7月14日、早稲田佐賀応援フル回転!?
昨日(7/9)、早稲田佐賀高野球部の試合日程変更や重吉の早稲田佐賀訪問日程変更の記事を書きましたが、
高校野球も早稲田佐賀訪問も日程変更
(2013.7.9リンク)
今日、明日とも晴天の予報なので、明日(7/11)、予定通り11時半から早稲田佐賀高野球部の初戦が行われることでしょう!
*昨日の試合で、初戦の相手は、唐津西に決まりましたね!
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第4日(7/9)の試合結果(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
唐津西 5 - 4 唐津青翔
以前も書きましたが、明日、重吉は応援に行く予定で、一昨年のように、ツイッターで、試合状況を実況したいと思いますので、試合経過が気になる読者の方は、明日、重吉のツイッターを見てみてくださいね!
*重吉のツイッターアカウント(フォローしなくても、見られます!
)
https://mobile.twitter.com/sr_for_mothers
それから、今月末(7/28)の福岡での早稲田佐賀中・高学校説明会+早稲田大学オープンキャンパスの参加申し込みもして、早稲田佐賀から、受付完了のメールも来ました!
>早稲田佐賀中学校・高等学校より受付完了のご案内です。
----------------------------------------------------
【受付番号】
003-0189
【会場名】
福岡会場(1)-エルガーラホール (早稲田大学オープンキャンパスin福岡)
【開催日】
2013-07-28 <
さらに、昨日のブログに、早稲田佐賀読者のコラソンさんから、こんな14日の予定コメントをいただきました!
>野球部、何としても初戦を突破してほしいですね。勝てば次は14日の2時!そうなると、14日は大忙しになりそうです。
午前中は伊万里で行われる夏期記録会兼国体選考会に出場する競走部短距離ブロックの応援。
午後に佐賀市に移動して野球部の三回戦応援。
夕方からは佐賀県陸上競技場で行われる長距離記録会兼国体選考会に出場する競走部長距離ブロックの応援に行ってみようと計画中です。
かなりハードですが、三連休の中日。
そんな休日もあってもいいかと。
野球部の皆さんには頑張ってほしいです。
Posted byコラソンat 2013年07月09日 13:43 <
コラソンさん、14日の予定を教えていただき、ありがとうございました!
m(_ _)m
野球部が明日の試合に勝って、14日がフル回転の早稲田佐賀応援日になられることを期待しています!
重吉は、仕事の都合で、14日の野球部応援は難しいと思いますが、可能であれば、夕方からの競走部長距離ブロックの応援に行ってみたいと思います!

暑い日が続いていますので、選手のみなさんも保護者のみなさんも、熱中症に気をつけて、試合や応援がんばってくださいね!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
高校野球も早稲田佐賀訪問も日程変更
(2013.7.9リンク)
今日、明日とも晴天の予報なので、明日(7/11)、予定通り11時半から早稲田佐賀高野球部の初戦が行われることでしょう!

*昨日の試合で、初戦の相手は、唐津西に決まりましたね!

第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第4日(7/9)の試合結果(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
唐津西 5 - 4 唐津青翔
以前も書きましたが、明日、重吉は応援に行く予定で、一昨年のように、ツイッターで、試合状況を実況したいと思いますので、試合経過が気になる読者の方は、明日、重吉のツイッターを見てみてくださいね!

*重吉のツイッターアカウント(フォローしなくても、見られます!

https://mobile.twitter.com/sr_for_mothers
それから、今月末(7/28)の福岡での早稲田佐賀中・高学校説明会+早稲田大学オープンキャンパスの参加申し込みもして、早稲田佐賀から、受付完了のメールも来ました!

>早稲田佐賀中学校・高等学校より受付完了のご案内です。
----------------------------------------------------
【受付番号】
003-0189
【会場名】
福岡会場(1)-エルガーラホール (早稲田大学オープンキャンパスin福岡)
【開催日】
2013-07-28 <
さらに、昨日のブログに、早稲田佐賀読者のコラソンさんから、こんな14日の予定コメントをいただきました!

>野球部、何としても初戦を突破してほしいですね。勝てば次は14日の2時!そうなると、14日は大忙しになりそうです。
午前中は伊万里で行われる夏期記録会兼国体選考会に出場する競走部短距離ブロックの応援。
午後に佐賀市に移動して野球部の三回戦応援。
夕方からは佐賀県陸上競技場で行われる長距離記録会兼国体選考会に出場する競走部長距離ブロックの応援に行ってみようと計画中です。
かなりハードですが、三連休の中日。
そんな休日もあってもいいかと。
野球部の皆さんには頑張ってほしいです。
Posted byコラソンat 2013年07月09日 13:43 <
コラソンさん、14日の予定を教えていただき、ありがとうございました!

m(_ _)m
野球部が明日の試合に勝って、14日がフル回転の早稲田佐賀応援日になられることを期待しています!

重吉は、仕事の都合で、14日の野球部応援は難しいと思いますが、可能であれば、夕方からの競走部長距離ブロックの応援に行ってみたいと思います!


暑い日が続いていますので、選手のみなさんも保護者のみなさんも、熱中症に気をつけて、試合や応援がんばってくださいね!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

高校野球も早稲田佐賀訪問も日程変更
九州でも梅雨が明け、カラッとした夏の暑さに変わってましたね!
さて、前回、夏の高校野球佐賀大会開幕の記事を書きましたが
、
夏の甲子園佐賀大会、明日開幕!
(2013.7.5リンク)
開会式当日が雨で、試合が順延になり、早稲田佐賀高の初戦も7/11(木)の9時開始から同日11時半開始に変更になりました。
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会組合せ表
(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
数名の早稲田佐賀ママさんから、メールで教えていただきました!
日程変更メールを送ってくださったママさん方、ありがとうございました!
m(_ _)m
梅雨も明けたことですし、雨でこれ以上の日程変更が行われないことを願います!

また、以前、重吉は、今週末(7/14)、早稲田佐賀で行われる早稲田大学地域交流フォーラムに参加する予定と書きましたが、
7月の九州難関中・高の学校説明会・オープンスクール
(2013.6.27リンク)
突然の仕事の都合で、参加できなくなりました・・

今年初の早稲田佐賀訪問予定だっただけに、とても残念です・・

(これで、初訪問は、夏休み明けの体育祭になる予定・・
)
まあ、仕事なので、仕方がありません。 その代わり、今月末、福岡で行われる 早稲田佐賀中・高学校説明会+早稲田大学オープンキャンパスに行くことにしましょう!
ちょうど学校HPでも、福岡会場の学校説明会の告知が出てますしね!
7/28(日)学校説明会(福岡会場)について[2013-07-05]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
こちらに参加される予定の読者のみなさまとお会いできれば、嬉しいです!
*七夕の日曜日(7/7)、久留米で、グルメ附設な友達親子と酔拳の試合で盛り上がり、JR久留米駅で、カッパに変身してきました!


そこで、奥様に「今日は二人で来るのかと期待してたのに・・
」と言われてしまいましたが、重吉の織姫は、まだ現れないようです・・
いずれにしろ、T君ご夫妻とさっちゃん、とても楽しかったですね!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

さて、前回、夏の高校野球佐賀大会開幕の記事を書きましたが

夏の甲子園佐賀大会、明日開幕!
(2013.7.5リンク)
開会式当日が雨で、試合が順延になり、早稲田佐賀高の初戦も7/11(木)の9時開始から同日11時半開始に変更になりました。
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会組合せ表
(佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
数名の早稲田佐賀ママさんから、メールで教えていただきました!

日程変更メールを送ってくださったママさん方、ありがとうございました!

m(_ _)m
梅雨も明けたことですし、雨でこれ以上の日程変更が行われないことを願います!


また、以前、重吉は、今週末(7/14)、早稲田佐賀で行われる早稲田大学地域交流フォーラムに参加する予定と書きましたが、
7月の九州難関中・高の学校説明会・オープンスクール
(2013.6.27リンク)
突然の仕事の都合で、参加できなくなりました・・


今年初の早稲田佐賀訪問予定だっただけに、とても残念です・・


(これで、初訪問は、夏休み明けの体育祭になる予定・・

まあ、仕事なので、仕方がありません。 その代わり、今月末、福岡で行われる 早稲田佐賀中・高学校説明会+早稲田大学オープンキャンパスに行くことにしましょう!

ちょうど学校HPでも、福岡会場の学校説明会の告知が出てますしね!

7/28(日)学校説明会(福岡会場)について[2013-07-05]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
こちらに参加される予定の読者のみなさまとお会いできれば、嬉しいです!

*七夕の日曜日(7/7)、久留米で、グルメ附設な友達親子と酔拳の試合で盛り上がり、JR久留米駅で、カッパに変身してきました!



そこで、奥様に「今日は二人で来るのかと期待してたのに・・


いずれにしろ、T君ご夫妻とさっちゃん、とても楽しかったですね!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田附属・系属校学校案内セット&立ち読み教育雑誌
先日、早稲田大学で行われた附属・系属校合同説明会に出席され、参加報告メールを送ってくださった首都圏読者の方が、各校の学校案内セットを5セットも送ってくださいました!
早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール!
(2013.7.1リンク)

首都圏読者さん、参加報告メールに続き、学校案内セットを送っていただき、ありがとうございました!!
m(_ _)m
今日、明日にでも、各校の学校案内を見比べて、明日以降、記事を書きたいと思います!
また、読者プレゼント用として、5セットもお送りしていただきましたので、早稲田大学附属・系属校学校案内セットが欲しい読者の方は、ブログ右上「重吉へメッセージ」から、学校案内セット希望メールをお送りください!
(早い者勝ちで、先着4名さまといたします!
)
さて、先日、リセママさんちで見つけた2つの記事
週刊エコノミスト「東大vs慶応」7/1発売
(2013.7.1「リセマム」HPリンク)
東洋経済「エリート教育とお金」7/1発売…中高一貫校・高校ランキングも
(2013.7.1「リセマム」HPリンク)
で紹介されていた2冊の雑誌を、書店で読んできました!

「東大vs慶応」・・ まあ、慶応OBなので読んでみましたが、いつも書くように、「三田会」から外れている重吉にとっては、どうという話ではありませんでしたね・・
東大、慶応OBとして、活躍されたり、学閥の恩恵を受けたり、母校愛の強い人、東大や慶応にどうしても行きたい人にはオススメですが、重吉は立ち読みでOKでした!
(「早稲田VS慶応」ネタの本なら、買ってたと思いますが・・
)
それから、「エリート教育とお金」・・保護者のみなさまには、リアルな話だと思いますが、毎度のことながら、首都圏や関西圏の塾や学校の話が中心なので、これまた、重吉にとっては、立ち読みで十分でした・・
とはいえ、「進学実績総まとめ![2013年最新版]学校力ランキング」には、九州の学校も掲載されていますし、教育費に関しては、保護者のみなさまの参考になるでしょうから、「東大vs慶応」よりは、読んでみる価値はあると思います!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール!
(2013.7.1リンク)
首都圏読者さん、参加報告メールに続き、学校案内セットを送っていただき、ありがとうございました!!

今日、明日にでも、各校の学校案内を見比べて、明日以降、記事を書きたいと思います!

また、読者プレゼント用として、5セットもお送りしていただきましたので、早稲田大学附属・系属校学校案内セットが欲しい読者の方は、ブログ右上「重吉へメッセージ」から、学校案内セット希望メールをお送りください!

(早い者勝ちで、先着4名さまといたします!

さて、先日、リセママさんちで見つけた2つの記事
週刊エコノミスト「東大vs慶応」7/1発売
(2013.7.1「リセマム」HPリンク)
東洋経済「エリート教育とお金」7/1発売…中高一貫校・高校ランキングも
(2013.7.1「リセマム」HPリンク)
で紹介されていた2冊の雑誌を、書店で読んできました!


「東大vs慶応」・・ まあ、慶応OBなので読んでみましたが、いつも書くように、「三田会」から外れている重吉にとっては、どうという話ではありませんでしたね・・

東大、慶応OBとして、活躍されたり、学閥の恩恵を受けたり、母校愛の強い人、東大や慶応にどうしても行きたい人にはオススメですが、重吉は立ち読みでOKでした!


それから、「エリート教育とお金」・・保護者のみなさまには、リアルな話だと思いますが、毎度のことながら、首都圏や関西圏の塾や学校の話が中心なので、これまた、重吉にとっては、立ち読みで十分でした・・

とはいえ、「進学実績総まとめ![2013年最新版]学校力ランキング」には、九州の学校も掲載されていますし、教育費に関しては、保護者のみなさまの参考になるでしょうから、「東大vs慶応」よりは、読んでみる価値はあると思います!

![]() |

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール!
今日は7月1日で、今年も6ヶ月過ぎたというわけで、1年の半分経ちましたね!
重吉は、新塾に移籍し、家も引越して、大きな変化のあった半年でしたが、読者のみなさんはいかがですか?
あと、6、7ヶ月もすれば、入試シーズンに突入しますね!
受験生のみなさんは、これまでの半年よりも、これからの半年が早く感じることでしょう!

計画を立てて、受験勉強頑張ってくださいね!
さて、昨日(6/30)、早稲田大学で、附属・系属校の合同説明会がありましたが、参加された首都圏読者の方から、参加報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!
>おはようございます。
首都圏の説明会ですが、佐賀に関係することだけフォーカスして書きます。
説明会の話について
時間は20分なので伝えられることに限りがあります。
全体はこんな感じでしたでしょうか。
・佐賀と大隈重信の関係(2分)
・唐津について(2分)
・学校の紹介授業編(5分)
・学校の紹介部活編(4分)
・寮の紹介(3分+生徒の分布2分 計5分)
・進学実績(2分)
これだけの内容を20分で説明するのですから、きびしいですよね。
佐賀の場合、中進と高校入学の授業カリキュラムの差も説明が必要になります。
早実は先取り授業をしないと明言していますし、早稲田は高校入学がありませんから説明の必要なしです。
このようなところを1つとっても話の内容が他の学校とは異なりますよね。
進学実績については「50%推薦+他大学実績」をPRしたいという感じはするのですが、他大学進学のPRできるほどの実績もでていませんので。
多少厳しい点はありますよね。
この点をPRしなくてはならないのは佐賀・摂稜・早稲田高校・シンガポールですが、摂稜もシンガポールも他校への進学については触れません。
そうなると早稲田高校がいる中では、加点要素にはなりにくいですよね。
その早稲田中学の八巻校長は配布されたパンフは一切使わず、20分話をされました。
「早稲田中学は進学実績を伸ばすことで良い学校という判断しないで欲しい、また学校もそのような教育はしていない。
13歳から18歳という大切な時期を過ごせる学校としてみて欲しい。
お子様をきちんと育てます。」
他校への進学については、一切話をしませんでした(自信の表れなのか、他の学校への配慮なのかは不明)
配布された資料ですが、中学の部と高校の部で資料が別です。
中学には早稲田中学があるが、本庄・シンガポールなし。
高校は早稲田中学がなし。それ以外は全部あります。
高校分を5セット送ります。
それと一番重要なこと。
DVDが配布されませんでした。DVDが一番欲しかったのですが(笑)
寮の資料は学校案内に一本化されたみたいですね。<
参加報告メールを送ってくださった首都圏読者さん、ありがとうございます!
また、それぞれの高校5校分の資料も送ってくださるそうで、重ねて、ありがとうございます!!m(_ _)mm(_ _)m
ところで、
>佐賀の場合、中進と高校入学の授業カリキュラムの差も説明が必要になります。
早実は先取り授業をしないと明言していますし、早稲田は高校入学がありませんから説明の必要なしです。
このようなところを1つとっても話の内容が他の学校とは異なりますよね。<
なるほど、そういえばそうですね!
>進学実績については「50%推薦+他大学実績」をPRしたいという感じはするのですが、他大学進学のPRできるほどの実績もでていませんので。
多少厳しい点はありますよね。
そうなると早稲田高校がいる中では、加点要素にはなりにくいですよね。<
また、進学実績に関しても、「早稲田大学100%進学の附属校&早実」や「早稲田大学推薦約半数+他難関大学合格実績十分の早稲田高」と比べると、確かに、なかなか厳しいですね・・
まあ、しかし、昨年までもそうでしたし、東京の附属・系属校より、偏差値的に合格しやすいという面もありますし、実際に50%が早稲田大学に進学したという1回目の「実績」も出ましたので、九州よりも早稲田大学の評価が高い首都圏ならば、早稲田佐賀に注目される受験生も、年々増えているかもしれませんね!
首都圏読者さん、ありがとうございました!!
m(_ _)m
*もっと詳しい説明会レポートが、おひいさまのブログに!
附属系属校合同説明会潜入レポ
(2013.6.30「(続)早稲田佐賀な日々」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

重吉は、新塾に移籍し、家も引越して、大きな変化のあった半年でしたが、読者のみなさんはいかがですか?
あと、6、7ヶ月もすれば、入試シーズンに突入しますね!

受験生のみなさんは、これまでの半年よりも、これからの半年が早く感じることでしょう!


計画を立てて、受験勉強頑張ってくださいね!

さて、昨日(6/30)、早稲田大学で、附属・系属校の合同説明会がありましたが、参加された首都圏読者の方から、参加報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!

>おはようございます。
首都圏の説明会ですが、佐賀に関係することだけフォーカスして書きます。
説明会の話について
時間は20分なので伝えられることに限りがあります。
全体はこんな感じでしたでしょうか。
・佐賀と大隈重信の関係(2分)
・唐津について(2分)
・学校の紹介授業編(5分)
・学校の紹介部活編(4分)
・寮の紹介(3分+生徒の分布2分 計5分)
・進学実績(2分)
これだけの内容を20分で説明するのですから、きびしいですよね。
佐賀の場合、中進と高校入学の授業カリキュラムの差も説明が必要になります。
早実は先取り授業をしないと明言していますし、早稲田は高校入学がありませんから説明の必要なしです。
このようなところを1つとっても話の内容が他の学校とは異なりますよね。
進学実績については「50%推薦+他大学実績」をPRしたいという感じはするのですが、他大学進学のPRできるほどの実績もでていませんので。
多少厳しい点はありますよね。
この点をPRしなくてはならないのは佐賀・摂稜・早稲田高校・シンガポールですが、摂稜もシンガポールも他校への進学については触れません。
そうなると早稲田高校がいる中では、加点要素にはなりにくいですよね。
その早稲田中学の八巻校長は配布されたパンフは一切使わず、20分話をされました。
「早稲田中学は進学実績を伸ばすことで良い学校という判断しないで欲しい、また学校もそのような教育はしていない。
13歳から18歳という大切な時期を過ごせる学校としてみて欲しい。
お子様をきちんと育てます。」
他校への進学については、一切話をしませんでした(自信の表れなのか、他の学校への配慮なのかは不明)
配布された資料ですが、中学の部と高校の部で資料が別です。
中学には早稲田中学があるが、本庄・シンガポールなし。
高校は早稲田中学がなし。それ以外は全部あります。
高校分を5セット送ります。
それと一番重要なこと。
DVDが配布されませんでした。DVDが一番欲しかったのですが(笑)
寮の資料は学校案内に一本化されたみたいですね。<
参加報告メールを送ってくださった首都圏読者さん、ありがとうございます!

また、それぞれの高校5校分の資料も送ってくださるそうで、重ねて、ありがとうございます!!m(_ _)mm(_ _)m
ところで、
>佐賀の場合、中進と高校入学の授業カリキュラムの差も説明が必要になります。
早実は先取り授業をしないと明言していますし、早稲田は高校入学がありませんから説明の必要なしです。
このようなところを1つとっても話の内容が他の学校とは異なりますよね。<
なるほど、そういえばそうですね!
>進学実績については「50%推薦+他大学実績」をPRしたいという感じはするのですが、他大学進学のPRできるほどの実績もでていませんので。
多少厳しい点はありますよね。
そうなると早稲田高校がいる中では、加点要素にはなりにくいですよね。<
また、進学実績に関しても、「早稲田大学100%進学の附属校&早実」や「早稲田大学推薦約半数+他難関大学合格実績十分の早稲田高」と比べると、確かに、なかなか厳しいですね・・

まあ、しかし、昨年までもそうでしたし、東京の附属・系属校より、偏差値的に合格しやすいという面もありますし、実際に50%が早稲田大学に進学したという1回目の「実績」も出ましたので、九州よりも早稲田大学の評価が高い首都圏ならば、早稲田佐賀に注目される受験生も、年々増えているかもしれませんね!

首都圏読者さん、ありがとうございました!!

*もっと詳しい説明会レポートが、おひいさまのブログに!

附属系属校合同説明会潜入レポ
(2013.6.30「(続)早稲田佐賀な日々」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田三田会!?

サンデー毎日2013年6月30日号
(サンデー毎日HPリンク)
注目は、もちろん
「全国有名1800高校都道府県別
難関大「現役」進学者数 西日本編」
なのですが、立ち読みの段階で、早稲田佐賀高校は載ってないことが判明!

ちなみに、早稲田摂稜高校も載ってません・・

先週号の東日本編は見ませんでしたが、早稲田高校や早稲田高等学院などの附属・系属高はどうだったんでしょう?
というわけで、立ち読みで済ませてもよかったのですが、母校久留米附設など他の九州の進学校のことも気になりましたし、それより何より、
「身もフタもない「学閥」の話 慶應・三田会「結束力」の源泉」
という特集が気になったので、購入したのでした!

これ、「就活最前線」という特集シリーズの記事ですが、やはり就職活動支援や入社後の人脈や出世に「学閥」が関わってくるという内容で、官僚や旧国営企業(JRやNTT)などは、圧倒的に東大が強いそうですが、民間企業においては、慶應三田会の結束力が強いそうです!

なんと、慶應出身の早稲田大学教職員が、「早稲田三田会」を結成して活動しているのだそうです!

まあ、早稲田佐賀のブログを書いてる慶應OBもいるくらいですから、そんなに驚くことないかな?

一方、早稲田大学は、慶應よりも多い校友会員がいるものの、企業内で、慶應ほど親密になったり、組織的な就職支援の仕組みもないそうです。
とはいえ、早稲田のOB組織もつながりは強いはずです!
以前、早稲田佐賀の入試説明会でも、溝上前校長がおしゃってましたからね!

早稲田佐賀中・高入試説明会参加報告・・1
(2010.11.8リンク)
>また、早稲田大学の教授が早稲田佐賀に特別講義をしに喜んで来てくれたり、シンガポール研修では、現地の早稲田OB会が集まってくれたなど、早稲田大学とのつながりも話されていました。<
>生徒さんは、まだ今は分からないと思うが、大学を卒業して、30歳、40歳、50歳になってから、早稲田を卒業して良かったと思われると思う。
なぜなら、野球や駅伝、ラグビーは強いし、56万人の卒業生がいるため、将来どんな仕事についても、世界のどこへいっても早稲田のネットワークがあるからだ。<
逆に、結束力が固いと言われる慶應三田会でも、以前も書きましたように、重吉のように、全くと言っていいほど、三田会の活動に参加しなければ、意味がありませんね・・

本当に久留米附設高、慶応大学OBなの?
(2012.10.3リンク)
というわけで、8月のオール早慶戦に合わせて、佐賀三田会に連絡とってみようかな?
「早稲田三田会」があるくらいですから、「早稲田佐賀ブログ」書いてるからって、怒られないですよね?

*JKB読者のみなさん、覚えていらっしゃいますか?

オール早慶戦の前に、東京六大学野球梅雨季リーグ戦クイズです!


ベストS宿題クイズ・・「東京六大学野球梅雨季リーグ戦!」
(2013.6.20「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

オール早慶戦佐賀大会のチラシ
先日、佐賀で行われるオール早慶戦の記事を書きましたが、
春季早慶戦の仇を、佐賀でのオール早慶戦で討つ!
(2013.6.4リンク)
昨日(6/18)、JR佐賀駅で、オール早慶戦のチラシを発見したので、何枚かもらってきました!


8.24(土) みどりの森県営球場
オール早慶野球戦 佐賀大会
開場:午後3時30分 応援合戦:午後4時
開会式:午後4時40分 試合開始:午後5時30分
内野席2000円 外野席1000円
チケット買って、塾長にゴマすって、土下座してでも、土曜の午後の授業休ませてもらって、応援に行こうっと!
応援に行かれる読者の皆様ともお会いできることを楽しみにしています!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
春季早慶戦の仇を、佐賀でのオール早慶戦で討つ!
(2013.6.4リンク)
昨日(6/18)、JR佐賀駅で、オール早慶戦のチラシを発見したので、何枚かもらってきました!


8.24(土) みどりの森県営球場
オール早慶野球戦 佐賀大会
開場:午後3時30分 応援合戦:午後4時
開会式:午後4時40分 試合開始:午後5時30分
内野席2000円 外野席1000円
チケット買って、塾長にゴマすって、土下座してでも、土曜の午後の授業休ませてもらって、応援に行こうっと!

応援に行かれる読者の皆様ともお会いできることを楽しみにしています!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田・慶応の世界陸上代表選手!
先週末、陸上の日本選手権が行われていましたが、その結果、8月に行われる世界陸上の代表選手が決定しましたね!

室伏、福島ら世界陸上代表全26選手掲載
(2013.6.10日刊スポーツリンク)
桐生、福島ら26人が世界陸上代表に選出
(2013.6.10スポーツ・ナビリンク)
我が慶応からは、100m10秒の壁を破ってほしい山県選手が、早稲田からは、箱根のエース大迫選手が選ばれてますね!

一方、やり投げのロンドンオリンピック代表だった早稲田のジェームス・ディーンは、残念な結果でしたね・・
(って、昭和のスターか!? ディーン元気選手ですね・・
)
ところで、女子100mハードル代表の紫村仁美選手は、鳥栖市出身で、早稲田大学卒業後、現在は、三養基高校の先生だそうです!
紫村選手、活躍誓う「準決勝進出を目指す」
(2013.6.11佐賀新聞リンク)
世界陸上女子100メートル障害 紫村選手「12秒台が目標」
(2013.6.11読売新聞佐賀版リンク)
紫村選手には、世界陸上頑張ってほしいですし、早稲田佐賀に来てよとも言いたいですね!
それから、佐賀んもんとしては、中学時代から佐賀では有名で、注目していたマラソンの前田和浩選手の活躍も期待しています!!

*ママさん読者必見!!
うちの男前塾長の写真あり!!
ベストS男前塾長登場!!
(2013.6.11「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


室伏、福島ら世界陸上代表全26選手掲載
(2013.6.10日刊スポーツリンク)
桐生、福島ら26人が世界陸上代表に選出
(2013.6.10スポーツ・ナビリンク)
我が慶応からは、100m10秒の壁を破ってほしい山県選手が、早稲田からは、箱根のエース大迫選手が選ばれてますね!


一方、やり投げのロンドンオリンピック代表だった早稲田のジェームス・ディーンは、残念な結果でしたね・・

(って、昭和のスターか!? ディーン元気選手ですね・・

ところで、女子100mハードル代表の紫村仁美選手は、鳥栖市出身で、早稲田大学卒業後、現在は、三養基高校の先生だそうです!

紫村選手、活躍誓う「準決勝進出を目指す」
(2013.6.11佐賀新聞リンク)
世界陸上女子100メートル障害 紫村選手「12秒台が目標」
(2013.6.11読売新聞佐賀版リンク)
紫村選手には、世界陸上頑張ってほしいですし、早稲田佐賀に来てよとも言いたいですね!

それから、佐賀んもんとしては、中学時代から佐賀では有名で、注目していたマラソンの前田和浩選手の活躍も期待しています!!


*ママさん読者必見!!


ベストS男前塾長登場!!
(2013.6.11「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
