学力は遺伝か環境か?

2011年02月20日

 重吉 at 11:53 | Comments(2) | 勉強の話
今日(2/20)は、早稲田佐賀中・高で入学予定者説明会が行われますね。

2/20入学予定者説明会及び入寮説明会について[2011-02-19]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)

説明会に参加された読者の皆様からの報告メール・コメントをお待ちいたしております!!
ご協力よろしくお願いいたします!! m(_ _)m

さて、今日は久しぶりに本のご紹介です!

「週刊現代(最新2/26号)」(HPリンク)

学力は遺伝か環境か?



私の父が、大相撲の八百長問題の記事につられて買ってきたのですが、ある特集記事が興味深かったので、ご紹介します。

「大研究シリーズ 他人に聞けない 遺伝の秘密Part2」
【III】開成・灘の親子を調査して分かったこと
「勉強しなくてもデキる子」「勉強してもデキない子」
(「週刊現代」HPリンク)

開成で1位2位を独占している双子の兄弟がいたり、兄弟で灘という例も多いなど、学力は遺伝で決まるともいえるケースもあるようですが、遺伝よりも学習環境や家庭環境が重要だという論もあるようです。

灘から東大医学部に進まれた和田秀樹先生は、灘高に上位で合格したものの、合格後、親子で浮かれて気を抜いてしまい、一気に成績が落ちてしまったそうです。 他の高学歴の家庭は、1年生からしっかり勉強させていたせいで、成績が逆転したということでした。

和田秀樹先生のことは、当ブログでも、以前取り上げています。

「開成番長から国語の勉強法を学ぼう!」(2010.11.19リンク)
重吉も持ってます! 和田秀樹先生+「開成番長」繁田和貴先生共著

難関校に合格する人の共通点




ところで、久留米附設時代の私の同級生も含め、男兄弟4人全て久留米附設中・高出身で、全て東大・京大に進学した家庭がありました!surprise

こりゃ、さすがに遺伝だろうと思いましたが、中学生の頃、その友達の家に泊まりに行ったとき、久留米附設高校生のお兄さんが小学4・5年生の妹に勉強を教えているところをたまたま見たのですが、お兄さんの指導が厳しかったのか、妹が泣いていたのでした。

そのときに、お兄さんが言った言葉が

「あなたには、問題集も時間も才能もあるんだから、泣かないでやりなさい!」

「兄ちゃん、こえ~!coldsweats01と思いつつ見ていると、妹は泣きながら、母親の元へ。 
それに対する母親の言葉は・・

「お兄さんの言う通りです。 戻って、勉強しなさい。」

でした!

このように、その家庭の子供たちの成績がみな良かったのは、遺伝や生まれ持った才能だけではなく、家族・兄弟の勉強に取り組む姿勢や努力、学習環境が大きく影響していたのだと思います。

その証拠になるかどうかは分かりませんが、その友人兄弟妹は、上のお兄さんたちは浪人を経験されたのですが、下2人(泣いていた女の子も!)は現役で東大に合格したのでした! 
お兄さんたちの経験を踏まえて、下の弟妹たちが、勉強の仕方を工夫したのかもしれませんね。

というわけで、今日、晴れやかに早稲田佐賀中・高の入学予定者説明会に参加された読者のみなさんも、今春、久留米附設ラ・サールなどの難関校に進学予定のみなさんも、さらなる上を目指すためのスタート地点に立ったばかりで、これからが本格的な勉強だと思って、気を引き締めてほしいと思います。

*そんな難関中・高一貫校進学予定者のみなさんへの和田秀樹先生のおすすめ本

学校に頼らない和田式・中高一貫カリキュラム―東大・京大・医学部を目指す6年一貫校の中学生へ



*お父さん読者のみなさんへ、奥さんやお子さんに内緒で、コッソリおすすめ!

「週刊現代(最新2/26号)」
巻末グラビア「新・男の妄想劇場特別編 温泉旅行 成海舞happy02


*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! 
m(_ _)m 重吉
 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(勉強の話)の記事画像
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
合格体験記を参考にしよう!
数学が苦手な新入生のたどる道!?
東大に合格する子どもの3つの特徴
いつやせるか?無理でしょ!
志望校進学後の「あの人は今?」
同じカテゴリー(勉強の話)の記事
 夏休み チューブじゃなくて 夏期講習 (2016-07-20 12:57)
 学歴が必要なのか?勉強が必要なのか? (2014-06-12 11:34)
 名人、横綱、神の子、不思議な子の負けにも、まぐれの負けなし! (2014-05-22 10:57)
 テストのやり直しで、ライバルとの差を覆す! (2014-05-21 14:30)
 合格体験記を参考にしよう! (2014-05-19 12:44)
 開成でも灘でも成績乱高下 (2014-05-09 10:33)

この記事へのコメント
重吉先生、こんばんは!

やはりいくら才能があっても、何の努力もせずに、目標を達成できる人はいないでしょうね。

逆に才能はそこそこでも、いい環境を与え努力させることで伸びる子供もいることでしょう。

わが家は後者かな!?
「わが娘だから、もはやこれまで・・・」と思わず、親として精一杯の環境づくりに努めたいと思います。

ちなみに5歳の次女は、「ねえねに負けたくない!!」と、毎日ちえあそびドリルに励んでおります(笑)
これもひとつの環境でしょうか!?
Posted by びっきー at 2011年02月20日 23:35
こんにちは、びっきーさん。

>やはりいくら才能があっても、何の努力もせずに、目標を達成できる人はいないでしょうね。

逆に才能はそこそこでも、いい環境を与え努力させることで伸びる子供もいることでしょう。<

そうですね。 
親や大人が子供の才能のあるなしを決めるわけではなく、親や大人が目標や環境を整えてあげれば、子供の才能は伸びていくのだと思います。

>ちなみに5歳の次女は、「ねえねに負けたくない!!」と、毎日ちえあそびドリルに励んでおります(笑)
これもひとつの環境でしょうか!?<

姉妹でも友達でも、競争相手や目標があるといいですよね。
姉妹で早稲田佐賀に通えるといいですね!!^^
Posted by 重吉重吉 at 2011年02月21日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。