JKBオフ会から早稲田・慶応、東大・京大へ!
2011年05月22日
重吉 at 13:15 | Comments(4) | 早稲田佐賀ブログ
今日(5/22)、佐賀は小雨が降っています
告知前に、サガンオフを5/15(日)か22(日)のどちらにするかで迷ったのですが、先週の日曜日(15日)に実施したのは正解でした!
先週の日曜日は、天気も良く
、お店からの見晴らしも良かったですからね!
「JKBサガンオフ報告!」(2011.5.16リンク)
あれから1週間経ったのですが、前回の合格オフ会同様、参加者同士、メールのやりとりなどで、交流を深めてらっしゃるようです。
早稲田佐賀中・高生の保護者同士で情報交換をされたり、受験生の保護者の方が、早稲田佐賀生の保護者の方に塾や勉強法を相談されてらっしゃるようです。
塾講師の重吉では解決できなかったり、ヒントも出せないようなご家庭の問題なども、お母さん同士の方が相談もしやすいでしょうし、答えも見つかりやすいでしょうから、参加者同士の交流が深まることは、喜ばしいことだと思います。
また、重吉も、両手に花束状態で
、機嫌良くお酒を飲んで、深津絵里ママさんたちと写真を撮ったり、おみやげをもらったりして、楽しんだだけでなく、塾講師としても、サガンオフは有意義でした。
よその塾の指導形態・クラス形態、授業料などの話も聞けましたし、よその塾が出してる情報冊子なども見せていただきましたしね。
やはり、合格実績をあげている塾は、それだけ内容がしっかりしているなという印象でした。
また、前回のオフ会でもそうでしたが、今回のオフ会でも、早稲田佐賀中・高以外の九州難関校にお子様が通われている読者の方が参加してくださいました。
早稲田佐賀を併願校として受験され、別の難関校に進学されたり、上のお子様が別の難関校に通われていて、下のお子様の早稲田佐賀受験を検討されているJKB読者の方が参加してくださったからです。
これは、早稲田佐賀中・高生の保護者の方にとっても、受験生参加者の方にとっても、いろいろ比較できて、参考や刺激になるでしょうし、塾講師の私にとっても、参考になります。
当ブログ(JKB)は、
「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」
というタイトルですが、過去に何度も書いてますように、早稲田佐賀中・高に合格することだけを目標としたブログではなく、その先の早稲田大学や東大・京大、医学部、慶応、九大などの難関大学合格・進学、その後の就職などを見据えて、中・高6年間や高校3年間を充実して過ごしましょう!という意識で、ブログを書いていますので、受験生や早稲田佐賀中・高生だけでなく、同世代の難関校の生徒・保護者さんがJKBを読んでくださったり、オフ会に参加してくださることはとても嬉しいことですし、早稲田佐賀中・高生や九州難関校生のみなさん両者にとって、刺激となり、お互い切磋琢磨されていかれることと思います。
というわけで、また、6月か7月ごろに、JR博多駅シティ(HPリンク)で、オフ会、その名も
「JKB博多めんたいオフ会たい!」(長っ!
)
を実施したいと思いますので、読者のみなさんで、楽しそうだなと思われた方は、ぜひ参加してみてくださいね!! JKBの輪が広がりますよ!
そして、オフ会で実際に会って広がった輪は、ブログ記事を1年、2年分読む以上役に立つでしょうし、いつ消滅するか分からないブログと違って
、いつまでも長く続くことでしょう!
*オフ会に参加するのは、とても勇気が必要だと思いますが、過去のオフ会に参加してくださった方は、メールやコメントやプレゼントに応募してくださったことがある方がほとんどです。

ですから、オフ会に興味がある方は、まずは、勇気を出して、メールやコメントをしてみてくださいね! その最初の勇気が出せれば、いずれ、佐賀駅前で、深津絵里役として重吉と写真を撮れるほどの度胸も生まれることでしょう!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作

告知前に、サガンオフを5/15(日)か22(日)のどちらにするかで迷ったのですが、先週の日曜日(15日)に実施したのは正解でした!
先週の日曜日は、天気も良く


「JKBサガンオフ報告!」(2011.5.16リンク)
あれから1週間経ったのですが、前回の合格オフ会同様、参加者同士、メールのやりとりなどで、交流を深めてらっしゃるようです。
早稲田佐賀中・高生の保護者同士で情報交換をされたり、受験生の保護者の方が、早稲田佐賀生の保護者の方に塾や勉強法を相談されてらっしゃるようです。
塾講師の重吉では解決できなかったり、ヒントも出せないようなご家庭の問題なども、お母さん同士の方が相談もしやすいでしょうし、答えも見つかりやすいでしょうから、参加者同士の交流が深まることは、喜ばしいことだと思います。
また、重吉も、両手に花束状態で

よその塾の指導形態・クラス形態、授業料などの話も聞けましたし、よその塾が出してる情報冊子なども見せていただきましたしね。
やはり、合格実績をあげている塾は、それだけ内容がしっかりしているなという印象でした。
また、前回のオフ会でもそうでしたが、今回のオフ会でも、早稲田佐賀中・高以外の九州難関校にお子様が通われている読者の方が参加してくださいました。
早稲田佐賀を併願校として受験され、別の難関校に進学されたり、上のお子様が別の難関校に通われていて、下のお子様の早稲田佐賀受験を検討されているJKB読者の方が参加してくださったからです。
これは、早稲田佐賀中・高生の保護者の方にとっても、受験生参加者の方にとっても、いろいろ比較できて、参考や刺激になるでしょうし、塾講師の私にとっても、参考になります。
当ブログ(JKB)は、
「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」
というタイトルですが、過去に何度も書いてますように、早稲田佐賀中・高に合格することだけを目標としたブログではなく、その先の早稲田大学や東大・京大、医学部、慶応、九大などの難関大学合格・進学、その後の就職などを見据えて、中・高6年間や高校3年間を充実して過ごしましょう!という意識で、ブログを書いていますので、受験生や早稲田佐賀中・高生だけでなく、同世代の難関校の生徒・保護者さんがJKBを読んでくださったり、オフ会に参加してくださることはとても嬉しいことですし、早稲田佐賀中・高生や九州難関校生のみなさん両者にとって、刺激となり、お互い切磋琢磨されていかれることと思います。
というわけで、また、6月か7月ごろに、JR博多駅シティ(HPリンク)で、オフ会、その名も
「JKB博多めんたいオフ会たい!」(長っ!

を実施したいと思いますので、読者のみなさんで、楽しそうだなと思われた方は、ぜひ参加してみてくださいね!! JKBの輪が広がりますよ!

そして、オフ会で実際に会って広がった輪は、ブログ記事を1年、2年分読む以上役に立つでしょうし、いつ消滅するか分からないブログと違って


*オフ会に参加するのは、とても勇気が必要だと思いますが、過去のオフ会に参加してくださった方は、メールやコメントやプレゼントに応募してくださったことがある方がほとんどです。
ですから、オフ会に興味がある方は、まずは、勇気を出して、メールやコメントをしてみてくださいね! その最初の勇気が出せれば、いずれ、佐賀駅前で、深津絵里役として重吉と写真を撮れるほどの度胸も生まれることでしょう!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
この記事へのコメント
重吉先生、こんにちは!
先週のオフ会では大変お世話になりました。
今回も、前回同様、参加者の皆さんとお友達になり、時々メール交換させていただいています。
やっぱり、先輩ママさんのお話は、大変貴重で参考になります!
ほんとに、このような会を開いていただき、ありがとうございます。
次回は、福岡ですね!
また、新しいJKBの輪が広がることを期待しております。
先週のオフ会では大変お世話になりました。
今回も、前回同様、参加者の皆さんとお友達になり、時々メール交換させていただいています。
やっぱり、先輩ママさんのお話は、大変貴重で参考になります!
ほんとに、このような会を開いていただき、ありがとうございます。
次回は、福岡ですね!
また、新しいJKBの輪が広がることを期待しております。
Posted by びっきー at 2011年05月22日 13:51
こんにちは、びっきーさん。
こちらこそ、先週のオフ会ではお世話になりました!
m(_ _)m
>やっぱり、先輩ママさんのお話は、大変貴重で参考になります!
ほんとに、このような会を開いていただき、ありがとうございます。<
私は場を開いて、酒を飲んでただけでしたが(笑)参加者のみなさんが積極的で、教育熱心だけど、気さくでフレンドリーだったおかげで、盛り上がりましたね^^
また、ご都合がよろしければ、博多オフ会にも参加していただき、JKBの輪を広げていただきたいと思います!
こちらこそ、先週のオフ会ではお世話になりました!
m(_ _)m
>やっぱり、先輩ママさんのお話は、大変貴重で参考になります!
ほんとに、このような会を開いていただき、ありがとうございます。<
私は場を開いて、酒を飲んでただけでしたが(笑)参加者のみなさんが積極的で、教育熱心だけど、気さくでフレンドリーだったおかげで、盛り上がりましたね^^
また、ご都合がよろしければ、博多オフ会にも参加していただき、JKBの輪を広げていただきたいと思います!
Posted by 重吉
at 2011年05月22日 14:11

こんにちは、重吉先生!
日曜日はほぼ仕事なんですが、いつか都合が合う時に参加させていただきたいです。
”難関”の2文字で、ちょっと肩身がせもうございますが・・・
お母様方も、皆さん意識が高いんでしょうね。
日曜日はほぼ仕事なんですが、いつか都合が合う時に参加させていただきたいです。
”難関”の2文字で、ちょっと肩身がせもうございますが・・・
お母様方も、皆さん意識が高いんでしょうね。
Posted by ベルママ
at 2011年05月22日 17:38

こんばんは、ベルママさん。
私が日曜しか休みがないので、オフ会が日曜開催ばかりですが、都合が合えば、ぜひ参加していただきたいと思います!
>”難関”の2文字で、ちょっと肩身がせもうございますが・・・<
ベルママさんのお子様も、複数難関校に合格されたことですし、肩身がせまいなんてとんでもないです!
難関校合格を目指す受験生読者の方にいろいろアドバイスをしていただきたいと思います!
>お母様方も、皆さん意識が高いんでしょうね。<
みなさん、お子様への思いが強く、オヤジギャグへの対応能力も高い方ばかりです(笑)
私が日曜しか休みがないので、オフ会が日曜開催ばかりですが、都合が合えば、ぜひ参加していただきたいと思います!
>”難関”の2文字で、ちょっと肩身がせもうございますが・・・<
ベルママさんのお子様も、複数難関校に合格されたことですし、肩身がせまいなんてとんでもないです!
難関校合格を目指す受験生読者の方にいろいろアドバイスをしていただきたいと思います!
>お母様方も、皆さん意識が高いんでしょうね。<
みなさん、お子様への思いが強く、オヤジギャグへの対応能力も高い方ばかりです(笑)
Posted by 重吉
at 2011年05月22日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。