早稲田佐賀中入試写真集!
2011年01月23日
重吉 at 16:26 | Comments(9) | 早稲田佐賀中
本日行われた早稲田佐賀中入試に、重吉もエンジ色のネクタイで出陣!

*早稲田佐賀中・高の校門到着!


*相変わらず、午前中は写真写りの良くない大隈重信侯(参照)と唐津城

*受験生親子が向かうその先は、体育館の・・



*受験生の保護者どころか、付き添いの塾講師でもない重吉ですが
、おじゃましま~す
中には受験生の親子連れが数百人ほど!


*お茶やコーヒーやアメなどが「ご自由にどうぞ」と置かれていました!
松露饅頭やからつバーガーやギョロッケはないなあ??
(そんなんあるか!
)

*試験開始は10時ですが、9時になった頃、体育館から生徒たちが移動し始めました! いずこへ?

*大手塾の生徒や保護者が100人ほど集まって、「エイエイオー!
」をやってました! (そういや、うちの塾の人たちは全然見かけんね~
)



*今年は、早稲田佐賀高の生徒が受付で案内係をしていました!

*誰もいない早稲田佐賀のグラウンド・・ まるで、今日の私の心境のようだ・・

本日、早稲田佐賀中の入試を終えられた受験生読者の皆様、お疲れ様でした! m(_ _)m
1/26(水)の合格発表日に、皆様からの合格報告コメント・メールを楽しみにお待ちしております!!
*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m 重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

*早稲田佐賀中・高の校門到着!
*相変わらず、午前中は写真写りの良くない大隈重信侯(参照)と唐津城
*受験生親子が向かうその先は、体育館の・・
*受験生の保護者どころか、付き添いの塾講師でもない重吉ですが


*お茶やコーヒーやアメなどが「ご自由にどうぞ」と置かれていました!
松露饅頭やからつバーガーやギョロッケはないなあ??


*試験開始は10時ですが、9時になった頃、体育館から生徒たちが移動し始めました! いずこへ?
*大手塾の生徒や保護者が100人ほど集まって、「エイエイオー!


*今年は、早稲田佐賀高の生徒が受付で案内係をしていました!

*誰もいない早稲田佐賀のグラウンド・・ まるで、今日の私の心境のようだ・・
本日、早稲田佐賀中の入試を終えられた受験生読者の皆様、お疲れ様でした! m(_ _)m
1/26(水)の合格発表日に、皆様からの合格報告コメント・メールを楽しみにお待ちしております!!

*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m 重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!!
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
この記事へのコメント
病気もせず、無事に試験が終わり安堵しました。
重吉先生にお会いできなくて残念でした。
ところで、
ナポレオン1世さん!
出ました!
大手塾の解答速報によると、
社会の問題で重信候の名が。
しかしながら、息子は板垣退助と書いてしまっていたようです…。
なんか違うような気がすると思いながら書いてしまった…と…。
ナポレオン1世さんのアドバイス通り、迷った時は大隈重信と書きなさいと注意していたのに…。
その設問は、明治十四年の政変の説明文でした。
もっとしっかり重信候について知るべきでした。
塾のテキストだけでは不十分でした…。
早速、
来年受験される皆さんは、重信候についての知識をしっかりと身につけておかれると良いかと思います。
ひとまず、
本日の報告でした。
重吉先生にお会いできなくて残念でした。
ところで、
ナポレオン1世さん!
出ました!
大手塾の解答速報によると、
社会の問題で重信候の名が。
しかしながら、息子は板垣退助と書いてしまっていたようです…。
なんか違うような気がすると思いながら書いてしまった…と…。
ナポレオン1世さんのアドバイス通り、迷った時は大隈重信と書きなさいと注意していたのに…。
その設問は、明治十四年の政変の説明文でした。
もっとしっかり重信候について知るべきでした。
塾のテキストだけでは不十分でした…。
早速、
来年受験される皆さんは、重信候についての知識をしっかりと身につけておかれると良いかと思います。
ひとまず、
本日の報告でした。
Posted by りゅうママ at 2011年01月23日 23:19
こんばんは、りゅうママさん。
本日の入試、お疲れ様でした!
m(_ _)m
今年も「大隈重信」問題出たんですね!
早稲田佐賀高入試も要注意ですね!
>重吉先生にお会いできなくて残念でした。<
>早速、
来年受験される皆さんは、重信候についての知識をしっかりと身につけておかれると良いかと思います。<
今日の早稲田佐賀中入試に合格され、2月のオフ会でお会いしたいと思いますし、来年以降の受験生読者のみなさんにもアドバイスしていただきたいと思います。^^
本日の入試、お疲れ様でした!
m(_ _)m
今年も「大隈重信」問題出たんですね!
早稲田佐賀高入試も要注意ですね!
>重吉先生にお会いできなくて残念でした。<
>早速、
来年受験される皆さんは、重信候についての知識をしっかりと身につけておかれると良いかと思います。<
今日の早稲田佐賀中入試に合格され、2月のオフ会でお会いしたいと思いますし、来年以降の受験生読者のみなさんにもアドバイスしていただきたいと思います。^^
Posted by 重吉
at 2011年01月23日 23:56

りゅうママさん、入試お疲れ様でした。そして、報告ありがとうございます☆そうですか!やはり重信侯の問題が出たのですね!そうなんです。やはり、早稲田ですから、大隈重信は外せない歴史上の人物というわけなんです♪
迷った時は、重吉侯ではなく重信侯なのです(笑)
なんていうのが、広まってしまったら、来年から出題されないかもしれませんね。
でも、所詮、1問ですので、たいしたことはありませんよ♪
お子様を信じ、とにかく発表を待つのみです☆
もしこの後も、受験を控えているようでしたら、気持ちを切り替えて次の受験に集中ですね♪
子供は案外あっさりとしているのですが、親の方が、「注意していたのにどうして書かなかったの~?」ってひきずってしまうんですよね。。。私もいつもそうでした。いえ、今でもそうです(笑)
迷った時は、重吉侯ではなく重信侯なのです(笑)
なんていうのが、広まってしまったら、来年から出題されないかもしれませんね。
でも、所詮、1問ですので、たいしたことはありませんよ♪
お子様を信じ、とにかく発表を待つのみです☆
もしこの後も、受験を控えているようでしたら、気持ちを切り替えて次の受験に集中ですね♪
子供は案外あっさりとしているのですが、親の方が、「注意していたのにどうして書かなかったの~?」ってひきずってしまうんですよね。。。私もいつもそうでした。いえ、今でもそうです(笑)
Posted by ナポレオン1世 at 2011年01月24日 00:21
ナポレオン1世さん ありがとうございますm(__)m
学校パンフレットの重信侯の紹介欄に、明治14年の政変で失脚、と書いてあったのを見落としていたこと
正直引きずってます(;_;)
ただ、アドバイスのお陰で1898年の憲政党組織はチェックしていたので年代の並び替え問題はクリアできていましたこと
感謝いたします(^^ゞ
次は力試しに附設を控えています。
親子で受験行脚を楽しんでまいります。
学校パンフレットの重信侯の紹介欄に、明治14年の政変で失脚、と書いてあったのを見落としていたこと
正直引きずってます(;_;)
ただ、アドバイスのお陰で1898年の憲政党組織はチェックしていたので年代の並び替え問題はクリアできていましたこと
感謝いたします(^^ゞ
次は力試しに附設を控えています。
親子で受験行脚を楽しんでまいります。
Posted by りゅうママ at 2011年01月24日 09:41
年代の並び替えは出来たんですね♪素晴らしい☆
更に重吉さんの母校の附設も控えているんですね!頑張って下さい。
お子様には、”合格したい!”ではなく、”合格したその先の自分”を思い描くように、お伝え下さいませ☆重吉さんも何度もおっしゃっていますが、中学受験が最終ゴールではなく、その先は、まだまだ続いてますからね~。
更に重吉さんの母校の附設も控えているんですね!頑張って下さい。
お子様には、”合格したい!”ではなく、”合格したその先の自分”を思い描くように、お伝え下さいませ☆重吉さんも何度もおっしゃっていますが、中学受験が最終ゴールではなく、その先は、まだまだ続いてますからね~。
Posted by ナポレンオン1世 at 2011年01月24日 11:26
こんにちは、りゅうママさん、ナポレオン1世さん。
りゅうママさんのお子様は、附設受験が控えられているのですね!
お子様が、ナポレオン1世さんのお子様の後輩になられるのか?私の後輩になられるのか?
いずれにしても、楽しみですね!^^
りゅうママさんのお子様は、附設受験が控えられているのですね!
お子様が、ナポレオン1世さんのお子様の後輩になられるのか?私の後輩になられるのか?
いずれにしても、楽しみですね!^^
Posted by 重吉
at 2011年01月24日 11:51

ナポレオン1世さんには貴重なご意見大変感謝致します。
合格したその先、息子にも話して聞かせたいと思います。
また、重吉先生には
このような貴重な場を提供してくださっていることに心より感謝致します。
合格したその先、息子にも話して聞かせたいと思います。
また、重吉先生には
このような貴重な場を提供してくださっていることに心より感謝致します。
Posted by りゅうママ at 2011年01月24日 11:58
僕、ナポレオン1世の息子です。 今日は早稲田佐賀の入試後なので学校が休みなんです! なので帰省して家からコメントしてます。 今日は早稲田佐賀の見どころをたっぷり紹介します!
①英検の級をほぼ全員持っているほど、英語に力を入れている。
ちなみに僕の親友は2級、僕は3級デス!
②みんな頑張っている部活!
僕はサッカー部なので、サッカー部員募集中デス!(未経験者でもOK)
サッカー部は、毎週月~土(水は自主練)にあり、土曜はコーチが2人来ます”
③楽しい寮生活!(^v^)
ラウンジでのテレビ・PCや部屋での会話なども楽しく、勉強時間は8時~9時15分・9時45分~11時と決められており集中できます!
また、土、日、月は九大院生が来て数学を教えてくれます!僕も利用していますよ(*^_^*)
ぜひ早稲田佐賀に来て楽しい学園生活を送りませんか?(*^^)v
以上、ナポレオン2世でした!
①英検の級をほぼ全員持っているほど、英語に力を入れている。
ちなみに僕の親友は2級、僕は3級デス!
②みんな頑張っている部活!
僕はサッカー部なので、サッカー部員募集中デス!(未経験者でもOK)
サッカー部は、毎週月~土(水は自主練)にあり、土曜はコーチが2人来ます”
③楽しい寮生活!(^v^)
ラウンジでのテレビ・PCや部屋での会話なども楽しく、勉強時間は8時~9時15分・9時45分~11時と決められており集中できます!
また、土、日、月は九大院生が来て数学を教えてくれます!僕も利用していますよ(*^_^*)
ぜひ早稲田佐賀に来て楽しい学園生活を送りませんか?(*^^)v
以上、ナポレオン2世でした!
Posted by ナポレオン2世 at 2011年01月24日 13:00
こんばんは、りゅうママさん、ナポレオン2世さん。
>りゅうママさん
>また、重吉先生には
このような貴重な場を提供してくださっていることに心より感謝致します。<
場はあっても、私だけでは、昔話とオヤジギャグだけのブログでしかありませんが(笑)、りゅうママさんやナポレオン1世&2世さん^^、または首都圏のマナさん、中央線さん、早実女子さん、さらに受験前のめし丸家のみなさんなどがコメントをしてくださるおかげで、他の読者の皆様のお役に立てる場となっているのだと思います。
その点では、私の方こそ、りゅうママさんに、心より感謝致します! m(_ _)m
りゅうママさんのお子様が、昨日の早稲田佐賀中や今週末の久留米附設中合格を勝ち取られることを期待しています!!^^
>ナポレオン2世さん、はじめまして!!
いつもお母様のナポレオン1世さんから参考になるコメントをいただいているのですが、早稲田佐賀1期生の息子さんからもコメントをいただけるとは嬉しい限りです!!^^
早稲田佐賀の生徒さんからのコメントは初めてですね!
今後、早実コンビの中央線さんや早実女子さんのように、早稲田を目指す後輩たちへ、いろいろなコメントをしていただけると、受験生読者のみなさんも喜ばれることと思います!
ところで、ほぼ全員英検の級を持っているのはスゴイですね!
(私は3級しか持ってないので、ナポレオン2世さんやお友達に軽く抜かれてますね・・苦笑)
また、サッカー部や寮生活のことも教えていただき、ありがとうございます!! m(_ _)m
早稲田佐賀は、久留米附設などと違い、スポーツでも有名になりそうな点がうらやましいですね!
そして、今年はいよいよナポレオン2世さんにも、後輩ができますね!
1期生として後輩たちを引っ張って、早稲田佐賀の伝統を作っていってくださいね!!
ナポレオン1世さん、2世さん、ありがとうございます!! m(_ _)m
>りゅうママさん
>また、重吉先生には
このような貴重な場を提供してくださっていることに心より感謝致します。<
場はあっても、私だけでは、昔話とオヤジギャグだけのブログでしかありませんが(笑)、りゅうママさんやナポレオン1世&2世さん^^、または首都圏のマナさん、中央線さん、早実女子さん、さらに受験前のめし丸家のみなさんなどがコメントをしてくださるおかげで、他の読者の皆様のお役に立てる場となっているのだと思います。
その点では、私の方こそ、りゅうママさんに、心より感謝致します! m(_ _)m
りゅうママさんのお子様が、昨日の早稲田佐賀中や今週末の久留米附設中合格を勝ち取られることを期待しています!!^^
>ナポレオン2世さん、はじめまして!!
いつもお母様のナポレオン1世さんから参考になるコメントをいただいているのですが、早稲田佐賀1期生の息子さんからもコメントをいただけるとは嬉しい限りです!!^^
早稲田佐賀の生徒さんからのコメントは初めてですね!
今後、早実コンビの中央線さんや早実女子さんのように、早稲田を目指す後輩たちへ、いろいろなコメントをしていただけると、受験生読者のみなさんも喜ばれることと思います!
ところで、ほぼ全員英検の級を持っているのはスゴイですね!
(私は3級しか持ってないので、ナポレオン2世さんやお友達に軽く抜かれてますね・・苦笑)
また、サッカー部や寮生活のことも教えていただき、ありがとうございます!! m(_ _)m
早稲田佐賀は、久留米附設などと違い、スポーツでも有名になりそうな点がうらやましいですね!
そして、今年はいよいよナポレオン2世さんにも、後輩ができますね!
1期生として後輩たちを引っ張って、早稲田佐賀の伝統を作っていってくださいね!!
ナポレオン1世さん、2世さん、ありがとうございます!! m(_ _)m
Posted by 重吉
at 2011年01月24日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。