2012年度早稲田佐賀中偏差値・・秋秋

2011年10月24日

 重吉 at 12:35 | Comments(2) | 早稲田佐賀中
つい先日、早稲田佐賀中早稲田附属・系属校、九州の難関校の偏差値記事を書いたような気がしたのですが、

「2012年度早稲田佐賀中偏差値・・秋」(2011.9.29リンク)

もう1ヶ月も経つんですね!surprise 入試が近づくにつれ、時間が経つのが早く感じますね!clocksandclock

さて、首都圏の大手進学塾である四谷大塚のHP(HPリンク)で、2012年度中学受験用の秋の偏差値一覧が更新されています!

2012年度用合不合判定テスト(第2回)80偏差値一覧(男子)

早稲田佐賀中(首都圏)55 (本校)54

早稲田中①65 早稲田中②68 早稲田高等学院中63
早稲田実業中65 ラ・サール中63 久留米附設中62 
西南学院中52 青雲中48


2012年度用合不合判定テスト(第2回)80偏差値一覧(女子)

早稲田佐賀中(首都圏)57 (本校)56

早稲田実業中69 女子学院中69 
西南学院中54 青雲中50


また、日能研のHP(リンク)でも、偏差値一覧が更新されています。

2012年中学入試予想R4一覧男子(11月<日能研全国公開模試>用)

早稲田佐賀中(東京)56

早稲田中①64 早稲田中②67 早稲田高等学院中63
早稲田実業中64 早稲田摂陵中(首)42 ラ・サール中61

2012年中学入試予想R4一覧女子(11月<日能研全国公開模試>用)

早稲田佐賀中(東京)56 

早稲田実業中66 早稲田摂陵中(首)42 女子学院中67


また、首都圏では、四谷大塚日能研のテストと並び「首都圏三大模試」と呼ばれる統一合判テストを実施する「首都圏模試センター」(HPリンク)でも、
10/15に偏差値一覧が更新されています。

2012年中学入試統一模試予想偏差値(合格率80%)一覧(男子)

早稲田佐賀中(東京)59

早稲田中①69 早稲田中②72 早稲田高等学院中68
早稲田実業中70 早稲田摂陵中(首)49 

2012年中学入試統一模試予想偏差値(合格率80%)一覧(女子)

早稲田佐賀中(東京)59 

早稲田実業中71 早稲田摂陵中(首)49 女子学院中72



四谷大塚で早稲田中の偏差値が、1ポイントずつ上がった以外、先月とは変動がありません。

この時期になると、もう山の高さ(偏差値)は、変わらないってことですね。
問題は、自分たち受験生が目標の山(志望校)の何合目あたりを登っているかですよね。

既に目標の山の頂上に手が届いたので、もう1ランク高い山を目指そうと勢いづいている受験生もいればup、目標の山の頂上がなかなか見えてこないので、そろそろ1ランク低い山に目標を変えようか?と悩んでいる受験生もいるかもしれませんねdown

しかし、6・7合目あたりで、頂上が見え始めたのだから、なんとしてでも残り3ヶ月で頂上を目指す!と必死の受験生がほとんどでしょう!!
この追い詰められて必死な時期に、学力がグンと伸びる受験生が多いですからup、まだまだ安易に目標校を下げてはいけません!

必死になって、学力がグンと伸びる前に、目標校を下げると、安心したり、必死さがなくなって、学力が伸びないどころか、下げたはずの目標校でも、必死になって登ってきた受験生に追い越される可能性がありますからね・・coldsweats01 
水戸黄門さんも歌ってるでしょ? 後から来たのに追い越され~noteって!confident

人生楽ありゃ、苦もあるさ! 泣くのがイヤなら、さあ歩け、走れ、登れ~!runrunrun  fuji

JKBオフ会、新規参加者がお一人増えました!!happy01
10/30(日)のオフ会参加申込は、明日10/25(火)締め切りですdanger

「JKB早慶戦祝勝オフ会」告知!祝杯を挙げるのは早慶どっち?
(2011.10.14リンク)

*水戸黄門のドラマ終了なんですね・・weep

水戸黄門 主題歌 (ユーチューブリンク)


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田佐賀中)の記事画像
四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!!
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
同じカテゴリー(早稲田佐賀中)の記事
 四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!! (2021-05-12 13:56)
 第8期早稲田佐賀中合格発表!! (2017-01-12 10:10)
 2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編 (2016-05-19 10:30)
 第7期早稲田佐賀中合格発表!! (2016-01-13 23:34)
 2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!! (2015-12-31 14:17)
 2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編 (2015-10-06 11:46)

この記事へのコメント
重吉先生 こんにちは

今日は午前中の授業だったので、今帰ってきたところです。入試まであと3カ月という記事を見ると、7年前のことが思い出されますね。

第1期のときに書きましたが、母の方針で、当家では「あと3ヵ月」はテレビ、ゲームなしでした。そのお陰で、早実(1日)、早稲田中(3日)、慶応中等部(当時は5日)の3校に合格することができました。入試の問題がとても易しく感じられたことを今でも覚えています。

人間二兎を追うものは一兎を得ずですから、いろいろ習い事もあるでしょうが、やる時はやるの心構えが必要でしょうね。

あの「3ヵ月」があったので、今の私があると思っています。あと3ヵ月間頑張って、早稲田の仲間になってください。
Posted by 中央線 at 2011年10月24日 14:24
こんばんは、中央線さん。

>第1期のときに書きましたが、母の方針で、当家では「あと3ヵ月」はテレビ、ゲームなしでした。<

そのお話は、第1期のときも、去年の第2期でも、受験生のアドバイスに使わせていただきましたね! ありがとうございました! m(_ _)m

おかげで、中央線のご家庭をマネして、テレビやパソコンを1ヶ月ほど我慢して、早稲田佐賀に合格された読者の方もいらっしゃいました!

>そのお陰で、早実(1日)、早稲田中(3日)、慶応中等部(当時は5日)の3校に合格することができました。入試の問題がとても易しく感じられたことを今でも覚えています。<

入試が易しく感じられるとは、スゴイ学力と集中力ですね!
入試の緊張感で、できるはずの問題もできず、普段より難しく感じる受験生が多いですからね・・

>あの「3ヵ月」があったので、今の私があると思っています。あと3ヵ月間頑張って、早稲田の仲間になってください。<

中央線さんには、7年前、慶応中等部に進学してもらって、慶応の仲間になって欲しかった・・(苦笑)
Posted by 重吉重吉 at 2011年10月24日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。