早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
JKB読者のみなさま、ご無沙汰しております。 重吉です!
約1年8ヶ月ぶりのブログ更新で、いつの間にか平成も終わり、令和になっておりましたが、タイトル通り、令和初記事の今回で「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」を終了することになりました。
当ブログは、2010年7月から開始しましたが、すでに全消去してしまった第1期ブログは、もっと古い2008年8月から2010年2月まで書いていましたので、もう11年も経つんですね!
とはいえ、4,5年前からブログ更新が段々減っていき、ブログ終了のタイミングを見失った状態で、ここ1年8ヶ月ほど放置していましたが、この度、当ブログを終了することにしました。
読者のみなさま、これまで長い間、ありがとうございました!! m(_ _)m
しかし、当ブログを終了するといっても、これまで書いてきた1000話近くの記事を全消去するのはしのびない思いですし、まだ参考になる記事もあると思いますので、過去記事はそのままに、タイトルや内容を変えて、新しい「重吉ブログ(JKB)」を書き始めようかなと考えております!
そのブログのタイトルは、
「重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ!!」(仮称)
です!!
(タイトルは今のところ仮称なので、ブログ開始時には変わっているかもしれません)
そうです!! ここ1年8ヶ月ほど当ブログをサボっている間に、重吉は、なんと、結婚して、しかもパパになっていたのです!
ありがとうございます!
ありがとうございます!!

そんな折、11年前の第1期ブログ読者の数名の方から、私がパパになったことを喜んでくださるメッセージとともに、今度は子育てブログを書いたらどうかというアドバイスをいただいたので、この度、早稲田佐賀ブログの終了と子育てブログ開始を決断した次第です。
これまで15年ほど小中高生に勉強を教えてきましたが、子育ては全く初めてのおじさんパパですので、ブログ読者の先輩パパママのみなさま方、新ブログでは、重吉に子育てのアドバイスをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
次回は、新しいタイトルと背景になっている予定ですので、お楽しみに!!
約1年8ヶ月ぶりのブログ更新で、いつの間にか平成も終わり、令和になっておりましたが、タイトル通り、令和初記事の今回で「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」を終了することになりました。
当ブログは、2010年7月から開始しましたが、すでに全消去してしまった第1期ブログは、もっと古い2008年8月から2010年2月まで書いていましたので、もう11年も経つんですね!

とはいえ、4,5年前からブログ更新が段々減っていき、ブログ終了のタイミングを見失った状態で、ここ1年8ヶ月ほど放置していましたが、この度、当ブログを終了することにしました。
読者のみなさま、これまで長い間、ありがとうございました!! m(_ _)m
しかし、当ブログを終了するといっても、これまで書いてきた1000話近くの記事を全消去するのはしのびない思いですし、まだ参考になる記事もあると思いますので、過去記事はそのままに、タイトルや内容を変えて、新しい「重吉ブログ(JKB)」を書き始めようかなと考えております!

そのブログのタイトルは、
「重吉パパ48才からの幸せ子育てブログ!!」(仮称)
です!!

(タイトルは今のところ仮称なので、ブログ開始時には変わっているかもしれません)
そうです!! ここ1年8ヶ月ほど当ブログをサボっている間に、重吉は、なんと、結婚して、しかもパパになっていたのです!

ありがとうございます!


そんな折、11年前の第1期ブログ読者の数名の方から、私がパパになったことを喜んでくださるメッセージとともに、今度は子育てブログを書いたらどうかというアドバイスをいただいたので、この度、早稲田佐賀ブログの終了と子育てブログ開始を決断した次第です。
これまで15年ほど小中高生に勉強を教えてきましたが、子育ては全く初めてのおじさんパパですので、ブログ読者の先輩パパママのみなさま方、新ブログでは、重吉に子育てのアドバイスをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
次回は、新しいタイトルと背景になっている予定ですので、お楽しみに!!

第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
今日は、新年度スタートの日4月1日ということで、早稲田大学の入学式も行われるそうです!

2015年度学部合同入学式、大学院合同入学式 および芸術学校入学式のご案内(早稲田大学HPリンク)
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!
というわけで、JKBも、張り切って第7期をスタートしたいと思います!!
イェーイ! 第7期! ラッキーセブーン!!
頑張ろう!! イェーイ!!

と、テンション高めのスタートなのは、いつもの寂しい中年オヤジ重吉と違って、タイトルにもある通り、第7期は「二人」で、JKBをスタートできるからです!!
って、年老いた母と「二人」でとか、個別指導塾の生徒と1対1の「二人」でとかではありませんよ!
きみまろ師匠と「二人」でなんてのも、もちろんありません!!
ここ2ヶ月ほど、JKBを更新できなかったのは、いつものブログお休み期間や忙しい春期講習のせいだけではなく、重吉の人生を大きく変える「プロポーズ大作戦
」が展開していたからです!!
*ちなみに、2月初めのラッスンゴレライ記事でも、「彼女と朝までレッスン5例題!」って書いてたでしょ!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!(2015.2.1リンク)
というわけで、ひそかに重吉ファンだったのにという視力が少々衰えた(?)「昭和の美少女」ママさん読者のみなさま
、申し訳ありませんが、重吉もやっと世間の中年オヤジ並のささやかな幸せと苦しみ(?)が得られそうです!
入籍や式は、夏休み前になると思いますが、もうすぐ、春期講習も終わり、早稲田佐賀中・高も入学式を迎え、重吉も新たに年齢を重ねる来週頭から、二人での新生活を始める予定です!
というわけで、本日の第7期JKBスタート宣言は、まだ実家からですが、第6期早稲田佐賀中・高の入学式の頃には、新居で、二人で本格的に第7期JKBをお送りしたいと思います!
来年の第8期JKBは、三人でスタートできるといいなあ♪
*モザイクをはずした二人の大きな写真は、コチラ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
今 ↓
日 ↓
は ↓
4 ↓
月 ↓
1 ↓
日 ↓
。 ↓
エ ↓
イ ↓
プ ↓
リ ↓
| ↓
ル ↓
フ ↓
| ↓
ル ↓
で ↓
す ↓
! ↓
上 ↓
の ↓
記 ↓
事 ↓
は ↓
全 ↓
部 ↓
ウ ↓
ソ ↓
で ↓
す ↓
! ↓

3年ぶりのAFB(エイプリールフールブログ)で、見事にひっかかった方、ひっかけ記事を見事に見破った方、ガッカリされた方、喜ばれた方、いろいろいらっしゃるかと思いますが、第7期JKBも相変わらずの独りスタートの重吉です・・
JKBメンバー限定ブログへ変更のお知らせ(2012.4.1リンク)
「附設中・高、慶応大学絶対攻略!!」へ(2011.4.1リンク)
*ちなみに、上の写真の女性は、妹でした!
妹夫婦と酔拳部の練習(2012.5.28リンク)
*妹の息子君も大きくなりました!
甥っ子ちゃんにいとこができるのは、いつのことやら・・

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


2015年度学部合同入学式、大学院合同入学式 および芸術学校入学式のご案内(早稲田大学HPリンク)
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!

というわけで、JKBも、張り切って第7期をスタートしたいと思います!!

イェーイ! 第7期! ラッキーセブーン!!
頑張ろう!! イェーイ!!


と、テンション高めのスタートなのは、いつもの寂しい中年オヤジ重吉と違って、タイトルにもある通り、第7期は「二人」で、JKBをスタートできるからです!!

って、年老いた母と「二人」でとか、個別指導塾の生徒と1対1の「二人」でとかではありませんよ!

きみまろ師匠と「二人」でなんてのも、もちろんありません!!

ここ2ヶ月ほど、JKBを更新できなかったのは、いつものブログお休み期間や忙しい春期講習のせいだけではなく、重吉の人生を大きく変える「プロポーズ大作戦


*ちなみに、2月初めのラッスンゴレライ記事でも、「彼女と朝までレッスン5例題!」って書いてたでしょ!

JKB受験生版ラッスンゴレライ!(2015.2.1リンク)
というわけで、ひそかに重吉ファンだったのにという視力が少々衰えた(?)「昭和の美少女」ママさん読者のみなさま


入籍や式は、夏休み前になると思いますが、もうすぐ、春期講習も終わり、早稲田佐賀中・高も入学式を迎え、重吉も新たに年齢を重ねる来週頭から、二人での新生活を始める予定です!

というわけで、本日の第7期JKBスタート宣言は、まだ実家からですが、第6期早稲田佐賀中・高の入学式の頃には、新居で、二人で本格的に第7期JKBをお送りしたいと思います!



*モザイクをはずした二人の大きな写真は、コチラ!

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
今 ↓
日 ↓
は ↓
4 ↓
月 ↓
1 ↓
日 ↓
。 ↓
エ ↓
イ ↓
プ ↓
リ ↓
| ↓
ル ↓
フ ↓
| ↓
ル ↓
で ↓
す ↓
! ↓
上 ↓
の ↓
記 ↓
事 ↓
は ↓
全 ↓
部 ↓
ウ ↓
ソ ↓
で ↓
す ↓
! ↓

3年ぶりのAFB(エイプリールフールブログ)で、見事にひっかかった方、ひっかけ記事を見事に見破った方、ガッカリされた方、喜ばれた方、いろいろいらっしゃるかと思いますが、第7期JKBも相変わらずの独りスタートの重吉です・・

JKBメンバー限定ブログへ変更のお知らせ(2012.4.1リンク)
「附設中・高、慶応大学絶対攻略!!」へ(2011.4.1リンク)
*ちなみに、上の写真の女性は、妹でした!

妹夫婦と酔拳部の練習(2012.5.28リンク)
*妹の息子君も大きくなりました!

甥っ子ちゃんにいとこができるのは、いつのことやら・・

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
今日から2月ですね!!
今日から本命校の入試が始まった首都圏の中学受験生と違い、九州のほとんどの中学受験生は、入試・合格発表が終わっただけでなく、すでに進学先も決まった生徒がほとんどのため、受験期と違い、授業中も、にこやかな笑顔や楽しい話が増えてます!
そこで、生徒たちに教えてもらったお笑いのネタが、ご存知の読者の方も多いと思いますが、「ラッスンゴレライ」です!
しかし、最初聞いたとき、意味が分からず、何回も聞き直したのですが、「意味が分からないところが面白い!
」と生徒たちに言われ、「?
」と思いつつ、ユーチューブで見てみたところ、なるほど面白かったです!
ネットでもスゴイ人気と出ていましたからね!!
8.6秒バズーカー : 人気リズムネタ「ラッスンゴレライ」公式動画が再生1000万回突破
(2015.1.31「MANTANWEB」リンク)
さて、今年の早稲田佐賀中・高の入試・合格発表も終わり、例年通り、第6期JKBも一旦終了を迎えるゆるい時期にきましたので、JKBでも、受験生版ラッスンゴレライネタを!!
元ネタ>【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』<(ユーチューブ)
(生徒)8.6秒ストーカーです!
(重吉)お願いします! ラッスンゴレライ!!
(生徒)え? え? なんて??
(重吉)レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO! レッスン5例題 証明してね!!
>(レッスン5[例題])
「自然数nの約数の和S(n)が2nとなるとき、nは完全数であるといわれる。
たとえば、6の約数の和は、1+2+3+6=12となるので、6は完全数である。」
*「完全数」については、wikipediaを参照ください。
完全数(wikipediaリンク)
さて、ここで、2つの正の素数をAとBとおくとき(A<B)、
(問)ABが完全数である場合、AB=6しか成り立たないことを証明せよ。<
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん(おじゅうさん)!!
レッスン5例題ってなんですのん?
証明しろと言われましても、意味分からんから、できまっせ~ん!!
(重吉)WHO!レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
おいしいトンコツ、レッスン5例題!
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん(おじゅうさん)!!
レッスン5例題って、ラーメンなん? でも、トンコツゆうてもいろいろあるよ! バリ、固め、やわい、どれですの~ん?
(重吉)WHO!レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
彼女と朝までレッスン5例題!
(生徒)ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん(おじゅうさん)!!
ウソはついたらいけませ~ん!!
彼女と朝までとか言うてたけども、彼女おらんし、徹夜無理や~ん!
(重吉)WHO、レッスン5例題、WHO レッスン5例題、WHO!
河合! 駿台! 代々木! ストレスいっぱい浪人センター!
(生徒)いや、ちょちょちょ~っと待て! お重さん!!
ちょ~っと、お重~さん!! そこ、レッスン5例題ちゃいますのん?
意味分からんから、やめて言うたけど、もうレッスン5待ってmathん!
(重吉)ストレスいっぱい浪人センター! ストレスいっぱい浪人センター!
テスト受けるとき、ストレスいっぱい浪人センター!
(生徒)いや、ちょちょちょちょちょちょっと待って! お重さん!!
ちょ~っと、お重さん!!
だから、レッスン5例題言うてぇ~なあ!
「ストレス いっぱい 浪人 センター」 予備校・塾かなんかですか~?
(重吉)WHO! レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
代々木で2浪の父さんと~ 河合で1浪お母さんの~ 間に生まれたお前が解く、レッ・スン・5・例・題!!
(生徒)ちゃうちゃう! ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん!!
オレ、代々木と河合のハーフちゃう!
現役父、現役母、間に生まれし、オレは現役志望!!
(重吉)WHO! レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
多めに予想かい?レッスン5例題!
(生徒)いえ、いえ、何言ってんのよ? お重さん!!
多めに予想かいって、もしかして?
多めに予想かい、止そうかい? オレの平均!
(重吉)並(ヘイ)、並(ヘイ)!
(生徒)平均!
(重吉)低(テイ)、低(テイ)!
(生徒)多めに予想かい、止そうかい? オレの平均!
(重吉)並(ヘイ)、並(ヘイ)!
(生徒)平均!
(重吉)低(テイ)、低(テイ)!
(生徒)歌ってみたけど、レッスン分からん!!
(重吉)絶対教えん、レッスン5例題! 絶対教えん、レッスン5例題!
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って~!
(重吉)(生徒)ありやした~!!
(重吉)教えてあげない、レッスン5例題!
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん!
(重吉)ありやした~!!
(重吉)本当は、教えてあげるよ!レッスン5例題!!

大学受験へ向けた完全数の問題を解くぞう!
(2014.12.17「サクラさく受験部47」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

今日から本命校の入試が始まった首都圏の中学受験生と違い、九州のほとんどの中学受験生は、入試・合格発表が終わっただけでなく、すでに進学先も決まった生徒がほとんどのため、受験期と違い、授業中も、にこやかな笑顔や楽しい話が増えてます!

そこで、生徒たちに教えてもらったお笑いのネタが、ご存知の読者の方も多いと思いますが、「ラッスンゴレライ」です!

しかし、最初聞いたとき、意味が分からず、何回も聞き直したのですが、「意味が分からないところが面白い!



ネットでもスゴイ人気と出ていましたからね!!

8.6秒バズーカー : 人気リズムネタ「ラッスンゴレライ」公式動画が再生1000万回突破
(2015.1.31「MANTANWEB」リンク)
さて、今年の早稲田佐賀中・高の入試・合格発表も終わり、例年通り、第6期JKBも一旦終了を迎えるゆるい時期にきましたので、JKBでも、受験生版ラッスンゴレライネタを!!

元ネタ>【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』<(ユーチューブ)
(生徒)8.6秒ストーカーです!
(重吉)お願いします! ラッスンゴレライ!!
(生徒)え? え? なんて??
(重吉)レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO! レッスン5例題 証明してね!!
>(レッスン5[例題])
「自然数nの約数の和S(n)が2nとなるとき、nは完全数であるといわれる。
たとえば、6の約数の和は、1+2+3+6=12となるので、6は完全数である。」
*「完全数」については、wikipediaを参照ください。
完全数(wikipediaリンク)
さて、ここで、2つの正の素数をAとBとおくとき(A<B)、
(問)ABが完全数である場合、AB=6しか成り立たないことを証明せよ。<
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん(おじゅうさん)!!
レッスン5例題ってなんですのん?
証明しろと言われましても、意味分からんから、できまっせ~ん!!
(重吉)WHO!レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
おいしいトンコツ、レッスン5例題!
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん(おじゅうさん)!!
レッスン5例題って、ラーメンなん? でも、トンコツゆうてもいろいろあるよ! バリ、固め、やわい、どれですの~ん?
(重吉)WHO!レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
彼女と朝までレッスン5例題!
(生徒)ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん(おじゅうさん)!!
ウソはついたらいけませ~ん!!
彼女と朝までとか言うてたけども、彼女おらんし、徹夜無理や~ん!
(重吉)WHO、レッスン5例題、WHO レッスン5例題、WHO!
河合! 駿台! 代々木! ストレスいっぱい浪人センター!
(生徒)いや、ちょちょちょ~っと待て! お重さん!!
ちょ~っと、お重~さん!! そこ、レッスン5例題ちゃいますのん?
意味分からんから、やめて言うたけど、もうレッスン5待ってmathん!
(重吉)ストレスいっぱい浪人センター! ストレスいっぱい浪人センター!
テスト受けるとき、ストレスいっぱい浪人センター!
(生徒)いや、ちょちょちょちょちょちょっと待って! お重さん!!
ちょ~っと、お重さん!!
だから、レッスン5例題言うてぇ~なあ!
「ストレス いっぱい 浪人 センター」 予備校・塾かなんかですか~?
(重吉)WHO! レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
代々木で2浪の父さんと~ 河合で1浪お母さんの~ 間に生まれたお前が解く、レッ・スン・5・例・題!!
(生徒)ちゃうちゃう! ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん!!
オレ、代々木と河合のハーフちゃう!
現役父、現役母、間に生まれし、オレは現役志望!!
(重吉)WHO! レッスン5例題、WHO! レッスン5例題、WHO!
多めに予想かい?レッスン5例題!
(生徒)いえ、いえ、何言ってんのよ? お重さん!!
多めに予想かいって、もしかして?
多めに予想かい、止そうかい? オレの平均!
(重吉)並(ヘイ)、並(ヘイ)!
(生徒)平均!
(重吉)低(テイ)、低(テイ)!
(生徒)多めに予想かい、止そうかい? オレの平均!
(重吉)並(ヘイ)、並(ヘイ)!
(生徒)平均!
(重吉)低(テイ)、低(テイ)!
(生徒)歌ってみたけど、レッスン分からん!!
(重吉)絶対教えん、レッスン5例題! 絶対教えん、レッスン5例題!
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って~!
(重吉)(生徒)ありやした~!!
(重吉)教えてあげない、レッスン5例題!
(生徒)いや、ちょっと待って、ちょっと待って! お重さん!

(重吉)ありやした~!!

(重吉)本当は、教えてあげるよ!レッスン5例題!!




大学受験へ向けた完全数の問題を解くぞう!
(2014.12.17「サクラさく受験部47」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

2015ジャンプの年に向け、2014JKBラスト記事!
2014年大晦日の夜に、こんばんは!
今年もあと3時間ほどで終わりですね!
さて、重吉にとって、昨年(2013年)は、職場を変わったり、ブログで顔出ししたりと、大きな変化があった年でした!
佐賀市の個別指導塾「ベストS」の講師「本村重吉」です!
(2013.6.3リンク)
それに比べ、今年は、JKBの更新が月数回に減ったぐらいで
、外見上、特に大きな変化はなかったように見えますが、いくつかの目標をしっかり実現でき、重吉の内面的には、しっかりとした変化があり、着実に前進できたと感じられる年でした!
というわけで、昨年・今年がホップ・ステップといった感じだったので、来年は、はっきりと目に見える大きな変化ジャンプの年にしたいと思います!!

同様に、入学3年後、次の進路を決める受験を迎える多くの中学生や高校生のみなさんも、一年一年ホップ・ステップ・ジャンプと実力を蓄えられていることと思います!

そのジャンプの年が今年で、1週間後が入試だという現受験生読者の方や、来年4月に小6、中3、高3の新受験生になるという読者の方も含め、JKB読者の皆様方には、今年も大変お世話になりました!
m(_ _)m
来年2015年もよろしくお願いいたします!
m(_ _)m
そして、小中高校生のみなさん、将来の志望校合格を目指し、来年もいっしょに勉強頑張りましょう!!

では、読者のみなさま、良いお年をお迎えください!!

重吉
*新「受験部47」もよろしくお願いいたします!!
サクラさく受験部47
偏差値70超早実コンビの入試直前・当日のアドバイス!
(2014.12.29「サクラさく受験部47」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

今年もあと3時間ほどで終わりですね!

さて、重吉にとって、昨年(2013年)は、職場を変わったり、ブログで顔出ししたりと、大きな変化があった年でした!

佐賀市の個別指導塾「ベストS」の講師「本村重吉」です!
(2013.6.3リンク)
それに比べ、今年は、JKBの更新が月数回に減ったぐらいで


というわけで、昨年・今年がホップ・ステップといった感じだったので、来年は、はっきりと目に見える大きな変化ジャンプの年にしたいと思います!!


同様に、入学3年後、次の進路を決める受験を迎える多くの中学生や高校生のみなさんも、一年一年ホップ・ステップ・ジャンプと実力を蓄えられていることと思います!


そのジャンプの年が今年で、1週間後が入試だという現受験生読者の方や、来年4月に小6、中3、高3の新受験生になるという読者の方も含め、JKB読者の皆様方には、今年も大変お世話になりました!

来年2015年もよろしくお願いいたします!

そして、小中高校生のみなさん、将来の志望校合格を目指し、来年もいっしょに勉強頑張りましょう!!


では、読者のみなさま、良いお年をお迎えください!!


重吉
*新「受験部47」もよろしくお願いいたします!!

サクラさく受験部47
偏差値70超早実コンビの入試直前・当日のアドバイス!
(2014.12.29「サクラさく受験部47」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

佐賀は雨、博多は雪と氷の危機!?
雨が少なく空梅雨気味の佐賀にも、今日は朝から雨が降っています・・
ちょっと肌寒く、気持ちの乗らないそんな時は、先日のレリゴーネタみたいな重吉のオヤジギャグで盛り上がっていきましょう!!
(スベリまくりで、もっと寒くなるわって?
)
「アナと雪の女王」と英語とオヤジギャグ(2014.5.15リンク)
んじゃ、重吉のオヤジギャグはやめて
、フェイスブックで見つけた「アナ雪博多弁バージョン」を!
博多ん街の、雪と氷で危なかと??
映画『アナと雪の女王』の姉妹で歌うあのシーンが博多弁に!
「できるけん、絶対できるけん!!」
(2014.6.16「ロケットニュース24」リンク)
「生まれてはじめて リプライズ in博多 博多弁ver アナと雪の女王 完全版 For The First Time In Forever」(ユーチューブ)
博多弁で聞くと、なんだか親しみが増しますね!
ところで、最後のシーンで、エルサが「やめんね~!」と言って、氷でアナを突き飛ばしたところで映像が終わっていますが、博多バージョンだけに、あの後、エルサは、博多にわかの赤いお面をつけて、
「ごめ~ん
」
て、謝るんでしょうか?
「NIWAKA SENPEI TV CM」(ユーチューブ)
さて、アナ雪の記事ついでに、「ロケットニュース24」(HPリンク)で、面白い記事発見!!

【グルメ】大学の名称がついた定食が食べられる食堂! 東京大学定食! 慶応大学定食! 早稲田大学定食! 聖心女子大学定食!
(2014.6.16「ロケットニュース24」リンク)
お店の近くに予備校があるので、その予備校生のために、大学の名前のついた定食を出しているそうです!
それにしても、「聖心女子大学定食」(チキンハンバーグと唐揚げ+ライス味噌汁付き)や「白百合女子大学定食」(チキンハンバーグとエビフライ+ライス味噌汁付き)は、女子大メニューにしては、ボリュームありますね~!
それに、このメニューを食べたくても、男子は注文しにくいかも??
そういえば、以前
早慶MARCHの大学案内&早稲田合格祈願グッズ
>*朝のワイドショーで見たのですが、東京の新宿高島屋で、各地の大学が作ったブランド食品が販売されているそうです!

第7回「大学は美味しい!!」フェア
(新宿高島屋HPリンク)
早稲田は「早稲田米」だそうで、慶応は、「熟成赤城和牛モモステーキ」で、東大は、「伊豆大島産シーパイン」という海藻だそうです!

入試でも「ごちそうさまでした!
」と言えるよう、志望大学のブランド食品を食べて、受験のモチベーションアップにつなげるのもいいかもしれませんね!
<
と書いたように、志望校に関連した食べ物を食べて、合格を目指すというのは、古典的ですが、自分に暗示をかける意味でも、結構効き目があるかもしれませんね!
いずれにせよ、受験には、学力だけでなく、体力も必要ですので、受験生のみなさんは、食事や運動も大事にして、受験を乗り越えてほしいと思います!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

ちょっと肌寒く、気持ちの乗らないそんな時は、先日のレリゴーネタみたいな重吉のオヤジギャグで盛り上がっていきましょう!!

(スベリまくりで、もっと寒くなるわって?

「アナと雪の女王」と英語とオヤジギャグ(2014.5.15リンク)
んじゃ、重吉のオヤジギャグはやめて


博多ん街の、雪と氷で危なかと??

映画『アナと雪の女王』の姉妹で歌うあのシーンが博多弁に!
「できるけん、絶対できるけん!!」
(2014.6.16「ロケットニュース24」リンク)
「生まれてはじめて リプライズ in博多 博多弁ver アナと雪の女王 完全版 For The First Time In Forever」(ユーチューブ)
博多弁で聞くと、なんだか親しみが増しますね!

ところで、最後のシーンで、エルサが「やめんね~!」と言って、氷でアナを突き飛ばしたところで映像が終わっていますが、博多バージョンだけに、あの後、エルサは、博多にわかの赤いお面をつけて、
「ごめ~ん

て、謝るんでしょうか?

「NIWAKA SENPEI TV CM」(ユーチューブ)
さて、アナ雪の記事ついでに、「ロケットニュース24」(HPリンク)で、面白い記事発見!!


【グルメ】大学の名称がついた定食が食べられる食堂! 東京大学定食! 慶応大学定食! 早稲田大学定食! 聖心女子大学定食!
(2014.6.16「ロケットニュース24」リンク)
お店の近くに予備校があるので、その予備校生のために、大学の名前のついた定食を出しているそうです!

それにしても、「聖心女子大学定食」(チキンハンバーグと唐揚げ+ライス味噌汁付き)や「白百合女子大学定食」(チキンハンバーグとエビフライ+ライス味噌汁付き)は、女子大メニューにしては、ボリュームありますね~!

それに、このメニューを食べたくても、男子は注文しにくいかも??

そういえば、以前
早慶MARCHの大学案内&早稲田合格祈願グッズ
>*朝のワイドショーで見たのですが、東京の新宿高島屋で、各地の大学が作ったブランド食品が販売されているそうです!


第7回「大学は美味しい!!」フェア
(新宿高島屋HPリンク)
早稲田は「早稲田米」だそうで、慶応は、「熟成赤城和牛モモステーキ」で、東大は、「伊豆大島産シーパイン」という海藻だそうです!


入試でも「ごちそうさまでした!


と書いたように、志望校に関連した食べ物を食べて、合格を目指すというのは、古典的ですが、自分に暗示をかける意味でも、結構効き目があるかもしれませんね!

いずれにせよ、受験には、学力だけでなく、体力も必要ですので、受験生のみなさんは、食事や運動も大事にして、受験を乗り越えてほしいと思います!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

志望校は「化け田大学」?成績も化けるか?他抜き君!
先日、重吉宛てに、塾にプレゼントが届いていました!
贈り主の名前を見たところ、今までJKB活動で、いつもお世話になっていた早稲田佐賀高1期生ママさんでした!
(お子様は、今春、早稲田大学に現役進学されました!
)
して、そのプレゼントとは・・?
ジャジャ~ン!!
信楽焼きのたぬきの置物でした!!

「たぬき=他抜き」ということで、開運、縁起物なので、新塾ベストS開校のお祝いとして贈ってくださいました!
表情もかわいいので、早速、生徒や講師たちの人気者になってます!
重吉も、早速、「たぬ吉くん」に授業をしました!
(なんでや!?
)
得意科目は、「化学(ばけがく)」で、志望校は、「化け田大学」だそうです!
成績も大化けしてほしいですね!

最後になりましたが、1期生ママさん、新塾開校祝いのたぬ吉くんをありがとうございました!
また、お子様が早稲田佐賀高ご卒業後も、重吉のことを気遣っていただき、
ありがとうございました!!
m(_ _)m
*新塾ベストSのフェイスブックページができました!
みなさん、「いいね!」をよろしくお願いいたします!!
個別指導ベストS(フェイスブックページリンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

贈り主の名前を見たところ、今までJKB活動で、いつもお世話になっていた早稲田佐賀高1期生ママさんでした!

(お子様は、今春、早稲田大学に現役進学されました!


して、そのプレゼントとは・・?
ジャジャ~ン!!


「たぬき=他抜き」ということで、開運、縁起物なので、新塾ベストS開校のお祝いとして贈ってくださいました!

表情もかわいいので、早速、生徒や講師たちの人気者になってます!

重吉も、早速、「たぬ吉くん」に授業をしました!


得意科目は、「化学(ばけがく)」で、志望校は、「化け田大学」だそうです!

成績も大化けしてほしいですね!

最後になりましたが、1期生ママさん、新塾開校祝いのたぬ吉くんをありがとうございました!

また、お子様が早稲田佐賀高ご卒業後も、重吉のことを気遣っていただき、
ありがとうございました!!

*新塾ベストSのフェイスブックページができました!

みなさん、「いいね!」をよろしくお願いいたします!!

個別指導ベストS(フェイスブックページリンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

ぜんざい先生の新生活スタート祝い!
久しぶりのJKBです!
昨日、数人のJKBママさん方とプチプチオフ会を開催しました!

というより、新塾移籍や引越しなど、重吉の新生活スタートをお祝いしていただきました!

昨日、お祝いしてくださったママさん方、ありがとうございました!m(_ _)m
とても嬉しかったですし、楽しかったです!
*美味しい料理たちとお酒たち!










デザートは、冷たい「アイスクリームぜんざい」でした!
*アイスぜんざいを食べる「ぜんざい先生」の写真もあるのですが、画像サイズが大きく、このブログには掲載できないので、フェイスブックをご覧ください!
http://www.facebook.com/#!/sr.for.mothers
いつものように、食事とお酒で楽しく会話をしましたが、あるママさんがお子さんの社会のテキストを探しているということでしたので、1次会の後、博多駅阪急の大きな本屋へ行って、いろいろ見比べながら、重吉もアドバイスしたので、参考書と問題集を、購入されました!
さっきまでの楽しい顔はどこへやら、どのママさんたちも真剣な顔つきで、お子さんの本を選んでいらっしゃいました!

まあ、本選びが終わった後は、また2次会で、ぺちゃくちゃおしゃべり大会でしたけどね!
最後に、昨日のママさん方からプレゼントをいただきました!
いつも重いプレゼント(=お酒
)が多いのですが、今回は、小さくて、軽いものだったので、何かなと思ったら、ペンでした!
しかも、「M.Motomura」の名前入り!
とても嬉しいです!
ありがとうございました! m(_ _)m

ぜんざい先生重吉の仕事道具ですからね!
新塾ベストSでも頑張ります!!

*ところで、「ぜんざい先生」って、何なの?
重吉の白衣姿と男前岡崎塾長の写真はコチラ!
ベストS岡崎塾長と白衣の講師・本村重吉
(2013.6.15「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

昨日、数人のJKBママさん方とプチプチオフ会を開催しました!


というより、新塾移籍や引越しなど、重吉の新生活スタートをお祝いしていただきました!


昨日、お祝いしてくださったママさん方、ありがとうございました!m(_ _)m
とても嬉しかったですし、楽しかったです!

*美味しい料理たちとお酒たち!



デザートは、冷たい「アイスクリームぜんざい」でした!

*アイスぜんざいを食べる「ぜんざい先生」の写真もあるのですが、画像サイズが大きく、このブログには掲載できないので、フェイスブックをご覧ください!

http://www.facebook.com/#!/sr.for.mothers
いつものように、食事とお酒で楽しく会話をしましたが、あるママさんがお子さんの社会のテキストを探しているということでしたので、1次会の後、博多駅阪急の大きな本屋へ行って、いろいろ見比べながら、重吉もアドバイスしたので、参考書と問題集を、購入されました!

さっきまでの楽しい顔はどこへやら、どのママさんたちも真剣な顔つきで、お子さんの本を選んでいらっしゃいました!


まあ、本選びが終わった後は、また2次会で、ぺちゃくちゃおしゃべり大会でしたけどね!


いつも重いプレゼント(=お酒



しかも、「M.Motomura」の名前入り!

とても嬉しいです!

ぜんざい先生重吉の仕事道具ですからね!

新塾ベストSでも頑張ります!!


*ところで、「ぜんざい先生」って、何なの?

重吉の白衣姿と男前岡崎塾長の写真はコチラ!

ベストS岡崎塾長と白衣の講師・本村重吉
(2013.6.15「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
