早稲田佐賀中・高入試当日の食事
2012年12月19日
重吉 at 11:19 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
*JKBクリスマスプレゼント
は、応募を締め切りました!
早稲田佐賀受験グッズ(青) 1名 Tたんさん
早稲田佐賀高1期生グッズ 1名 Amiさん
おかしセット 1名 ちびっこカメラマンさん
第1志望合格グッズ 東大京大勉強本 1名 なべひめさん
当選確定です!!
おめでとうございます!!
早稲田佐賀受験グッズは、初めての応募の方限定ということで、勇気が出ない方も多いかもしれませんが、ドキドキ感が比べ物にならないくらい大きい入試の予行演習と思って、クリスマスプレゼント応募にチャレンジしてみてくださいね!
それから、実務的な点でお知らせいたしますと、今週の土曜日(12/22)から、重吉は塾の冬期講習が始まり、年末までブログ更新などもできなくなるため、当JKBクリスマスプレゼント
も金曜日(12/21)お昼発送を期限と考えておりますので、当選者が確定しようとしまいと、明日木曜日(12/20)の夜か、金曜日(12/21)の朝までで、応募を締め切る予定ですので、ご了承ください! m(_ _)m
また、昨日は、早稲田佐賀高の推薦入試の合格発表でしたが、残念ながら、合格報告メールは来ませんでした・・
まあ、推薦入試合格者は数が少なく、目立つのを敬遠されてか、過去3回の推薦入試でも、合格発表当日に合格報告メールが来たことはありませんので、お正月明けにでも、こっそり合格報告メールを送ってくださると嬉しいです!
ちなみに、昨日、友達が早稲田佐賀高の推薦入試に合格されたという重吉の生徒が
「もう受験が終わって、いいなあ~!
自分たちは、これからが大変なのに・・
」
と、うらやましがっていました!
第4期早稲田佐賀高推薦入試合格者の皆様、
合格おめでとうございます!!


さて、推薦入試ネタに続いては、約1ヶ月後に迫った早稲田佐賀中・高一般入試に関して、受験生読者の方から次のようなご質問メールが届きました!
>今回、試験の前日に宿泊して試験に臨む事にしましたが、当日1000人以上の受験者がいるということで、どこのコンビニもお弁当がなくなってるような気がしてなりません。
もし早稲田佐賀近くにお弁当屋さん(子供のお昼の弁当分)や朝食が食べれる所をご存知でしたら、おしえていただけないでしょうか?
ホテルで朝食が食べれるようなのですが、できれば和食を食べさせてあげたいと思っています。
吉野家みたいな普通の朝定食が食べれるような所でかまいません。
また、試験当日は車の渋滞とか色々と考慮しておいた方がいいことがあれば教えてください。<
さて、入試当日のお弁当や朝食の件ですが、第3期生ママさんの今年の入試報告記事を見てみますと、
「早稲田佐賀高入試の感想&ホテル宿泊の様子」(2012.2.2リンク)
>ホテルに前泊しておりましたが、一番に頭を悩ましたのが「お弁当」です。
ホテル近くのコンビニで前日に買い求めようかと思いましたが、賞味期限が切れてしまう・・(いつもならばこの季節だし、あまり気にしませんが)
コンビニの方に「明日の朝何時にお弁当入荷しますか?」と尋ね、朝6時過ぎには・・というお返事だったので、翌朝6時半に行ってお茶とおにぎり弁当を買い求めました。
他の受験生は手作り弁当なのに、ごめん!!と思っていましたが、大手の塾では同じようにお弁当とお茶を配ってたから気にならなかったよー!と、子どもは申しておりました。<
それから、別の早稲田佐賀ママさんにもお尋ねしてみたところ、
>うちは、前日にパンを買っておきました。 当初、お友達のお母さんから、仕出しのお弁当を注文するのでいっしょにどうですか?とお誘いいただきましたが、どうせたくさん食べれないだろうしと思って、お断りしました。
お昼休みもあまり時間ないし、緊張してるからお腹も減らなかったみたいです。2つパンを持たせておいたけど、結局1個しか食べれなかったそうです。
ちなみに、別のお友達のお子さんは、コンビニのめん類が食べたかったらしく、夜のうちにコンビニで買って持たせたそうです!
ただ、学校やホテルの近くにはコンビニが2つしかありません。
1つは学校近くのローソン、もう1つは、ロイヤルホテルのところに新しくできたファミマです。
まあ、受験は何事もスムーズに事を進めた方が良いので、お昼の準備もホテルや学校に到着する前に済ませた方が良いと思います。<
早稲田佐賀ママさん、ありがとうございました! m(_ _)m
やはり、コンビニのお弁当やパンが多いようですが、大手塾では用意してくれたり、仕出し弁当の注文もあるようですね。
そういえば、早稲田佐賀の体育祭に行ったときも、事前に仕出し弁当を注文されていた保護者の方が多かったので、入試でも、お昼用の仕出し弁当を売り出してるお店があるかもしれませんね。
そのようなお店をご存知だったり、自分たちのときは、お弁当や朝食はこうしたという情報を教えてくださる早稲田佐賀読者のみなさまからのコメントやメールをお待ちいたしております!! m(_ _)m
あと、おぎんさまのグルメサイトを利用すれば、美味しいもの探しは万全!
早稲田佐賀なグルメMAP(リンク)
*入試でこんなお弁当食べてたら、受験生の間で注目の的だ!
「究極のキャラ弁」完成
(2012.12.19ヤフーニュースリンク)
また、車の渋滞、駐車場など、食事以外で注意したほうがいい点や、困ったことがあったなどの情報がありましたら、受験生読者のみなさまの参考になると思いますので、よろしくお願いいたします!! m(_ _)m
ちなみに、重吉は、今年はホテル受験の応援に行きましたが、雨の日や寒い日などは、ホテル受験の方が快適だなあと思いました!
第3期早稲田佐賀中入試応援記・・2&JKBプチオフ会in唐津
(2012.1.23リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


早稲田佐賀受験グッズ(青) 1名 Tたんさん
早稲田佐賀高1期生グッズ 1名 Amiさん
おかしセット 1名 ちびっこカメラマンさん
第1志望合格グッズ 東大京大勉強本 1名 なべひめさん
当選確定です!!


早稲田佐賀受験グッズは、初めての応募の方限定ということで、勇気が出ない方も多いかもしれませんが、ドキドキ感が比べ物にならないくらい大きい入試の予行演習と思って、クリスマスプレゼント応募にチャレンジしてみてくださいね!

それから、実務的な点でお知らせいたしますと、今週の土曜日(12/22)から、重吉は塾の冬期講習が始まり、年末までブログ更新などもできなくなるため、当JKBクリスマスプレゼント

また、昨日は、早稲田佐賀高の推薦入試の合格発表でしたが、残念ながら、合格報告メールは来ませんでした・・

まあ、推薦入試合格者は数が少なく、目立つのを敬遠されてか、過去3回の推薦入試でも、合格発表当日に合格報告メールが来たことはありませんので、お正月明けにでも、こっそり合格報告メールを送ってくださると嬉しいです!

ちなみに、昨日、友達が早稲田佐賀高の推薦入試に合格されたという重吉の生徒が
「もう受験が終わって、いいなあ~!


と、うらやましがっていました!

第4期早稲田佐賀高推薦入試合格者の皆様、
合格おめでとうございます!!



さて、推薦入試ネタに続いては、約1ヶ月後に迫った早稲田佐賀中・高一般入試に関して、受験生読者の方から次のようなご質問メールが届きました!

>今回、試験の前日に宿泊して試験に臨む事にしましたが、当日1000人以上の受験者がいるということで、どこのコンビニもお弁当がなくなってるような気がしてなりません。
もし早稲田佐賀近くにお弁当屋さん(子供のお昼の弁当分)や朝食が食べれる所をご存知でしたら、おしえていただけないでしょうか?
ホテルで朝食が食べれるようなのですが、できれば和食を食べさせてあげたいと思っています。
吉野家みたいな普通の朝定食が食べれるような所でかまいません。
また、試験当日は車の渋滞とか色々と考慮しておいた方がいいことがあれば教えてください。<
さて、入試当日のお弁当や朝食の件ですが、第3期生ママさんの今年の入試報告記事を見てみますと、
「早稲田佐賀高入試の感想&ホテル宿泊の様子」(2012.2.2リンク)
>ホテルに前泊しておりましたが、一番に頭を悩ましたのが「お弁当」です。
ホテル近くのコンビニで前日に買い求めようかと思いましたが、賞味期限が切れてしまう・・(いつもならばこの季節だし、あまり気にしませんが)
コンビニの方に「明日の朝何時にお弁当入荷しますか?」と尋ね、朝6時過ぎには・・というお返事だったので、翌朝6時半に行ってお茶とおにぎり弁当を買い求めました。
他の受験生は手作り弁当なのに、ごめん!!と思っていましたが、大手の塾では同じようにお弁当とお茶を配ってたから気にならなかったよー!と、子どもは申しておりました。<
それから、別の早稲田佐賀ママさんにもお尋ねしてみたところ、
>うちは、前日にパンを買っておきました。 当初、お友達のお母さんから、仕出しのお弁当を注文するのでいっしょにどうですか?とお誘いいただきましたが、どうせたくさん食べれないだろうしと思って、お断りしました。
お昼休みもあまり時間ないし、緊張してるからお腹も減らなかったみたいです。2つパンを持たせておいたけど、結局1個しか食べれなかったそうです。
ちなみに、別のお友達のお子さんは、コンビニのめん類が食べたかったらしく、夜のうちにコンビニで買って持たせたそうです!
ただ、学校やホテルの近くにはコンビニが2つしかありません。
1つは学校近くのローソン、もう1つは、ロイヤルホテルのところに新しくできたファミマです。
まあ、受験は何事もスムーズに事を進めた方が良いので、お昼の準備もホテルや学校に到着する前に済ませた方が良いと思います。<
早稲田佐賀ママさん、ありがとうございました! m(_ _)m
やはり、コンビニのお弁当やパンが多いようですが、大手塾では用意してくれたり、仕出し弁当の注文もあるようですね。
そういえば、早稲田佐賀の体育祭に行ったときも、事前に仕出し弁当を注文されていた保護者の方が多かったので、入試でも、お昼用の仕出し弁当を売り出してるお店があるかもしれませんね。
そのようなお店をご存知だったり、自分たちのときは、お弁当や朝食はこうしたという情報を教えてくださる早稲田佐賀読者のみなさまからのコメントやメールをお待ちいたしております!! m(_ _)m
あと、おぎんさまのグルメサイトを利用すれば、美味しいもの探しは万全!

早稲田佐賀なグルメMAP(リンク)
*入試でこんなお弁当食べてたら、受験生の間で注目の的だ!

「究極のキャラ弁」完成
(2012.12.19ヤフーニュースリンク)
また、車の渋滞、駐車場など、食事以外で注意したほうがいい点や、困ったことがあったなどの情報がありましたら、受験生読者のみなさまの参考になると思いますので、よろしくお願いいたします!! m(_ _)m
ちなみに、重吉は、今年はホテル受験の応援に行きましたが、雨の日や寒い日などは、ホテル受験の方が快適だなあと思いました!

第3期早稲田佐賀中入試応援記・・2&JKBプチオフ会in唐津
(2012.1.23リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。