早稲田佐賀中入試まで残り1ヶ月!&入試での注意事項!
2012年12月20日
重吉 at 12:22 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
*JKBクリスマスプレゼント
は、応募を締め切りました!
*Tたんさん、早稲田佐賀受験グッズ(青)当選確定メールをお送りしましたので、プレゼント送付先をお知らせください!

早稲田佐賀受験グッズ(青) 1名 Tたんさん
早稲田佐賀高1期生グッズ 1名 Amiさん
おかしセット 1名 ちびっこカメラマンさん
第1志望合格グッズ 東大京大勉強本 1名 なべひめさん
当選確定です!!
おめでとうございます!!
早稲田佐賀受験グッズの応募がまだありませんが
、タイトルにあるとおり、
今日は12/20なので、来年1月20日の
早稲田佐賀中入試まで、残り1ヶ月です!!
早稲田佐賀中学校 2013年度入試要項 (早稲田佐賀中・高HPリンク)
(*早稲田佐賀高一般入試は、来年1月26日です
)
早稲田佐賀受験グッズは、初めての応募の方限定ということで、勇気が出ない方も多いかもしれませんが、残り1ヶ月のお守りと思って、勇気を出してクリスマスプレゼント応募にチャレンジしてみてくださいね!
(本物のお守りも入ってますし!
)
それから、昨日の記事
早稲田佐賀中・高入試当日の食事
(2012.12.19リンク)
でもご紹介した今年の入試報告記事(「早稲田佐賀高入試の感想&ホテル宿泊の様子」2012.2.2リンク)の3期生読者の「みゅみゅの母さん」から、追加のアドバイスメールが届きましたので、ご紹介しますね!
>お弁当をコンビニで早朝買うときは、改めて事前に「入荷時間」の確認をしたほうがベストでしょう。
ただ、うちの子も、買ったお弁当の半分以上は残してきました。
やはり緊張して、のどを通らなかったみたいです。
蛇足ですが、受験当日、ホテルで朝食バイキングだったのですが、広い会場のほとんどが受験生と親子連れ・・・。
いろいろな制服を見て、一挙に緊張感に見舞われた子供は、お皿に取ってきたものにもほとんど手をつけられず・・・。
何とかパンと飲み物だけ口にして、「昼までおなか空かない?大丈夫?」と私も心配しましたが、隣の親子連れの方も同じような会話をしているのを偶然耳にして、「みなさんそうなのね」と、ちょっと気が楽になりました。
我が家は車での移動ではなかったのですが、受験終了後のホテルの駐車場出口は、帰りの車でかなり混雑していましたよ。
事前に宿泊される方は、駐車場の有無、会場以外のホテル宿泊の方も、その会場ホテルの駐車場や近辺の駐車場を使えるかどうか、事前に調べておいたほうがよいかと思います。
「ホテルに泊って」中学受験や高校受験というのは、稀な経験ですよね。
そのための事前準備や情報収集は必要不可欠なものだと思います。
他の早稲田佐賀の保護者の方のおっしゃっていたように、当日余裕をもって子供を送りだすことができるよう、
1.前日に宿泊ホテルから、学校または受験会場のホテルまでの道順、移動手段
2.お昼ごはんの手配をどうするか
3.ホテル受験後の待ち合わせ場所(一斉に子供たちが出てくるので、大まかな目印を決めておいたほうが、子供の不安もなくなると思います)
などは、あらかじめ決めておいたほうが良いかな・・・と、思います。
あとは、私も先輩の保護者の方の意見を参考にして、温度調節のためのカーディガンを持たせました。
また、ウエットティッシュは、あったほうが昼食時にはよいでしょう。
このメールを書いていて、「去年の今頃は、必死に先生のブログ読んで、ホテル受験について情報集めていたわー」と、思い出しました。
今年の読者の方の中にも、すがる思いで毎日ブログをのぞきに来る方がいらっしゃると思います。
少しでもその方たちのお役にたてれば、幸いです。<
みゅみゅの母さん、今年2月の入試報告メールに加えて、さらに詳しいアドバイスメールをありがとうございました!!
m(_ _)m
受験勉強や学力は十分でも、入試当日は、お子さんも心身ともに普段とは違うでしょうし、ホテル入試など、親御さんも戸惑う初めての体験だと思いますので、経験者のアドバイスは、大いに役に立つと思います!
みゅみゅの母さんのアドバイスのおかげで、来春、たくさんの受験生読者の方がサクラを咲かせることを願っています!!


巨大チョコで「サクラサク」 東大生ら、受験生を応援
(2012.12.19朝日新聞リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


*Tたんさん、早稲田佐賀受験グッズ(青)当選確定メールをお送りしましたので、プレゼント送付先をお知らせください!


早稲田佐賀受験グッズ(青) 1名 Tたんさん
早稲田佐賀高1期生グッズ 1名 Amiさん
おかしセット 1名 ちびっこカメラマンさん
第1志望合格グッズ 東大京大勉強本 1名 なべひめさん
当選確定です!!


早稲田佐賀受験グッズの応募がまだありませんが

今日は12/20なので、来年1月20日の
早稲田佐賀中入試まで、残り1ヶ月です!!

早稲田佐賀中学校 2013年度入試要項 (早稲田佐賀中・高HPリンク)
(*早稲田佐賀高一般入試は、来年1月26日です

早稲田佐賀受験グッズは、初めての応募の方限定ということで、勇気が出ない方も多いかもしれませんが、残り1ヶ月のお守りと思って、勇気を出してクリスマスプレゼント応募にチャレンジしてみてくださいね!


それから、昨日の記事
早稲田佐賀中・高入試当日の食事
(2012.12.19リンク)
でもご紹介した今年の入試報告記事(「早稲田佐賀高入試の感想&ホテル宿泊の様子」2012.2.2リンク)の3期生読者の「みゅみゅの母さん」から、追加のアドバイスメールが届きましたので、ご紹介しますね!

>お弁当をコンビニで早朝買うときは、改めて事前に「入荷時間」の確認をしたほうがベストでしょう。
ただ、うちの子も、買ったお弁当の半分以上は残してきました。
やはり緊張して、のどを通らなかったみたいです。
蛇足ですが、受験当日、ホテルで朝食バイキングだったのですが、広い会場のほとんどが受験生と親子連れ・・・。
いろいろな制服を見て、一挙に緊張感に見舞われた子供は、お皿に取ってきたものにもほとんど手をつけられず・・・。
何とかパンと飲み物だけ口にして、「昼までおなか空かない?大丈夫?」と私も心配しましたが、隣の親子連れの方も同じような会話をしているのを偶然耳にして、「みなさんそうなのね」と、ちょっと気が楽になりました。
我が家は車での移動ではなかったのですが、受験終了後のホテルの駐車場出口は、帰りの車でかなり混雑していましたよ。
事前に宿泊される方は、駐車場の有無、会場以外のホテル宿泊の方も、その会場ホテルの駐車場や近辺の駐車場を使えるかどうか、事前に調べておいたほうがよいかと思います。
「ホテルに泊って」中学受験や高校受験というのは、稀な経験ですよね。
そのための事前準備や情報収集は必要不可欠なものだと思います。
他の早稲田佐賀の保護者の方のおっしゃっていたように、当日余裕をもって子供を送りだすことができるよう、
1.前日に宿泊ホテルから、学校または受験会場のホテルまでの道順、移動手段
2.お昼ごはんの手配をどうするか
3.ホテル受験後の待ち合わせ場所(一斉に子供たちが出てくるので、大まかな目印を決めておいたほうが、子供の不安もなくなると思います)
などは、あらかじめ決めておいたほうが良いかな・・・と、思います。
あとは、私も先輩の保護者の方の意見を参考にして、温度調節のためのカーディガンを持たせました。
また、ウエットティッシュは、あったほうが昼食時にはよいでしょう。
このメールを書いていて、「去年の今頃は、必死に先生のブログ読んで、ホテル受験について情報集めていたわー」と、思い出しました。
今年の読者の方の中にも、すがる思いで毎日ブログをのぞきに来る方がいらっしゃると思います。
少しでもその方たちのお役にたてれば、幸いです。<
みゅみゅの母さん、今年2月の入試報告メールに加えて、さらに詳しいアドバイスメールをありがとうございました!!

受験勉強や学力は十分でも、入試当日は、お子さんも心身ともに普段とは違うでしょうし、ホテル入試など、親御さんも戸惑う初めての体験だと思いますので、経験者のアドバイスは、大いに役に立つと思います!

みゅみゅの母さんのアドバイスのおかげで、来春、たくさんの受験生読者の方がサクラを咲かせることを願っています!!



巨大チョコで「サクラサク」 東大生ら、受験生を応援
(2012.12.19朝日新聞リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。