併願校をどう決める?
2010年12月12日
重吉 at 11:47 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
第2期早稲田佐賀中・高入試第1弾である
早稲田佐賀高推薦入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)
の書類審査である一次選考結果が12/10(金)に速達で送られたということですから、志願者の元には、一次選考合否結果と、合格者には二次選考受験票が既に届いていることでしょう。
その二次選考は、一週間後の日曜日(12/19)に行われます!
早稲田大学の推薦入試に合格した重吉の塾の生徒に続いて、いち早く、早稲田佐賀高の推薦入試に合格して、楽しいクリスマスやお正月を送れる読者の方が現れることを期待しています!
また、早稲田佐賀中入試においても、併願先となるであろう九州の難関中学校の願書受付が始まっています。
弘学館中(HP入学試験ページリンク)
願書出願期間・・平成22年12月9日(木)~12月20日(月)
入試日・・平成23年1月10日(月・祝)
青雲中(平成23年度生徒募集要項リンク)
願書出願期間・・平成22年12月13日(月)~12月28日(火)
入試日・・平成23年1月10日(月・祝)
西南学院中(HP入学試験案内ページリンク)
願書出願期間・・平成22年12月13日(月)~平成23年1月6日(木)
入試日・・平成23年1月19日(水)
泰星中(4月から上智福岡中と改称・・入学試験情報リンク)
願書出願期間・・平成22年12月20日(月)~平成23年1月6日(木)
入試日・・平成23年1月12日(水)
早稲田佐賀中やラ・サール中、久留米附設中、又は首都圏の早稲田系の中学校などは、出願期間は1月に入ってからとなります。
併願校受験は、試験慣れ・宿泊受験慣れするためなどの目的もあるとは思いますが、本命校に自信を持って臨めるよう、「確実に合格する!」というのを第一定義に検討してほしいと思います。
また、上位志望校が残念な結果に終わった場合、複数合格した下位志望校のどこに進学するのか親子でもめたり、保護者と生徒、塾と生徒、塾と保護者の三者で出願校に対する意識が微妙に食い違って、入試前に三者間でぎくしゃくすることもありますので、出願に関しては、親子で、またご家庭と塾の間で、よく話し合ってほしいと思います。
不思議なことだと思いますが、第1志望校に合格していても、「どこに進学したらいいと思いますか?」と相談してこられる保護者の方もいらっしゃったくらいですから、実際に複数校に合格して、選択肢が増えると、親子でも、見る人によっては、様々なプラスマイナスが見えて、迷われるようですからね!
いずれにせよ、1ヵ月後には、当ブログでも第2期読者の皆様から合格報告コメントをいただけることと思います。
ただ、これからの1ヶ月は、世間では、1年で一番楽しい季節となる分だけ、受験生やご家族にとっては、一番ツライ季節となります!
しかし、休みは元日だけ(もしかしたら、元日も塾の生徒もいるかもしれません)、冬休みは1日10時間ぐらい勉強しているライバル受験生もいるということを忘れずに、1ヶ月後、2ヶ月後の合格目指して、頑張っていきましょう!!
*受験を終えられた保護者のみなさま、出願や併願校に関しての注意点やアドバイスがございましたら、コメントやメールで教えてくださいね! ご協力をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀高推薦入試要項(早稲田佐賀中・高HPリンク)
の書類審査である一次選考結果が12/10(金)に速達で送られたということですから、志願者の元には、一次選考合否結果と、合格者には二次選考受験票が既に届いていることでしょう。
その二次選考は、一週間後の日曜日(12/19)に行われます!
早稲田大学の推薦入試に合格した重吉の塾の生徒に続いて、いち早く、早稲田佐賀高の推薦入試に合格して、楽しいクリスマスやお正月を送れる読者の方が現れることを期待しています!

また、早稲田佐賀中入試においても、併願先となるであろう九州の難関中学校の願書受付が始まっています。
弘学館中(HP入学試験ページリンク)
願書出願期間・・平成22年12月9日(木)~12月20日(月)
入試日・・平成23年1月10日(月・祝)
青雲中(平成23年度生徒募集要項リンク)
願書出願期間・・平成22年12月13日(月)~12月28日(火)
入試日・・平成23年1月10日(月・祝)
西南学院中(HP入学試験案内ページリンク)
願書出願期間・・平成22年12月13日(月)~平成23年1月6日(木)
入試日・・平成23年1月19日(水)
泰星中(4月から上智福岡中と改称・・入学試験情報リンク)
願書出願期間・・平成22年12月20日(月)~平成23年1月6日(木)
入試日・・平成23年1月12日(水)
早稲田佐賀中やラ・サール中、久留米附設中、又は首都圏の早稲田系の中学校などは、出願期間は1月に入ってからとなります。
併願校受験は、試験慣れ・宿泊受験慣れするためなどの目的もあるとは思いますが、本命校に自信を持って臨めるよう、「確実に合格する!」というのを第一定義に検討してほしいと思います。
また、上位志望校が残念な結果に終わった場合、複数合格した下位志望校のどこに進学するのか親子でもめたり、保護者と生徒、塾と生徒、塾と保護者の三者で出願校に対する意識が微妙に食い違って、入試前に三者間でぎくしゃくすることもありますので、出願に関しては、親子で、またご家庭と塾の間で、よく話し合ってほしいと思います。
不思議なことだと思いますが、第1志望校に合格していても、「どこに進学したらいいと思いますか?」と相談してこられる保護者の方もいらっしゃったくらいですから、実際に複数校に合格して、選択肢が増えると、親子でも、見る人によっては、様々なプラスマイナスが見えて、迷われるようですからね!
いずれにせよ、1ヵ月後には、当ブログでも第2期読者の皆様から合格報告コメントをいただけることと思います。
ただ、これからの1ヶ月は、世間では、1年で一番楽しい季節となる分だけ、受験生やご家族にとっては、一番ツライ季節となります!
しかし、休みは元日だけ(もしかしたら、元日も塾の生徒もいるかもしれません)、冬休みは1日10時間ぐらい勉強しているライバル受験生もいるということを忘れずに、1ヶ月後、2ヶ月後の合格目指して、頑張っていきましょう!!

*受験を終えられた保護者のみなさま、出願や併願校に関しての注意点やアドバイスがございましたら、コメントやメールで教えてくださいね! ご協力をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。