早稲田佐賀中学校第1期生卒業式&高校1期生の合格実績は?

2013年03月15日

 重吉 at 10:42 | Comments(4) | 早稲田佐賀中・高
今日(3/15)は、早稲田佐賀中学校1期生のみなさんの卒業式だそうですね!cherryblossomsmile

中学1期生の皆様、保護者の皆様
ご卒業おめでとうございます!!
fujicherryblossom

では、みなさん、ご一緒に歌いましょう!weep

扇(あお)げば~note 香(こう)ばし~note 和菓子のあん~note
(卒業式に、涙じゃなくて、よだれ出るわ!happy02

中学1期生のみなさんも、高校1期生同様、早稲田佐賀中学校の伝統を築いてこられましたが、来月には、高校4期生になられるとともに、高校入学生と合わせ、高校一学年240名体制の初年度となるため、高校でも新たな伝統を築かれていくことと思います!

というわけで、高校進学後も、これまで以上に頑張ってほしいですね!rockhappy01

早稲田佐賀中学校第1期生卒業式&高校1期生の合格実績は?*ご卒業のお祝いのお花flowerをと思いましたが、月に2回お花をお送りするのは、薄給のカリスマイ塾講師の懐にはとても厳しいためbearing、来月の第4期生入学式の時に、お祝いのお花をお送りしたいと思いますので、今回は、甥っ子のお花の写真でご勘弁を!lovely


ところで、昨日の東大・京大、旧帝大等の高校別合格者数の話ですが、

九州難関校の2013東大・京大高校別合格者数
(2013.3.14リンク)

早稲田佐賀高校の名前がなかったことに関し、学校側からサンデー毎日週刊朝日への回答がなかったのではないか?という希望的観測もあれば、その2誌に取り上げられた約30大学への合格者が実際いなかったという厳しい結果も考えられますが、正式には学校の公表を待たなければなりませんね。

ただ、先日の高校1期生の卒業式の様子を流したテレビニュースでは、福岡県内の私立大学の医学部への合格者が出たというアナウンスが流れていましたし、早稲田佐賀ママさん方のコメントやメールでは、早稲田大学の一般入試に合格されたり、推薦入試で重吉の母校慶応大学に合格された生徒さんもいらっしゃるという話も聞いておりますし、昨日の2誌に掲載された大学以外の国立大学医学部合格者もいらっしゃるとも聞いております。

いずれにしろ、来週のサンデー毎日は、早大慶大合格者高校別ランキング」特集だそうですし、週刊朝日も、「東大・京大の詳報、早大慶大、一橋大、有名大学医学部などの高校別合格者ランキング」特集だそうなので、
早稲田大学の合格者数ランキングだけでなく、他にも早稲田佐賀高の名前が挙がることを期待したいですね!happy01

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事画像
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事
 第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!! (2017-10-17 16:49)
 早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!! (2017-01-01 16:15)
 第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!! (2016-10-12 10:58)
 明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式! (2016-04-06 08:23)
 明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!! (2016-02-29 13:06)
 初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日! (2016-02-03 10:14)

この記事へのコメント
重吉先生、いつも早稲田佐賀を熱く応援してくださって本当にありがとうございます。また、タイムリーな掲載なのでこのブログに助けられている方も多いことと思います。
さて、高校1期生の進学実績気になりますね。在校生やその保護者、関係者、受験予定者など非常に関心が高いと思います。まだ新しい学校なのでいきなり高い進学実績を求めるのは酷なのかもしれないですが、裏返せばそれだけ早稲田佐賀への期待が高いことの現れなのだと思います。
これから一年一年早稲田佐賀はますます成長を続けていき、今日卒業式を向かえている中学1期生(高校4期生)が卒業する頃にはきっとすばらしい進学実績を出せる学校になっていることと思います。
厳しい言い方かもしれませんが、進学校である以上、また附設やラサールなどの学校と肩をならべる、もしくは、他の早稲田付属・系属校のように全国的に注目されるすばらしい学校として九州や全国で認知されるためには、やはり進学実績は非常に大事なものといわざるをえないと思います。
九州で本当の意味で認知されるためには、早稲田大学の推薦枠にプラスし、東大、九大や医学部合格実績が不可欠であると思います。その実績がともなわなければ、九州(特に福岡)から優秀な生徒を集めることは難しくなってくると思います。確かに重吉先生も書かれているとおり受験は厳しいし、単年だけではなく数年後を見据えた学校選びも重要になってくると思います。
高校1期生の進学実績はまだはっきりはしませんが、今年の状況を踏まえこれから学校側もこれまで以上に対策をとってくことも必要ですね。
すばらしい・大好きな早稲田佐賀がこれからますます注目され成長していくことを期待しながら子供とともにがんばっていきたいと思っています。
これからもブログ楽しみにしています。
Posted by 匿名 at 2013年03月15日 12:19
早稲田佐賀中学第1期生、ご卒業おめでとうございます。

13歳にして未知の世界へ飛び込んだ子供たち!親御さんの不安や心配も大きかったことと思いますが、この三年間で心身ともに立派に大きく成長されたことでしょう。

4月からは、高校4期生として外部進学の生徒さんと一緒に、また新しい早稲田佐賀の歴史を築いてくださることを期待しています。
Posted by ひな at 2013年03月15日 22:47
おはようございます、はじめまして! 匿名さん。

1年目から進学実績や甲子園・都大路などスポーツでも結果を求められ、注目されるのは、「早稲田」という大看板を背負った宿命ですね!

なかなか1年目から、大きな成果は出ないかもしれませんが、その重圧に耐え、期待に応え、1期生、2期生、3期生のみなさんの努力の成果が少しずつ出れば、さらに優秀な生徒も集まり、「さすが早稲田!」という実績を築き上げていかれることでしょう!

焦っても仕方がないので、日々の努力を続けたいですね!

>重吉先生、いつも早稲田佐賀を熱く応援してくださって本当にありがとうございます。また、タイムリーな掲載なのでこのブログに助けられている方も多いことと思います。<
>これからもブログ楽しみにしています。<

ありがとうございます!^^ ブログ運営の励みになります!
また、コメントをよろしくお願いいたします! m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2013年03月16日 07:43
おはようございます、はじめまして、ひなさん!

昨日卒業された中学1期生読者のみなさんも喜ばれると思います!^^

卒業祝いのコメントありがとうございました!
m(_ _)m

重吉
Posted by 重吉重吉 at 2013年03月16日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。