早稲田佐賀中志願者倍率昨年度超え、10倍超へ!

2012年01月11日

 重吉 at 11:26 | Comments(2) | 早稲田佐賀中
今日は、1が3つも並ぶ、1月「11(重吉)」日ですね! ああ、めでたい!!fuji
JKBでは、毎月11日は、ポッキーの日ではなく、「重吉の日」なんですよ!happy01

さて、そんな話は置いといて、早稲田佐賀中の驚異の志願者倍率です!
(*早稲田佐賀高の入学願書受付も昨日(1/10)から始まっています)

*福岡の学習塾「EDINA」(HPリンク)の
「2012年度私立中学入試出願倍率速報 共学校」(HPリンク)

によると、早稲田佐賀中学の2012年度志願者倍率は、昨日1/10時点で、

定員120 志願者 1177 倍率 9.80

と、願書受付締め切り日の明日(1/12)を待たずに、

昨年(2011年度)の最終志願者 1160 倍率9.66

を超えていますね!surprise

この分なら、明日の最終日を待たずに、今日の集計時点で、志願者1200名倍率10倍を超えそうですね!surprisesurprise

ただし、志願者倍率が10倍を超えるといっても、合格者数が定員120名よりも多めに出ますから、実質倍率は、もっと下がります。
*第1期、第2期入試の結果はコチラ!

早稲田佐賀中合格報告&合格発表詳細(2011.1.27リンク)

>定員120名に対し、志願者数1160名、受験者数1102名、合格者数405名の実質競争倍率2.86倍(第2期)と、
昨年の志願者数911名、合格者数357名の実質競争倍率2.55倍(第1期)よりも0.3ポイント上昇していますね。<


とはいえ、昨年の第2期入試並の400名合格としても、1200名以上の志願者数ならば、実質倍率3倍を超えますし、学校側が合格者数をもっと絞れば、実質倍率はさらに上がります。

まあ、しかし、高倍率にビビったところで、今さらどうしようもありません。 
「こんな倍率じゃあ、合格しそうもないから、受験やめます! だから、受験料返して!gawk
と言っても無理なので、腹をくくって、試験を受けましょう!!rock

それに、高倍率にビビる人は、どんな倍率でも気にします。 
佐賀県の高校入試では、2倍未満の倍率の県立高校がほとんどですが、弱気になる生徒は毎年多勢いますし、数年前に受けもった生徒は、200名の定員に、
204、5名程度の志願者数でビビっていました・・coldsweats01

「200名の定員に、204、5名って、合格間違いなしやん!smile

「でも、先生、確実に4人は落ちるんですよ! 
自分がその4人のなかに入るかもしれないじゃないですか!shock


「大丈夫、大丈夫! 心配すんな! 
試験当日、4人ぐらい、風邪ひいて休むけん、お前は落ちん!!smile


と言っても、なかなか納得してくれませんでした・・gawk
(もちろん、その生徒は、無事合格しましたけどね!smile

また、佐賀県公立高校の国語の過去問にも、

「不安というのは人それぞれで、数値化できないため、なかなか消えない。 
今から手術を受ける人にとって、その手術の過去の成功率が100%だとしても、自分が受ける手術が初めての失敗になるかもしれないという不安は消えない。」

といった内容の文章がありました。

確かに、周りが大丈夫と言っても、不安をなかなか消せない人もいるでしょうし、周りが大丈夫かな?と不安に思うようなことでも、全く気にしてない、不安に思わない人もいるでしょう。

まあ、いずれにせよ、中学受験、高校受験、大学受験、資格試験、就職試験など、今後も次々と競争社会を乗り越えていかなければならないのですから、倍率なんか気にせず、ひるまず、ド~ンと行ったれ!!rock

*ちなみに、重吉は、大学入試や資格試験などで、50倍sign03の倍率の試験に合格したことがあります!pencil
が、仕事や人生にはそれほど役に立っていません・・gawk 人生、そんなもんだ!confident
それより、恋愛競争力が欲しかった・・weep 

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(早稲田佐賀中)の記事画像
四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!!
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
同じカテゴリー(早稲田佐賀中)の記事
 四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!! (2021-05-12 13:56)
 第8期早稲田佐賀中合格発表!! (2017-01-12 10:10)
 2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編 (2016-05-19 10:30)
 第7期早稲田佐賀中合格発表!! (2016-01-13 23:34)
 2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!! (2015-12-31 14:17)
 2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編 (2015-10-06 11:46)

この記事へのコメント
今年も福大大濠、西南学院、早稲田佐賀の3校は受験者が1000人を超え、人気ぶりを表してますね。
公立トップ校の滑り止めとしてのこの3校は、需要があり今後も人気は手堅いでしょうね。

青雲や弘学館といった従来からの有名進学校も受験者を増やしてますし、不況だの少子化だの、毎年言われている割には全く受験者には広い門にはなってませんね(^^;

驚いたのは上智福岡で、何と今年の受験者は去年の150%です!
ここまでの人気とは....!!

これからますます寒くなるので受験者の皆さんには十分に体調に気をつけてがんばってほしいですね!
Posted by 早稲田佐賀ー保護者 at 2012年01月11日 16:30
おはようございます、早稲田佐賀一保護者さん。

福大大濠や西南学院のように都会の福岡市の学校と違って、田舎の唐津で、まだ大学進学実績も出していない早稲田佐賀が1200人超の受験生を集めるのですから、やはり早稲田ブランド強しといった感じですね!

これで、大学進学実績が出だし、野球や駅伝で甲子園や都大路に出場すれば、さらに人気が跳ね上がりそうですね!

>これからますます寒くなるので受験者の皆さんには十分に体調に気をつけてがんばってほしいですね!<

早稲田佐賀一保護者さんのお子様が早稲田佐賀受験のときの勉強法や心境などを教えてくださると、受験生読者の方の参考になりますので、よろしくお願いいたします! m(_ _)m

*それから、「早稲田佐賀一保護者さん」という名は長いですし、早稲田佐賀読者さんのどなたにも当てはまりますので、勝手ながら、「いちご」さんと名づけさせていただきます!(笑)
いちごさん、これからもコメントよろしくお願いいたします!^^
m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2012年01月12日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。