早稲田佐賀VS唐津西 高校野球観戦記・・1
昨日(7/11)、写真記事を先行アップしましたように、
早稲田佐賀VS唐津西観戦写真!(2013.7.11リンク)
早稲田佐賀高野球部は、夏の大会初戦唐津西戦で、10-0の6回コールド勝ちでした!

早稲田佐賀、コールド勝ち
(2013.7.12佐賀新聞リンク)
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第6日(7/11)の試合結果 (2013.7.11佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
というわけで、今日は、昨日の試合の観戦記です!
球場に着くと、3塁ベンチ裏口の辺りに早稲田佐賀高の選手たちが、準備をしており、その近くには、応援の早稲田佐賀保護者のみなさんもいろいろ準備をされていました。
球場に入り、バックネット裏の屋根の日影になる上段ベンチに腰掛け、周りを見渡すと、早稲田佐賀の保護者たちなのか、早稲田大学OBなのか、エンジのWの帽子をかぶった人たちが結構目に付きます
その後、11時過ぎごろから、シートノックが始まり、11時半に試合が始まりました!
ここからは、昨日のツイッターの内容を振り返ってみましょう!
(重吉ツイッターhttps://mobile.twitter.com/sr_for_mothers )
早稲田佐賀高のスターティングメンバーは、
1番ライト西村君 2番ショート瀬尾君 3番セカンド前原君
4番ピッチャー黒岩君 5番センター津賀君 6番レフト徳島君
7番ファースト脇君 8番キャッチャー野田君 9番サード青木君
*1回表:唐津西の攻撃
1番打者三振。2番打者四球で、1アウト1塁。3番打者の打席で、ピッチャー牽制球で、1塁ランナータッチアウト。 その3番打者三振で、1回表唐津西無得点。
*1回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者三振。2番打者四球で、1アウト1塁。 その後、2アウト1塁から、4番打者の時に1塁ランナー盗塁するもアウトで、1回裏早稲田佐賀無得点。
1回終わって、0-0。
*2回表:唐津西の攻撃
4番打者三振で1アウト。 5番打者一塁ゴロで2アウト。6番打者ショートゴロで、三者凡退。
*2回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ショートゴロ1アウト。 5番打者センターフライ2アウト。 6番打者センター前ヒットで、2アウト1塁。8番打者セカンドゴロで3アウト。
2回終わって、0-0。
*3回表:唐津西の攻撃
7番打者サードゴロで1アウト。 8番打者三振で2アウト。 9番打者センター前ヒット。 2アウト1塁。1番打者ショートゴロで3アウトチェンジ。
*3回裏:早稲田佐賀の攻撃
9番打者ピッチャーゴロ1アウト。 1番打者ファーストゴロエラー(記録はヒット)で、1アウト1塁。2番打者ライト前ヒットで1アウト1、2塁。 3番打者四球で1アウト満塁のチャンス!
ここまで、両チームとも、走者が出たものの、牽制死や盗塁失敗などで、チャンスが広がらなかっただけに、貴重な先制点がほしいこの1アウト満塁の場面で、4番黒岩君を迎えるのですから、3塁側の早稲田佐賀応援団も盛り上がっていました!
逆に、ピンチの場面で緊張したか、唐津西のピッチャーが黒岩君にデッドボールを与え、押し出しの1点で、早稲田佐賀1点先制! 盛り上がる3塁側応援団とバックネット裏の一部と重吉!
1アウト満塁のまま、続いて5番津賀君が、レフト前ヒットを放ち、ランナー2人かえり、早稲田佐賀3点目! さらに盛り上がる3塁側応援席!

その後、1アウト1、2塁で6番打者三振。2アウト1、2塁。 7番打者三振でチェンジ。 3回終わって、早稲田佐賀3-0唐津西。
*4回表:唐津西の攻撃
2番打者セカンドゴロで1アウト。 3番打者ライトフライで2アウト。 4番打者三振で三者凡退。
*4回裏:早稲田佐賀の攻撃
8番打者レフト前ヒットで、ランナー1塁。 9番打者送りバント成功で、1アウト2塁。1番打者レフト前ヒットで、1アウト1、3塁。 2番打者ショートゴロの間に1点追加。4点目。
1アウト2塁で迎える3番前原君の打席で、2塁ランナーが盗塁。 2アウト3塁の場面で、前原君のライトへの当たりがぐんぐん伸びて、ホームラン!!
3塁側応援団もバックネット裏の観客席もオオーっと盛り上がっての2点追加で、6点目!
4番打者ショートゴロでチェンジ。 4回終わって、早稲田佐賀6―0唐津西。
*5回表:唐津西の攻撃
5番打者ファーストゴロで1アウト。 6番打者三振で2アウト。 7番打者三振で三者凡退。
*5回裏:早稲田佐賀の攻撃
5番打者レフト線沿いの2塁打。無死2塁から、6番打者送りバント成功で、1アウト3塁。 7番打者脇君センター前ヒットで、7点目!
その後、1アウト1塁から、早稲田佐賀8番打者ライトフライで、2アウト1塁。 9番打者センターフライで3アウト。 6回終わって、早稲田佐賀7―0唐津西。
*6回表:唐津西の攻撃
8番打者ライトフライで1アウト。 9番打者ショートフライで2アウト。 1番打者四球で2アウト1塁。2番打者ショートフライでチェンジ。
*6回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者西村君の代打山本君。 セカンドゴロエラーで、1塁。 2番打者レフト前ヒットで、無死1、2塁。
ここで、先ほど2ランホームランを打った3番前原君が、右中間を破る2塁打を放ち、1人かえって8点目。 さらに、無死2、3塁、4番黒岩君を迎える場面で、唐津西ピッチャー交代。
4番黒岩君はショートゴロで1アウト2、3塁。 5番打者デッドボールで、1アウト満塁。
あと2点入り、10-0になると、コールドで試合終了という場面で、6番打者四球で、9点目。1アウト満塁。
そして、7番脇君がライト前ヒットで、1点追加。 10―0となり、早稲田佐賀6回ゴールド勝ち!

試合終了後、都の西北が球場に鳴り響いたのでした!


結果としては、打線爆発、エース黒岩君の1安打完封、10-0のコールド勝ちで、完勝でしたが、子供の頃から野球好きの素人意見で言わせてもらえば、2回までは、どちらに転んでもおかしくない感じの試合でした。
それが、3回裏の早稲田佐賀の攻撃で、1番打者西村君の1塁への当たりを1塁手が取り損ねたエラー(記録はヒット)から、3回の先制の3点につながりましたし、6回裏の早稲田佐賀の攻撃でも、先頭の山本君の打球をセカンドがエラーしたことが、唐津西のコールド負けにつながってしまいましたね。
そして、3回裏に3点取られた後の唐津西の攻撃は、4回、5回は三者凡退、6回に四球が出ただけと淡白なものとなり、それが投手陣、守備への悪い影響となって、早稲田佐賀打線の爆発につながったのだと思います。
逆に、早稲田佐賀は3点先制してからは、黒岩君の投球も冴え、守備もリズム感があって、ノーエラーで、素晴らしかったと思います!
そして、昨日の試合を見ていて、一昨年の厳木戦を思い出しました!
早稲田佐賀VS厳木 高校野球観戦記
(2011.7.18リンク)
>早稲田佐賀も厳木も、四球やエラーがいくつか出て、お互い、4回までは毎回ランナーが出ていましたので、つけいる隙はあるなと思いましたが、厳木は得点チャンスにヒットが出たのに、早稲田佐賀には、あと一本が出なかったという結果でした。
4回までに早稲田佐賀が、1点、2点を取っていれば、流れは変わり、これほどの大差のコールド試合にはならなかったと思います。
それに、5回表に6点差がついてからは、早稲田佐賀の打線も淡白になる反面、厳木のピッチャーや守備陣もリズムに乗って、良いプレイが出ていましたからね。<
一昨日の早稲田佐賀の試合と全く逆のパターンで、厳木にコールド負けした試合でしたからね・・
よく言われることですが、エラーや四球からの失点は、その後の攻撃・守備のどちらのリズムも悪くなり、敗戦につながりますので、気をつけてほしいですね!
そして、次の14日(日)の3回戦は、その因縁の厳木戦です!!
早稲田佐賀高野球部の選手、保護者、応援団のみなさん、一昨年のリベンジを果たすとともに、甲子園目指して、勝ち上がっていってくださいね!!
応援しています!!

*試合経過以外の球場での出来事も、次の記事で書きますね!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀VS唐津西観戦写真!(2013.7.11リンク)
早稲田佐賀高野球部は、夏の大会初戦唐津西戦で、10-0の6回コールド勝ちでした!


早稲田佐賀、コールド勝ち
(2013.7.12佐賀新聞リンク)
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第6日(7/11)の試合結果 (2013.7.11佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
というわけで、今日は、昨日の試合の観戦記です!

球場に着くと、3塁ベンチ裏口の辺りに早稲田佐賀高の選手たちが、準備をしており、その近くには、応援の早稲田佐賀保護者のみなさんもいろいろ準備をされていました。
球場に入り、バックネット裏の屋根の日影になる上段ベンチに腰掛け、周りを見渡すと、早稲田佐賀の保護者たちなのか、早稲田大学OBなのか、エンジのWの帽子をかぶった人たちが結構目に付きます

その後、11時過ぎごろから、シートノックが始まり、11時半に試合が始まりました!

ここからは、昨日のツイッターの内容を振り返ってみましょう!

(重吉ツイッターhttps://mobile.twitter.com/sr_for_mothers )
早稲田佐賀高のスターティングメンバーは、
1番ライト西村君 2番ショート瀬尾君 3番セカンド前原君
4番ピッチャー黒岩君 5番センター津賀君 6番レフト徳島君
7番ファースト脇君 8番キャッチャー野田君 9番サード青木君
*1回表:唐津西の攻撃
1番打者三振。2番打者四球で、1アウト1塁。3番打者の打席で、ピッチャー牽制球で、1塁ランナータッチアウト。 その3番打者三振で、1回表唐津西無得点。
*1回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者三振。2番打者四球で、1アウト1塁。 その後、2アウト1塁から、4番打者の時に1塁ランナー盗塁するもアウトで、1回裏早稲田佐賀無得点。
1回終わって、0-0。
*2回表:唐津西の攻撃
4番打者三振で1アウト。 5番打者一塁ゴロで2アウト。6番打者ショートゴロで、三者凡退。
*2回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ショートゴロ1アウト。 5番打者センターフライ2アウト。 6番打者センター前ヒットで、2アウト1塁。8番打者セカンドゴロで3アウト。
2回終わって、0-0。
*3回表:唐津西の攻撃
7番打者サードゴロで1アウト。 8番打者三振で2アウト。 9番打者センター前ヒット。 2アウト1塁。1番打者ショートゴロで3アウトチェンジ。
*3回裏:早稲田佐賀の攻撃
9番打者ピッチャーゴロ1アウト。 1番打者ファーストゴロエラー(記録はヒット)で、1アウト1塁。2番打者ライト前ヒットで1アウト1、2塁。 3番打者四球で1アウト満塁のチャンス!
ここまで、両チームとも、走者が出たものの、牽制死や盗塁失敗などで、チャンスが広がらなかっただけに、貴重な先制点がほしいこの1アウト満塁の場面で、4番黒岩君を迎えるのですから、3塁側の早稲田佐賀応援団も盛り上がっていました!


1アウト満塁のまま、続いて5番津賀君が、レフト前ヒットを放ち、ランナー2人かえり、早稲田佐賀3点目! さらに盛り上がる3塁側応援席!


その後、1アウト1、2塁で6番打者三振。2アウト1、2塁。 7番打者三振でチェンジ。 3回終わって、早稲田佐賀3-0唐津西。
*4回表:唐津西の攻撃
2番打者セカンドゴロで1アウト。 3番打者ライトフライで2アウト。 4番打者三振で三者凡退。
*4回裏:早稲田佐賀の攻撃
8番打者レフト前ヒットで、ランナー1塁。 9番打者送りバント成功で、1アウト2塁。1番打者レフト前ヒットで、1アウト1、3塁。 2番打者ショートゴロの間に1点追加。4点目。
1アウト2塁で迎える3番前原君の打席で、2塁ランナーが盗塁。 2アウト3塁の場面で、前原君のライトへの当たりがぐんぐん伸びて、ホームラン!!


3塁側応援団もバックネット裏の観客席もオオーっと盛り上がっての2点追加で、6点目!
4番打者ショートゴロでチェンジ。 4回終わって、早稲田佐賀6―0唐津西。
*5回表:唐津西の攻撃
5番打者ファーストゴロで1アウト。 6番打者三振で2アウト。 7番打者三振で三者凡退。
*5回裏:早稲田佐賀の攻撃
5番打者レフト線沿いの2塁打。無死2塁から、6番打者送りバント成功で、1アウト3塁。 7番打者脇君センター前ヒットで、7点目!
その後、1アウト1塁から、早稲田佐賀8番打者ライトフライで、2アウト1塁。 9番打者センターフライで3アウト。 6回終わって、早稲田佐賀7―0唐津西。
*6回表:唐津西の攻撃
8番打者ライトフライで1アウト。 9番打者ショートフライで2アウト。 1番打者四球で2アウト1塁。2番打者ショートフライでチェンジ。
*6回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者西村君の代打山本君。 セカンドゴロエラーで、1塁。 2番打者レフト前ヒットで、無死1、2塁。
ここで、先ほど2ランホームランを打った3番前原君が、右中間を破る2塁打を放ち、1人かえって8点目。 さらに、無死2、3塁、4番黒岩君を迎える場面で、唐津西ピッチャー交代。
4番黒岩君はショートゴロで1アウト2、3塁。 5番打者デッドボールで、1アウト満塁。
あと2点入り、10-0になると、コールドで試合終了という場面で、6番打者四球で、9点目。1アウト満塁。
そして、7番脇君がライト前ヒットで、1点追加。 10―0となり、早稲田佐賀6回ゴールド勝ち!


試合終了後、都の西北が球場に鳴り響いたのでした!


結果としては、打線爆発、エース黒岩君の1安打完封、10-0のコールド勝ちで、完勝でしたが、子供の頃から野球好きの素人意見で言わせてもらえば、2回までは、どちらに転んでもおかしくない感じの試合でした。
それが、3回裏の早稲田佐賀の攻撃で、1番打者西村君の1塁への当たりを1塁手が取り損ねたエラー(記録はヒット)から、3回の先制の3点につながりましたし、6回裏の早稲田佐賀の攻撃でも、先頭の山本君の打球をセカンドがエラーしたことが、唐津西のコールド負けにつながってしまいましたね。
そして、3回裏に3点取られた後の唐津西の攻撃は、4回、5回は三者凡退、6回に四球が出ただけと淡白なものとなり、それが投手陣、守備への悪い影響となって、早稲田佐賀打線の爆発につながったのだと思います。
逆に、早稲田佐賀は3点先制してからは、黒岩君の投球も冴え、守備もリズム感があって、ノーエラーで、素晴らしかったと思います!

そして、昨日の試合を見ていて、一昨年の厳木戦を思い出しました!

早稲田佐賀VS厳木 高校野球観戦記
(2011.7.18リンク)
>早稲田佐賀も厳木も、四球やエラーがいくつか出て、お互い、4回までは毎回ランナーが出ていましたので、つけいる隙はあるなと思いましたが、厳木は得点チャンスにヒットが出たのに、早稲田佐賀には、あと一本が出なかったという結果でした。
4回までに早稲田佐賀が、1点、2点を取っていれば、流れは変わり、これほどの大差のコールド試合にはならなかったと思います。
それに、5回表に6点差がついてからは、早稲田佐賀の打線も淡白になる反面、厳木のピッチャーや守備陣もリズムに乗って、良いプレイが出ていましたからね。<
一昨日の早稲田佐賀の試合と全く逆のパターンで、厳木にコールド負けした試合でしたからね・・

よく言われることですが、エラーや四球からの失点は、その後の攻撃・守備のどちらのリズムも悪くなり、敗戦につながりますので、気をつけてほしいですね!

そして、次の14日(日)の3回戦は、その因縁の厳木戦です!!

早稲田佐賀高野球部の選手、保護者、応援団のみなさん、一昨年のリベンジを果たすとともに、甲子園目指して、勝ち上がっていってくださいね!!

応援しています!!


*試合経過以外の球場での出来事も、次の記事で書きますね!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀VS唐津西観戦写真!
本日(7/11)、ブルースタジアムに、夏の甲子園佐賀大会2回戦「早稲田佐賀高校VS唐津西高校」の試合を観戦に行ってきましたので、まずは、写真だけ先行アップです!

*試合前の早稲田佐賀高校選手発見!


*トーナメント表&試合予定表

*いよいよ試合開始!


*試合中は、選手も応援席も熱いプレー、熱い応援!


*早稲田佐賀高校が10-0で、6回コールド勝ち!



早稲田佐賀高校野球部のみなさん、保護者のみなさん、コールド勝利発進おめでとうございます!

この勢いで勝ち進んでいき、甲子園出場を勝ち取られることを願っています!
重吉
*明日、試合の観戦記を書きたいと思います!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


*試合前の早稲田佐賀高校選手発見!

*トーナメント表&試合予定表
*いよいよ試合開始!

*試合中は、選手も応援席も熱いプレー、熱い応援!

*早稲田佐賀高校が10-0で、6回コールド勝ち!


早稲田佐賀高校野球部のみなさん、保護者のみなさん、コールド勝利発進おめでとうございます!


この勢いで勝ち進んでいき、甲子園出場を勝ち取られることを願っています!

重吉
*明日、試合の観戦記を書きたいと思います!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

7月14日、早稲田佐賀応援フル回転!?
昨日(7/9)、早稲田佐賀高野球部の試合日程変更や重吉の早稲田佐賀訪問日程変更の記事を書きましたが、
高校野球も早稲田佐賀訪問も日程変更
(2013.7.9リンク)
今日、明日とも晴天の予報なので、明日(7/11)、予定通り11時半から早稲田佐賀高野球部の初戦が行われることでしょう!
*昨日の試合で、初戦の相手は、唐津西に決まりましたね!
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第4日(7/9)の試合結果(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
唐津西 5 - 4 唐津青翔
以前も書きましたが、明日、重吉は応援に行く予定で、一昨年のように、ツイッターで、試合状況を実況したいと思いますので、試合経過が気になる読者の方は、明日、重吉のツイッターを見てみてくださいね!
*重吉のツイッターアカウント(フォローしなくても、見られます!
)
https://mobile.twitter.com/sr_for_mothers
それから、今月末(7/28)の福岡での早稲田佐賀中・高学校説明会+早稲田大学オープンキャンパスの参加申し込みもして、早稲田佐賀から、受付完了のメールも来ました!
>早稲田佐賀中学校・高等学校より受付完了のご案内です。
----------------------------------------------------
【受付番号】
003-0189
【会場名】
福岡会場(1)-エルガーラホール (早稲田大学オープンキャンパスin福岡)
【開催日】
2013-07-28 <
さらに、昨日のブログに、早稲田佐賀読者のコラソンさんから、こんな14日の予定コメントをいただきました!
>野球部、何としても初戦を突破してほしいですね。勝てば次は14日の2時!そうなると、14日は大忙しになりそうです。
午前中は伊万里で行われる夏期記録会兼国体選考会に出場する競走部短距離ブロックの応援。
午後に佐賀市に移動して野球部の三回戦応援。
夕方からは佐賀県陸上競技場で行われる長距離記録会兼国体選考会に出場する競走部長距離ブロックの応援に行ってみようと計画中です。
かなりハードですが、三連休の中日。
そんな休日もあってもいいかと。
野球部の皆さんには頑張ってほしいです。
Posted byコラソンat 2013年07月09日 13:43 <
コラソンさん、14日の予定を教えていただき、ありがとうございました!
m(_ _)m
野球部が明日の試合に勝って、14日がフル回転の早稲田佐賀応援日になられることを期待しています!
重吉は、仕事の都合で、14日の野球部応援は難しいと思いますが、可能であれば、夕方からの競走部長距離ブロックの応援に行ってみたいと思います!

暑い日が続いていますので、選手のみなさんも保護者のみなさんも、熱中症に気をつけて、試合や応援がんばってくださいね!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
高校野球も早稲田佐賀訪問も日程変更
(2013.7.9リンク)
今日、明日とも晴天の予報なので、明日(7/11)、予定通り11時半から早稲田佐賀高野球部の初戦が行われることでしょう!

*昨日の試合で、初戦の相手は、唐津西に決まりましたね!

第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第4日(7/9)の試合結果(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
唐津西 5 - 4 唐津青翔
以前も書きましたが、明日、重吉は応援に行く予定で、一昨年のように、ツイッターで、試合状況を実況したいと思いますので、試合経過が気になる読者の方は、明日、重吉のツイッターを見てみてくださいね!

*重吉のツイッターアカウント(フォローしなくても、見られます!

https://mobile.twitter.com/sr_for_mothers
それから、今月末(7/28)の福岡での早稲田佐賀中・高学校説明会+早稲田大学オープンキャンパスの参加申し込みもして、早稲田佐賀から、受付完了のメールも来ました!

>早稲田佐賀中学校・高等学校より受付完了のご案内です。
----------------------------------------------------
【受付番号】
003-0189
【会場名】
福岡会場(1)-エルガーラホール (早稲田大学オープンキャンパスin福岡)
【開催日】
2013-07-28 <
さらに、昨日のブログに、早稲田佐賀読者のコラソンさんから、こんな14日の予定コメントをいただきました!

>野球部、何としても初戦を突破してほしいですね。勝てば次は14日の2時!そうなると、14日は大忙しになりそうです。
午前中は伊万里で行われる夏期記録会兼国体選考会に出場する競走部短距離ブロックの応援。
午後に佐賀市に移動して野球部の三回戦応援。
夕方からは佐賀県陸上競技場で行われる長距離記録会兼国体選考会に出場する競走部長距離ブロックの応援に行ってみようと計画中です。
かなりハードですが、三連休の中日。
そんな休日もあってもいいかと。
野球部の皆さんには頑張ってほしいです。
Posted byコラソンat 2013年07月09日 13:43 <
コラソンさん、14日の予定を教えていただき、ありがとうございました!

m(_ _)m
野球部が明日の試合に勝って、14日がフル回転の早稲田佐賀応援日になられることを期待しています!

重吉は、仕事の都合で、14日の野球部応援は難しいと思いますが、可能であれば、夕方からの競走部長距離ブロックの応援に行ってみたいと思います!


暑い日が続いていますので、選手のみなさんも保護者のみなさんも、熱中症に気をつけて、試合や応援がんばってくださいね!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀中・高入試説明会の後は、ベストS見学へ!
今日(6/25)、ある早稲田佐賀ママさんから、
「中学弓道部、県大会で好成績をあげて、団体と個人一名が全国大会ですって!
すごいです!
」
とメールをいただきましたので、ネットで探したところ、新聞やニュースは出なかったのですが、早稲田佐賀中・高応援オヤジの風車の弥七さんのブログ記事が真っ先にヒットしましたので、ご紹介しますね!
【速報】佐賀県中学校弓道大会で見事優勝!
(2013.6.25「早稲田佐賀中・高応援オヤジのブログ」リンク)
早稲田佐賀中学校弓道部のみなさん、
優勝おめでとうございます!

九州大会や全国大会でのご活躍を楽しみにしています!!
ところで、昨日の早稲田佐賀中・高の2014年度学校案内を見ていて、気づいたのですが、
2014年度早稲田佐賀中・高学校案内、DVD
(2013.6.24リンク)
学校案内最後のページに、今年の学校説明会、入試説明会の場所や日程が掲載されていたので、学校HPを確認したところ、こちらにも掲載されていました!
2014年度入試説明会
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
それによると、今年も九州各市や首都圏で、入試説明会が行われ、昨年、重吉が参加した佐賀市の会場も設けられています!
早稲田佐賀中・高入試説明会(in佐賀市)参加報告・・1
(2012.10.8リンク)
*そういえば、この時が、溝上前校長先生と本告前副校長先生とお会いする最後の機会になったのでした・・
しかし、いつかまた、お二人とお会いできることを願っています!
ところで、10/6(日)、佐賀市で行われる早稲田佐賀中・高入試説明会の会場の「レンタル会議室 サンシティ」というのを、どこかで聞いたことがあるなあと思ったら、うちの新塾ベストSの隣のビルでした!


レンタル会議室サンシティ(HPリンク)
写真右手「ホテルサンシティ」の看板がかかったビルが、サンシティビルで、左手のビル真ん中辺りの窓に白いブラインドがかかっているのが、重吉の所属塾「ベストS」です!

また、塾の中から、JR佐賀駅を写した写真にも、「ホテルサンシティ」の看板がバッチリと!

入試説明会が行われる頃までには、窓にも「ベストS」の教室名やロゴが貼られますから、目立つようになるでしょう!
というわけで、10/6(日)、佐賀会場で行われる早稲田佐賀中・高入試説明会に参加される読者のみなさま、入試説明会の後にでも、隣のビル2階の「ベストS」に見学に来てくださいね!
もちろん、重吉自身も10/6(日)の入試説明会に参加する予定です!
*新塾ベストSのフェイスブックページができました!
みなさん、「いいね!」をよろしくお願いいたします!!
個別指導ベストS(フェイスブックページリンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
「中学弓道部、県大会で好成績をあげて、団体と個人一名が全国大会ですって!


とメールをいただきましたので、ネットで探したところ、新聞やニュースは出なかったのですが、早稲田佐賀中・高応援オヤジの風車の弥七さんのブログ記事が真っ先にヒットしましたので、ご紹介しますね!

【速報】佐賀県中学校弓道大会で見事優勝!
(2013.6.25「早稲田佐賀中・高応援オヤジのブログ」リンク)
早稲田佐賀中学校弓道部のみなさん、
優勝おめでとうございます!


九州大会や全国大会でのご活躍を楽しみにしています!!

ところで、昨日の早稲田佐賀中・高の2014年度学校案内を見ていて、気づいたのですが、
2014年度早稲田佐賀中・高学校案内、DVD
(2013.6.24リンク)
学校案内最後のページに、今年の学校説明会、入試説明会の場所や日程が掲載されていたので、学校HPを確認したところ、こちらにも掲載されていました!

2014年度入試説明会
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
それによると、今年も九州各市や首都圏で、入試説明会が行われ、昨年、重吉が参加した佐賀市の会場も設けられています!

早稲田佐賀中・高入試説明会(in佐賀市)参加報告・・1
(2012.10.8リンク)
*そういえば、この時が、溝上前校長先生と本告前副校長先生とお会いする最後の機会になったのでした・・

しかし、いつかまた、お二人とお会いできることを願っています!

ところで、10/6(日)、佐賀市で行われる早稲田佐賀中・高入試説明会の会場の「レンタル会議室 サンシティ」というのを、どこかで聞いたことがあるなあと思ったら、うちの新塾ベストSの隣のビルでした!



レンタル会議室サンシティ(HPリンク)
写真右手「ホテルサンシティ」の看板がかかったビルが、サンシティビルで、左手のビル真ん中辺りの窓に白いブラインドがかかっているのが、重吉の所属塾「ベストS」です!

また、塾の中から、JR佐賀駅を写した写真にも、「ホテルサンシティ」の看板がバッチリと!

入試説明会が行われる頃までには、窓にも「ベストS」の教室名やロゴが貼られますから、目立つようになるでしょう!

というわけで、10/6(日)、佐賀会場で行われる早稲田佐賀中・高入試説明会に参加される読者のみなさま、入試説明会の後にでも、隣のビル2階の「ベストS」に見学に来てくださいね!

もちろん、重吉自身も10/6(日)の入試説明会に参加する予定です!

*新塾ベストSのフェイスブックページができました!

みなさん、「いいね!」をよろしくお願いいたします!!

個別指導ベストS(フェイスブックページリンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀高野球部秋の県大会応援報告メール
昨日(9/25)、高校野球秋の県大会の二回戦に早稲田佐賀高校が出場し、
初戦を突破しました!
第131回九州地区高等学校野球佐賀大会 第4日(9/25)の結果
(2012.9.25佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
早稲田佐賀 8 - 4 唐津東
さて、その試合の応援に行かれていた「早稲田佐賀野球部ママさん」から、
熱い応援報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!!
>先生、こんばんは!
子供達 、九州大会出場を目指し、秋の大会に臨んでいます!
春の選抜に出場する為には、最低でもこの大会をものにし(BEST2以内)、
更に九州大会で結果を残さなければなりません。
一般に、春の選抜は夏よりクローズアップ度は低いのですが、選手達にとっては、夏同様に大変厳しいです!
そんな訳で、まずは県大会。
昨年は、あと一勝というところで九州大会を逃し、大変悔しい思いをしましたが、
(*九州大会出場校は、昨年のみベスト4以内。早稲田佐賀はベスト8でしたので、あと一勝という意味です。
今年はベスト2以内なので、去年よりひとつ余計に勝たないといけません。)
今年は、先週土曜日に行われた地区シード校との練習試合では2試合とも勝ち、よい雰囲気のままこの一戦に挑みましたので、今日は絶対大丈夫
と、私はふんでいました。
今日の試合、立ち上がり守備など不安定感が否めず2点先取されましたが 、その後すぐに早稲田佐賀も打線でカバー。
一挙4点を返し、逆転に成功!
イニングが進むにつれ、点を順調に重ねてゆく事ができ、途中唐津東に2点を許したものの、結局8対4で勝つことが出来ました!
次戦は29日。 先生、ほんの少しだけ、塾のお教室から、気持ちでの応援のお力添えをいただけたら嬉しいです!
<
野球部ママさん、熱い応援報告メールをありがとうございました!!
m(_ _)m
九州大会から来春の選抜甲子園へとつながる県大会なので、決勝進出を目指して頑張ってほしいですね!!
ところで、試合日程を見てみますと、
第131回九州地区高等学校野球佐賀大会組合せ表
(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
順調に行けば、県大会の決勝は、10/7(日)で、佐賀市での早稲田佐賀中・高入試説明会とかぶりますが、入試説明会をキャンセルして、決勝の応援に行きたいですね!!
野球部員のみなさん、保護者のみなさん、甲子園目指して頑張ってくださいね!!
重吉もJKB読者のみなさんも応援しています!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
初戦を突破しました!

第131回九州地区高等学校野球佐賀大会 第4日(9/25)の結果
(2012.9.25佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
早稲田佐賀 8 - 4 唐津東
さて、その試合の応援に行かれていた「早稲田佐賀野球部ママさん」から、
熱い応援報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!!

>先生、こんばんは!

子供達 、九州大会出場を目指し、秋の大会に臨んでいます!

春の選抜に出場する為には、最低でもこの大会をものにし(BEST2以内)、
更に九州大会で結果を残さなければなりません。
一般に、春の選抜は夏よりクローズアップ度は低いのですが、選手達にとっては、夏同様に大変厳しいです!

そんな訳で、まずは県大会。
昨年は、あと一勝というところで九州大会を逃し、大変悔しい思いをしましたが、
(*九州大会出場校は、昨年のみベスト4以内。早稲田佐賀はベスト8でしたので、あと一勝という意味です。
今年はベスト2以内なので、去年よりひとつ余計に勝たないといけません。)
今年は、先週土曜日に行われた地区シード校との練習試合では2試合とも勝ち、よい雰囲気のままこの一戦に挑みましたので、今日は絶対大丈夫

今日の試合、立ち上がり守備など不安定感が否めず2点先取されましたが 、その後すぐに早稲田佐賀も打線でカバー。
一挙4点を返し、逆転に成功!
イニングが進むにつれ、点を順調に重ねてゆく事ができ、途中唐津東に2点を許したものの、結局8対4で勝つことが出来ました!

次戦は29日。 先生、ほんの少しだけ、塾のお教室から、気持ちでの応援のお力添えをいただけたら嬉しいです!

野球部ママさん、熱い応援報告メールをありがとうございました!!

m(_ _)m
九州大会から来春の選抜甲子園へとつながる県大会なので、決勝進出を目指して頑張ってほしいですね!!

ところで、試合日程を見てみますと、
第131回九州地区高等学校野球佐賀大会組合せ表
(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
順調に行けば、県大会の決勝は、10/7(日)で、佐賀市での早稲田佐賀中・高入試説明会とかぶりますが、入試説明会をキャンセルして、決勝の応援に行きたいですね!!

野球部員のみなさん、保護者のみなさん、甲子園目指して頑張ってくださいね!!

重吉もJKB読者のみなさんも応援しています!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀中400mリレー優勝!全国大会へ!!
夏休みに入りましたが、JKB読者のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
夏期講習のスタートも上手く切ることができ、徐々に「夏の鬼
」と化してる重吉です!
生徒諸君! 夏休み、勉強しろよ!!


さて、そんな夏の鬼講師の元に、昨日、早稲田佐賀中競走部ママさんから、
喜びのメールが届きました!
4×100のリレーチーム優勝しました!
全国大会決定です!!
佐賀県中体連で優勝したので、全国大会に出場決定だそうです!!
早稲田佐賀中競走部リレーメンバーのみなさん、優勝おめでとうございます!!

全国大会でも、頑張ってほしいですね!!
というわけで、前回の高校生クイズ代表決定記事に続き、2回連続早稲田佐賀の全国大会進出決定ネタでしたね!
他にも早稲田佐賀中・高の活躍された部活があれば、教えてくださいね!
今は、夏期講習期間中で、いつも通りのブログ更新はできませんが、時間を見つけて、紹介していきたいと思います!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
夏期講習のスタートも上手く切ることができ、徐々に「夏の鬼

生徒諸君! 夏休み、勉強しろよ!!



さて、そんな夏の鬼講師の元に、昨日、早稲田佐賀中競走部ママさんから、
喜びのメールが届きました!

4×100のリレーチーム優勝しました!

全国大会決定です!!

佐賀県中体連で優勝したので、全国大会に出場決定だそうです!!

早稲田佐賀中競走部リレーメンバーのみなさん、優勝おめでとうございます!!


全国大会でも、頑張ってほしいですね!!

というわけで、前回の高校生クイズ代表決定記事に続き、2回連続早稲田佐賀の全国大会進出決定ネタでしたね!

他にも早稲田佐賀中・高の活躍された部活があれば、教えてくださいね!

今は、夏期講習期間中で、いつも通りのブログ更新はできませんが、時間を見つけて、紹介していきたいと思います!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀高野球部、初戦敗退・・
もうご存知の読者の方も多いと思いますが、昨日(7/7)の夏の甲子園佐賀大会の開幕試合で、早稲田佐賀高は、神埼清明高に4-6で敗れましたね・・
神埼清明 6―4 早稲田佐賀
(スコアボード:2012.7.7朝日新聞リンク)
神埼清明に勢い、早稲田佐賀のまれる 佐賀大会
(2012.7.8朝日新聞リンク)
昨日は、早稲田佐賀ママさんから、試合経過のメールを送っていただきましたが、相手を上回る安打数にも関わらず、3回の大量失点、しかも2アウトからという、とても悔やまれる敗戦だったようですね・・
私も次戦の応援にいけず、とても残念です・・
残念ですが、新設校の早稲田佐賀高野球部を1から作り上げた3年生部員のみなさん、お疲れ様でした! m(_ _)m
3年生のみなさんが築き始めた早稲田佐賀高野球部の伝統を、後輩たちがさらに積み重ねていき、いつか甲子園出場へ導いてくれることを期待しています!
そして、3年生のみなさんの高校野球生活は終わりを告げましたが、まだまだ大学などでの野球人生や新たな進路が待っていますので、早稲田大学など大学進学を目指して、これからは勉強の方を頑張ってほしいと思います!
それにしても、スポーツにしろ、受験にしろ、みな真剣勝負なだけに、絶対勝つ、絶対合格の保証はないからこそ、勝ったとき、合格したときの喜びは大きく、負けたとき、不合格のときのショックはとても大きいですね。
ですから、スポーツにしろ、受験にしろ、「絶対はない!」と思って、悔いのないよう頑張ってほしいと思います!
また、仮に負けたとしても、次のチャンス、新たなステージが待っているのですから、気持ちを切り替えて、次の勝利を目指してほしいですね!

*応援部員の笹津くんもお疲れ様でした! m(_ _)m
しかし、笹津くんが引退したら、早稲田佐賀高応援部はどうなることやら・・?
1人で応援指揮 早稲田佐賀・笹津さん 佐賀
(2012.7.8朝日新聞リンク)
*ツイッター検索でも、笹津くんの記事に関するつぶやき多し!
(2012.7.8お昼時点)
http://twitter.com/#!/search/realtime/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E4%BD%90%E8%B3%80
(ツイッター「早稲田佐賀」の検索結果)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

神埼清明 6―4 早稲田佐賀
(スコアボード:2012.7.7朝日新聞リンク)
神埼清明に勢い、早稲田佐賀のまれる 佐賀大会
(2012.7.8朝日新聞リンク)
昨日は、早稲田佐賀ママさんから、試合経過のメールを送っていただきましたが、相手を上回る安打数にも関わらず、3回の大量失点、しかも2アウトからという、とても悔やまれる敗戦だったようですね・・

私も次戦の応援にいけず、とても残念です・・

残念ですが、新設校の早稲田佐賀高野球部を1から作り上げた3年生部員のみなさん、お疲れ様でした! m(_ _)m
3年生のみなさんが築き始めた早稲田佐賀高野球部の伝統を、後輩たちがさらに積み重ねていき、いつか甲子園出場へ導いてくれることを期待しています!

そして、3年生のみなさんの高校野球生活は終わりを告げましたが、まだまだ大学などでの野球人生や新たな進路が待っていますので、早稲田大学など大学進学を目指して、これからは勉強の方を頑張ってほしいと思います!

それにしても、スポーツにしろ、受験にしろ、みな真剣勝負なだけに、絶対勝つ、絶対合格の保証はないからこそ、勝ったとき、合格したときの喜びは大きく、負けたとき、不合格のときのショックはとても大きいですね。
ですから、スポーツにしろ、受験にしろ、「絶対はない!」と思って、悔いのないよう頑張ってほしいと思います!

また、仮に負けたとしても、次のチャンス、新たなステージが待っているのですから、気持ちを切り替えて、次の勝利を目指してほしいですね!


*応援部員の笹津くんもお疲れ様でした! m(_ _)m
しかし、笹津くんが引退したら、早稲田佐賀高応援部はどうなることやら・・?

1人で応援指揮 早稲田佐賀・笹津さん 佐賀
(2012.7.8朝日新聞リンク)
*ツイッター検索でも、笹津くんの記事に関するつぶやき多し!

(2012.7.8お昼時点)
http://twitter.com/#!/search/realtime/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E4%BD%90%E8%B3%80
(ツイッター「早稲田佐賀」の検索結果)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
