早稲田佐賀中・高ホテル受験

2011年01月11日

 重吉 at 12:46 | Comments(6) | 早稲田佐賀中・高
昨日(1/10)で、冬期講習が終わり、ほっと一息の重吉ですが、今週末には、

15日(土) 
 佐賀県立中(致遠館、唐津東、武雄青陵、香楠)、佐賀大附属中入試

15日(土)16日(日) 大学入試センター試験


が行われるため、佐賀の塾にとっては、入試シーズン前半の大きなやま場といったところで、まだまだ気が抜けません。

まあ、その前に、昨日(1/10)行われた弘学館中・高(HPリンク)や青雲中(HPリンク)の合格通知が明日(12日)にも郵送されることでしょうから、両校を受験された読者の皆様や私の塾の生徒の合格報告で、元気をもらいたいと思います!happy01

さて、当ブログの本命早稲田佐賀中・高ですが、中学入試の願書受付が明日までとなっております!(ただし、検定料振込み期限は今日(1/11)まで!!)

中学校入試願書受付を開始しました。[2011-01-05]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)

■出願期間:2011年1月5日(水)から2011年1月12日(水)【必着】

なお、検定料の振込期限は前日の2011年1月11日(火)となります。


今日(1/11)受験料を振り込んで、速達で出せば、ギリギリ間に合うということですね!

とはいえ、当ブログの読者の方には、そんなギリギリガールズ(古っ!happy02)は、いらっしゃらないでしょう。

それどころか、既に受験票が返送された読者の方からメールが届きました!

5日に願書を投函したものの試験会場が「Aホテル」にな
ってしまいました。
本校受験が希望だっただけに、私は残念で…。
子供は気に留めていない様子ですが。

なので、もしかすると重吉先生にお会いできないかも…と…。



昨年も、第1期受験生の方からホテル会場で残念だ・不安だというメールをいただきましたが、その方は見事合格されましたので、ホテル会場でも、ご心配なさらないで欲しいと思います。
それより、ホテル受験に関して、気にも留めてらっしゃらないお子様の度胸の良さに期待したいですね!happy01

ちなみに、昨年の早稲田佐賀中入試に、私は遅刻(?)してしまい、閑散とした学校の写真を撮っただけで、読者の方の誰ともお会いできなかったのですがgawk、大勢の読者の方が合格されていましたので、私と会えなくても、合否に全く影響ありませんので、ご心配なく!!confident

(はっ!surprise ということは、私が入試日に早稲田佐賀に行くことに意味はないのでは・・?? ガ~ン!shock 自己否定・・orz 今年はもう行かない! ブログも止める!! しくしく・・crying

と、自分と当ブログの存在意義に疑問を覚え、軽くダダをこねてみた40のおじさんですがconfident、なんだかんだ言って、結局行くのでhappy02早稲田佐賀中入試日(1/23にお会いできるかもしれない読者の皆様、よろしくお願いしますね!!happy01
(*早稲田佐賀高入試は、今年は1/29土曜日に行われますので、授業の都合で行けません。 残念・・sad

*昨年(2010年)の早稲田佐賀中入試日の写真です。
早稲田佐賀中・高ホテル受験



*大隈侯の銅像もまだありませんでした。
早稲田佐賀中・高ホテル受験



*受験生は教室に、保護者の方は待合室に入られた後で、塾関係者ぐらいしかいない閑散とした校内・・gawk
早稲田佐賀中・高ホテル受験



*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! 
m(_ _)m 重吉
 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事画像
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事
 第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!! (2017-10-17 16:49)
 早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!! (2017-01-01 16:15)
 第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!! (2016-10-12 10:58)
 明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式! (2016-04-06 08:23)
 明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!! (2016-02-29 13:06)
 初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日! (2016-02-03 10:14)

この記事へのコメント
我が息子も昨年は、ホテルでの受験でしたが、ちゃんと合格しましたので本校が会場でなくてもご安心下さい(笑)ただ、去年、ホテルのエアコンが効きすぎて、試験会場内が異常に暑く、鼻血を出す子もいたそうなので、洋服は脱ぎ着出来るものが良いと思います。それから、あまりにも、暑い寒いということであれば、ちゃんと試験監督者に、その事を言える勇気も必要かと思います。
息子は、汗だくで試験を最後まで受けたそうですが、いつもより集中出来なかったようです。
せっかく勉強してきても、空調のせいで本領発揮出来なかったなんて事になったら、全て水の泡ですからね。
受験は、当日、何が起こるか分かりません。でも、焦らず柔軟に対応できる精神力も受験日までに養っておきたいものですね!
Posted by ナポレオン1世 at 2011年01月11日 14:11
こんばんは、ナポレオン1世さん。

おお、さすが! グッドタイミングなコメントをりがとうございます!!
40ダダっ子(苦笑)の励ましよりも、昨年のホテル受験合格者の経験談の方が10倍も参考になりますね!

>息子は、汗だくで試験を最後まで受けたそうですが、いつもより集中出来なかったようです。<

それにしても、集中できなくても合格された息子さんは素晴らしいですね!

ナポレオン1世さん、その他の第1期生のみなさま、マナさん、早実女子さん、中央線さん、残りわずかな受験日までに、又は受験当日に、気をつけることがあったら、教えてくださいね!
よろしくお願いします!! m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2011年01月12日 00:00
以前もコメントしましたが、歴史上人物で、迷った時は、「大隈重信」と書く事です!(笑)
去年は、これが的中しました!
早稲田佐賀のHPの左ボタンに、「創立者 大隈重信 早稲田の歴史」がありますので、チェックしておくとよいと思いますよ!
我が息子も去年このHPを見ておりました!
今年、もし一題も出題されなかったら、ごめんなさい。
Posted by ナポレンオン1世 at 2011年01月12日 11:20
こんにちは、ナポレオン1世さん。

>以前もコメントしましたが、歴史上人物で、迷った時は、「大隈重信」と書く事です!(笑)<

そうですね! 迷ったら、「大隈重信」とか「斎藤佑樹」とか決め撃ちした方がいいですね!(「斎藤佑樹」は入試に出ないって?笑)

記号で迷ったら、「大隈」の「オ」とか!

迷うような問題に時間をかけるよりも、解けたと思った問題を見直して、ケアレスミスを防ぎ、確実に6割・7割を確保するのも大事ですからね。
Posted by 重吉重吉 at 2011年01月12日 11:40
久々のコメントお邪魔いたします。

ナポレオン1世さんのコメント、大変参考になりました。
ありがとうございます!

なるほど、衣類の調節気をつけたいと思います。

競争率も予想はしていたものの、
やはり圧倒させられる数字に怖じ気づきそうになります。
が、息子は笑っておりました(~_~;)
この余裕はどこからくるのやら…。

ま、結果はどうであれ
彼がこの一年半頑張ってきたことを高く評価し、認めてあげたいと思います。
Posted by りゅうママ at 2011年01月12日 21:42
こんばんは、りゅうママさん。

>ナポレオン1世さんのコメント、大変参考になりました。
ありがとうございます!<

本当に参考になりますね!

反対に、40になってダダをこねたり、分からない問題の答えに「斎藤佑樹」と書けとアドバイスする塾講師の言うことは、軽くスルーした方がよいでしょう!(苦笑)

>競争率も予想はしていたものの、
やはり圧倒させられる数字に怖じ気づきそうになります。
が、息子は笑っておりました(~_~;)
この余裕はどこからくるのやら…。<

息子さんは、斎藤佑ちゃん並の大物かもしれませんね!^^

4月から、りゅうママさんが、第2期生の保護者として、次の受験生読者の皆様へアドバイスコメントをしてくださることを期待しています!!
Posted by 重吉重吉 at 2011年01月12日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。