エビでゾウを釣る? 身から出たエビ?
2010年12月03日
重吉 at 10:14 | Comments(0) | 早稲田佐賀ブログ
写真は、宝くじが当たると有名な唐津市高島の「宝当神社」(HPリンク)のおみやげ「ねぇこまねき」です!

と言っても、高島の宝当神社に実際に行ったわけではなく、今年の早稲田佐賀高入試のついでに、唐津城に登ったときに、おみやげ屋さんで見つけて買ったのでした!

この「ねぇこまねき」にプラスして、名前に「吉」が重なってるのに、なかなか宝くじの当選に結びつかない重吉ですが


大みそかまでのお楽しみ 年末ジャンボ宝くじ発売
(2010.11.24佐賀新聞リンク)
重「さて、この年末ジャンボ宝くじのように「少しの元手または労力で大きな利益を得ること」をたとえて、「海老(エビ)で◎◎を釣る」と言いますが、◎◎とは何でしょう?」
A「はい! ゾウです! エビでゾウを釣る!

重「ゾウはエビを食べません!! たぶん・・」
B「はい、はい!! 蔵です! 海老で蔵を釣る!

重「海老で蔵が釣れんのか? ゾウや蔵が海で泳いでんのか?
答えは「鯛(タイ)」です!!
「エビとゾウ」とか「海老と蔵」とか、お前たち、受験生なのに、ワイドショー見すぎじゃないか?
まあ、あの人も一方的にやられたわけじゃなくて、自分の方にも非がありそうだから、余計関心が高まってるんだけどな・・
これも「身から出た△△」ってやつだな・・
さて、問題です!△△に入る言葉は何でしょう?」
C「はい! エビです! 身から出たエビ!

重「身からエビ出ないよ! もうエビから離れて!」
D「はいはい! カニです! 身が出たカニ!

重「カニもエビも身から出ないんだよ! お前、ブログの上の方の広告見て答えてないか? まあ、身が出たカニ、美味そうだけどな!

って、答えは、「身から出た錆(さび)」でしょうが!!
それにしても、新婚ホヤホヤで、座頭公演も決まってて、乗りに乗ってるときに、この事件だからなあ・・
まあ、折が悪い、タイミングが悪いって意味の「◇が悪い」だよなあ・・
さて、問題です! ◇に入る言葉はなんでしょう?」
E子「はい! 麻央です! 麻央が悪い!

重「こらこら! 奥さんは何もしてないだろう? そんな新婚のお嫁さんに文句を言うお前は、姑(しゅうとめ)か?」
F子「はい! 間(ま)です!! 間が悪い! 真央のジャンプの間が悪い!

重「F子、「間(ま)が悪い」は正解だけど、オリンピック銀メダリストのジャンプのタイミングに文句を言うお前は、姑(しゅうとめ)か?
って、真央ちゃんは結婚してなかったな・・

しかし、あのエビさんとこの夫婦も仲は良さそうなんだろ? 夫婦仲の良い様子を「ふしょうふずい」っていうんだけど、漢字で書けるかな? 君たちのお父さん・お母さんの夫婦仲を思い浮かべながら書いてごらん!

G「はい! 婦勝夫随です!

重「ああ、G、君んちのお母さん、強そうだもんなあ・・

「随」は合ってるけど、他がちょっと違うな・・」
H「はい! 負傷不随です!

重「H! 君んちの夫婦ゲンカ怖そうね・・
まさか夫婦ゲンカで「半身不随」なんてことないだろうなあ・・

あ! H! お前、怪我してるじゃないか?


H「26歳の男に・・

重「お前ら、やっぱりワイドショーの見すぎ・・

なんて授業はしていませんが、こんなネタ書いてる先生こそ、ワイドショーの見すぎだって?

*「ふしょうふずい」の正しい漢字表記は、「夫唱婦随」です。
ただ、最近は、G君ちのように、「婦唱夫随」のご家庭が多いのでしょうか?


にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。