2015早稲田佐賀中・高入試まで残り7ヶ月!
2014年06月20日
今朝、サッカーW杯の日本代表の試合を見て
、遅刻しそうになった学生やパパ・ママ読者の方もいらっしゃるかもしれませんが、今日は引き分けで、とても残念でしたね・・
書くと、収拾がつかなくなりそうなので、試合内容は置いといて、一応、次のコロンビア戦に勝てば、決勝トーナメント出場も可能ですが、グループリーグで一番強いところに勝たなければ、後がないとは、非常に厳しいですね・・

受験でいえば、滑り止めの併願校に全敗して、最後の一番難しい本命・チャレンジ校しか残ってないような状況です・・
まあ、そんな状況でも、合格する受験生はいますので、日本もコロンビアに勝つ可能性がないわけではありませんが、日本が勝っても、コートジボワールがギリシャに勝てば、コロンビアとコートジボワールが予選勝ち抜けで、日本の一次リーグ敗退が決定するのですから、非常に厳しい状況ですね・・
日本 コロンビア戦勝利が絶対条件 コートジが勝てば敗退
(2014.6.20「スポニチアネックス」リンク)
しかも、サッカーW杯は、敗退したら、次のチャンスは4年後です・・
それに比べりゃ、受験は、中学受験で失敗しても、3年後の高校受験がありますし、高校受験で失敗しても、3年後の大学受験がありますし、大学受験で失敗しても、浪人すれば、翌年にでもリベンジできるのですから、受験で失敗した生徒さんも、悲観せず、次の受験で、志望校合格を目指してほしいと思います!

ところで、6月も20日経ちましたが、今年もそろそろカウントダウンを始める時期が来たかな?

まだ、早稲田佐賀中・高HP(リンク)では、来年度の入試要項が公開されておりませんが、最近の入試日程から推測するに、例年、大学入試センター試験と、入試日程が重なっておりますので、その日程で考えると、
2015年1月17日(土) 早稲田佐賀高入試
2015年1月18日(日) 早稲田佐賀中入試
の可能性が高く、そうすると、来年の早稲田佐賀中・高入試まで、残り7ヶ月を切っています!
(高校推薦入試は、今年12月の半ばあたりに行われますから、6ヶ月を切っていますね!
)
まあ、毎年のことながら、6ヶ月も7ヶ月も前から、大騒ぎするなよと思われる読者の方もいらっしゃると思いますが、あと1ヶ月もすれば、夏休みに入り、受験生にとっては、ガッツリ勉強しなければならない塾の夏期講習が始まります!

そして、そのまた1ヶ月後には、2学期に入り・・と、これからは、1ヶ月単位で、学習状況や成績も変化する受験生も多いと思いますので、早いと思いながらも、今年もロングカウントダウンを行うことにしました!

それに、受験生にとっては、6ヶ月後、7か月後というのは、まだ遠い先の話と思われるでしょうが、受験を終えられた中高生や親御さんたちなら、振り返ってみれば、受験期の6ヶ月、7か月というのは、あっという間だったと思い出されることでしょう!
それどころか、受験が終わり、中学や高校に進学してからの6ヶ月、7ヶ月の方が、もっと速く過ぎていくと感じられる生徒さんや親御さんも多いと思います!

そう考えると、3年後、6年後の次の受験もそう遠い話ではなく、下手をすれば、重吉のように、中だるみし、勉強不足+実力不足なまま大学入試を迎え、全敗して、浪人することだって他人事とは思えない読者の方もいらっしゃるかもしれませんね・・
というわけで、4年間の集大成であるW杯の大舞台で、1敗1分けの日本代表が、「こんなはずではなかったのに・・
」という窮地に追い詰められていますが、中・高3年間または6年間の集大成である大学入試という大舞台で、「こんなはずではなかったのに・・
」という窮地に追い詰められないよう、受験生だけでなく、中高生のみなさんも、勉強頑張りましょう!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


書くと、収拾がつかなくなりそうなので、試合内容は置いといて、一応、次のコロンビア戦に勝てば、決勝トーナメント出場も可能ですが、グループリーグで一番強いところに勝たなければ、後がないとは、非常に厳しいですね・・


受験でいえば、滑り止めの併願校に全敗して、最後の一番難しい本命・チャレンジ校しか残ってないような状況です・・

まあ、そんな状況でも、合格する受験生はいますので、日本もコロンビアに勝つ可能性がないわけではありませんが、日本が勝っても、コートジボワールがギリシャに勝てば、コロンビアとコートジボワールが予選勝ち抜けで、日本の一次リーグ敗退が決定するのですから、非常に厳しい状況ですね・・

日本 コロンビア戦勝利が絶対条件 コートジが勝てば敗退
(2014.6.20「スポニチアネックス」リンク)
しかも、サッカーW杯は、敗退したら、次のチャンスは4年後です・・

それに比べりゃ、受験は、中学受験で失敗しても、3年後の高校受験がありますし、高校受験で失敗しても、3年後の大学受験がありますし、大学受験で失敗しても、浪人すれば、翌年にでもリベンジできるのですから、受験で失敗した生徒さんも、悲観せず、次の受験で、志望校合格を目指してほしいと思います!


ところで、6月も20日経ちましたが、今年もそろそろカウントダウンを始める時期が来たかな?


まだ、早稲田佐賀中・高HP(リンク)では、来年度の入試要項が公開されておりませんが、最近の入試日程から推測するに、例年、大学入試センター試験と、入試日程が重なっておりますので、その日程で考えると、
2015年1月17日(土) 早稲田佐賀高入試
2015年1月18日(日) 早稲田佐賀中入試
の可能性が高く、そうすると、来年の早稲田佐賀中・高入試まで、残り7ヶ月を切っています!

(高校推薦入試は、今年12月の半ばあたりに行われますから、6ヶ月を切っていますね!

まあ、毎年のことながら、6ヶ月も7ヶ月も前から、大騒ぎするなよと思われる読者の方もいらっしゃると思いますが、あと1ヶ月もすれば、夏休みに入り、受験生にとっては、ガッツリ勉強しなければならない塾の夏期講習が始まります!


そして、そのまた1ヶ月後には、2学期に入り・・と、これからは、1ヶ月単位で、学習状況や成績も変化する受験生も多いと思いますので、早いと思いながらも、今年もロングカウントダウンを行うことにしました!


それに、受験生にとっては、6ヶ月後、7か月後というのは、まだ遠い先の話と思われるでしょうが、受験を終えられた中高生や親御さんたちなら、振り返ってみれば、受験期の6ヶ月、7か月というのは、あっという間だったと思い出されることでしょう!

それどころか、受験が終わり、中学や高校に進学してからの6ヶ月、7ヶ月の方が、もっと速く過ぎていくと感じられる生徒さんや親御さんも多いと思います!


そう考えると、3年後、6年後の次の受験もそう遠い話ではなく、下手をすれば、重吉のように、中だるみし、勉強不足+実力不足なまま大学入試を迎え、全敗して、浪人することだって他人事とは思えない読者の方もいらっしゃるかもしれませんね・・

というわけで、4年間の集大成であるW杯の大舞台で、1敗1分けの日本代表が、「こんなはずではなかったのに・・




*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
この記事へのコメント
ワールドカップサッカー予選で終わってしまいましたね。中学生・高校生はこれで期末試験モードにスイッチONしましょう。それと次のワールドカップの時の自分の姿を想像してください。「最高の自分が楽しく観戦している姿」を想像してください。それに向かって頑張るだけです。2018年サッカーワールドカップ、2019年ラグビーワールドカップ日本開催、2020年東京オリンピックと皆さんが活躍する時代が待っていますよ。
Posted by 残念! at 2014年06月25日 20:41
こんにちは、残念!さん。
ほんと、ワールドカップ予選敗退は残念でしたね・・
しかし、おっしゃる通り、今後、まだまだ世界レベルの大会が続きますので、中高校生のみなさんが主役になることを楽しみにしたいですね!^^
ほんと、ワールドカップ予選敗退は残念でしたね・・
しかし、おっしゃる通り、今後、まだまだ世界レベルの大会が続きますので、中高校生のみなさんが主役になることを楽しみにしたいですね!^^
Posted by 重吉
at 2014年06月27日 10:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。