中学入試に出る!?2010年重大ニュース!

2010年12月22日

 重吉 at 09:22 | Comments(0) | 受験情報
今日(12/22)は、第2期早稲田佐賀高推薦入試合格発表の日ですね!

12/22 高校推薦入試合格発表について[2010-12-21]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)

二次選考受験者全員に、速達簡易書留郵便で合否結果を郵送します。
(2010年12月22日(水)午前中に投函)

また、インターネットによる合否照会も、同日午前10時より行います。


10時過ぎに、合格報告コメントやメールが来ることを期待して、今日は、2話目「第2期早稲田佐賀高推薦入試合格報告コメント!」を書く気満々なので、読者の方からの合格報告コメントやメールをお待ちしております!!happy01 
m(_ _)m

というわけで、今日のとりあえずの1話目ですが、中学受験注目のネット記事からです!(とりあえず・・って、手抜くなよ!confident

親子で学ぼう、11年度中学入試の時事問題
(2010.12.21msnマネー×ゆかしメディアリンク)

中学入試において「時事問題」の比重が年々増している。日能研教務部の調べによると、社会の問題の中で時事問題の知識そのものを問うものが2割、時事に絡めて歴史や地理等の社会科の知識を問う問題を含めると5割以上に達するという。また、都内の私立中高一貫校で時事問題を出題する学校は、今や全体の8割を超える。しかし、日々、世界で起きる広範な出来事のすべてを、学校や塾で教えるわけにはいかない。時事問題の習得には、家庭環境と親子の会話の役割が重要とされるゆえんだ。

ちなみに2010年度入試で多かったテーマは、選挙の年だったこともあり「衆議院議員選挙」が筑波大付属中など、「鳩山内閣」が慶応中等部など多数の中学入試で出題された。

こちらのエコポイント制度と地上デジタル放送対応との関係は、2010年度の早稲田中学の入試問題として出題された。


日能研がぜひ押さえたいテーマとして注目する「2010年の重大ニュース」は以下の通り。

【1】鳩山内閣から管内閣へ
【2】参議院選挙で与党が過半数割れ
【3】2010年スポーツの祭典



上位3つを転記しましたが、19位まで掲載されてますので、上の「msnマネー×ゆかしメディア」リンク先で確認しておいてくださいね!

また、年末が近づき、各新聞でも、今年の重大ニュースなどを掲載していますので、日能研が発表した19個の重大ニュースがどんなものだったか、内容をチェックしておいてくださいね!

2010年読者が選ぶ10大ニュース:日本のニュース(読売新聞リンク)

2010年読者が選ぶ10大ニュース:海外のニュース(読売新聞リンク)

毎日jp 2010年重大ニュース:読者投票受付中(毎日新聞リンク)


中学入試に出る!?2010年重大ニュース!
いつも大人顔負けのコメントをくださる女子学院のマナさん、早実コンビの早実女子さん中央線さんは小学生の頃から新聞を読んでいたということですので、時事問題対策としてだけでなく、文章読解・作成能力の向上のためにも、日頃から新聞を読むくせをつけましょう!
(写真は、早稲田佐賀中・高の寮の掲示板です)

学力が向上し、受験に役立つ。朝日小学生新聞。

生きた紙面でニュースがわかり、受験に役立つ。朝日中学生ウイークリー。

*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m 
重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(受験情報)の記事画像
「二月の勝者」より「一月の勝者」?
九州で行われる初夏の大学進学説明会
無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」
難関大学現役進学率・進学者数ランキング(サンデー毎日)
2011東大・京大高校別合格者数
明日、雪の入試!
同じカテゴリー(受験情報)の記事
 「二月の勝者」より「一月の勝者」? (2021-06-07 11:59)
 九州で行われる初夏の大学進学説明会 (2014-05-13 10:17)
 無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」 (2012-10-17 12:57)
 センター試験まで100日を切った! (2012-10-12 13:46)
 九州の高校生の地元進学率&東京進学率 (2012-09-06 11:50)
 佐賀大学医学部推薦入試「佐賀県枠」情報 (2012-07-19 13:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。