JKB=重吉・きみまろブログ?
2011年05月08日
重吉 at 12:42 | Comments(4) | 早稲田佐賀ブログ
早稲田佐賀中・高生をはじめとして、今日までGW(ゴールデンウィーク)という読者の方も多いことでしょうが、重吉の塾ではとうに授業が始まっており、GWの思い出話で盛り上がっていたのでした。
重「ゴールデンウィーク、どこか行った?」
生徒「◎◎に行った!」
「XXに行った!」
「△△買ってもらった!」
「楽しかった!
」
「どこも行ってない・・
」
「部活だった・・



」
などの答えの後に、
「先生はどこかに行った?」
重「ゆめタウン!」
「何しに?」
重「三船美佳見に!
」
「誰と?」
重「1人で!
」
*「外見の変化、中身の変化」(2011.5.5リンク)
君たち若者と違い、「三船美佳見に行こうぜ!!」「おう!行こう、行こう!!」と、喜んで一緒に行ってくれるアラフォーの友達は、おじさんにはもういないのです・・
かといって、「もうすぐ母の日スペシャルトーク」というイベントだからといって、三船美佳よりも三船敏郎に会いたがっている70の母親の手を引いて行くわけには行かなかったのです!
私が手を引くこともなく、もうすぐ三船敏郎に会いにいけるお年頃なのです!
ところで、重吉家では、2年前に買った32型のテレビが、昨日壊れて映らなくなってしまいました!
日頃、パソコンしてるか、仕事に行ってる重吉にとっては、テレビが見られなくても、大した問題ではありませんが、一日中家にいる老親にとっては、大問題です!!
テレビの修理が明日月曜日に来るのですが、昨日・今日テレビが見られないと、老親がブーブー言うので、重吉が「ある種類のDVD」を見るために持っている小さなポータブルDVDを壊れたテレビの前に置き、「綾小路きみまろ」のDVDを見せてあげると、爆笑しておりました! 中高年しかいない我が家は、みな、きみまろの餌食です・・


しかし、壊れた32型テレビを背に、小さな画面のDVDで、きみまろを見る様は、まるで、土俵上で、お相撲さんが指相撲をしているかのようでもあり、子供の頃のマッチ(近藤真彦)が、「おばさん、歌うまいね!」と、女王美空ひばりに言ったかのようでもあり、なんとも滑稽(こっけい)で、虚しいものなのです。
さて、ここまで長い間、JKBをお読みになってこられた読者の方なら、もうお気付きになられたと思いますが、重吉のオヤジギャグは、きみまろさんの流れを汲んでいます!(JKBのKは、「きみまろ」のKなのです!
)
なぜなら、客層(読者層)が、きみまろさんと同じ「中高年」だからです!!
「まあ、失礼ね! 私は、まだ中高年じゃないわよ!
」
と鬼の形相でお怒りのお母様!
日頃、きみまろさんの流れを汲む重吉のオヤジギャグで笑っておられれば、
十分、中高年なのです!
もはや、中高生ではないのです!
三船美佳がご自分より年下であれば、十分、中年なのです!
また、夫・高橋ジョージの歌を聞いて懐かしいと感じるどころか、ジョージが歌手であるとご存知なだけで、十分、中年なのです!
中高生は、ジョージが歌手だなんて知りません!
三船美佳の夫の売れないお笑い芸人としか思っていないのです!
それに、三船美佳が、三船敏郎の娘だと知ってるだけでも、十分、中年です!
それどころか、三船美佳が誰か分からず、三船敏郎しか知らない方は、もはや高年齢層なのです!
その三船敏郎さえ覚えていらっしゃらない方は、私の母同様、三船敏郎との再会は、もう間もなくです!
今、受験生のお子さんを抱えたお母様方が、ご相談にやってこられます。
「先生、息子のテストの点数が上がらないんです!
どうしたらいいんでしょう?
苦手科目は、国語、算数、理科、社会・・ 全部です!
このままの点数で、いつまでも苦手なままだと思うと、私かわいそうで・・
」
今から30年後! 相談する「先生」が替わっているのです・・
「先生、主人の健康診断の数値が上がらないんです!
どうしたらいいんでしょう?
血圧、血糖値、コレステロール値、体脂肪率・・ 全部です!
このままの数値で、いつまでも元気なままだと思うと、私うんざりで・・
」
というわけで、今日のブログは、きみまろ調で、多少お気を悪くされた読者の方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方は、「中高年ではない方」でしょうから、JKB読者の方には、全くあてはまりませんね!
(って、それこそ失礼な!
)
お詫びに、中高年のお母様方へ、「母の日」の感謝のカーネーションを!
(「中高年の」が余計だって?
)

*来週の日曜日(5/15)、いよいよ佐賀でオフ会です!!
「JKBオフ会に、ようこそおいでくださいました! その顔で!!」
「子供の入学式のために奮発して買った高級スーツで着飾ってきたのに、
そんな感じ!」
などと、オフ会では重吉は毒づきませんので、安心して、参加してくださいね!!
「JKBサガンオフ告知!」(2011.4.24リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
重「ゴールデンウィーク、どこか行った?」
生徒「◎◎に行った!」
「XXに行った!」
「△△買ってもらった!」
「楽しかった!

「どこも行ってない・・

「部活だった・・





などの答えの後に、
「先生はどこかに行った?」
重「ゆめタウン!」
「何しに?」
重「三船美佳見に!

「誰と?」
重「1人で!

*「外見の変化、中身の変化」(2011.5.5リンク)
君たち若者と違い、「三船美佳見に行こうぜ!!」「おう!行こう、行こう!!」と、喜んで一緒に行ってくれるアラフォーの友達は、おじさんにはもういないのです・・
かといって、「もうすぐ母の日スペシャルトーク」というイベントだからといって、三船美佳よりも三船敏郎に会いたがっている70の母親の手を引いて行くわけには行かなかったのです!
私が手を引くこともなく、もうすぐ三船敏郎に会いにいけるお年頃なのです!
ところで、重吉家では、2年前に買った32型のテレビが、昨日壊れて映らなくなってしまいました!

日頃、パソコンしてるか、仕事に行ってる重吉にとっては、テレビが見られなくても、大した問題ではありませんが、一日中家にいる老親にとっては、大問題です!!

テレビの修理が明日月曜日に来るのですが、昨日・今日テレビが見られないと、老親がブーブー言うので、重吉が「ある種類のDVD」を見るために持っている小さなポータブルDVDを壊れたテレビの前に置き、「綾小路きみまろ」のDVDを見せてあげると、爆笑しておりました! 中高年しかいない我が家は、みな、きみまろの餌食です・・
![]() | 綾小路きみまろ 爆笑!エキサイトライブビデオ 第4集~中高年よ!人生はこれからだ!~ [DVD] 新品価格 |

しかし、壊れた32型テレビを背に、小さな画面のDVDで、きみまろを見る様は、まるで、土俵上で、お相撲さんが指相撲をしているかのようでもあり、子供の頃のマッチ(近藤真彦)が、「おばさん、歌うまいね!」と、女王美空ひばりに言ったかのようでもあり、なんとも滑稽(こっけい)で、虚しいものなのです。
さて、ここまで長い間、JKBをお読みになってこられた読者の方なら、もうお気付きになられたと思いますが、重吉のオヤジギャグは、きみまろさんの流れを汲んでいます!(JKBのKは、「きみまろ」のKなのです!

なぜなら、客層(読者層)が、きみまろさんと同じ「中高年」だからです!!
「まあ、失礼ね! 私は、まだ中高年じゃないわよ!

と鬼の形相でお怒りのお母様!
日頃、きみまろさんの流れを汲む重吉のオヤジギャグで笑っておられれば、
十分、中高年なのです!
もはや、中高生ではないのです!
三船美佳がご自分より年下であれば、十分、中年なのです!
また、夫・高橋ジョージの歌を聞いて懐かしいと感じるどころか、ジョージが歌手であるとご存知なだけで、十分、中年なのです!
中高生は、ジョージが歌手だなんて知りません!
三船美佳の夫の売れないお笑い芸人としか思っていないのです!
それに、三船美佳が、三船敏郎の娘だと知ってるだけでも、十分、中年です!
それどころか、三船美佳が誰か分からず、三船敏郎しか知らない方は、もはや高年齢層なのです!
その三船敏郎さえ覚えていらっしゃらない方は、私の母同様、三船敏郎との再会は、もう間もなくです!
今、受験生のお子さんを抱えたお母様方が、ご相談にやってこられます。
「先生、息子のテストの点数が上がらないんです!
どうしたらいいんでしょう?
苦手科目は、国語、算数、理科、社会・・ 全部です!
このままの点数で、いつまでも苦手なままだと思うと、私かわいそうで・・

今から30年後! 相談する「先生」が替わっているのです・・
「先生、主人の健康診断の数値が上がらないんです!
どうしたらいいんでしょう?
血圧、血糖値、コレステロール値、体脂肪率・・ 全部です!
このままの数値で、いつまでも元気なままだと思うと、私うんざりで・・

というわけで、今日のブログは、きみまろ調で、多少お気を悪くされた読者の方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方は、「中高年ではない方」でしょうから、JKB読者の方には、全くあてはまりませんね!


お詫びに、中高年のお母様方へ、「母の日」の感謝のカーネーションを!
(「中高年の」が余計だって?

*来週の日曜日(5/15)、いよいよ佐賀でオフ会です!!
「JKBオフ会に、ようこそおいでくださいました! その顔で!!」
「子供の入学式のために奮発して買った高級スーツで着飾ってきたのに、
そんな感じ!」
などと、オフ会では重吉は毒づきませんので、安心して、参加してくださいね!!

「JKBサガンオフ告知!」(2011.4.24リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
この記事へのコメント
あ~、癒された~(笑)
昨日からつり上がっていた目が、重吉先生の目!?になってしまいましたよ!
私も間違いなく中高年・・・。
昨日からつり上がっていた目が、重吉先生の目!?になってしまいましたよ!
私も間違いなく中高年・・・。
Posted by びっきー at 2011年05月08日 12:55
こんにちは、びっきーさん。
>昨日からつり上がっていた目が、重吉先生の目!?になってしまいましたよ!<
お母様方が、若い頃、つり上がっていた胸もお尻も、中高年になると、垂れ下がり、代わりに、旦那と子供を叱るたびに吊りあがる目!
ちなみに、私の目は、年に関係なく、垂れ下がっております・・(苦笑)
>昨日からつり上がっていた目が、重吉先生の目!?になってしまいましたよ!<
お母様方が、若い頃、つり上がっていた胸もお尻も、中高年になると、垂れ下がり、代わりに、旦那と子供を叱るたびに吊りあがる目!
ちなみに、私の目は、年に関係なく、垂れ下がっております・・(苦笑)
Posted by 重吉
at 2011年05月08日 13:22

あっという間にGWがすぎてしまい、コメントを書き込む暇もなく2世は帰寮してしま
いました。すみません。。。
相変わらず、宿題が沢山出ていましたが、なんとか全てやり終えましたので、親の方
がホッとしました。
2世に後輩達のことをきいてみると、とってもかわいらしいそうで挨拶もよくしてく
れるそうです。あまり先輩後輩って関係がないみたいで、お互いにタメ口だとか
(笑)
高1のお姉さんには、ラウンジで声をかけられた事を喜んでもおりました(汗)
りゅうママさんの息子さんが、2世の所属する○○○○部に入部してくれました。
15、6名の新入生の入部があったようで、2世は大興奮しておりました!
さて、来週からは中間考査が始まります。中間考査の結果で、ついに、数学と英語は
習熟度別クラスにもなるそうです。
中高一貫校での中だるみ防止には、刺激になっていいかもしれませんね♪
いました。すみません。。。
相変わらず、宿題が沢山出ていましたが、なんとか全てやり終えましたので、親の方
がホッとしました。
2世に後輩達のことをきいてみると、とってもかわいらしいそうで挨拶もよくしてく
れるそうです。あまり先輩後輩って関係がないみたいで、お互いにタメ口だとか
(笑)
高1のお姉さんには、ラウンジで声をかけられた事を喜んでもおりました(汗)
りゅうママさんの息子さんが、2世の所属する○○○○部に入部してくれました。
15、6名の新入生の入部があったようで、2世は大興奮しておりました!
さて、来週からは中間考査が始まります。中間考査の結果で、ついに、数学と英語は
習熟度別クラスにもなるそうです。
中高一貫校での中だるみ防止には、刺激になっていいかもしれませんね♪
Posted by ナポレオン1世 at 2011年05月08日 22:19
こんばんは、ナポレオン1世さん。
お久しぶりのコメントを、こんな「きみまろブログ」に!(苦笑)
>2世に後輩達のことをきいてみると、とってもかわいらしいそうで挨拶もよくしてく
れるそうです。あまり先輩後輩って関係がないみたいで、お互いにタメ口だとか
(笑)<
新設校らしい和気あいあいとした雰囲気で、2期生の後輩君たちも、1期生の先輩に親しみやすいことでしょうね!
>高1のお姉さんには、ラウンジで声をかけられた事を喜んでもおりました(汗)<
お姉さんにモテモテの2世クンは、「和気愛愛」ってとこでしょうか?(うらやましい!!^^)
>りゅうママさんの息子さんが、2世の所属する○○○○部に入部してくれました。
15、6名の新入生の入部があったようで、2世は大興奮しておりました!<
ナポレオン2世クン、りゅうママさんの息子さんと二人のJKB読者出身者が所属する部活とは、ズバリ「きみまろ部」ですね!?(どんな部や!笑)
>さて、来週からは中間考査が始まります。中間考査の結果で、ついに、数学と英語は
習熟度別クラスにもなるそうです。
中高一貫校での中だるみ防止には、刺激になっていいかもしれませんね♪<
いつも当ブログで書いてますが、英語は差がつきやすいので、おっしゃるとおり、習熟度別クラスは、刺激になっていいかもしれませんね!
私立トップの早稲田大学へ半数が推薦合格できる上、難関国立大、医学部進学を目指す生徒も多いでしょうから、楽はできそうもありませんね!!
お久しぶりのコメントを、こんな「きみまろブログ」に!(苦笑)
>2世に後輩達のことをきいてみると、とってもかわいらしいそうで挨拶もよくしてく
れるそうです。あまり先輩後輩って関係がないみたいで、お互いにタメ口だとか
(笑)<
新設校らしい和気あいあいとした雰囲気で、2期生の後輩君たちも、1期生の先輩に親しみやすいことでしょうね!
>高1のお姉さんには、ラウンジで声をかけられた事を喜んでもおりました(汗)<
お姉さんにモテモテの2世クンは、「和気愛愛」ってとこでしょうか?(うらやましい!!^^)
>りゅうママさんの息子さんが、2世の所属する○○○○部に入部してくれました。
15、6名の新入生の入部があったようで、2世は大興奮しておりました!<
ナポレオン2世クン、りゅうママさんの息子さんと二人のJKB読者出身者が所属する部活とは、ズバリ「きみまろ部」ですね!?(どんな部や!笑)
>さて、来週からは中間考査が始まります。中間考査の結果で、ついに、数学と英語は
習熟度別クラスにもなるそうです。
中高一貫校での中だるみ防止には、刺激になっていいかもしれませんね♪<
いつも当ブログで書いてますが、英語は差がつきやすいので、おっしゃるとおり、習熟度別クラスは、刺激になっていいかもしれませんね!
私立トップの早稲田大学へ半数が推薦合格できる上、難関国立大、医学部進学を目指す生徒も多いでしょうから、楽はできそうもありませんね!!
Posted by 重吉
at 2011年05月08日 22:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。