渋谷教育学園渋谷中の2021年算数入試問題を解こう!
第8期早稲田佐賀高合格発表!!
昨日(1/17)、早稲田佐賀高の合格発表が行われましたね!!

早稲田佐賀高に合格された読者のみなさま、
合格おめでとうございます!!


2017年度 高等学校1月入試結果[2017-01-17]
(2017.1.17早稲田佐賀中・高HPリンク)
>高等学校1月入試(一般・帰国生)
試験日 1/14(土)
志願者数 1224名(専願35名/併願1189名)
受験者数 1221名(専願35名/併願1186名)
合格者数 896名(専願25名/併願871名)<
専願受験・併願受験別の合格率は、
専願受験者・・ 25名/35名 合格率71.4%
併願受験者・・ 871名/1186名 合格率73.4%
併願受験の方が、2.0ポイント高くなっていますね!
昨年(2016年)と比べてみると、
2016年度 高等学校1月入試結果[2016-01-19]
(2016.1.19早稲田佐賀中・高HPリンク)
>高等学校1月入試(一般・帰国)
試験日 1/16(土)
志願者数 1302名(専願47名/併願1255名)
受験者数 1286名(専願46名/併願1240名)
合格者数 929名(専願31名/併願898名)<
専願受験者・・ 31名/46名 合格率67.4%
併願受験者・・ 898名/1240名 合格率72.4%
昨年は、併願受験の方が、5.0ポイント上だったので、今年は、その差が詰まっていますね。
ちなみに、重吉の塾からも早稲田佐賀高に合格した生徒がいました!

が、重吉が指導している生徒は、早稲田佐賀中・高ともに誰も受験しませんでしたので、個人的には、不戦敗塾講師でした・・
それから、先日の早稲田佐賀中合格発表後に、合格者の保護者の方から、合格報告メールが届きました!!
合格おめでとうございます! そして、メールありがとうございました!!
最後に、残念ながら中学、高校ともに1月入試で不合格だった受験生のみなさん、あきらめないで、2月入試にも挑んでみてくださいね!
去年の読者の方のなかにも、1月はダメだったけれど、2月入試で合格した方もいらっしゃいましたからね!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


早稲田佐賀高に合格された読者のみなさま、
合格おめでとうございます!!



2017年度 高等学校1月入試結果[2017-01-17]
(2017.1.17早稲田佐賀中・高HPリンク)
>高等学校1月入試(一般・帰国生)
試験日 1/14(土)
志願者数 1224名(専願35名/併願1189名)
受験者数 1221名(専願35名/併願1186名)
合格者数 896名(専願25名/併願871名)<
専願受験・併願受験別の合格率は、
専願受験者・・ 25名/35名 合格率71.4%
併願受験者・・ 871名/1186名 合格率73.4%
併願受験の方が、2.0ポイント高くなっていますね!

昨年(2016年)と比べてみると、
2016年度 高等学校1月入試結果[2016-01-19]
(2016.1.19早稲田佐賀中・高HPリンク)
>高等学校1月入試(一般・帰国)
試験日 1/16(土)
志願者数 1302名(専願47名/併願1255名)
受験者数 1286名(専願46名/併願1240名)
合格者数 929名(専願31名/併願898名)<
専願受験者・・ 31名/46名 合格率67.4%
併願受験者・・ 898名/1240名 合格率72.4%
昨年は、併願受験の方が、5.0ポイント上だったので、今年は、その差が詰まっていますね。
ちなみに、重吉の塾からも早稲田佐賀高に合格した生徒がいました!


が、重吉が指導している生徒は、早稲田佐賀中・高ともに誰も受験しませんでしたので、個人的には、不戦敗塾講師でした・・

それから、先日の早稲田佐賀中合格発表後に、合格者の保護者の方から、合格報告メールが届きました!!

合格おめでとうございます! そして、メールありがとうございました!!

最後に、残念ながら中学、高校ともに1月入試で不合格だった受験生のみなさん、あきらめないで、2月入試にも挑んでみてくださいね!
去年の読者の方のなかにも、1月はダメだったけれど、2月入試で合格した方もいらっしゃいましたからね!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
JKB読者のみなさま、早稲田佐賀中・高受験生&保護者のみなさま、
明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m

今年1月8日の早稲田佐賀中入試まであと1週間、1月14日の早稲田佐賀高入試まであと2週間ですね!

2017年いきなり正念場を迎える受験生のみなさま、お正月も気を抜かずに頑張ってくださいね!!

受験生読者のみなさまの志望校合格を願っています!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いいたします!!

m(_ _)m

今年1月8日の早稲田佐賀中入試まであと1週間、1月14日の早稲田佐賀高入試まであと2週間ですね!


2017年いきなり正念場を迎える受験生のみなさま、お正月も気を抜かずに頑張ってくださいね!!


受験生読者のみなさまの志望校合格を願っています!



*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
10月も半ばとなり、朝晩が冷え込むようになりましたので、受験生のみなさんも、ご家族のみなさんも、体調には気を付けてくださいね!
さて、早稲田佐賀のホームページに、今週末の入試説明会の告知が出ています!
10月15日(土)・16日(日)入試説明会 説明会次第[2016-10-12]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
ちなみに、来年の入試は、
早稲田佐賀中 2017年1月8日(日) + 2月5日(日)
早稲田佐賀高(一般入試) 2017年1月14日(土) + 2月18日(土)
(推薦入試) 2016年12月18日(日)
というわけで、中・高とも、1月の一般入試まで約3ヶ月、今年12月の高校推薦入試まで約2ヶ月となりましたね!!

このように、入試説明会が行われたり、入試まで2~3ヶ月となったりで、だんだん受験ムードも盛り上がってくることでしょう!!

と言いつつ、例年のことながら、小6生や中3生は、まだまだ受験生とは思えないほどののんびりモードなので、重吉も例年のごとく、ガミガミモードに入ってるんですけどね・・
さて、そんな受験生のみなさんの受験ムードを盛り上げるために、今年も早稲田グッズをプレゼントしたいと思います!!
これらの早稲田グッズは、首都圏読者さんから「早稲田佐賀中・高受験生のプレゼント用に」と送っていただいた物ですが、その方のお子様は早稲田大学に現役合格されましたので、早稲田佐賀中・高受験生にとっては、ご利益ありありだと思います!!

首都圏読者さん、受験生読者のみなさんのために、いつも早稲田グッズをプレゼントしていただき、ありがとうございます!!
m(_ _)m
*A5判早稲田ノート6冊

*ワセダベアクリアファイル3枚

*早稲田中・高クリアファイル5枚


*早稲田佐賀受験生向けプレゼントですが、早稲田中高クリアファイルもありますので、早稲田中受験生や早稲田大学受験生の応募もOKといたします!

上の早稲田グッズが欲しい受験生読者の方は、ブログ右上の「重吉へメッセージを送る」のところから、「早稲田グッズ希望メール」をお送りください!!
グッズの数にバラつきがありますので、5、6名の方に2品ずつぐらいプレゼントしたいと思いますので、メールには、「第1希望」、「第2希望」のグッズ名を書いてお送りくださいね!
(早い者勝ちで5、6名様決定次第で、プレゼントは終了いたしますので、ご了承ください。)
ちなみに、「ワセダベア」のキャラはクマなのですが、クマを表す英単語「bear」には、「クマ」という意味の名詞以外に、
(子どもを)産む (実を)結ぶ / (苦痛・不幸などに)耐える,我慢する
という意味の動詞もあります!(高校生は、知っておいてくださいね!!
)
というわけで、この早稲田グッズが、早稲田佐賀中・高や早稲田中、早稲田大学受験生のみなさんが、受験という苦労を耐え忍び、合格の実を結ぶ一助になることを願っています!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

さて、早稲田佐賀のホームページに、今週末の入試説明会の告知が出ています!

10月15日(土)・16日(日)入試説明会 説明会次第[2016-10-12]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
ちなみに、来年の入試は、
早稲田佐賀中 2017年1月8日(日) + 2月5日(日)
早稲田佐賀高(一般入試) 2017年1月14日(土) + 2月18日(土)
(推薦入試) 2016年12月18日(日)
というわけで、中・高とも、1月の一般入試まで約3ヶ月、今年12月の高校推薦入試まで約2ヶ月となりましたね!!


このように、入試説明会が行われたり、入試まで2~3ヶ月となったりで、だんだん受験ムードも盛り上がってくることでしょう!!


と言いつつ、例年のことながら、小6生や中3生は、まだまだ受験生とは思えないほどののんびりモードなので、重吉も例年のごとく、ガミガミモードに入ってるんですけどね・・

さて、そんな受験生のみなさんの受験ムードを盛り上げるために、今年も早稲田グッズをプレゼントしたいと思います!!

これらの早稲田グッズは、首都圏読者さんから「早稲田佐賀中・高受験生のプレゼント用に」と送っていただいた物ですが、その方のお子様は早稲田大学に現役合格されましたので、早稲田佐賀中・高受験生にとっては、ご利益ありありだと思います!!


首都圏読者さん、受験生読者のみなさんのために、いつも早稲田グッズをプレゼントしていただき、ありがとうございます!!

*A5判早稲田ノート6冊
*ワセダベアクリアファイル3枚
*早稲田中・高クリアファイル5枚
*早稲田佐賀受験生向けプレゼントですが、早稲田中高クリアファイルもありますので、早稲田中受験生や早稲田大学受験生の応募もOKといたします!


上の早稲田グッズが欲しい受験生読者の方は、ブログ右上の「重吉へメッセージを送る」のところから、「早稲田グッズ希望メール」をお送りください!!

グッズの数にバラつきがありますので、5、6名の方に2品ずつぐらいプレゼントしたいと思いますので、メールには、「第1希望」、「第2希望」のグッズ名を書いてお送りくださいね!

(早い者勝ちで5、6名様決定次第で、プレゼントは終了いたしますので、ご了承ください。)
ちなみに、「ワセダベア」のキャラはクマなのですが、クマを表す英単語「bear」には、「クマ」という意味の名詞以外に、
(子どもを)産む (実を)結ぶ / (苦痛・不幸などに)耐える,我慢する
という意味の動詞もあります!(高校生は、知っておいてくださいね!!

というわけで、この早稲田グッズが、早稲田佐賀中・高や早稲田中、早稲田大学受験生のみなさんが、受験という苦労を耐え忍び、合格の実を結ぶ一助になることを願っています!!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2015早稲田佐賀中・高入試まで残り7ヶ月!
今朝、サッカーW杯の日本代表の試合を見て
、遅刻しそうになった学生やパパ・ママ読者の方もいらっしゃるかもしれませんが、今日は引き分けで、とても残念でしたね・・
書くと、収拾がつかなくなりそうなので、試合内容は置いといて、一応、次のコロンビア戦に勝てば、決勝トーナメント出場も可能ですが、グループリーグで一番強いところに勝たなければ、後がないとは、非常に厳しいですね・・

受験でいえば、滑り止めの併願校に全敗して、最後の一番難しい本命・チャレンジ校しか残ってないような状況です・・
まあ、そんな状況でも、合格する受験生はいますので、日本もコロンビアに勝つ可能性がないわけではありませんが、日本が勝っても、コートジボワールがギリシャに勝てば、コロンビアとコートジボワールが予選勝ち抜けで、日本の一次リーグ敗退が決定するのですから、非常に厳しい状況ですね・・
日本 コロンビア戦勝利が絶対条件 コートジが勝てば敗退
(2014.6.20「スポニチアネックス」リンク)
しかも、サッカーW杯は、敗退したら、次のチャンスは4年後です・・
それに比べりゃ、受験は、中学受験で失敗しても、3年後の高校受験がありますし、高校受験で失敗しても、3年後の大学受験がありますし、大学受験で失敗しても、浪人すれば、翌年にでもリベンジできるのですから、受験で失敗した生徒さんも、悲観せず、次の受験で、志望校合格を目指してほしいと思います!

ところで、6月も20日経ちましたが、今年もそろそろカウントダウンを始める時期が来たかな?

まだ、早稲田佐賀中・高HP(リンク)では、来年度の入試要項が公開されておりませんが、最近の入試日程から推測するに、例年、大学入試センター試験と、入試日程が重なっておりますので、その日程で考えると、
2015年1月17日(土) 早稲田佐賀高入試
2015年1月18日(日) 早稲田佐賀中入試
の可能性が高く、そうすると、来年の早稲田佐賀中・高入試まで、残り7ヶ月を切っています!
(高校推薦入試は、今年12月の半ばあたりに行われますから、6ヶ月を切っていますね!
)
まあ、毎年のことながら、6ヶ月も7ヶ月も前から、大騒ぎするなよと思われる読者の方もいらっしゃると思いますが、あと1ヶ月もすれば、夏休みに入り、受験生にとっては、ガッツリ勉強しなければならない塾の夏期講習が始まります!

そして、そのまた1ヶ月後には、2学期に入り・・と、これからは、1ヶ月単位で、学習状況や成績も変化する受験生も多いと思いますので、早いと思いながらも、今年もロングカウントダウンを行うことにしました!

それに、受験生にとっては、6ヶ月後、7か月後というのは、まだ遠い先の話と思われるでしょうが、受験を終えられた中高生や親御さんたちなら、振り返ってみれば、受験期の6ヶ月、7か月というのは、あっという間だったと思い出されることでしょう!
それどころか、受験が終わり、中学や高校に進学してからの6ヶ月、7ヶ月の方が、もっと速く過ぎていくと感じられる生徒さんや親御さんも多いと思います!

そう考えると、3年後、6年後の次の受験もそう遠い話ではなく、下手をすれば、重吉のように、中だるみし、勉強不足+実力不足なまま大学入試を迎え、全敗して、浪人することだって他人事とは思えない読者の方もいらっしゃるかもしれませんね・・
というわけで、4年間の集大成であるW杯の大舞台で、1敗1分けの日本代表が、「こんなはずではなかったのに・・
」という窮地に追い詰められていますが、中・高3年間または6年間の集大成である大学入試という大舞台で、「こんなはずではなかったのに・・
」という窮地に追い詰められないよう、受験生だけでなく、中高生のみなさんも、勉強頑張りましょう!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


書くと、収拾がつかなくなりそうなので、試合内容は置いといて、一応、次のコロンビア戦に勝てば、決勝トーナメント出場も可能ですが、グループリーグで一番強いところに勝たなければ、後がないとは、非常に厳しいですね・・


受験でいえば、滑り止めの併願校に全敗して、最後の一番難しい本命・チャレンジ校しか残ってないような状況です・・

まあ、そんな状況でも、合格する受験生はいますので、日本もコロンビアに勝つ可能性がないわけではありませんが、日本が勝っても、コートジボワールがギリシャに勝てば、コロンビアとコートジボワールが予選勝ち抜けで、日本の一次リーグ敗退が決定するのですから、非常に厳しい状況ですね・・

日本 コロンビア戦勝利が絶対条件 コートジが勝てば敗退
(2014.6.20「スポニチアネックス」リンク)
しかも、サッカーW杯は、敗退したら、次のチャンスは4年後です・・

それに比べりゃ、受験は、中学受験で失敗しても、3年後の高校受験がありますし、高校受験で失敗しても、3年後の大学受験がありますし、大学受験で失敗しても、浪人すれば、翌年にでもリベンジできるのですから、受験で失敗した生徒さんも、悲観せず、次の受験で、志望校合格を目指してほしいと思います!


ところで、6月も20日経ちましたが、今年もそろそろカウントダウンを始める時期が来たかな?


まだ、早稲田佐賀中・高HP(リンク)では、来年度の入試要項が公開されておりませんが、最近の入試日程から推測するに、例年、大学入試センター試験と、入試日程が重なっておりますので、その日程で考えると、
2015年1月17日(土) 早稲田佐賀高入試
2015年1月18日(日) 早稲田佐賀中入試
の可能性が高く、そうすると、来年の早稲田佐賀中・高入試まで、残り7ヶ月を切っています!

(高校推薦入試は、今年12月の半ばあたりに行われますから、6ヶ月を切っていますね!

まあ、毎年のことながら、6ヶ月も7ヶ月も前から、大騒ぎするなよと思われる読者の方もいらっしゃると思いますが、あと1ヶ月もすれば、夏休みに入り、受験生にとっては、ガッツリ勉強しなければならない塾の夏期講習が始まります!


そして、そのまた1ヶ月後には、2学期に入り・・と、これからは、1ヶ月単位で、学習状況や成績も変化する受験生も多いと思いますので、早いと思いながらも、今年もロングカウントダウンを行うことにしました!


それに、受験生にとっては、6ヶ月後、7か月後というのは、まだ遠い先の話と思われるでしょうが、受験を終えられた中高生や親御さんたちなら、振り返ってみれば、受験期の6ヶ月、7か月というのは、あっという間だったと思い出されることでしょう!

それどころか、受験が終わり、中学や高校に進学してからの6ヶ月、7ヶ月の方が、もっと速く過ぎていくと感じられる生徒さんや親御さんも多いと思います!


そう考えると、3年後、6年後の次の受験もそう遠い話ではなく、下手をすれば、重吉のように、中だるみし、勉強不足+実力不足なまま大学入試を迎え、全敗して、浪人することだって他人事とは思えない読者の方もいらっしゃるかもしれませんね・・

というわけで、4年間の集大成であるW杯の大舞台で、1敗1分けの日本代表が、「こんなはずではなかったのに・・




*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

いよいよ第5期早稲田佐賀中・高入試!but重吉不戦敗・・><
今日は、1月17日ということで、いよいよ明日(1/18土)早稲田佐賀高、あさって(1/19日)早稲田佐賀中の入試となりましたね!

今日から唐津や首都圏会場近くへ泊まり込まれている受験生読者のみなさまも多いと思いますが、合格目指して、頑張ってくださいね!

ちなみに、重吉の生徒は、早稲田大学への進学者が一人おりますが、早稲田佐賀中・高受験においては、重吉は、残念ながら、第1期入試以来の不戦敗塾講師となってしまいました・・
ただ、重吉の直接の生徒ではありませんが、うちの塾からも、早稲田佐賀受験生はおりますので、合格目指して、頑張ってほしいと思います!

さて、入試前日ということで、受験生のみなさまは、試験会場への下見などに行かれると思いますが、当日のお弁当や暑さ寒さ対策など、前回入試時期の記事がいくつかありますので、参考にしてみてくださいね!
早稲田佐賀中・高入試当日の食事
(2012.12.19リンク)
早稲田佐賀中入試まで残り1ヶ月!&入試での注意事項!
(2012.12.20リンク)
早稲田佐賀中入試前日・当日のアドバイス記事特集!
(2013.1.19リンク)
「早稲田通」の消印&早稲田佐賀高入試寒さ対策?暑さ対策?
(2013.1.23リンク)
受験生読者のみなさまのご健闘と合格を願い、たくさんの合格報告メールが届くことを楽しみにしています!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


今日から唐津や首都圏会場近くへ泊まり込まれている受験生読者のみなさまも多いと思いますが、合格目指して、頑張ってくださいね!


ちなみに、重吉の生徒は、早稲田大学への進学者が一人おりますが、早稲田佐賀中・高受験においては、重吉は、残念ながら、第1期入試以来の不戦敗塾講師となってしまいました・・

ただ、重吉の直接の生徒ではありませんが、うちの塾からも、早稲田佐賀受験生はおりますので、合格目指して、頑張ってほしいと思います!


さて、入試前日ということで、受験生のみなさまは、試験会場への下見などに行かれると思いますが、当日のお弁当や暑さ寒さ対策など、前回入試時期の記事がいくつかありますので、参考にしてみてくださいね!

早稲田佐賀中・高入試当日の食事
(2012.12.19リンク)
早稲田佐賀中入試まで残り1ヶ月!&入試での注意事項!
(2012.12.20リンク)
早稲田佐賀中入試前日・当日のアドバイス記事特集!
(2013.1.19リンク)
「早稲田通」の消印&早稲田佐賀高入試寒さ対策?暑さ対策?
(2013.1.23リンク)
受験生読者のみなさまのご健闘と合格を願い、たくさんの合格報告メールが届くことを楽しみにしています!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀中・高入試まで、あと2ヶ月!!
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね!
受験生やご家族のみなさん、塾講師のみなさんも、風邪やインフルエンザに注意しましょう!
さて、今日は11月19日なので、
来年1月18日の早稲田佐賀高入試や翌1月19日の早稲田佐賀中入試まで、残り2ヶ月となりました!!


早稲田佐賀高等学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)
早稲田佐賀中学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)
また、野球や陸上競技、吹奏楽部、学力推薦入試合格を目指す中3生にとっては、今年12月15日の推薦入試まで、残り1ヶ月を切っております!
早稲田佐賀高推薦入試まで、あと1ヶ月!
(2013.11.15リンク)
さて、入試まであと1、2ヶ月ということで、受験生のみなさんにも、そろそろ緊張感が漂い始めたことでしょう!
それでも、まだ受験生としての自覚や緊張感が薄い生徒がたまにいるので、
「塾に1年も2年も通って、その成果が、2ヶ月後には出るんだよ!
先生もガミガミ言いたくないけど、これまでの1年、2年の努力を無駄にしたくなかろうもん?
だったら、残り2ヶ月本気で頑張らんば!!
」
と、キツイ調子で言い過ぎて、塾長に注意されることもしばしばの重吉です・・
しかし、これまで5年以上にわたって、JKBで書いてきましたが、受験に絶対はなく、私自身も大学受験で2浪しましたし、塾講師としても、毎年毎年、受験生の悲喜こもごもを見ていますので、この時期、自覚や緊張感の薄い受験生には、言わずにはいられないのです・・
2年前の11月にも、こんなことを書いています。
志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる
(2011.11.4リンク)
>高校時代の重吉は、
「どんな進学校、進学塾に通っていても、勉強しなければ、成績は上がらないし、志望校にも合格できない」
という、ごく当たり前のことも気付かず、受験を甘くみて、全然勉強していなかったのですから、「もっと勉強しておけば良かった・・」以前の問題だったのです・・
ですから、その当時の反省を踏まえ、受験生に、「志望校に落ちるという現実があるのだから、今勉強しなければならない!」ということを厳しく言いますし、
このJKBでも、早稲田佐賀中・高や久留米附設などの志望校に合格したばかりの読者の方にも、大学受験を見据えて、中だるみしないように、ハッパをかけるのです。
勉強しなければ、志望校に合格できない。
志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる。
ということを、入試前の今言わずに、いつ言うべきでしょう?
志望校に落ちた後に、子どもや生徒に
「だから、もっと勉強しなさいって言ったでしょう?
」
と言って、何になるでしょう?
受験する生徒が、12歳の小学生だろうと、15歳の中学生だろうと、18歳の高校生、19・20歳の浪人生だろうと、受験は競争であることに変わりありません。
勝者は喜び、敗者は悲しむ
受験前に、親や先生に厳しく言われるのと、受験で志望校に落ちるのと、どちらが悲しく、つらいのでしょう?
私も中学受験時代や久留米附設中・高生時代、大学受験浪人時代に、親や先生をうるさく思い、ムカついたり、ひどく言ったことがあったので、今、生徒に同じように思われたり、言われても仕方がないと思っています。
しかし、その当時の親や先生が私に厳しいことを言った気持ちが分かるので、今、生徒たちに厳しく言うのです。
それに、厳しい言葉で生徒に嫌われるよりも、落ちた生徒になぐさめの言葉をかける方が、先生としてはツライですしね・・
<
これから、寒さも増し、楽しそうな冬休みや年末年始も近づき、心身ともに、厳しい2ヶ月となりますが、受験生のみなさん、早稲田佐賀や志望校合格目指して頑張りましょう!!
*大学入試センター試験も、来年1月18・19日なので、高3生、浪人生のみなさんも、2ヶ月後、まずはセンター試験高得点目指して、頑張りましょう!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

受験生やご家族のみなさん、塾講師のみなさんも、風邪やインフルエンザに注意しましょう!

さて、今日は11月19日なので、
来年1月18日の早稲田佐賀高入試や翌1月19日の早稲田佐賀中入試まで、残り2ヶ月となりました!!



早稲田佐賀高等学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)
早稲田佐賀中学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)
また、野球や陸上競技、吹奏楽部、学力推薦入試合格を目指す中3生にとっては、今年12月15日の推薦入試まで、残り1ヶ月を切っております!

早稲田佐賀高推薦入試まで、あと1ヶ月!
(2013.11.15リンク)
さて、入試まであと1、2ヶ月ということで、受験生のみなさんにも、そろそろ緊張感が漂い始めたことでしょう!

それでも、まだ受験生としての自覚や緊張感が薄い生徒がたまにいるので、
「塾に1年も2年も通って、その成果が、2ヶ月後には出るんだよ!
先生もガミガミ言いたくないけど、これまでの1年、2年の努力を無駄にしたくなかろうもん?
だったら、残り2ヶ月本気で頑張らんば!!

と、キツイ調子で言い過ぎて、塾長に注意されることもしばしばの重吉です・・

しかし、これまで5年以上にわたって、JKBで書いてきましたが、受験に絶対はなく、私自身も大学受験で2浪しましたし、塾講師としても、毎年毎年、受験生の悲喜こもごもを見ていますので、この時期、自覚や緊張感の薄い受験生には、言わずにはいられないのです・・
2年前の11月にも、こんなことを書いています。
志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる
(2011.11.4リンク)
>高校時代の重吉は、
「どんな進学校、進学塾に通っていても、勉強しなければ、成績は上がらないし、志望校にも合格できない」
という、ごく当たり前のことも気付かず、受験を甘くみて、全然勉強していなかったのですから、「もっと勉強しておけば良かった・・」以前の問題だったのです・・

ですから、その当時の反省を踏まえ、受験生に、「志望校に落ちるという現実があるのだから、今勉強しなければならない!」ということを厳しく言いますし、
このJKBでも、早稲田佐賀中・高や久留米附設などの志望校に合格したばかりの読者の方にも、大学受験を見据えて、中だるみしないように、ハッパをかけるのです。
勉強しなければ、志望校に合格できない。
志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる。
ということを、入試前の今言わずに、いつ言うべきでしょう?
志望校に落ちた後に、子どもや生徒に
「だから、もっと勉強しなさいって言ったでしょう?

と言って、何になるでしょう?
受験する生徒が、12歳の小学生だろうと、15歳の中学生だろうと、18歳の高校生、19・20歳の浪人生だろうと、受験は競争であることに変わりありません。
勝者は喜び、敗者は悲しむ
受験前に、親や先生に厳しく言われるのと、受験で志望校に落ちるのと、どちらが悲しく、つらいのでしょう?
私も中学受験時代や久留米附設中・高生時代、大学受験浪人時代に、親や先生をうるさく思い、ムカついたり、ひどく言ったことがあったので、今、生徒に同じように思われたり、言われても仕方がないと思っています。
しかし、その当時の親や先生が私に厳しいことを言った気持ちが分かるので、今、生徒たちに厳しく言うのです。
それに、厳しい言葉で生徒に嫌われるよりも、落ちた生徒になぐさめの言葉をかける方が、先生としてはツライですしね・・

これから、寒さも増し、楽しそうな冬休みや年末年始も近づき、心身ともに、厳しい2ヶ月となりますが、受験生のみなさん、早稲田佐賀や志望校合格目指して頑張りましょう!!

*大学入試センター試験も、来年1月18・19日なので、高3生、浪人生のみなさんも、2ヶ月後、まずはセンター試験高得点目指して、頑張りましょう!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
