早稲田佐賀中・高攻略ブログ第3期JKB終了!

2012年02月29日

 重吉 at 11:59 | Comments(12) | 早稲田佐賀ブログ
今日は4年に一度の2/29にんにくの日)ですね!happy01
にんにく、夜食べましょうね! 昼に食べたら、にんにく臭さが加齢臭にプラスされて、塾の生徒や若い女性講師陣に嫌われちゃいますからね!bearing
(それがなくても、オヤジは嫌われてるってか?crying

さて、鼻が衰えたのか、自らも加齢臭を発するようになったのか、中年オヤジの加齢臭が気にならなくなった中高年ママさん読者のみなさん!confident
予告通り、早稲田佐賀中・高攻略ブログ第3期JKBは、本日(2/29)で終了です!

ちょうど第3期ブログ最終日にあわせたかのように、今日(2/29)の読売新聞佐賀版のページには、大隈重信侯の生家の記事が掲載されていました。

「先人を訪ねて 大隈重信(佐賀市)
  早稲田の父 学びの原点」

(写真:2012.2.29読売新聞佐賀版)
早稲田佐賀中・高攻略ブログ第3期JKB終了!



大隈侯生家には第1期、2期、3期全てで行きました!run 
第3期では、大隈侯の墓参りもしたなあ・・

早稲田の生みの親・大隈重信侯生家訪問
(2010.11.5リンク)

早稲田佐賀合格祈願に大隈重信侯の墓参り
(2011.12.12リンク)

大隈重信侯の生家は、普段は一般公開されていませんが、「佐賀城下ひなまつり」(HPリンク)に合わせて、3月25日までの土日祝日に限り、内部が一般公開されるそうです! また、

大隈記念館企画展
『汽笛一声 鉄道はじまりものがたり』

(「佐賀城下ひなまつり」公式サイト「催し物情報」リンク)

も開催されているようです。

まあ、佐賀市の観光アピールは置いといて、第3期ブログ終了です!
今期は、スタート時点で、京大入試でのカンニング問題東日本大震災が起こり、受験勉強や人生について、厳しく、真剣に考えることが多かったですね。

一方で、オフ会を開催したり、早稲田佐賀中・高の体育祭高校駅伝県大会の応援に行ったり、川柳部を作ったりして、読者の方との交流が増えたので、とても楽しかったです!happy01

また、個人的にも、JKBウォーキング部長として、ウォーキングを始めたのは良かったかな?shoe 
しかし、無理をしたせいか、現在故障者リスト入りです・・gawk 

おかげで、オフ会メンバーのみなさんからも、
「もう無理が利かない年なんだから!」
「怪我や病気が治りにくい年なんだから!」

と、注意されてきました・・(まだ、婿入り前の年なのに・・bearing
故障が治ったら、ぼちぼちウォーキングを再開したいと思います!happy01

そして、今年の第3期早稲田佐賀中・高入試では、重吉の生徒は中学受験で
2名合格しましたが、高校受験では涙を飲みました・・weep

科目にもよりますが、入試問題自体は、第1期・2期のときよりも易しくなったそうですが、それだけに、基本・標準問題を確実に解いた生徒が順当に合格したようで、1期、2期の時のように、
「英・数難しすぎて、わけ分かんなかったけど、合格してた!smile
みたいな事態が減ったと思われます。

いずれにせよ、ラ・サール、久留米附設や首都圏の早稲田系列校の受験生レベルが、早稲田佐賀受験のライバルとなるでしょうから、第4期受験生は、それらの学校の問題にも対応できるように、力をつけていってほしいと思います!rock

とにかく、第3期は、第1期・2期のときよりも、心身ともに疲れました・・gawk
というわけで、昨年同様、第4期に向けての区切り、心身のリフレッシュのため、
しばらく休みを取りたいと思います・・despairsleepy

1週間か10日か、2週間か、1ヶ月か・・ 
まあ、第1期ブログのときのように、5ヶ月も休まないと思いますが・・catface
遅くとも、第3期早稲田佐賀中・高入学式重吉の誕生日までには、第4期ブログを開始したいと思います!birthday
(とか言いながら、2、3日で開始したりして・・confident

では、読者の皆様、第4期ブログ開始までサヨナラです!paperhappy01

*第3期ブログお別れの歌は、重吉が小・中学生の頃好きだった「柏原芳恵さん」「春なのに」です!(って、昭和か!?confident

春なのに - 柏原芳恵 中島みゆき(ユーチューブリンク)


春なのに、お別れですよ!weep しかし、春は出会いの季節でもありますね!happy01
第3期ブログでお別れの読者の方もいらっしゃると思いますが、新しい進学先で、たくさんの新しい出会いを見つけてほしいと思います!happy01

また、これからJKBを見つけられる第4期ブログ読者の方との新しい出会いを楽しみにしています!cherryblossomsmile 

もちろん、第1期、2期、3期ブログからの読者のみなさまとの交流が長く続くことも嬉しいですので、第4期ブログでも、みなさま、よろしくお願いいたします! 
m(_ _)m 重吉

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ

秀英予備校の中学生向けインターネット在宅学習システム『秀英BBS』

今なら1カ月無料体験キャンペーン実施中!




同じカテゴリー(早稲田佐賀ブログ)の記事画像
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
同じカテゴリー(早稲田佐賀ブログ)の記事
 早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!! (2019-06-27 23:41)
 エイプリールフール! (2017-04-01 08:11)
 第8期JKBは、会員限定公開でスタート!! (2016-04-01 00:07)
 第7期JKB二人でスタート!!(写真あり) (2015-04-01 08:45)
 第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!! (2015-02-27 12:15)
 早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました! (2014-05-12 13:26)

この記事へのコメント
重吉先生、はじめまして!

毎日、楽しみに拝見しております。
でも、今日で、しばらくお別れなんですね(T_T)

第3期ブログお疲れ様でした。

第4期も楽しみにしておりますので、よろしくお願いします(^-^)/
Posted by エリザベス at 2012年02月29日 12:43
こんにちは、はじめまして、エリザベス女王陛下!(笑)

第3期ブログ最終日に初コメントありがとうございます! m(_ _)m

第4期ブログでは、初日からコメントをいただければ嬉しいです!^^

それでは、春なのに、しばらくお別れです!
Posted by 重吉重吉 at 2012年02月29日 13:16
第3期ブログお疲れ様でした。

親父ギャグから受験に関する事まで、
幅広い話題をいつもありがとうございました。

紅茶のおいしい喫茶店♪
白いお皿にグッバイ、バイ、バイ
昭和万歳!(笑)

それでは第4期ブログ、楽しみにしています!
Posted by 早稲田佐賀子 at 2012年02月29日 14:22
重吉せんせい、3期ブログ、ありがとうございました。

日々楽しく拝見しました。

4期ブログのはじまりは突然なのでしょうね~。(笑)

最後に一句。

「重吉の ブログ休憩 さびしいな。
4期のはじまり 心して 待つ。」(詠人 川柳部員ジュニア)
Posted by あきひめ at 2012年02月29日 22:59
こんばんは、早稲田佐賀子さん、あきひめさん。

>早稲田佐賀子さん

>第3期ブログお疲れ様でした。<
>それでは第4期ブログ、楽しみにしています!<

ありがとうございます! m(_ _)m
第4期受験頑張りましょうね!

>紅茶のおいしい喫茶店♪
白いお皿にグッバイ、バイ、バイ
昭和万歳!(笑)<

しかし、早稲田佐賀子さんは、お子さんが「小学生」で、持ち歌が「昭和くせえ」ですね!^^(お前が言うなって?笑)

>あきひめさん

>重吉せんせい、3期ブログ、ありがとうございました。

日々楽しく拝見しました。<

こちらこそ、附設進学後も早稲田佐賀ブログに、メール、コメント、オフ会などにご参加いただき、ありがとうございます! m(_ _)m

私だけでなく、受験生読者の皆様の参考になっていると思います!^^

>「重吉の ブログ休憩 さびしいな。
4期のはじまり 心して 待つ。」(詠人 川柳部員ジュニア)<

川柳部の部長は三流ですので、ジュニアくんに、部長代行をよろしくお願いします!^^ m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2012年02月29日 23:41
第三期終了ひとまずお疲れ様でした。

JKBという名も定着し、随分と新しい仲間が増えてきましたね。

第四期では、先日のオフ会にみえていた、「ゆうこりんさん」が次の早稲田佐賀四期生の合格に向けて導いて差し上げていただけたらと思います。

ちなみに私はナポレオン1世さんに導いていただいたと勝手に思っています(^^♪
もちろん重吉先生が一番ですけど(#^.^#)

では、一句。
ゆうこりん 四期の先頭 ひっぱって!

先生へ一句。
川柳部 部長放棄は 許しません!
Posted by りゅうママ at 2012年03月01日 00:59
こんにちは、りゅうママ副部長

>第三期終了ひとまずお疲れ様でした。

JKBという名も定着し、随分と新しい仲間が増えてきましたね。<

ありがとうございます! m(_ _)m
JKBという名が定着し、仲間が増えたのも、りゅうママさんたち、受験生時代の読者のみなさんが、早稲田佐賀中・高生になってからも、JKBを応援してくださるからです!

メール、コメント、オフ会参加など、いつも応援、ご協力していただき、感謝しております! m(_ _)m

>第四期では、先日のオフ会にみえていた、「ゆうこりんさん」が次の早稲田佐賀四期生の合格に向けて導いて差し上げていただけたらと思います。

ちなみに私はナポレオン1世さんに導いていただいたと勝手に思っています(^^♪ <

「ゆうこりん」さんだけでなく、りゅうママさんもナポレオン1世さんも、その他の早稲田佐賀読者のみなさんや、あきひめさんら久留米附設ママさんたちにもご協力いただき、第4期受験生読者のみなさんが、早稲田佐賀や久留米附設などの志望校に合格されることを期待しています!^^

ここで、一句

JKB 早稲田佐賀より 歴史あり
Posted by 重吉重吉 at 2012年03月01日 11:55
重吉先生ブログお疲れ様でした
息子は早稲田高校に補欠で合格しましたが辞退しました
県立に向けてがんばってます
いろいろな情報ありがとうございました
Posted by ひよたく at 2012年03月02日 19:53
3期ブログおつかれさまでした。
連日のアップは大変な偉業だと思います。
ワタクシにはとうていできません!

4期も、すぐのスタートですよね。
たのしみにしているファンはいっぱいいらっしゃいます。(ワタクシも!)

ここで一句。
「ふるさとを
 離れて三年 早稲田佐賀
 この頃訛りて話す我が子よ」

…あ??
コレだと、川柳じゃなくて短歌ですね^o^;

早稲田佐賀高では
「早稲田佐賀高歌壇」という立派な小冊子が季刊で発行されます。
生徒が授業中や宿題で作った短歌を、伝統ある早大の「早稲田短歌会」の学生さんに講評していただきます。

すっごく面白くて(早大生さんたちの講評も振るっているんですよ)毎号、楽しみなんです。
Posted by おぎんさま at 2012年03月02日 20:44
こんにちは、ひよたくさん、おぎんさま。
ねぎらいのお言葉をありがとうございます! 
m(_ _)m

>ひよたくさん

>息子は早稲田高校に補欠で合格しましたが辞退しました
県立に向けてがんばってます<

早稲田佐賀高合格おめでとうございます!^^
この勢いで、県立高入試合格も期待しています!

県立高入試まで残りわずかなので、息子さんもひよたくさんもお身体に気をつけて、頑張ってくださいね!

>おぎんさま

短歌もお上手ですね!
JKB川柳部は、川柳も短歌もありです!^^

>生徒が授業中や宿題で作った短歌を、伝統ある早大の「早稲田短歌会」の学生さんに講評していただきます。<

いいですね~!
JKB川柳部の句も「きみまろ師匠」に講評してほしいなあ・・(笑)

*それから、先日のメールの件、ありがとうございました!
m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2012年03月04日 10:12
重吉先生、こんにちは!

冬眠生活いかがお過ごしでしょうか?

今日は、3月9日(サンキューの日)ですね!

「ありがとう」素敵な言葉ですよね(*^^*)

重吉先生、いつもありがとうございます!

そして、第4期のブログ再開、楽しみにしています(^-^)/
Posted by エリザベス at 2012年03月09日 12:35
こんにちは、エリザベスさん。

こちらこそ、冬眠ブログにコメントいただき、サンキューです!
m(_ _)m

で、最近は、冬眠生活を通り越して、「春眠暁を覚えず」で、なかなか眠りから覚めませんね・・(苦笑)

というわけで、第4期ブログ開始はもう少し先ですが、ツイッターの方で、過去記事を紹介してますので、読者のみなさんの進学・進級前の参考になるといいなと思います!^^
Posted by 重吉重吉 at 2012年03月09日 13:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。