2015年度早稲田佐賀中偏差値・・晩秋編

2014年11月24日

 重吉 at 14:18 | Comments(4) | 早稲田佐賀中
今日は11月末の3連休最終日なので、来年1月18日(日)早稲田佐賀中入試まで、2ヶ月を切っていますね!surpriseclocksandclock

さて、毎年のことですが、大手進学塾のHPを参考に、今年も早稲田佐賀中早稲田系列校、九州の難関私立校などの偏差値を見ていきましょう!eye 

まずは、日能研(HPリンク)からです。

2015年 志望校判定テスト用中学入試予想R4一覧:男子
(日能研HPリンク)

早稲田佐賀中(東京)54

早稲田中①65 早稲田中②67 早稲田高等学院中62

早稲田実業中62 早稲田摂陵中(首)47 

ラ・サール中63


2015年 志望校判定テスト用中学入試予想R4一覧:女子
(日能研HPリンク)

早稲田佐賀中(東京)54

早稲田実業中66 早稲田摂陵中(首)47 

女子学院中68



続いては、四谷大塚(HPリンク)です。

2015年度合不合判定テスト(第4回)80偏差値一覧:男子1

2015年度合不合判定テスト(第4回)80偏差値一覧:男子2
(四谷大塚HPリンク)

早稲田佐賀中(首都圏)53 (本校)54

早稲田中①65 早稲田中②67 早稲田高等学院中62

早稲田実業中64 ラ・サール中62 久留米附設中63 

西南学院中50 福大大濠中50 青雲中50
 


2015年度合不合判定テスト(第1回)80偏差値一覧:女子1

2015年度合不合判定テスト(第1回)80偏差値一覧:女子2
(四谷大塚HPリンク)

早稲田佐賀中(首都圏)55 (本校)54

早稲田実業中68 女子学院中70

久留米附設中66 福大大濠中53 西南学院中50 青雲中50



さて、受験生読者のみなさんも、各塾のテストで、良い判定や厳しい判定が出て、一喜一憂されていることと思いますが、2ヶ月後の入試本番で、合格をつかめるかが重要なので、3年前に早稲田佐賀中や他の九州最難関中に合格されたべけちゃんの記事を参考にしてみてくだいさいね!happy01

「焼肉テスト」と高校生クイズが解けない東大生(2011.11.13リンク)

>この「焼肉テスト?」の記事に、受験生に参考にしてほしい一節があります。

焼肉テスト?(2011.11.12「ゴーゴーべけちゃん!」リンク)

それは、

テストなので、もちろん結果が良いことに越したことはないのですが
中学受験の最終目標は「志望校に合格すること!」

塾で頻繁に行われるテストは、
自分が理解できていない箇所を確認するためのテストだと
位置づけていました。

良くても悪くても結果を実力として受け止め
その原因を分析し次につなげていこうと考え
「入学試験本番じゃなくって助かったね~」って言いながら
間違えた箇所をやり直すようにしていました。
happy01

「ラ・サール模試」や「久留米附設模試」など、個別の学校対策のテストは別として、各進学塾が実施する公開テストは、偏差値40以下から70超の生徒までが受ける標準的、平均的な問題のテストで、志望校の入試問題とは「似て非なるもの」ですから、そんなテストで良くても、志望校に落ちる生徒もいれば、悪くても合格する生徒もいるでしょう。

それに、どんなに苦手分野でも、志望校の入試に出なければラッキーですし、どんなに得意分野でも、志望校の入試に出なければ、1点にもなりません。

そして、どんな問題でも穴がなくできるようになるのが理想ですが、

>中学受験の最終目標は「志望校に合格すること!」

なのですから、今まで習ったことを全部できる必要はなく、塾のテストで高得点を取る必要もなく、志望校の入試で合格点(6割~7割)を取りさえすればいいのです。

ですから、今の時期は、もう、テストの点数が上がらないweepと泣きべそかくよりも、

「入学試験本番じゃなくって助かったね~」って言いながら
間違えた箇所をやり直すようにしていました。
happy01

で、十分ですね。


というわけで、塾のテスト結果にあまり振り回されすぎずに、2か月後の志望校合格をつかむことが最終目標だと親子で再確認して、残り2ヶ月のラストスパートをかけてほしいと思います!pencilrock


*前回記事の早稲田大学ノートセットは、まだ残っていますので、ご希望の受験生読者のみなさまからのメールをお待ちしています!presentsmile

稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!(2014.11.16リンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(早稲田佐賀中)の記事画像
四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!!
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
同じカテゴリー(早稲田佐賀中)の記事
 四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!! (2021-05-12 13:56)
 第8期早稲田佐賀中合格発表!! (2017-01-12 10:10)
 2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編 (2016-05-19 10:30)
 第7期早稲田佐賀中合格発表!! (2016-01-13 23:34)
 2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!! (2015-12-31 14:17)
 2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編 (2015-10-06 11:46)

この記事へのコメント
そういう時期ですね。でも開校5年で偏差値50を超えているというのはある意味すごいと思いますよ。早稲田実業は早稲田中学は100年近い歴史の上に成り立っているんですから。開成・麻布・女子学院みんなそうです。
Posted by 早稲田佐賀パパ at 2014年11月26日 21:15
こんばんは、早稲田佐賀パパさん。

今年もそんな時期になりましたね!
おっさん塾講師にとっては、毎年同じような恒例行事となっておりますが(苦笑)、受験生にとっては、その時限りの勝負の時期なので、悔いのないよう、全力を尽くしてほしいと思います!

ところで、偏差値は、ある時期まで、ある程度まで、受験生の道標(みちしるべ)となりますが、最後は、志望校の過去問対策や志望校への情熱が合格へつながることになると思います!^^
Posted by 重吉重吉 at 2014年11月26日 23:17
早いもので受験目前になってきましたね。受験生の皆さんもうひとガンバリなのでがんばってくださいね。皆さん達が入学すると中学高校全てで生徒が揃います。皆さん達の入学を楽しみにお待ちしています。
早稲田佐賀はとても良い学校です。楽しい学校生活が待っていますよ。才能豊かな様々な個性の生徒が全国から集まっています。中には海外からも。早稲田らしく文武両道も魅力です。勉強はもちろんスポーツ、文化活動などもがんばっています。早稲田以外の難関大学や医学部を目指している生徒も数多くいます。福岡や佐賀方面から通学している生徒も多いです。早稲田佐賀はまだまだ新しい学校ですが、これからのますますの活躍が保護者として楽しみでなりません。
Posted by 保護者 at 2014年11月27日 23:35
こんにちは、保護者さん。

来春の新入生は、6期生なので、おっしゃるとおり、「中学高校全てで生徒が揃います。」ね!

中学1期生が高3生になるのですから、6年間もあっと言う間ですね!
私も年とるわけだわ・・^^;

先輩保護者、先輩読者として、今後も後輩受験生や早稲田佐賀の後輩のみなさんを励ましてあげてくださいね!^^

コメントありがとうございました!^^
Posted by 重吉重吉 at 2014年12月01日 11:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。