ふきこぼれと落ちこぼれ

2012年08月09日

 重吉 at 08:22 | Comments(0) | 早稲田大学附属・系属校
読者のみなさま、暑中お見舞い申し上げます! m(_ _)m

暑い日が続いておりますが、元気にお過ごしでしょうか?

重吉は、夜の酔拳部の練習も減らしているので(JKBブログ更新も減らしているので・・confident)、元気に夏期講習をこなしております!!smile

ところで、そんなブログサボリの重吉に、JKB読者の方から、ブログネタが送られてきましたので、ご紹介しますね!happy02

「ふきこぼれ」という単語をご存知ですか?
沸騰した時になべからあふれるお湯のことですが、
受験の世界では「できの良い生徒」を指します。

まあ「落ちこぼれ」の反対語ですね。
先日夕刊フジに「早稲田高校のOBを紹介する」記事の中で使われていた単語です。

「早稲田大学進学」を前提とすると国立や医学部に進学している生徒は
「ふきこぼれ」となります。
附属2校や早実には「ふきこぼれ」はほとんどいません。
洗濯機みたいに中でぐるぐるまわっているかも知れませんが、外にはあふれません。

灘・開成のような国立・医学部が当たり前のTOP校では、「ふきこぼれ」はいないことになってしまいます。

一方「初めて東大入学者がでた!」という学校では、
この子はまさに「ふきこぼれ」なんでしょうね!

そうすると早稲田高校は「20%ぐらいがふきこぼれるなべ」となります。
早稲田高校も長い時間をかけて「ふきこぼれの人数」が決まってきたと思います。

早稲田佐賀もよい意味で「ふきこぼれの出る学校」であってほしいと思います。



浮きこぼれ(吹きこぼれ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%BC%E3%82%8C(wikipediaリンク)

「ふきこぼれネタ」を送ってくださった読者の方、ありがとうございました!!smile
m(_ _)m

落ちこぼれた重吉みたいにならないようgawk早稲田佐賀の生徒さんも受験生のみなさんも、この暑い夏、ふきこぼれるくらい、熱く、一生懸命勉強を頑張ってほしいと思います!!pencilrock

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(早稲田大学附属・系属校)の記事画像
重吉のインスタグラム「早稲田実業中入試算数解説動画」
早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!・・2
早稲田中の2021年算数入試問題2⃣を解こう!
早稲田実業中の2021年算数入試問題を解こう!
早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
同じカテゴリー(早稲田大学附属・系属校)の記事
 重吉のインスタグラム「早稲田実業中入試算数解説動画」 (2022-06-01 16:16)
 早稲田中の2021年算数入試問題を解こう!・・2 (2021-05-17 14:21)
 早稲田中の2021年算数入試問題2⃣を解こう! (2021-03-04 12:02)
 早稲田実業中の2021年算数入試問題を解こう! (2021-02-23 13:02)
 早稲田中の2021年算数入試問題を解こう! (2021-02-17 13:25)
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。