受験生の「勝負の夏」の過ごし方
2012年06月29日
重吉 at 11:43 | Comments(0) | 受験の話
今日は6月29日なので、明日で6月も終わり、2012年も半分が過ぎようとしています!
月日の経つのは早いですね!
いつも書いてるように、
光陰矢のごとし
であり、「哭きの竜」が言うように、
時の刻みはあんただけのものじゃない
のです!
一生懸命勉強してても、ボーッとしてても、みな平等に時間は過ぎ去っていきます!

そして、約1ヵ月後には、夏休みです!
受験生にとっては、勝負の夏です!
もう既に、塾の夏期講習を申し込んだという受験生読者の方も多いと思います。
高い授業料
に見合うだけの学力を身につけてほしいですね!

そんなわけで、中学受験生の夏休みの過ごし方として、リセママさんちに参考になる特集記事が掲載されていますので、ご紹介しますね!
【中学受験】夏休みの過ごし方 1/10…6年生の夏期講習
(2012.6.21「リセマム」HPリンク)
*本日(6/29)現在、全10回中9回目まで掲載されています。
【中学受験】夏休みの過ごし方 9/10…読みやすい文字を書く意味
(2012.6.29「リセマム」HPリンク)
また、JKBでも昨年、難関校合格生読者の方から夏休みの過ごし方を教えてもらいました!
夏はひたすら塾オンリー!
(2011.7.5リンク)
>夏の勉強法・リラックス法ですが、
うちの子の場合は、夏はひたすら塾オンリーでした。
志望校は確実に決定することが先決ですね。
志望校よりワンランク上を目指して勉強に取り組んだのが
結果的に良かったのだと思います。<
夏休み、苦手科目を得意科目にする方法!
(2011.7.6リンク)
>息子の昨年の夏休みは… 殆ど毎日塾通いでした
何の勉強に力をいれたか?についてですが…
夏休みは、苦手なところを中心にやっていたと思います。
徐々に苦手意識がなくなり、完璧に近い程?(言い過ぎですが…
)自信がついたようです。
長い夏休みと思っていたら、あっという間に終わってしまうので、計画性をもって過ごされることをお伝えください。<
どちらのお子さんも九州難関校に合格されましたが、やはり、夏にかなり集中して塾で勉強されたようですね!

今年受験生のみなさんも、先輩受験生の夏の過ごし方を参考に、今のうちから徐々に受験生モードを高めていってほしいと思います!
また、今年、早稲田佐賀や久留米附設、ラ・サールなどの九州難関校に合格された読者のみなさまからも、昨年の夏休みの過ごし方や勉強法などを教えていただければ、受験生読者のみなさんの参考になると思いますので、よろしくお願いいたします! m(_ _)m
*明日(6/29)、明後日(7/1)の早稲田佐賀中・高のオープンスクールや合同説明会でも、受験生モードが高まりそうですね!
読者のみなさまからの参加報告メールをお待ちいたしておりますので、よろしくお願いいたします! m(_ _)m
衝撃!慶応OBに早稲田ネクタイ!!Σ(゚д゚;)
(2012.6.28リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ



いつも書いてるように、
光陰矢のごとし
であり、「哭きの竜」が言うように、
時の刻みはあんただけのものじゃない
のです!



そして、約1ヵ月後には、夏休みです!

受験生にとっては、勝負の夏です!

もう既に、塾の夏期講習を申し込んだという受験生読者の方も多いと思います。
高い授業料



そんなわけで、中学受験生の夏休みの過ごし方として、リセママさんちに参考になる特集記事が掲載されていますので、ご紹介しますね!

【中学受験】夏休みの過ごし方 1/10…6年生の夏期講習
(2012.6.21「リセマム」HPリンク)
*本日(6/29)現在、全10回中9回目まで掲載されています。
【中学受験】夏休みの過ごし方 9/10…読みやすい文字を書く意味
(2012.6.29「リセマム」HPリンク)
また、JKBでも昨年、難関校合格生読者の方から夏休みの過ごし方を教えてもらいました!
夏はひたすら塾オンリー!
(2011.7.5リンク)
>夏の勉強法・リラックス法ですが、
うちの子の場合は、夏はひたすら塾オンリーでした。
志望校は確実に決定することが先決ですね。
志望校よりワンランク上を目指して勉強に取り組んだのが
結果的に良かったのだと思います。<
夏休み、苦手科目を得意科目にする方法!
(2011.7.6リンク)
>息子の昨年の夏休みは… 殆ど毎日塾通いでした

何の勉強に力をいれたか?についてですが…
夏休みは、苦手なところを中心にやっていたと思います。
徐々に苦手意識がなくなり、完璧に近い程?(言い過ぎですが…

長い夏休みと思っていたら、あっという間に終わってしまうので、計画性をもって過ごされることをお伝えください。<
どちらのお子さんも九州難関校に合格されましたが、やはり、夏にかなり集中して塾で勉強されたようですね!


今年受験生のみなさんも、先輩受験生の夏の過ごし方を参考に、今のうちから徐々に受験生モードを高めていってほしいと思います!

また、今年、早稲田佐賀や久留米附設、ラ・サールなどの九州難関校に合格された読者のみなさまからも、昨年の夏休みの過ごし方や勉強法などを教えていただければ、受験生読者のみなさんの参考になると思いますので、よろしくお願いいたします! m(_ _)m
*明日(6/29)、明後日(7/1)の早稲田佐賀中・高のオープンスクールや合同説明会でも、受験生モードが高まりそうですね!

読者のみなさまからの参加報告メールをお待ちいたしておりますので、よろしくお願いいたします! m(_ _)m
衝撃!慶応OBに早稲田ネクタイ!!Σ(゚д゚;)
(2012.6.28リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。