志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる

2011年11月04日

 重吉 at 13:19 | Comments(0) | 受験の話
今日は、11月4日です! 昨日の11/3(重吉さんの日)風に言えば、
今日は、

重吉死ね!の日 ですね・・coldsweats01

きゃ~!!surprise 助けて~!!shock

と言いたくなりますが、一部の生徒にはこう思われてるかもしれません・・bearing

日頃、優しめ、オヤジギャグ多めの重吉先生ですが、入試が近づいてくる今の時期、受験生には厳しいですからね! annoy

「お前、自分が落ちないと思ってるやろ? 
お前が受ける学校人気やから、落ちる受験生、いっぱいおるぞ!annoy

「とりあえず、塾に来てれば、自分では勉強しなくても、3ヶ月後、4ヵ月後、自動的に志望校に合格すると思ってないや?annoy 
先生、教え方下手やから、今までそんな生徒何人も落としてしもうたぞ!」

「今の時期、受験生が宿題忘れるとか、テスト受けないとか、お前、塾に何しに来てんの?annoy 
宿題ちゃんとやって、テストでいい点取ってる生徒でも、入試で合格するか落ちるかギリギリなんやぞ! 

それが、宿題してません! 授業でも解けません! テストも受けてません!の生徒が、合格すると思うか? 奇跡とかマグレとか期待すんなよ! 今のままじゃ、確実に落ちるぞ!!annoy

「このおっさんムカつくとか、死ねとか思いよるやろうけど、あと3、4ヶ月の辛抱や!
受験が終わったら、先生ガミガミ言わんし、先生が嫌いなら、塾辞めてもいいし! 

ただ、まだ、受験に間に合うけん、こんだけガミガミ言うんよ。 
もう、無理! この子、合格せんと思ったら、先生、何も言わんよ。 
落ちるの分かっとる上に、怒られたら、かわいそうやん。 

やけん、怒られてるうちは、合格できると思って、頑張れ!! 
ボロクソ怒られたうえに、落ちたくなかろうもん!!annoy


もちろん、受験生全員にこんな厳しいことを言うわけでなく、受験に対して、気持ちが入っていなかったり、なんとなく塾に来て、なんとなく受験すれば合格するだろうという甘い気持ちの受験生に対して、ガツンと言うのですpunch

普通に頑張ってる受験生には、

「大丈夫、大丈夫! まだ間に合うし、頑張れば、合格できるよ!!happy01

と、普通に応援しています。

まあ、受験生に対して、先生が「落ちる」とか言うなよ!と思いますが、勉強していないのに、「自分は合格できる」「自分は落ちない」と勘違いしたままでは、落ちた後で後悔しますからね! 大学受験時の重吉のように・・gawk

周りの友達のように勉強もしていないのに、久留米附設生だからという変なプライドだけで、東大・京大、早慶に合格できるだろうと、甘く考えていた勘違い野郎重吉の話は、以前書きましたが、

難関校新入生の不安(2011.4.17リンク)

大学に落ちて、「もっと勉強しとけば良かった・・cryingと何回後悔したことか・・sad

しかし、今思えば、「もっと勉強しておけば良かった・・」と後悔するのは、ある程度勉強した受験生の話です。

高校時代の重吉は、

「どんな進学校、進学塾に通っていても、勉強しなければ、成績は上がらないし、志望校にも合格できない」

という、ごく当たり前のことも気付かず、受験を甘くみて、全然勉強していなかったのですから、「もっと勉強しておけば良かった・・」以前の問題だったのです・・gawk

ですから、その当時の反省を踏まえ、受験生に、「志望校に落ちるという現実があるのだから、今勉強しなければならない!」ということを厳しく言いますし、
このJKBでも、早稲田佐賀中・高や久留米附設などの志望校に合格したばかりの読者の方にも、大学受験を見据えて、中だるみしないように、ハッパをかけるのです。

勉強しなければ、志望校に合格できない。 
志望校に落ちるという現実は、誰の身にも起こりうる。


ということを、入試前の今言わずに、いつ言うべきでしょう? 

志望校に落ちた後に、子どもや生徒に

「だから、もっと勉強しなさいって言ったでしょう?angry

と言って、何になるでしょう?

受験する生徒が、12歳の小学生だろうと、15歳の中学生だろうと、18歳の高校生、19・20歳の浪人生だろうと、受験は競争であることに変わりありません。

勝者は喜び、敗者は悲しむ

受験前に、親や先生に厳しく言われるのと、受験で志望校に落ちるのと、どちらが悲しく、つらいのでしょう?

私も中学受験時代や久留米附設中・高生時代、大学受験浪人時代に、親や先生をうるさく思い、ムカついたり、ひどく言ったことがあったので、今、生徒に同じように思われたり、言われても仕方がないと思っています。

しかし、その当時の親や先生が私に厳しいことを言った気持ちが分かるので、今、生徒たちに厳しく言うのです。

それに、厳しい言葉で生徒に嫌われるよりも、落ちた生徒になぐさめの言葉をかける方が、先生としてはツライですしね・・weep


ラスト3ヶ月の参考に!pencil

[中学受験]悔いなき受験へのラスト3か月
(「リセマム」HPリンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(受験の話)の記事画像
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
2013入試最後のヤマ場!国公立大学後期入試&県立高校入試!
入学金貧乏?
同じカテゴリー(受験の話)の記事
 夏休み チューブじゃなくて 夏期講習 (2016-07-20 12:57)
 2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!! (2015-12-31 14:17)
 JKB受験生版ラッスンゴレライ! (2015-02-01 18:05)
 合格体験記を参考にしよう! (2014-05-19 12:44)
 「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない! (2013-12-20 12:30)
 昨年0点だったのに、今年は100点狙えます! (2013-11-12 11:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。