昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!

2013年11月12日

 重吉 at 11:12  | Comments(0) | 受験の話 | 入試
北海道、東北などでは雪が積もるなど、昨日から、急に寒くなりましたね!snow
昨日の朝、あまりの寒さに、冬物を出してきたり、マスクをするようにした重吉です!disease

自分自身では、少しの風邪ぐらいなら平気だと思っていても、そんな状態で、生徒に風邪をうつしてしまっては問題ですし、私自身が風邪をこじらせて、授業を休んでは、生徒の勉強にも影響しますからね・・bearing

さて、最近、ブログが不定期的だったのは、ある受験生の臨時の特別授業のため、ここ1ヶ月ほど休みもなく、平日朝や日曜日も授業をしていたからです!!pencilpencilpencil(おとといの日曜日に1ヶ月ぶりに休めました・・)

その生徒さんは、昨年の試験で1問も解けなかったそうですが、この1ヶ月の集中授業で、過去問は90点以上が当たり前、最後には100点も連発していましたので、今年の試験は100点も可能だと思います!happy01scissors

昨年0点だったのに、今年は100点も狙えるなんてスゴイ話ですがsurprise、その生徒さんは、素直な態度と真面目さ、集中力はピカイチでしたね!shine

ちなみに、昨年は塾など通わず、独学だったため、全く理解できず、1問も解けなかったそうです・・shock
そんな状態で、塾に来て、分からなかったところが、授業で腑に落ちると、ものすごい吸収力で理解しながらも、忘れては思い出しの演習の繰り返しで、100点を取れるようになったのでした!smile

さて、早稲田佐賀中・高などの難関私立中・高県立中高一貫校入試大学入試センター試験まで、残り2か月ちょっとですが、この最後の1、2か月にやる気や集中力が高まれば、上の生徒さんのように、これまでの半年、1年分に匹敵するくらい学力が上昇する生徒もいます!upup

逆に、この時期、テストの成績が思わしくなく、

志望校を下げようかどうしようか?bearing 

落ちたらどうしよう?coldsweats01

などと、不安感で勉強に集中できなくなる生徒も増えてきます。

しかし、一番集中し、一番成績が伸びるであろう入試1,2ヶ月前に、勉強に集中できないなんてもったいなさすぎます!gawk

不安が大きくて、勉強する気にならなくても、好きな科目、得意科目だけでもいいので、少しでも手と頭を動かし続けましょう!pencil
問題が解けている、できると感じれば、自信もわいてきますからね!upup

また、不安なことは不安だと口に出して言ったり、紙に書いたりした方が成績が上がるという記事も以前書きましたね!happy01

入試前の不安な気持ちを書いて成績アップ!
(2011.1.16リンク)

試験前「間違えそうだ」と書くと…成績アップ!
(2011.1.15読売新聞より一部抜粋)

試験の直前、不安な気持ちを書き留めるだけで、重圧に負けず本来の実力が発揮できる――。
米シカゴ大学のチームが、こんな研究成果を14日付の米科学誌サイエンスに発表した。

2回目のテストの直前10分間、テストへの気持ちを作文に書くよう指示されたグループは、1回目より成績が向上。
中でも「怖い」「間違えそうだ」など、不安な気持ちを書いた人の向上が目立った。

研究チームは「試験前の作文には、過去のつらい体験を文章にして心の傷をいやす心理療法と似た効果がある」と推測している。



ロケットに乗らず、2万円で宇宙写真撮影に挑戦だ!
(2012.9.16リンク)

恐怖を克服できる意外な方法が明らかに / ずばり「恐怖をそのまま言葉にすること」だった!
(2012.9.13「ロケットニュース24」リンク)

恐怖や不安は、口に出したり、文字で書くと、軽減するのかもしれませんね!

というわけで、受験生のみなさんは、

「次のテストの点数が悪かったらどうしよう?bearing

「志望校に落ちたらどうしよう??crying

「怒ったときのママが鬼のように怖い!angry


など、今のうちにたくさん言葉に出したり、文字に書いておくといいかもしれませんね!happy02


また、「泣く」という行為がストレス解消には、効き目が大きいそうです!weepcrying

「泣くことは最高のストレス解消法」と脳の研究者が推奨
(2013.5.25「日刊SPA!」リンク)

というわけで、受験生のみなさんは、受験の不安を胸に溜め込まず、親兄弟、先生、友達などに、不安を素直に話して、泣いて、スッキリして、入試に臨んでほしいと思います!pencilrock

とにかく、一番集中し、成績が伸びる入試直前1,2か月間に、どれだけ勉強できるかが勝負の分かれ道だ!!pencilrock

それから、これから寒くなり、風邪やインフルエンザが流行る季節になりますが、体調管理も勝負の分かれ目となりますので、ご注意くださいね!disease

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


早稲田佐賀中・高入試まで、残り3ヶ月!!

2013年10月18日

 重吉 at 15:41  | Comments(0) | 入試
昨日、早稲田佐賀高偏差値ネタで、

2014年度早稲田佐賀高の偏差値(2013.10.17リンク)

推薦入試まで残り2ヶ月、一般入試まででも残り3ヶ月ぐらいしかありませんので、受験生のみなさん、合格目指して頑張ってくださいね!!rockpencil

と書きましたが、今日は10月18日なので、改めまして・・・happy02

来年1月18日早稲田佐賀高入試や翌1月19日早稲田佐賀中入試まで、残り3ヶ月となりました!!surprisesandclock

早稲田佐賀高等学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)

早稲田佐賀中学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)

また、野球や陸上競技、吹奏楽部、学力推薦入試合格を目指す中3生にとっては、今年12月15日の推薦入試まで、残り2ヶ月を切っております!surprisebaseballsportsnotes

それから、明日・あさって(10/19・20)は、唐津の早稲田佐賀本校入試説明会が行われますね!

2014年度入試説明会
(早稲田佐賀中・高HPリンク)

入試まであと3ヶ月、2ヶ月と言われても、まだピンとこない受験生もいると思いますが、学校での入試説明会で、ライバル受験生の顔を見れば、気も引き締まることでしょうし、次に本校に来るのは、入試本番だと思えば、緊張感も出てくるかもしれませんね!rock

そうやって、徐々に受験モードに切り替えていけば、集中力も増して、この時期から成績が伸びる受験生も多いので、残り3ヶ月、早稲田佐賀や志望校合格目指して頑張りましょう!!smilerock

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加
  


早稲田佐賀中・高入試まで、残り6ヶ月!

2013年07月18日

昨日(7/17)の試合結果から、高校野球夏の佐賀大会の準決勝の組み合わせが決まりましたね!baseball

第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第12日(7/17)の試合結果 (2013.7.17佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)

7月20日の試合予定 準決勝戦

【第一試合】佐賀工業  - 有田工業   11:00

【第二試合】早稲田佐賀 - 伊万里農林  13:30


土曜日(7/20)準決勝の応援に行かれる読者のみなさま、仕事で行けない重吉の分まで、応援がんばってきてくださいね!rock

さて、ここ1週間ほど、早稲田佐賀高野球部ネタばかりでしたが、ふと気づけば、今日は、7/18です!

なんと!!surprise 来年1月18日早稲田佐賀高入試まで、残りちょうど6ヶ月となりました!!clocksandclock
早稲田佐賀中入試も翌1月19日なので、あと6ヶ月です!!clocksandclock

早稲田佐賀高等学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)

早稲田佐賀中学校 入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)

また、今夏の早稲田佐賀高野球部の快進撃を見て、WASEDAのユニフォームを着て、甲子園を目指したいと思う小・中学生も増えていると思いますが、野球や陸上競技、吹奏楽部、学力推薦入学を目指す中3生にとっては、今年12月15日推薦入試まで、残り5ヶ月を切っております!surprise

ところで、毎年毎年、入試の5ヶ月6ヶ月も前から、ギャーギャーわめくな!confidentと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、受験生の5ヶ月、6ヶ月はあっという間に来るということを実感された読者の方も多いと思います。

早めに始動し、十分に準備すれば、今の志望校だって、もっと上の志望校だって望めますが、秋・冬も深まり、残り1ヶ月、2ヶ月になって、やるべきことが多すぎて、間に合わない!coldsweats01と焦る生徒や保護者の方を毎年何人も見てきましたからね・・sad

というわけで、最近の新聞、ニュースやJKBの盛り上がりを見て、来年、早稲田佐賀中・高生として、野球したいとか、野球を応援したいと思われる受験生親子のみなさんも多いと思いますが、自分たちの「熱闘甲子園」である半年後の受験シーズンへ向け、夏休みは、一生懸命地力をつけてほしいと思います!pencilrock

重吉の塾も来週月曜日から夏期講習に突入します!!pencil

生徒への誕生日カード&夏期講習スタート間近!
(2013.7.18「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)

JKB読者の方、かわいい鉢植えと美味しいお菓子をありがとうございました!budcakehappy01m(_ _)m

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加
  


第1志望校に落ちたって、大丈夫!

2012年01月20日

 重吉 at 12:49  | Comments(0) | 入試
1/22(日)第3期早稲田佐賀中入試まで、残すところあと2日! 
明後日、入試です!!rock

って、1日、1日カウントダウンしないでよ! 余計、緊張するじゃない!!coldsweats01angry

と、不安に思ったり、怒りを覚える受験生読者の方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、2日後、努力が報われ、合格する受験生もいれば、確実にそれ以上多くの受験生が努力の甲斐もなく落ちるのです!weep

入試直前に「落ちる」なんて言うな!angry

と思われるかもしれませんが、

甘えてはいけません! 受験は競争なのですから、努力と才能によって、確実に勝者と敗者に分かれるのです! 

そして、このことは、ことあるごとに書いてきました。

入試前に落ちた後の話をするブログ(2010.12.19リンク)

不合格報告コメント・メール(2011.2.6リンク)

志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる(2011.11.4リンク)

出来て当たり前のことが出来なければ、入試で落ちる
(2011.12.19リンク)

しかし、これらのブログを読まれた当時は、あくまでも他人事であって、ご自分やお子さんにあてはめて読まれたことはなかったかもしれませんが、明後日、受験生読者のみなさんが、現実に味わうことになるかもしれません・・weep 
厳しいですが、それが、受験です!

と言っても、第1志望校に落ちたからといって、死ぬわけじゃありません。 
落ちたって、大丈夫!smile 
ちゃんと行ける学校はあるのですから!

私なんて、大学受験で2浪したときは、行ける予備校がなくて、自宅浪人しましたが、慶応に合格しました!(早稲田には落ちたけど・・crying

第1志望校に落ちたらどうしよう??coldsweats01

とばかり考えるから、プレッシャーがかかるのです。

落ちたって、大丈夫! 落ちたら、落ちたで、次考えよう!!

ですよ!happy02

実際、昨年や一昨年、早稲田佐賀中・高に落ちた読者の方で、今も当ブログを読んでくださってる方は多いと思います。

先日も、早稲田佐賀中に落ちた読者の方から、メールが来ました。
お子さんは楽しそうに学校に通っているそうですが、親御さんの方が、いまだに落ちたことを引きずっていらっしゃるようでした・・sad

しかし、過ぎたことを悔やみ、なぐさめても、しょうがないことです。 お子さんの学校生活は確実に進んでいるのですから、先のことを考えなければいけません。
そこで、早稲田佐賀高早稲田大学への推薦、一般入試に向けての勉強法をアドバイスしました。

このように、競争社会の厳しさで、中学受験に落ちたとしても、高校受験、大学受験、就職試験など、次のチャンスがいくつもあるのが、競争社会の利点です。
ですから、落ちた学校のことをいつまでも悔やむよりも、次の受験・競争に勝つことを目指すべきですし、次の競争(受験)は、あっという間にやってきますので、いつまでも悔やんでる時間はないのです!clock

時の刻みはあんただけのものじゃない

のです!(by 哭きの竜)

まあ、入試前にこれだけ「落ちた」「落ちた」と聞けば、受験生のみなさんも保護者のみなさんも、免疫ができたでしょう!!confident

落ちたって、大丈夫!! 自信持って、行って来い!!rock

*JR佐賀駅構内にある「佐嘉神社 合格祈願大絵馬」です!



*風邪やインフルエンザで休む受験生が増えてきましたので、学校、塾、入試へはマスク着用で行きましょう!!disease

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ
  


入試の緊張・プレッシャー対策

2012年01月10日

 重吉 at 11:30  | Comments(0) | 入試
昨日で冬休みも終わり、今日から三学期スタートですね!happy01
重吉の塾も昨日で冬期講習が終わり、今日からまた通常授業体制に戻りますので、JKBブログ更新もいつもどおりに戻ります!

さて、昨日の弘学館中・高、青雲中を受験された受験生読者の皆様、お疲れ様でした! m(_ _)m
入試の手ごたえはいかがだったでしょうか? 
新年から、おめでたい合格報告メール・コメントをお待ちいたしております!!fujismile

ところで、重吉おっぱい星人だという昨日の記事を読んで、

「重吉先生、私のも大きいわよ~! うっふ~んlovely

と思われたJKBママさん方! みなさんは魅力的過ぎます!!heart04 

大きなバストに、大きなヒップ!happy02 豊満なウエスト!!wobbly

白くすべすべの肌と合わせて、その姿は、まるで、三段重ねの鏡餅のよう!fuji

そして、大きいのは、スリーサイズばかりではありません!

大きな声でしゃべり、大きな口をあけて笑い、態度も大ききゃ、度胸も大きい!!happy02

それに比べて、重吉の持ってるモノのなんと小さなことか・・crying

毎回、JKBオフ会では、ママさん方の大きなヒップや迫力・プレッシャーに押され、隅っこの方で、小さくなって、

オレはもう一生結婚できないかもしれない・・shockcrying

と、不安になる重吉なのでした・・weep

なんて、新年早々、情けないことを書いてしまいましたがbearing、中高年のご婦人方ばかりに囲まれるオフ会confident入試など、極度の緊張やプレッシャーがかかる場面に臨む前に、不安を書き出すと良い結果が出るということは、昨年の今頃の記事でも書きましたし、

入試前の不安な気持ちを書いて成績アップ!
(2011.1.16リンク)

リセママさんとこでも、えるさんとこでも書かれていますね!

合格の秘訣は? 東大生×他大学生「受験のプレッシャー調査」
(2012.1.5「リセマム」リンク)

試験当日の緊張
(2012.1.7「ゴーゴーべけちゃん!」リンク)


今週末(1/14・15)には、大学入試センター試験佐賀県立中入試佐賀大学附属中入試が行われますし、今月下旬には早稲田佐賀中・高ラ・サール、久留米附設など九州の難関私立中・高入試も行われますので、受験生読者のみなさんは、緊張やプレッシャーに押しつぶされないように、試してみてくださいね!!pencil


*私も2月の合格オフ会前に、不安を書き出しとこう・・

今日の記事を読んだJKBオフ会ママさんたちに怒られるかなあ・・ 怖そうだなあ・・coldsweats01
(あ!「怒ったときのツノやカミナリも大きい」って、本文に書くの忘れてた・・confident

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ
  


今日、弘学館中・高、青雲中入試&成人の日!

2012年01月09日

 重吉 at 00:36  | Comments(0) | 入試
今日(1/9)は、冬休み最終日&冬期講習最終日ですが、

弘学館中・高(HPリンク)&青雲中(HPリンク)の入試の日

です!

今年、初受験のJKB受験生読者のみなさんも多いと思いますが、問題の読み違いや計算ミスなどケアレスミスをしないように、落ち着いて、入試に臨んで欲しいと思います!pencil

また、今日(1/9)は、晴れの成人の日でもありますね!fuji
新成人の皆様、おめでとうございます! m(_ _)m happy01

以前、第1期ブログで書いたことがありますが、重吉は、大学受験2浪時のセンター試験を間近に控えていたのと、2浪もして、同級生に顔を合わせるのが恥ずかしかったため、一生に一度の成人式に出席できませんでした・・weep
(と、悲しみの成人式も遠い昔の話! 今では、「2度目の成人式」もとっくに終わった、単なるおっぱい星人・・confident

そんな重吉のような残念な成人式を迎えずにすむよう、今年、中学受験、高校受験、大学受験に臨む受験生のみなさんには、残り少ない受験期間を精一杯努力し、志望校に合格して、希望あふれる晴れやかな未来をつかんでほしいと思います!!fujirock

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ
  


関西最難関中の2011算数入試問題

2011年05月06日

 重吉 at 12:48  | Comments(0) | 入試
やっとGW(ゴロゴロウィーク)も終わりましたが、子供達は、今日学校行ったら、また明日・あさって連休やん!confident いいなあ~!smile

さて、当ブログは、早稲田佐賀や九州の難関校を目指す受験生・保護者の方に読まれているだけではなく、塾関係者の方も読んでくださってるようです。

その中の1人、関西の塾の「ウルトラマン先生」のご厚意で、早稲田佐賀中の今年の入試問題を送る代わりに、昨日、関西の最難関中の今年の算数入試問題をいただきました!

その関西の最難関中とは、

灘,甲陽学院,洛南,東大寺学園,西大和学園,洛星,星光学院,神戸女学院

で、先日の四谷大塚(HPリンク)の2012年度中学受験用の偏差値一覧を参考にすると、

2012年度用合不合判定予備テスト(第1回)80偏差値一覧

灘73 甲陽学院65 東大寺学園66 西大和学園67・62 

星光学院63 神戸女学院64

*洛星、洛南は非掲載

(男子)早稲田佐賀中(首都圏)56

早稲田中①64 早稲田中②67 早稲田高等学院中63
早稲田実業中65 ラ・サール中63 久留米附設中62

(女子)早稲田佐賀中(首都圏)58 

早稲田実業中69 女子学院中69


偏差値73の灘は別格としても、他の学校も首都圏の早稲田附属・系属校レベルですね!

ただ、今年の東大・京大の合格者数を見てみますと、

灘・・東大99名 京大45名 

甲陽学院・・東大25名 京大62名

洛南・・東大25名 京大88名

東大寺学園・・東大43名 京大65名

西大和学園・・東大27名 京大83名

洛星・・東大12名 京大63名

星光学院・・東大11名 京大53名

神戸女学院・・非公表

早稲田高・・東大14名 京大2名

ラ・サール・・東大29名 京大8名

久留米附設・・東大36名 京大7名

灘を除けば、東大の合格者数は、早稲田高も九州の2校も関西の最難関校と大きな差はありませんが、地域がら、京都大学の合格者数でスゴイ差がついてますね!!surprise

で、送っていただいた入試問題を見てみましたが、どこも難しいですね!wobbly
残念ながら、解答がないので、解くのに一苦労しそうです・・coldsweats01

というわけで、解答なしですが、関西の最難関中の算数の入試問題を欲しいという方がいらっしゃったら、メールしてくださいね!!

最後になりましたが、ウルトラマン先生、関西の最難関中の算数の入試問題をありがとうございました!! m(_ _)m

重吉の勉強にもなりますし、九州の受験生の刺激にもなると思いますので、今後も関西の受験情報などを教えてくださいね! よろしくお願いいたします!! 
m(_ _)m 重吉

*ゴールデンウィーク明けは、5/15(日)SAGAでオフ会!!

「JKBサガンオフ告知!」(2011.4.24リンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作