祝100話記念!早稲田佐賀グッズプレゼント!!
2010年11月10日
重吉 at 10:21 | Comments(4) | 早稲田佐賀ブログ
今年の7月下旬から書き始めた第2期「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」ですが、この記事が100話目となりました!!
それもこれも、受験生読者の皆様、早稲田佐賀第1期生読者の皆様、第1期ブログ以来の読者の皆様、早稲田佐賀中・高関係者の皆様をはじめとした多くの読者の皆様方が当ブログを読んでくださり、コメントやメールで励ましてくださり、早稲田佐賀中・高の行事に参加するたびに声をかけたりして、重吉を応援してくださったおかげでございます!!
あじがどうございばじだ~
ありがとうございました!! m(_ _)m
そこで、読者の皆様へ感謝を込めて、先日、早稲田佐賀中・高の入試説明会に参加したときに入手してきた早稲田佐賀グッズをプレゼントしたいと思います!!
*「WASEDA SAGA」のロゴ入りノート

*「WASEDA SAGA」のロゴ入りシャープペンシル&ラインマーカー
(但し、シャープペンシル1本だけなぜか「早稲田大学」のロゴになってます
)

*早稲田佐賀中・高ポスター

男子寮で見つけてきたHな雑誌
*今まで当ブログで紹介した雑誌

「プレジデントファミリー2010年12月号」・・「難関中・高進学後の後悔・・2」(2010.10.20リンク)
「週刊ダイヤモンド9/18号:壊れる大学」・・「東大も早稲田大学も楽勝?学歴ロンダリング!」(2010.9.17リンク)
「プレジデントファミリー2010年3月号」・・第1期ブログで紹介
内容はコチラ(プレジデントファミリーHPリンク)
以上、ノート5冊、シャープペンシル5本、ラインマーカー5本、ポスター2枚、雑誌3冊なので、
「ノート1冊+シャープペンシル1本+ラインマーカー1本+ポスター1枚」を2組
「ノート1冊+シャープペンシル1本+ラインマーカー1本+雑誌1冊」を3組
の合計5組の皆様にプレゼントしたいと思います!!
応募要領は、
1.お名前(ハンドルネームで結構です)
2.希望のグッズ(ポスター、又は雑誌名をお書きください)
3.当ブログに対するご意見・ご感想
を、ブログ右上の必勝はちまき写真下の「重吉へメッセージ」からメールでお送りください。
ただし、応募メール受付は、明日(11/11)夜9時以降とし、先着5名さまの当選で確定いたします。
(雑誌の希望が重複する場合は先着順とさせていただきます。 ノート、ラインマーカー、シャープペンシルの色のご希望があれば書いてくださいね。 書かれていない場合は、こちらで決めさせていただきます。)
おっと!早速メールを送りそうになってるお父さん、お母さん!
「テストでは問題をよく読みなさい!」なんて、お子様に注意できませんよ!
注意して応募要領を読んでくださいね!! メールの受付は、
11/11(木)夜9時からです!!
なぜこんなことを書くかというと、以前にもフライングメールを送られた読者の方が何人かいらっしゃったからです!
今日(11/10)から応募メールを受け付けると、夜にしか当ブログを読めない読者の方の不利になりますので、翌日(11/11)の受付開始としております。
*早稲田佐賀1期生の読者の方や以前プレゼントに当選された方もいらっしゃると思いますが、受験生・受験予定の生徒さんや初めての応募の方優先でプレゼントしたいと思いますので、よろしくお願いいたします!! m(_ _)m
1年半、400話以上書いた第1期ブログに比べればまだまだですが、これから入試本番を迎えますし、第2期ブログも200話、300話目指して頑張りますので、これからも早稲田佐賀中・高同様、当ブログや重吉への応援もよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

それもこれも、受験生読者の皆様、早稲田佐賀第1期生読者の皆様、第1期ブログ以来の読者の皆様、早稲田佐賀中・高関係者の皆様をはじめとした多くの読者の皆様方が当ブログを読んでくださり、コメントやメールで励ましてくださり、早稲田佐賀中・高の行事に参加するたびに声をかけたりして、重吉を応援してくださったおかげでございます!!

ありがとうございました!! m(_ _)m
そこで、読者の皆様へ感謝を込めて、先日、早稲田佐賀中・高の入試説明会に参加したときに入手してきた早稲田佐賀グッズをプレゼントしたいと思います!!

*「WASEDA SAGA」のロゴ入りノート
*「WASEDA SAGA」のロゴ入りシャープペンシル&ラインマーカー
(但し、シャープペンシル1本だけなぜか「早稲田大学」のロゴになってます

*早稲田佐賀中・高ポスター

「プレジデントファミリー2010年12月号」・・「難関中・高進学後の後悔・・2」(2010.10.20リンク)
「週刊ダイヤモンド9/18号:壊れる大学」・・「東大も早稲田大学も楽勝?学歴ロンダリング!」(2010.9.17リンク)
「プレジデントファミリー2010年3月号」・・第1期ブログで紹介
内容はコチラ(プレジデントファミリーHPリンク)
以上、ノート5冊、シャープペンシル5本、ラインマーカー5本、ポスター2枚、雑誌3冊なので、
「ノート1冊+シャープペンシル1本+ラインマーカー1本+ポスター1枚」を2組
「ノート1冊+シャープペンシル1本+ラインマーカー1本+雑誌1冊」を3組
の合計5組の皆様にプレゼントしたいと思います!!

応募要領は、
1.お名前(ハンドルネームで結構です)
2.希望のグッズ(ポスター、又は雑誌名をお書きください)
3.当ブログに対するご意見・ご感想
を、ブログ右上の必勝はちまき写真下の「重吉へメッセージ」からメールでお送りください。
ただし、応募メール受付は、明日(11/11)夜9時以降とし、先着5名さまの当選で確定いたします。
(雑誌の希望が重複する場合は先着順とさせていただきます。 ノート、ラインマーカー、シャープペンシルの色のご希望があれば書いてくださいね。 書かれていない場合は、こちらで決めさせていただきます。)
おっと!早速メールを送りそうになってるお父さん、お母さん!
「テストでは問題をよく読みなさい!」なんて、お子様に注意できませんよ!

注意して応募要領を読んでくださいね!! メールの受付は、
11/11(木)夜9時からです!!
なぜこんなことを書くかというと、以前にもフライングメールを送られた読者の方が何人かいらっしゃったからです!

今日(11/10)から応募メールを受け付けると、夜にしか当ブログを読めない読者の方の不利になりますので、翌日(11/11)の受付開始としております。
*早稲田佐賀1期生の読者の方や以前プレゼントに当選された方もいらっしゃると思いますが、受験生・受験予定の生徒さんや初めての応募の方優先でプレゼントしたいと思いますので、よろしくお願いいたします!! m(_ _)m
1年半、400話以上書いた第1期ブログに比べればまだまだですが、これから入試本番を迎えますし、第2期ブログも200話、300話目指して頑張りますので、これからも早稲田佐賀中・高同様、当ブログや重吉への応援もよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
この記事へのコメント
重吉先生こんにちは。
100話おめでとうございます。
先生のブログにお世話になって早1年数か月。
昨年の入試説明会では声もかけれなかった私が、
勇気を出してプレゼントに応募して以来、
それをきっかけに重吉先生との距離もグッと近くなりました。
明日は多数応募があるといいですネ。
太っ腹な重吉先生!
今後も期待しております。
100話おめでとうございます。
先生のブログにお世話になって早1年数か月。
昨年の入試説明会では声もかけれなかった私が、
勇気を出してプレゼントに応募して以来、
それをきっかけに重吉先生との距離もグッと近くなりました。
明日は多数応募があるといいですネ。
太っ腹な重吉先生!
今後も期待しております。
Posted by りゅうママ at 2010年11月10日 16:48
重吉先生、こんばんは。
100話、おめでとうございます
出来れば来年の今頃も
りゅうママさんのように
重吉さんのブログにお世話になりたいです。
「おぎんさま」のブログに
お邪魔してまいりました。
土曜日まで熟考したいと思います
ありがとうございます。
早稲田佐賀のグッズ、
是非ともゲットしたいです❤
100話、おめでとうございます
出来れば来年の今頃も
りゅうママさんのように
重吉さんのブログにお世話になりたいです。
「おぎんさま」のブログに
お邪魔してまいりました。
土曜日まで熟考したいと思います
ありがとうございます。
早稲田佐賀のグッズ、
是非ともゲットしたいです❤
Posted by ちゅちゅ at 2010年11月10日 20:40
第2期ブログ、100話おめでとうございます。
第1期は、ただ読むだけでしたが、
第2期の途中から、時々、コメントを書くようになりました。
先日の入試説明会報告からしますと、
溝上校長をはじめ、早稲田佐賀関係者の方も、
このブログを拝見されているようなので、
ヘタな文章書けないですね(笑)
私の息子は、小学3年生なので、
まだ先の話ですが、
息子が受験する時も、このブログが続いていたらいいな、
と思います。(勝手なお願いですが・・・)
これからも、役立つ話題、楽しい話題を期待しています。
第1期は、ただ読むだけでしたが、
第2期の途中から、時々、コメントを書くようになりました。
先日の入試説明会報告からしますと、
溝上校長をはじめ、早稲田佐賀関係者の方も、
このブログを拝見されているようなので、
ヘタな文章書けないですね(笑)
私の息子は、小学3年生なので、
まだ先の話ですが、
息子が受験する時も、このブログが続いていたらいいな、
と思います。(勝手なお願いですが・・・)
これからも、役立つ話題、楽しい話題を期待しています。
Posted by めし丸の父 at 2010年11月10日 21:48
こんばんは、りゅうママさん、ちゅちゅさん、めし丸の父さん。
第2期ブログ100話を祝っていただき、ありがとうございます!! m(_ _)m
みなさまのコメントやメールが励みになっております!! m(_ _)m
>りゅうママさん
>昨年の入試説明会では声もかけれなかった私が、
勇気を出してプレゼントに応募して以来、
それをきっかけに重吉先生との距離もグッと近くなりました。<
そういえば、昨年の今頃、早稲田ブログなのに、なぜか京大・同志社グッズをプレゼントしてましたね!(爆笑)
今年は、第2期ブログ再開後すぐにコメントをいただいたり、入試説明会の報告コメントをいただいて、りゅうママさんには感謝しております!!
いつもありがとうございます! m(_ _)m
第2期入試で合格され、来年は2期生読者としてコメントをいただけることを期待しています!!
>太っ腹な重吉先生!
今後も期待しております。<
ぐさっ! 最近メタボなお腹周り気にしてるのに・・
(そういう意味じゃないって?笑)
>ちゅちゅさん
>出来れば来年の今頃も
りゅうママさんのように
重吉さんのブログにお世話になりたいです。<
りゅうママさんのお子様も、ちゅちゅさんのお子様も、第2期受験なので、来年、お二人そろって、早稲田佐賀第2期生読者として、後輩達へのコメントをしてくださることを楽しみにしております!!^^
>早稲田佐賀のグッズ、
是非ともゲットしたいです❤<
明日(11/11)の夜9時の応募メールを楽しみにお待ちしております!!
>めし丸の父さん
>第1期は、ただ読むだけでしたが、
第2期の途中から、時々、コメントを書くようになりました。<
めし丸ママさんも含め、めし丸家の家庭学習コメントには頭が下がるばかりで、私だけでなく、多くの読者の方が感心されていらっしゃると思います。
いつも参考になるコメントをありがとうございます!! m(_ _)m
>先日の入試説明会報告からしますと、
溝上校長をはじめ、早稲田佐賀関係者の方も、
このブログを拝見されているようなので、
ヘタな文章書けないですね(笑)
私の息子は、小学3年生なので、
まだ先の話ですが、
息子が受験する時も、このブログが続いていたらいいな、
と思います。(勝手なお願いですが・・・)<
次にこのブログを閉じるときは、突然ではなく、閉じる前に、めし丸ご夫妻に後を託しましょうかね!^^
第2期ブログ100話を祝っていただき、ありがとうございます!! m(_ _)m
みなさまのコメントやメールが励みになっております!! m(_ _)m
>りゅうママさん
>昨年の入試説明会では声もかけれなかった私が、
勇気を出してプレゼントに応募して以来、
それをきっかけに重吉先生との距離もグッと近くなりました。<
そういえば、昨年の今頃、早稲田ブログなのに、なぜか京大・同志社グッズをプレゼントしてましたね!(爆笑)
今年は、第2期ブログ再開後すぐにコメントをいただいたり、入試説明会の報告コメントをいただいて、りゅうママさんには感謝しております!!
いつもありがとうございます! m(_ _)m
第2期入試で合格され、来年は2期生読者としてコメントをいただけることを期待しています!!
>太っ腹な重吉先生!
今後も期待しております。<
ぐさっ! 最近メタボなお腹周り気にしてるのに・・
(そういう意味じゃないって?笑)
>ちゅちゅさん
>出来れば来年の今頃も
りゅうママさんのように
重吉さんのブログにお世話になりたいです。<
りゅうママさんのお子様も、ちゅちゅさんのお子様も、第2期受験なので、来年、お二人そろって、早稲田佐賀第2期生読者として、後輩達へのコメントをしてくださることを楽しみにしております!!^^
>早稲田佐賀のグッズ、
是非ともゲットしたいです❤<
明日(11/11)の夜9時の応募メールを楽しみにお待ちしております!!
>めし丸の父さん
>第1期は、ただ読むだけでしたが、
第2期の途中から、時々、コメントを書くようになりました。<
めし丸ママさんも含め、めし丸家の家庭学習コメントには頭が下がるばかりで、私だけでなく、多くの読者の方が感心されていらっしゃると思います。
いつも参考になるコメントをありがとうございます!! m(_ _)m
>先日の入試説明会報告からしますと、
溝上校長をはじめ、早稲田佐賀関係者の方も、
このブログを拝見されているようなので、
ヘタな文章書けないですね(笑)
私の息子は、小学3年生なので、
まだ先の話ですが、
息子が受験する時も、このブログが続いていたらいいな、
と思います。(勝手なお願いですが・・・)<
次にこのブログを閉じるときは、突然ではなく、閉じる前に、めし丸ご夫妻に後を託しましょうかね!^^
Posted by 重吉
at 2010年11月10日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。