田舎の中・高から大都会の大学へ!

2011年03月07日

 重吉 at 12:39 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
昨日(3/6)、佐賀大学の前期入学試験の合格発表が行われました。

佐賀大前期に1022人合格 佐賀と隣県出身が8割
(2011.3.6佐賀新聞リンク)

私の生徒が合格をつかめたかどうか、今日、塾に行ってみないと分かりませんが、合格してますように!

さて、この佐賀新聞の記事に書かれてますが、佐賀大学の合格者は、福岡県出身者が佐賀県出身者の約2倍もいて、最多だそうです。

そういえば、早稲田佐賀中・高1期生も福岡県出身者が最多ですし、

「エリア別在校生出身地」(早稲田佐賀中・高HPリンク)

ついでに言えば、当ブログの読者の方も福岡県の方が最多です!happy01

「JKBジオターゲティング」

ところで、佐賀大学にしろ、早稲田佐賀中・高にしろ、どうせ都会の福岡から田舎の佐賀に来るのならconfident、大学じゃなくて、中・高で来ることを勧めます。

都会の福岡に比べれば、田舎で遊ぶとこもない佐賀・唐津ですがconfident早稲田佐賀中・高に進学すれば、大学では50%の確率で、大都会東京(早稲田大学)に行けます!

さらに、早稲田大学の推薦を受けずに、東大や慶応happy02などを受験する生徒も出てくるでしょうから、東京への現役進学率は、50%を超えることになるでしょう!

その割合を考えれば、私の母校久留米附設高も含めた福岡県内のどの高校よりも、早稲田佐賀高の方が、東京の大学へ現役で進学できる割合が高いかもしれませんね!happy02

というわけで、早稲田大学を含め、東京の大学へ現役で進学したい生徒は、田舎の佐賀に来た方が、東京の大学へ行ける近道と言えますね!smile

現在は不況のため、地元の国公立大学に進学する地方の高校生が多くなっていますが、経済的に余裕があれば、人生の若いうちに、東京、大阪などの大都会で暮らし、めまぐるしく変わる社会や最先端の情報・流行に触れてほしいと思います。

田舎にいるよりも、視野や将来の展望、人脈が広がることでしょう!

ただし、どんなに経済的余裕があっても、学力が足りないのでは、都会の大学には入れませんし、早稲田佐賀中・高にも入れません。

勉強すれば、田舎もんでも都会の大学に進学できますし、逆に、都会の人でも勉強しなければ、いやでも田舎の大学に進学しなければならないかもしれません。

というわけで、将来、東京などの大都会の大学へ進学したい小中学生は、まずは田舎の早稲田佐賀中・高目指してconfident、勉強に力を入れてくださいね!rock
それが、都会の大学へ進学する近道となることでしょう!

*田舎田舎と書きましたが、私のふるさと佐賀唐津はいいとこですよ~happy01

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事画像
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事
 第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!! (2017-10-17 16:49)
 早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!! (2017-01-01 16:15)
 第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!! (2016-10-12 10:58)
 明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式! (2016-04-06 08:23)
 明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!! (2016-02-29 13:06)
 初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日! (2016-02-03 10:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。