早稲田ラグビー&早稲田佐賀高駅伝推薦入試

2010年12月05日

 重吉 at 11:11 | Comments(2) | 早稲田佐賀高校
今日(12/5)、午後1時50分から、NHK総合で

関東大学ラグビー「明治」対「早稲田」(NHK番組表リンク)

放送日 :2010年12月 5日(日)
放送時間 :午後1:50~午後3:45(115分)


が放送されます! 

今日はなんとしても、早稲田に頑張ってもらわなければなりません!
なぜならば、昨日最終戦に勝った我が母校慶応にも対抗戦優勝の望みが残っているからです!!

慶大5トライ!10年ぶりVへ残った…ラグビー 関東大学リーグ
(2010.12.5スポーツ報知リンク)

◆ラグビー 関東大学リーグ 慶大35―20帝京大(4日、東京・秩父宮ラグビー場) 
対抗戦2試合が行われ、1敗の慶大が35―20で昨季大学日本一の帝京大を下し、10年ぶりの優勝に望みをつないだ。

5日の早明戦(国立競技場)で明大は勝つか引き分けで12年ぶりの優勝。
早大が勝つと3校が1敗で並び、当該対戦のトライ数などで順位を決める。



しかし、あまり早稲田が勝ちすぎる(トライを取りすぎると)、早稲田の優勝になっちゃうしなあ・・
早稲田のみなさん、頑張り過ぎない程度で、辛勝してください!happy02

先日の早慶戦は仕事で見られませんでしたが、今日は、テレビで早稲田が勝ちすぎないように応援するつもりの重吉です!!confident

はたして、今夜、「氷雨の部屋」(2010.11.3リンク)へ行くのは、早稲田ファンか、慶応OBか?impact

さて、スポーツネタでもうひとつ!

白石が初優勝 九州中学女子駅伝
(2010.12.4佐賀新聞リンク)

第22回九州中学女子駅伝競走大会が4日、長崎県の雲仙・小浜マラソンコース5区間12キロであり、佐賀県第一代表の白石が県勢初の優勝を飾った。第2代表の鹿島西部も3位入賞した。

12月19日(日)に全国大会が行われますが、それに向けて、弾みがつきましたね!

2010年 第18回全国中学校駅伝大会 山口大会 オフィシャルホームページ(リンク)

ところで、九州大会女子優勝チームの白石中や3位の鹿島西部中の3年生、その他の九州大会上位チーム、全国大会参加チームの3年生で、早稲田佐賀高の推薦入試に出願される生徒もいらっしゃるかもしれませんね!

*早稲田佐賀高推薦入試の願書受付は、あさって12/7(火)郵送必着です!

「早稲田佐賀高校推薦入試の願書受付」
(早稲田佐賀中・高HP「早稲田佐賀高等学校 入試要項」リンク)


中学駅伝で活躍された選手のみなさんが、早稲田佐賀高に進学されたあかつきには、東アジア大会銀メダリスト・国体選手の津留加奈先生に鍛えてもらって、都大路(高校駅伝全国大会)や箱根を目指して欲しいですね!sports

体育の日スペシャル 早稲田佐賀津留加奈先生特集!
(2010.10.11リンク)


*昨日(12/4)の、重吉の厚かましく、いやらしいお願い(「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)にも関わらず、多くの読者の皆様のご協力のおかげで、いつもよりポイント5倍増で、ランキングの順位も上昇しました!(ゆめタウンのポイント5倍デーみたい?smile

読者の皆様、ありがとうございました!! m(_ _)m

これからも、ご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m 重吉

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(早稲田佐賀高校)の記事画像
第8期早稲田佐賀高合格発表!!
伝統の早慶戦で、早稲田佐賀高野球部出身選手対決はあるか!?
あさって、早稲田佐賀高2月入試!
明日、第7期早稲田佐賀高入試&大学入試センター試験!!
佐賀県高校総体開会式:早稲田佐賀高校行進!
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
同じカテゴリー(早稲田佐賀高校)の記事
 第8期早稲田佐賀高合格発表!! (2017-01-18 09:15)
 伝統の早慶戦で、早稲田佐賀高野球部出身選手対決はあるか!? (2016-05-27 12:27)
 あさって、早稲田佐賀高2月入試! (2016-02-15 14:57)
 明日、第7期早稲田佐賀高入試&大学入試センター試験!! (2016-01-15 23:07)
 佐賀県高校総体開会式:早稲田佐賀高校行進! (2015-05-29 11:04)
 第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!! (2015-02-27 12:15)

この記事へのコメント
重吉先生、3部作目遅れてすみません。(言い訳はしません。)
今日は、長編なんでタイトルはこうです。
「マナ イン ワンダーランド」で行きましょう。(*^^)v 
ここまで①、②のダイジェストを少々。(要点のみ)
早い時期に塾に行くこれが一般的な常識です。
自分で出来ることがあれば、自学習でも問題はない。
まず、考えて欲しいのは、本当に塾に行けば、成績が上がるのか?
という事です。
私も四谷の全国模試を受けて事前対策授業を受けました。
そこで、感じた雰囲気は「家では勉強出来ないがここなら強制的にさせられる。」
ということです。
つまり、塾に行ったからといって魔法のように成績が上がるわけではない。
ということに気付きました。

つまり、塾に行かないと学力は上がらないという常識に対して、私自身に必要な事だけを集中して行い、余計なことには一切振り向かずに行ったほうが学力が上がるのではないかと思えるようになりました。逆転の可能性はそこにしかないと感じたのです。
ある程度の理解力があり、自分できちんと出来るなら問題がない訳です。
最大の利点は、私自身のカリキュラムで行うことが出来る。(ロスが少ない。)
迷っている時間はなかったので、このように方針を決めました。

次に基本テキストを探しました。

四谷大塚のテキストは基本事項がまんべんなく記載されていると思いますし、
母に聞けば、「塾に行っていなくても校舎で購入できる。」
ということ。
つまり、塾生でもない私にも購入が可能ということが分かりました。

要は、知識のベースとなるテキストが簡単に手に入る ということです。

ここで、算数だけは遡って学習しなければならない事に気づき、算数だけは最低1日10題問題を解くという方針で行く事にしました。余計な時間を排除して、すき間時間を作り算数の問題をひたすら解きました。

例題の方針を考えながら問題を解いて、徹底してパターンを覚え、そして使う事が出来るように心がけました。

さらに応用問題は、友達にサピやNに行っている友達がいたのでテキストとプリントを
見せてもらい、要る知識と不要な知識を判断して、要る知識は私自身の中にどんどん取り入れました。

要は、私自身に必要な知識のみ私自身の中にとり入れて、使える知識としてインプットしたわけです。

こうして、テキストを絞りました。

問題集は四谷大塚のテキストをベースにして、必要に応じて友達が使っている塾の問題集やプリントを見せてもらい、その代わりに友達にその問題の解き方を教えました。

要は、交換条件に友達に知識を伝えることで、友達も損をしないようにしました。
人に教えることは、自分の知識の確認になりますから。
問題集で一番驚いたのが、Z会の受験コースを家庭教師を使って行っている友達でした。
Z会の受験コースのテキストは、やり応えのあるもので算数なんか頭が混乱する問題も存在しました。
Z会はオススメですが難易度が高い問題も存在します。
しかし、難易度の高い問題が記載されているからこそ、ワクワクしました。

夏を過ぎた辺りから、主にその友達と勉強するようにしました。
テキストはZ会受験コースも問題を2人で解いて、解法も覚えて演習をしました。

ここで、私が考える練習と演習の違いを伝えます。
練習・・・時間の制限のない、問題集を用いての勉強。
演習・・・時間の制限のある、問題集を用いての勉強。

これは英検で養った勉強方法を取り入れました。
私が得意なのは英語の長文です。時間内に長文を読んで、だいたいの意味を知りそこからポイントを絞ります。

本当なら、まずポイントや文法を覚えてから、長文解読に入るわけですが、私はあえて違う方法をとりました。

理由はグーグルのホームページを見たとき、今までの英語の覚え方じゃ効率が悪いと思ったからです。
英文でどんどん出てくるのに、時間を掛けていては遅れてしまいます。

要は時間内で全体の内容をだいたいの内容を把握するということ。分からない場合でも、問題の方針だけでも読み取ることが重要です。(時間を意識しながら)

最後にまとめると、やるべき事を絞って、完全に理解できるまで何度でも繰り返す。
単なる知識としてではなく、使えることの出来る知識として活用する。
常に時間を意識して、集中する。時間マネージメントを意識する。そうしないと偏差値63以上は難しいかなと個人的には思います。(時間と勉強効果=時間マネージメント)
だから、勉強するときは集中して、時間を大切にしてくださいと再三述べてきたわけです。
時間を制限して集中して行うからこそ、覚醒が出来る。
私自身を知ることによって、具体的な勉強のスパンの考え方が出来る。
私も今ではこんな事を言っていますが、模試で目標の点に届かなかった時は、何度泣いたか分かりません。
「こんなにしているのに」という私自身の甘さに腹が立ち情けなくて涙が出ました。7月くらいまでよく泣きました。親が心配するので勉強部屋で1人でね。
でも、どんなことしてでも行きたい学校だったから逃げなかった。
だから、個性も大切にしてほしい。(絶対に行きたいという気持ち。)
受験生のみなさんこれから本当につらい時期になりますが、頑張ってください!
忘れてはならない事は、夢を叶える事は生徒自身です。大人ではありません。
ひとり、ひとりが夢を追いかける事こそが、学力を育てる栄養になります。
映画アリス イン ワンダーランドで白の女王がアリスに投げかけた言葉
「結局戦うのはあなた1人なのだから、周りに流されずにあなた1人で決めなさい。」
自己責任ということなのでしょうか。
試験会場で戦うのは自分自身です。誰も助けてくれません。
私が経験したから、冷たい事も言いますが現実を知っているので応援も出来ます!
もう少しです。頑張ってください!!
私は限界を感じてからが、本当の勝負だと思っています。 ^^
個人の考えなので参考程度でお願いします。
Posted by マナ at 2010年12月05日 15:53
こんばんは、マナさん。

>重吉先生、3部作目遅れてすみません。(言い訳はしません。)<

いえいえ、マナさんの経験を教えていただけるだけで、私や参考になる読者の方が大勢いらっしゃると思いますので、謝らないでくださいね!

ところで、長文大変でしたね! ありがとうございます!! m(_ _)m

私のお返事はブログ本文でしたいと思いますので、明日のブログをお待ちください。
m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2010年12月05日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。