博多オフ会JKB8祭り
2011年06月27日
重吉 at 12:26 | Comments(4) | 早稲田佐賀ブログ
昨日(6/26)、「晴れ女」りゅうママさん
のおかげで、心配された「嵐の5号クン」の直撃もなく、時間通り、お昼12時からオフ会はJR博多駅近くのお店でスタートしました!(「晴れ女さん」は遅刻でしたけど・・
)

参加者は、過去のオフ会に参加経験のある
ナポレオン1世さん
りゅうママさん
パンジーさん
あきひめさん
びっきーさん
の5名と、初参加のエケベリアさん、ちゃめさんの2名、それに私重吉のJKB8名でした!
来年受験のびっきーさんを除く6名のお母様方は、早稲田佐賀3名、久留米附設3名と、進学先や学年は違えど、初参加のエケベリアさん、ちゃめさんを含め、ほとんどの方が受験前に第1期JKBを読んでくださっていたそうで、みなさん、教育熱心で価値観が近く、しかも気さくで、個人的魅力あふれる方ばかりですから、初対面とは思えないほど、すぐに打ち解けあい、話が弾んだのでした!
「早稲田はこうだけど、附設はどう?」
「1年生はこうで、2年生はこうでした。」
「中学はこうで、高校はこうでした。」
「今はこうですけど、重吉先生の頃はどうでした?」
などなど、学校同士の比較や学年間の比較、重吉世代との比較もあれば、
「教室が臭い
」
「寮生は、おっさんみたいな服装や寝ぐせのままの頭で、学校内をウロウロしている
」
「だんだん女の子の目が気になりだしてきて、おしゃれに気を使うようになってきた!
」
「寮の部屋の鍵つきの引き出しには、XX本とお菓子が入っていた!
」
「重吉先生は、いつごろから、XX本を読み始められました?」
など、みなさん、お子さんが息子さんばかりなので、思春期男子ならではの話で盛り上がり、重吉も思春期男子時代を思い出しながら、「中1の頃、寮で見るようになりました
」などと、奥様方のセクハラ質問(?)に頬を赤く染めながら、恥ずかしそうに答えたのでした・・(乙女かよ!
)
まあ、とにかく、毎回のことながら、私は1人でお酒を飲みながら、右や左の話をニヤニヤ聞いているだけですが、お母様方の話は止まらない、止まらない!!
お店の方に、「先にお勘定を」とうながされて、気付いたら、もう午後3時になろうとしています!!
それなのに、店を出ながら、「次はどこへいきましょうか?」と、みなさん2次会でもしゃべる気まんまん!!
そういえば、最初の「福岡合格オフ会」(リンク)でも、前回の「サガンオフ会」(リンク)でも、5時過ぎぐらいまでしゃべってましたからね!!
その後、博多シティ9・10階の「シティダイニングくうてん」(リンク)を回ってみましたが、昼3時過ぎだというのに、どのお店も行列ができていました!!
3時でこれなら、お昼12時、1時ってどんな状況なんだろう?
その後、博多駅から出てすぐのお店を見つけて、2次会のおしゃべり会(?)のスタートです!
その時点で、お二人が帰られていましたが、初参加のエケベリアさんもちゃめさんも2次会にも参加してくださって、以前からの知り合い・友達のように仲良く、楽しそうに話されていたので、良かったです
結局、2次会でも1時間以上話し、最終的に解散したのは、午後5時過ぎでした。
毎回、初参加の方が加っていきますが、参加経験者の方が、積極的に話しかけてくださるので、私が特に気を遣って、フォローすることなく、初参加のみなさんも楽しそうに、仲良くなっていかれます。
参加者のみなさんが、積極的に輪を広げられていかれるので、ほんと毎回、私は、オヤジギャグも言わず、ヘラヘラ飲んでるだけなんですよ

(そろそろ、オフ会に重吉はいらないんじゃないかって話も出てきそう?
)
まあ、それはそうと、昨日、博多オフ会に参加してくださったナポレオン1世さん、りゅうママさん、パンジーさん、あきひめさん、びっきーさん、エケベリアさん、ちゃめさん、ありがとうございました! とても楽しかったです!!
m(_ _)m
また、おみやげまで持ってきてくださったナポレオン1世さん、びっきーさん、ちゃめさん、ありがとうございました!! m(_ _)m
今後もオフ会は定期的に開催していこうと思いますので、またオフ会に参加していただければ、嬉しいです!
また、オフ会の話を読んで、楽しそうだなと思われた読者の方は、勇気を出して、次のオフ会に参加してみてくださいね!
思ってる以上にみなさん優しくて、気さくで、楽しいですし、思ってる以上に重吉は、ひげもじゃでもなく、大きくも、ごつくもありませんよ!
きみまろにちょっと似てるぐらいです!
*オフ会参加者りゅうママさんとびっきーさんのオフ会記事はコチラ!
「オフ会」(2011.6.26「りゅうママのたま~にブログ」リンク)
「お出掛け報告♪」(2011.6.26「びっきーのブログ」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作


参加者は、過去のオフ会に参加経験のある
ナポレオン1世さん
りゅうママさん
パンジーさん
あきひめさん
びっきーさん
の5名と、初参加のエケベリアさん、ちゃめさんの2名、それに私重吉のJKB8名でした!
来年受験のびっきーさんを除く6名のお母様方は、早稲田佐賀3名、久留米附設3名と、進学先や学年は違えど、初参加のエケベリアさん、ちゃめさんを含め、ほとんどの方が受験前に第1期JKBを読んでくださっていたそうで、みなさん、教育熱心で価値観が近く、しかも気さくで、個人的魅力あふれる方ばかりですから、初対面とは思えないほど、すぐに打ち解けあい、話が弾んだのでした!

「早稲田はこうだけど、附設はどう?」
「1年生はこうで、2年生はこうでした。」
「中学はこうで、高校はこうでした。」
「今はこうですけど、重吉先生の頃はどうでした?」
などなど、学校同士の比較や学年間の比較、重吉世代との比較もあれば、
「教室が臭い

「寮生は、おっさんみたいな服装や寝ぐせのままの頭で、学校内をウロウロしている

「だんだん女の子の目が気になりだしてきて、おしゃれに気を使うようになってきた!

「寮の部屋の鍵つきの引き出しには、XX本とお菓子が入っていた!

「重吉先生は、いつごろから、XX本を読み始められました?」
など、みなさん、お子さんが息子さんばかりなので、思春期男子ならではの話で盛り上がり、重吉も思春期男子時代を思い出しながら、「中1の頃、寮で見るようになりました


まあ、とにかく、毎回のことながら、私は1人でお酒を飲みながら、右や左の話をニヤニヤ聞いているだけですが、お母様方の話は止まらない、止まらない!!

お店の方に、「先にお勘定を」とうながされて、気付いたら、もう午後3時になろうとしています!!

それなのに、店を出ながら、「次はどこへいきましょうか?」と、みなさん2次会でもしゃべる気まんまん!!

そういえば、最初の「福岡合格オフ会」(リンク)でも、前回の「サガンオフ会」(リンク)でも、5時過ぎぐらいまでしゃべってましたからね!!

その後、博多シティ9・10階の「シティダイニングくうてん」(リンク)を回ってみましたが、昼3時過ぎだというのに、どのお店も行列ができていました!!

3時でこれなら、お昼12時、1時ってどんな状況なんだろう?

その後、博多駅から出てすぐのお店を見つけて、2次会のおしゃべり会(?)のスタートです!
その時点で、お二人が帰られていましたが、初参加のエケベリアさんもちゃめさんも2次会にも参加してくださって、以前からの知り合い・友達のように仲良く、楽しそうに話されていたので、良かったです

結局、2次会でも1時間以上話し、最終的に解散したのは、午後5時過ぎでした。
毎回、初参加の方が加っていきますが、参加経験者の方が、積極的に話しかけてくださるので、私が特に気を遣って、フォローすることなく、初参加のみなさんも楽しそうに、仲良くなっていかれます。
参加者のみなさんが、積極的に輪を広げられていかれるので、ほんと毎回、私は、オヤジギャグも言わず、ヘラヘラ飲んでるだけなんですよ


(そろそろ、オフ会に重吉はいらないんじゃないかって話も出てきそう?

まあ、それはそうと、昨日、博多オフ会に参加してくださったナポレオン1世さん、りゅうママさん、パンジーさん、あきひめさん、びっきーさん、エケベリアさん、ちゃめさん、ありがとうございました! とても楽しかったです!!

m(_ _)m
また、おみやげまで持ってきてくださったナポレオン1世さん、びっきーさん、ちゃめさん、ありがとうございました!! m(_ _)m
今後もオフ会は定期的に開催していこうと思いますので、またオフ会に参加していただければ、嬉しいです!

また、オフ会の話を読んで、楽しそうだなと思われた読者の方は、勇気を出して、次のオフ会に参加してみてくださいね!

思ってる以上にみなさん優しくて、気さくで、楽しいですし、思ってる以上に重吉は、ひげもじゃでもなく、大きくも、ごつくもありませんよ!


*オフ会参加者りゅうママさんとびっきーさんのオフ会記事はコチラ!
「オフ会」(2011.6.26「りゅうママのたま~にブログ」リンク)
「お出掛け報告♪」(2011.6.26「びっきーのブログ」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
この記事へのコメント
重吉先生、そしてJKBファミリーの皆さん、こんばんは!
昨日は、大変有意義な時間をありがとうございました。
オフ会に参加するのは3回目(フル参加!!)になりますが、毎回楽しくて、参加してよかった♪とほんとに思いました。
びっきーに対して、温かいエールを送ってくださった皆さんに感謝!!
そして、これからもよろしくお願いします。
昨日は、大変有意義な時間をありがとうございました。
オフ会に参加するのは3回目(フル参加!!)になりますが、毎回楽しくて、参加してよかった♪とほんとに思いました。
びっきーに対して、温かいエールを送ってくださった皆さんに感謝!!
そして、これからもよろしくお願いします。
Posted by びっきー at 2011年06月27日 21:30
こんばんは、びっきーさん。
昨日のオフ会、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました! m(_ _)m
>オフ会に参加するのは3回目(フル参加!!)になりますが、毎回楽しくて、参加してよかった♪とほんとに思いました。<
フル参加してくださってるのはありがたいことですので、合格後までオフ会参加はお休みなどとは言わず、このまま連続フル参加記録を伸ばしてくださいね!(笑)
昨日のオフ会、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました! m(_ _)m
>オフ会に参加するのは3回目(フル参加!!)になりますが、毎回楽しくて、参加してよかった♪とほんとに思いました。<
フル参加してくださってるのはありがたいことですので、合格後までオフ会参加はお休みなどとは言わず、このまま連続フル参加記録を伸ばしてくださいね!(笑)
Posted by 重吉
at 2011年06月27日 23:35

びっきーさん、
え~お休みですか?!
許しませ~ん。
でも、お休みしたい気持ちはお察しいたしますm(__)m
が、受験前だからこそ母として経験者の話を聞くのも一つです。
入試までのカウントダウンが始まってからが、色んな意味で勝負ですヨ!
え~お休みですか?!
許しませ~ん。
でも、お休みしたい気持ちはお察しいたしますm(__)m
が、受験前だからこそ母として経験者の話を聞くのも一つです。
入試までのカウントダウンが始まってからが、色んな意味で勝負ですヨ!
Posted by りゅうママ at 2011年06月28日 00:12
重吉先生、りゅうママさん、おはようございます!
ここで出会った皆さんは、ほんとにすばらしい方ばかりです。
先輩ママのお話は、大変貴重で参考になるし、お受験以外のことでも「この方々と、つながっていたい!」と思っています。
びっきー、結構意思は強いほう!
でも、菓子断ち!?はできても、JKB断ちはやっぱり無理かな・・・。
今度のオフ会には、ラブラブの主人の写真でも持って参加しようかな!!(笑)
ここで出会った皆さんは、ほんとにすばらしい方ばかりです。
先輩ママのお話は、大変貴重で参考になるし、お受験以外のことでも「この方々と、つながっていたい!」と思っています。
びっきー、結構意思は強いほう!
でも、菓子断ち!?はできても、JKB断ちはやっぱり無理かな・・・。
今度のオフ会には、ラブラブの主人の写真でも持って参加しようかな!!(笑)
Posted by びっきー at 2011年06月28日 06:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。