早稲田佐賀中・高と併願校の入試日程
2010年11月17日
重吉 at 10:43 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
何か受験ネタはないかなと、定期的に有力塾のホームページをチェックしていますが、
全教研(HPリンク)の 「Web 受験タイムズ」
に、「学習アドバイス」とともに、九州の主な難関私立中・高や県立中・高の入試日一覧や入試情報一覧が掲載されているのを見つけました!
そこで、中学入試日程一覧を見てみますと、
早稲田佐賀中入試は、来年1/23(日)に行われますが、今回は大牟田中と重なるだけですね。
(今年1月に行われた2010年度入試は、福岡教育大附属中3校(小倉・福岡・久留米)と入試日程が重なりました)
福岡県の受験生が一番多いと思われますから、今年なら併願できなかった福教大附属中受験者層が、来年は、早稲田佐賀中と併願できるので、その分の福岡県からの受験者数増加が考えられますね。
また、中学入試においては、九州のトップ争いの2校ラ・サール中と久留米附設中の同日入試は相変わらずですが、例年と日にちが違いますね!
例年は1/27でしたが、今年は1/29(土)になっています。
入試日が動いた理由は分かりませんが、来年は、早稲田佐賀中の合否結果を確認してから、ラ・サール中、久留米附設中の入試に臨めますね!(今年は、早稲田佐賀中の合格発表日とラ・サール中、久留米附設中入試日が重なっていましたから、受験生も落ち着かなかったと思います)
続いて、高校入試日程一覧を見てみますと、
げ!
早稲田佐賀高の入試日程が掲載されていない!!
中・高両方掲載されている、又は両方掲載されていないというなら分かりますが、早稲田佐賀中は掲載されていて、早稲田佐賀高は掲載されていないというのは、どうしたことでしょう??
よく分かりませんが
、早稲田佐賀高の入試は、来年1/29(土)に行われ、特に入試日が重なる高校はありませんが、昨年同様、翌日にラ・サール高の入試(1/30)が行われますので、早稲田佐賀高+ラ・サール高を併願する受験生は、ハードな日程になりますね!
そういえば、私の塾の生徒が、早稲田佐賀高を受験後すぐに特急で鹿児島に向かって、翌日のラ・サール高を受験した同級生(よその塾の生徒)がいたと、今年の2月・3月頃に話してました・・
(その生徒を含め、私の生徒には、片方受けた子さえいなかったなあ・・ とほほ・・
)
というわけで、そろそろ、成績や入試日程をにらんで、第1志望校や併願校を決める時期が近づいてきたと思います!
そして、もうひとつ見つけた受験ネタは、日能研(HPリンク)の
「教務エッセイ(算数)-算数学入門-」(リンク) です!
ここに、「夾角30度の二等辺三角形」の面積の求め方が解説されていますが、これは、今年(2010年度)の早稲田佐賀中入試問題で、先日の早稲田佐賀中入試説明会で説明されたり、重吉もお盆のブログや動画で取り上げた問題の類題ですね!
「中・高校生でも解けない早稲田佐賀中入試算数」(2010.8.12リンク)
さらに、日能研の「教務エッセイ(算数)-算数学入門-」(リンク)には、もっと複雑で難しい図形の問題が取り上げられていますが、カラフルな図形で分かりやすく解説してありますので、図形が得意な生徒は挑戦してみてくださいね!
また、同じページの分数問題では、なんと早稲田大学の入試問題まで取り上げてあります!
15. 大学入試問題研究 数字カードゲーム (2010年 早稲田大学政治経済学部 問1)
こちらの問題は、小学生に負けないように、早稲田佐賀中・高の生徒さんも、早稲田の名をかけて、挑戦してみてくださいね!!
*不戦敗塾講師ファンです!!さんから、質問コメントです!
>息子の事なのですが、英単語が覚えられないのです
重吉様の体験や中央線様やマナさんとかはどうやって覚えるのか知りたいです。<
マナさんからコメントをいただいておりますが、中央線さんや、他の中高生読者のみなさん、英語が堪能な保護者や先生方、英単語やその他の暗記方法を教えてくださいね!!
記憶力が落ちてる中年受験生もぜひ知りたいので
、よろしくお願いします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
全教研(HPリンク)の 「Web 受験タイムズ」
に、「学習アドバイス」とともに、九州の主な難関私立中・高や県立中・高の入試日一覧や入試情報一覧が掲載されているのを見つけました!
そこで、中学入試日程一覧を見てみますと、
早稲田佐賀中入試は、来年1/23(日)に行われますが、今回は大牟田中と重なるだけですね。
(今年1月に行われた2010年度入試は、福岡教育大附属中3校(小倉・福岡・久留米)と入試日程が重なりました)
福岡県の受験生が一番多いと思われますから、今年なら併願できなかった福教大附属中受験者層が、来年は、早稲田佐賀中と併願できるので、その分の福岡県からの受験者数増加が考えられますね。
また、中学入試においては、九州のトップ争いの2校ラ・サール中と久留米附設中の同日入試は相変わらずですが、例年と日にちが違いますね!
例年は1/27でしたが、今年は1/29(土)になっています。
入試日が動いた理由は分かりませんが、来年は、早稲田佐賀中の合否結果を確認してから、ラ・サール中、久留米附設中の入試に臨めますね!(今年は、早稲田佐賀中の合格発表日とラ・サール中、久留米附設中入試日が重なっていましたから、受験生も落ち着かなかったと思います)
続いて、高校入試日程一覧を見てみますと、
げ!


中・高両方掲載されている、又は両方掲載されていないというなら分かりますが、早稲田佐賀中は掲載されていて、早稲田佐賀高は掲載されていないというのは、どうしたことでしょう??
よく分かりませんが

そういえば、私の塾の生徒が、早稲田佐賀高を受験後すぐに特急で鹿児島に向かって、翌日のラ・サール高を受験した同級生(よその塾の生徒)がいたと、今年の2月・3月頃に話してました・・
(その生徒を含め、私の生徒には、片方受けた子さえいなかったなあ・・ とほほ・・

というわけで、そろそろ、成績や入試日程をにらんで、第1志望校や併願校を決める時期が近づいてきたと思います!
そして、もうひとつ見つけた受験ネタは、日能研(HPリンク)の
「教務エッセイ(算数)-算数学入門-」(リンク) です!
ここに、「夾角30度の二等辺三角形」の面積の求め方が解説されていますが、これは、今年(2010年度)の早稲田佐賀中入試問題で、先日の早稲田佐賀中入試説明会で説明されたり、重吉もお盆のブログや動画で取り上げた問題の類題ですね!
「中・高校生でも解けない早稲田佐賀中入試算数」(2010.8.12リンク)
さらに、日能研の「教務エッセイ(算数)-算数学入門-」(リンク)には、もっと複雑で難しい図形の問題が取り上げられていますが、カラフルな図形で分かりやすく解説してありますので、図形が得意な生徒は挑戦してみてくださいね!
また、同じページの分数問題では、なんと早稲田大学の入試問題まで取り上げてあります!
15. 大学入試問題研究 数字カードゲーム (2010年 早稲田大学政治経済学部 問1)
こちらの問題は、小学生に負けないように、早稲田佐賀中・高の生徒さんも、早稲田の名をかけて、挑戦してみてくださいね!!

*不戦敗塾講師ファンです!!さんから、質問コメントです!
>息子の事なのですが、英単語が覚えられないのです
重吉様の体験や中央線様やマナさんとかはどうやって覚えるのか知りたいです。<
マナさんからコメントをいただいておりますが、中央線さんや、他の中高生読者のみなさん、英語が堪能な保護者や先生方、英単語やその他の暗記方法を教えてくださいね!!
記憶力が落ちてる中年受験生もぜひ知りたいので


にほんブログ村 人気ブログランキングへ
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。