早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記

2015年07月09日

前回、早稲田大学附属・系属校合同説明会報告メールを送ってくださった首都圏読者さんから、

2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
(2015.6.29リンク)

早稲田大学附属・系属中のパンフレットや早稲田大学クリアファイルや、首都圏の塾・予備校の資料なども送っていただきました!presentsmile

首都圏読者さん、メールに引き続き、今回の資料・グッズまで送っていただき、ありがとうございました!!smile m(_ _)m








そんななか、一番驚いたのが、早稲田佐賀のパンフレットが、「青」だったことです!!surprise




しかも、よく見ると、早稲田佐賀中学校単独のパンフレットなので、高校のパンフレットが、エンジ色なのかな?
(バッヂやリボンの色も、中学が水色で、高校がエンジ色ですもんね!happy01

*というわけで、JKB早稲田佐賀中バージョン青い背景にしてみました!wink

さらに、在校生の写真やコメントだけでなく、東大生早稲田大学生の卒業生の写真やコメントもあるのは、歴史の積み重ねを感じますね!happy02

それから、早稲田大学クリアファイルは、いつものように、早稲田佐賀中・高受験生のみなさんに、秋ごろにでも、プレゼントしたいと思いますので、お楽しみに~!presentsmile

また、首都圏の塾・予備校の資料などは、重吉の参考にさせていただきますが、なかでも、合格体験記は、生徒や保護者の方の参考になると思いますので、お子さんが通われている塾や予備校が発行する合格体験記やネット上の合格体験記を参考にしてみてほしいと思います!bookeye

*大手進学塾や予備校のHPには、合格体験記のページはコチラshita

親と子の栄冠ドラマ-中学入試体験記-( 日能研HPリンク)

親子の合格体験記 2015(四谷大塚HPリンク)

2015年度中学入試 受験体験記
(SAPIX進学情報誌「さぴあ」HPリンク)

2015年 合格者の声(英進館HPリンク)

合格体験記2015(東進ハイスクールHPリンク)

合格体験記(河合塾HPリンク)
合格者インタビュー・合格発表インタビュー(河合塾HPリンク)

SUCCESS VOICE 2015(駿台HPリンク)

あと2週間ほどで夏休みですがsun、受験生のみなさんは、合格体験記JKBの過去記事を参考に、夏休みにガッツリ勉強して、志望校合格をつかみましょう!!crownrock

受験生の「勝負の夏」の過ごし方(2012.6.29リンク)

キリギリスさん、夏期講習に金をかけてください!
(2015.6.16「サクラさく受験部47」リンク)











*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ  


2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!

2015年06月29日

以前、ブログでも書きましたが、昨日(6/28)、早稲田大学で、附属・系属校の合同説明会が行われたそうです!


2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015.5.13リンク)

早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会(早稲田大学HPリンク)

早稲田系列校を目指す多くの受験生親子のみなさんが参加されたことと思いますが、JKB首都圏読者の方から参加報告メールをいただきましたので、ご紹介しますね!happy01

重吉先生

合同説明会の報告

梅雨の晴れ間の6/28早稲田大学大隈講堂にで「早稲田大学附属・係属校合同説明会」が開催されました。
都合により午前中の中学の部のみの参加となってしまいました。本庄とシンガポールは聞けませんでした。
会場に向かう途中、「ずいぶん若い人が多いな」と思っていたらなんと早稲田大学で「T進ハイスクールの模試」をしていました。

会場に到着し、1階で待っていると開始時刻にはほぼ満席、7割が子供連れです。
子供たちもほとんどが小学校の中学年と思います。
もはや3年計画でないと入れないのね・・・

簡単に資料を目にすると・・・
早稲田中学・高校の学校案内は毎年同じ、数字の部分だけ別の紙で配布されていることに気が付きました
(何年見ているんだこのパンフレットを)
他の学校は毎年作り変えているけどね~

さて各校20分なので主なポイントだけ

早稲田実業 特別面白い点なし

早稲田佐賀 今年から中学入学組と高校入学組がそろい高校の1学年定員も240名になりました
      推薦枠も5割は変更ないようですが絶対数は2倍程度になる見込みです
      それに伴って推薦の選考方法も変更になるようです。
      この点は学校側に確認した方が良いですね。
      あと全体を通してですが、佐賀が中学生に対しては一番勉強させますね。
      入試会場も所沢から横浜に変更や2月入試の実施などいろいろな取り組みをされていますね

学院中学  特になし

摂陵    早稲田への進学は昨年28名、全員推薦だそうです
      
早稲田中学 今年から校長先生が代わりました。初めてお目にかかります。
      昨年までの八巻校長は唯一スライドを使わずに説明していましたが、ついにスライドを使用されました。

全体を通して「進学校を全面に出す」早稲田中学・早稲田佐賀、「附属校の良さ」を出す学院中学・早実に分かれていましたね。



首都圏読者さん合同説明会のご参加、お疲れ様でした! 
m(_ _)m
また、報告メールを送っていただき、ありがとうございました!!smile

主なポイントも、早稲田佐賀多めで、ありがとうございます!smile

ところで、

入試会場も所沢から横浜に変更や2月入試の実施などいろいろな取り組みをされていますね

と書かれていたので、え~っ!surpriseと思って、早稲田佐賀のホームページを見てみたところ、6/24に、「2016年度中高入試情報」が公開されていますね!

早稲田佐賀中学校 入試情報(早稲田佐賀中・高HPリンク)

2016年度 一般入学試験概要(1月入試) 

[募集人員] 120名(男・女/1・2月入試合計) ※特別奨学生は1月入試で決定
[募集形態] 専願・併願
[試験日] 2016年(平成28年)1月10日(日)
[試験会場] 本校・福岡・北九州・熊本・那覇・首都圏


2016年度 一般入学試験概要(2月入試

[募集人員] 120名(男・女/1・2月入試合計) ※特別奨学生は1月入試で決定
[募集形態] 併願
[試験日] 2016年(平成28年)2月6日(土)
[試験会場] 本校・名古屋・東京(早大)


早稲田佐賀高等学校 入試情報(早稲田佐賀中・高HPリンク)

中学の入試要項を詳しく見てみると、一番の驚きは、1月入試2月入試の2回に分かれている点ですね!surprise

これ、高校も同じなので、なにがなんでも早稲田佐賀に行きたい早稲田佐賀ラブな中3生は、推薦入試も含めれば、最大3回チャンスがあるってことですね! すご~い!!surprise

それから、「特別奨学生」専願・併願」という募集形式になるため、今年までの受験レベルとは変わって、合格が難しくなる可能性が高まりましたね!upbearing

今年の中学入試前に、

2015年早稲田佐賀中・高入試まで残り1週間!!
(2015.1.11リンク)

今年も合格者数が例年並み(600人)だとすると、実質倍率は、

811 ÷ 600 = 1.35倍

ですし、約800人中600人合格ということは、受験生全体の上位4分の3に入ればいいと考えれば、気が楽になる受験生も多いかもしれませんね!
happy01

と書きましたが、実際のところ、合格者は、600人ほどで、実質倍率も1.3倍でした!

2015早稲田佐賀中・高合格発表詳細&合格報告メール・・2
(2015.1.23リンク)

昨日(1/22)、第6期早稲田佐賀中・高入試の合格発表が行われましたが、早稲田佐賀のHPでは、受験者数や合格者数などが発表されていますね!

中学校入試(一般・帰国)合格発表について[2015-01-22]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)

>志願者数 811人(男564/女247)

受験者数 767人(男531/女236)

合格者数 595人(男415/女180))


中学校は、例年通り約600人前後の595人の合格でしたね!
受験者数767人に対し、合格者数595人ですから、実質合格倍率は、

767 ÷ 595 = 1.3倍


中学入試も6回行われ、ここ3年は「600人合格」で固まってきたので、実質倍率も読みやすくなっていたのですが、入試2回制「特別奨学生」専願・併願」形式を取り入れることによって、読めなくなりますね・・bearing

学校側にとっては、これまでの

「一発勝負の試験で、1位から600位までの中の120名の入学者」

という形式から、

「2回の試験に分け、特別奨学生や専願方式を取り入れることによって、1回目で本気入学組をある程度確保してから、残りを2回目の入試で補う」

形式への変更によって、学力のバラつきを解消し、各回の成績上位層を合格・入学させることができると考えられますね。

よって、これまでの

約800人中600人合格ということは、受験生全体の上位4分の3に入ればいいと考えれば、気が楽になる受験生も多いかもしれませんね!happy01

という考え方が通用しなくなるということですので、早稲田佐賀中を目指す受験生は、入試のチャンスは増えますが、合格はこれまで以上に難しくなる可能性が高いと思って、気を引き締めて、受験勉強をしてほしいと思います!rockpencil

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ  


早慶とMARCHの間の心理的ミゾ

2015年06月24日

お久しぶりの重吉ですが、JKB読者のみなさま、ジメジメ梅雨の季節、いかがお過ごしでしょうか?rain
部屋干しの洗濯物がなかなか乾かなくて、いやざーますわよね~!奥様!(´0ノ`*)オーホッホッホ!!

なんて、セレブな奥様は部屋干しなんかしないわよって、ツッコミも軽く聞き流しconfident、先日、ヤフーニュースで気になる記事を発見しましたので、ご紹介しますね!eye

「学歴フィルター」早慶とMARCHの大きな差
ふるいにかける企業側の本音とは?

(2015.6.22「週刊東洋経済」HPリンク)

*ちなみに、学歴フィルターに関しては、受験部の方でも書いてます!shitashita

5年後、10年後、就活で学歴格差を味わうか?進路の選択の幅を広げるか?
(2015.6.2「サクラさく受験部47」リンク)

さて、この週刊東洋経済の最新号は、気になったので、買ってきました!dollarbook

週刊東洋経済 2015年6/27号[本/雑誌] (雑誌) / 東洋経済新報社






就活における早慶MARCHの差は、業種や経済情勢にもよるそうですが、やはりあるようですし、業種によっては、入社後の扱われ方も違うそうです。

また、早稲田佐賀中・高保護者のみなさんや早稲田佐賀を目指す受験生読者の方が気になる特集や記事

「早大にも学部間格差 内部進学の有利・不利」

「複線化する一貫教育 人気付属校の内実」

「就職に不利ってホント? 早慶MARCH内部進学のリアル」


(*以上、「週刊東洋経済6/27号」の特集タイトル、小見出しより)

もありますので、立ち読みでも、一読の価値はあると思います!eye

ところで、早稲田佐賀高1期生は、現役で進学しているとすれば、現在大学3年生ですから、就活準備がそろそろ始まるころだと思いますが、

徹底解説!2017卒 就活スケジュール
(「マイナビ2017」HPリンク)

学歴フィルターの存在や内部進学の有利・不利など、ここでも、1期生として、後輩たちの道を切り開く役割を担われることとなるので、大変だとは思いますが、期待し、応援したいですね!rocksmile

最後に、

「正面突破!早慶MARCH 合格への道」

という受験特集記事の冒頭に

「浪人してまで早慶に入りたい子はもういない。」

ところが今は早慶であっても浪人は少数派。学部によって違うがおおむね6~8割が現役組だ。

「何が何でも早慶」という熱烈な受験生はいなくなった。

受験生の志望校選びにおいて、早慶とMARCHの間にもはや心理的なミゾはなくなっている。

(*以上、「週刊東洋経済6/27号」P66より一部抜粋)

と書かれており、20年前の2浪慶応OB重吉でも、最近では、現役生が多いのは分かりますが、上の「学歴フィルター」の記事などを読んでも、早慶MARCHどちらでもいいと感じる受験生は多いのでしょうか?sad

3、4年後の就活での差になったり、就職後の人生での差も出たりする可能性が高いと感じるのであれば、大学受験時に「心理的ミゾ」を感じて、もっと頑張ってほしいと思います!pencilrock

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ  


2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会

2015年05月13日

今週の土曜日(5/16)に、早稲田佐賀中の学校説明会(+授業見学、寮見学)が行われますね!happy01

5月16日(土)中学校説明会(本校会場) 説明会次第[2015-05-07]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)

まだ5月ですので、受験に対して、ピンときてない6年生のみなさんも多いと思いますが、志望校の学校、寮、先輩方の授業風景などを見て、来年の今ごろ、自分たちもここで勉強したり、運動したり、友達を作るんだとイメージできれば、受験に対する意識も大きく変わることでしょう!upup

都合のつく方は、ぜひ見学に行ってほしいと思います!happy01

ちなみに、学校説明会は、3日前までの事前申込制となっており、5/16(土)の3日前は、今日(5/13)なので、お申込みがまだの方は、お忘れなく!danger

「学校説明会」(早稲田佐賀中・高HPリンク)

>2015年度学校説明会を下記の日程で開催いたします。(事前申込制となります。)
※申込は、開催の3日前(16:00)までとなります。」<





それから、首都圏の方では、6/28(日)に、早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会が行われるそうですね!smile

早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会(早稲田大学HPリンク)

早稲田附属・系属中高11校、合同学校説明会6/28
(2015.5.7「リセマム」HPリンク)

早稲田佐賀高も3期生まで卒業されてますので、合同説明会にも、早稲田大学生だけでなく、早稲田佐賀出身の慶応大学生東大生の先輩方も参加されるかもしれませんね!happy01

いずれにせよ、志望校の学校説明会やオープンスクールなどには、積極的に参加してみてほしいと思います!smile

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ  


早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!?

2014年12月29日

 重吉 at 22:21  | Comments(0) | 早稲田大学
今日は、12月29日ということで、今年もあと3日となりましたね!happy01

受験生のおしりをたたきながらの重吉冬期講習も、今年は明日(12/30)までですが、佐賀では、1月4日(日)から私立中学入試が始まりますので、お正月も3日までしかのんびりできません・・bearing

しかしながら、毎年正月の楽しみは、2日・3日の箱根駅伝ですね!smilerun run

我が母校慶應は、まったく出場できませんがcrying、5区の山登りでの大逆転など、毎年、楽しみにしています!happy01

ところで、こんな年末の夜に箱根駅伝ネタを書いたのは、本日の箱根駅伝エントリーで、早稲田佐賀高出身の選手が、早稲田大学の9区にエントリーされていたからです!surprise すげー!!fujismile

第91回東京箱根間往復大学駅伝競走 区間エントリー
(箱根駅伝公式Webサイトリンク)

早稲田大学 9区 柄本勲明 スポーツ科 2年 出身校:早稲田佐賀

第91回箱根駅伝の区間エントリー選手を掲載(12/29)
(早稲田大学競走部HPリンク)

そういえば、柄本選手が、卒業前に、佐賀新聞で取り上げられていた記事をJKBでも書いています!happy01

半付属・半進学校と中高一貫進学校のどちらに行くのか?
(2013.1.17リンク)

>*今日も佐賀新聞HPで、気になる記事発見!!eye
早稲田佐賀高競走部の前主将です!sports

駅伝、初の九州大会に導く 柄本選手
(2013.1.16佐賀新聞リンク)

佐賀県大会応援に行きましたよ~!!happy01

早稲田佐賀高校、佐賀県高校駅伝3位!(2012.11.4リンク)

早稲田大学でも、箱根目指して頑張ってほしいですね!!rock


柄本選手箱根駅伝出場が実現するかもしれませんので、早稲田佐賀読者のみなさんも、来年の箱根駅伝の応援に熱がこもりそうですね!!smile

当日朝にも選手変更がある可能性もありますが、柄本選手には、早稲田大学早稲田佐賀の看板を背に頑張ってほしいですね!!rock


1月3日当日メンバー変更で、柄本選手は、9区エントリーから外れました・・ 残念!!crying

箱根駅伝 復路 選手変更(箱根駅伝公式Webサイトリンク)

*** 早大 ***
<第 9 区> 9 柄本 勲明 → 14 柳  利幸


柄本選手には、来年以降の出場を期待しています!!rock


また、受験生のみなさんも、健康に気を付けて、残りあと1ヶ月ほどの受験勉強を一緒に頑張りましょう!!rockpencil

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!

2014年11月16日

 重吉 at 14:57  | Comments(2) | 早稲田大学
11月も半ばとなり、だいぶ寒くなってきましたね・・happy02
受験生をはじめ、読者のみなさま、風邪やインフルエンザに気を付けてくださいね!disease

さて、本日、いつもお世話になっている読者の方から、稲穂実るような素晴らしいご報告を受けました!happy01
本当に良かったですね~!!smile

その稲穂実った読者の方から、以前、早稲田大学のノートを何冊も送っていただきましたので、早稲田佐賀受験生読者のみなさまへプレゼントしたいと思います!presentsmile

望みを叶えられた読者の方からの贈り物ですので、ご利益ありありだと思います!!upupsmile




写真のB5版ノート3冊セットを4名の読者のみなさまにプレゼントしたいと思います!presentsmile

上の早稲田大学ノートセットをご希望の受験生読者の方は、ブログ右上の「重吉へメッセージを送る」から、「早稲田大学ノートセット希望」のメールを送ってくださいね!happy01

先着4名様で、締め切りたいと思います!

来年、1月17、18日の早稲田佐賀中高の入試まで、約2ヶ月!sandclockclock 
来月12月14日の早稲田佐賀高推薦入試まで、残り1ヶ月を切ってます!!surprise

稲穂実る願いを叶えられた先輩読者の方から贈っていただいた早稲田大学ノートセットが、早稲田佐賀受験生読者のみなさまの志望校合格の力になってくれると信じています!!rocksmile


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


嵐の出雲駅伝・・中止!!

2014年10月13日

 重吉 at 10:42  | Comments(4) | 早稲田大学
今日は体育の日ですが、残念ながら、台風の日となってしまいましたので、みなさん、お気をつけくださいね!typhooncoldsweats01

さて、いきなりですが、下の記事を書いて、ブログアップし、HPを再度確認したところ、出雲駅伝は、中止になっていました・・gawk

出雲駅伝HP(リンク)

本日の「第26回出雲駅伝」は、天候の急変により安全確保が出来ない為、中止いたします。

残念・・gawkcrying

*以下の記事は、中止が発表される前に書いた記事です・・weep

「しかし、そんな台風の日でも、出雲駅伝は開催されるそうです!surprise

出雲駅伝HP(リンク)

「第26回出雲駅伝」は、台風19号の接近が予想されますが、予定通り開催いたします。
ただし、今後の天候の状況によっては、レース中であっても中止する場合があります。


午後1時から、フジテレビ系列で、テレビ中継も行われます!tv2eye

出雲駅伝番組HP(フジテレビHPリンク)

重吉は、今日は、夕方から塾の授業ですが、中継終了までは、テレビ観戦できそうです!happy01

ところで、昨シーズンの三大駅伝は、

陸上:学生3大駅伝2013 (ヤフーSPORTSnaviリンク)

出雲駅伝 優勝:駒澤大学 2位:東洋大学 (4位:早稲田大学)

全日本大学駅伝 優勝:駒澤大学 2位:東洋大学 (4位:早稲田大学)

箱根駅伝 優勝:東洋大学 2位:駒澤大学 (4位:早稲田大学)


と、駒澤東洋で1、2位を分け合い、早稲田は全て4位だったので、今年は、優勝争いにからんでほしいですね!crownhappy01
(我が母校慶応は、まずは出場を目指してほしいですね・・confident

また、「早稲田スポーツ」出雲駅伝展望記事が出ています!eye

出雲駅伝展望(wasedasports.comリンク)

4区で、昨年の高校駅伝佐賀県代表で、全国9位だった鳥栖工出身の1年生光延選手が走るそうですので、期待したいですね!smile


*以上の記事は、中止発表前に書いた記事であって、本日の出雲駅伝中止です!crying


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加