早稲田実業vs早稲田高等学院
2010年07月25日
重吉 at 11:38 | Comments(0) | 早稲田大学附属・系属校
昨日(7/24)、夏の高校野球西東京大会準決勝で、早稲田大学の附属・系属校対決が実現しましたね!
快進撃!早実、「学院」倒した/西東京
(2010.7.25サンケイスポーツリンク)
第92回全国高校野球選手権大会・西東京大会(24日、神宮)西東京大会の準決勝で早実Vs早大学院、日大鶴ケ丘Vs日大三の“兄弟校対決”が実現し、早実と日大鶴ケ丘が熱戦を制した。
外野席が今大会初めて開放され、内野席を合わせた観客数は1万5000人。
41年ぶりの“WASEDA対決”に神宮球場が沸き返るなか、勝利の女神は4年ぶりの代表を目指す『早実』にほほえんだ。
胸の「WASEDA」のロゴの位置や、早実の左肩には「ビジネスのB」の文字が入っているなどユニホームの細部は違っても、ワセダ同士の一戦。
得点時に流れるのは同じ応援歌「紺碧(こんぺき)の空」。
一塁側『早大学院』の観客席では、早大“直系”(付属校)の特権で歌うことができる大学の校歌「都の西北」の大合唱が繰り返された。
早稲田佐賀高校も今年から夏の高校野球佐賀県大会に出場しましたが、残念ながら、1回戦で敗れてしまいましたね
高校野球 早稲田初陣飾れず 佐賀工に8-13
(2010.7.12佐賀新聞リンク)
早稲田佐賀も8点を取ってるのですが、得点時に応援歌「紺碧(こんぺき)の空」は流れたのでしょうか?
まだ1回戦だったので、応援団が来てなかったのかな? というより、応援団やブラスバンド(吹奏楽部)も1年生だけで、まだ十分な組織は出来上がってないかもしれませんね。
いずれにせよ、まだ1年生ばかりの学校ですから、佐賀県予選を勝ち抜いて、甲子園で早稲田実業などとの“WASEDA対決”や「紺碧(こんぺき)の空」を楽しめるのは、これからですね!!

にほんブログ村
早稲田実業 「紺碧の空」 @甲子園 (ユーチューブ)
快進撃!早実、「学院」倒した/西東京
(2010.7.25サンケイスポーツリンク)
第92回全国高校野球選手権大会・西東京大会(24日、神宮)西東京大会の準決勝で早実Vs早大学院、日大鶴ケ丘Vs日大三の“兄弟校対決”が実現し、早実と日大鶴ケ丘が熱戦を制した。
外野席が今大会初めて開放され、内野席を合わせた観客数は1万5000人。
41年ぶりの“WASEDA対決”に神宮球場が沸き返るなか、勝利の女神は4年ぶりの代表を目指す『早実』にほほえんだ。
胸の「WASEDA」のロゴの位置や、早実の左肩には「ビジネスのB」の文字が入っているなどユニホームの細部は違っても、ワセダ同士の一戦。
得点時に流れるのは同じ応援歌「紺碧(こんぺき)の空」。
一塁側『早大学院』の観客席では、早大“直系”(付属校)の特権で歌うことができる大学の校歌「都の西北」の大合唱が繰り返された。
早稲田佐賀高校も今年から夏の高校野球佐賀県大会に出場しましたが、残念ながら、1回戦で敗れてしまいましたね

高校野球 早稲田初陣飾れず 佐賀工に8-13
(2010.7.12佐賀新聞リンク)
早稲田佐賀も8点を取ってるのですが、得点時に応援歌「紺碧(こんぺき)の空」は流れたのでしょうか?
まだ1回戦だったので、応援団が来てなかったのかな? というより、応援団やブラスバンド(吹奏楽部)も1年生だけで、まだ十分な組織は出来上がってないかもしれませんね。
いずれにせよ、まだ1年生ばかりの学校ですから、佐賀県予選を勝ち抜いて、甲子園で早稲田実業などとの“WASEDA対決”や「紺碧(こんぺき)の空」を楽しめるのは、これからですね!!


にほんブログ村
早稲田実業 「紺碧の空」 @甲子園 (ユーチューブ)
重吉のインスタグラム「早稲田実業中入試算数解説動画」
早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!・・2
早稲田中の2021年算数入試問題2⃣を解こう!
早稲田実業中の2021年算数入試問題を解こう!
早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!・・2
早稲田中の2021年算数入試問題2⃣を解こう!
早稲田実業中の2021年算数入試問題を解こう!
早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。