早稲田三田会!?
2013年06月20日
重吉 at 13:23 | Comments(0) | 早稲田大学

サンデー毎日2013年6月30日号
(サンデー毎日HPリンク)
注目は、もちろん
「全国有名1800高校都道府県別
難関大「現役」進学者数 西日本編」
なのですが、立ち読みの段階で、早稲田佐賀高校は載ってないことが判明!

ちなみに、早稲田摂稜高校も載ってません・・

先週号の東日本編は見ませんでしたが、早稲田高校や早稲田高等学院などの附属・系属高はどうだったんでしょう?
というわけで、立ち読みで済ませてもよかったのですが、母校久留米附設など他の九州の進学校のことも気になりましたし、それより何より、
「身もフタもない「学閥」の話 慶應・三田会「結束力」の源泉」
という特集が気になったので、購入したのでした!

これ、「就活最前線」という特集シリーズの記事ですが、やはり就職活動支援や入社後の人脈や出世に「学閥」が関わってくるという内容で、官僚や旧国営企業(JRやNTT)などは、圧倒的に東大が強いそうですが、民間企業においては、慶應三田会の結束力が強いそうです!

なんと、慶應出身の早稲田大学教職員が、「早稲田三田会」を結成して活動しているのだそうです!

まあ、早稲田佐賀のブログを書いてる慶應OBもいるくらいですから、そんなに驚くことないかな?

一方、早稲田大学は、慶應よりも多い校友会員がいるものの、企業内で、慶應ほど親密になったり、組織的な就職支援の仕組みもないそうです。
とはいえ、早稲田のOB組織もつながりは強いはずです!
以前、早稲田佐賀の入試説明会でも、溝上前校長がおしゃってましたからね!

早稲田佐賀中・高入試説明会参加報告・・1
(2010.11.8リンク)
>また、早稲田大学の教授が早稲田佐賀に特別講義をしに喜んで来てくれたり、シンガポール研修では、現地の早稲田OB会が集まってくれたなど、早稲田大学とのつながりも話されていました。<
>生徒さんは、まだ今は分からないと思うが、大学を卒業して、30歳、40歳、50歳になってから、早稲田を卒業して良かったと思われると思う。
なぜなら、野球や駅伝、ラグビーは強いし、56万人の卒業生がいるため、将来どんな仕事についても、世界のどこへいっても早稲田のネットワークがあるからだ。<
逆に、結束力が固いと言われる慶應三田会でも、以前も書きましたように、重吉のように、全くと言っていいほど、三田会の活動に参加しなければ、意味がありませんね・・

本当に久留米附設高、慶応大学OBなの?
(2012.10.3リンク)
というわけで、8月のオール早慶戦に合わせて、佐賀三田会に連絡とってみようかな?
「早稲田三田会」があるくらいですから、「早稲田佐賀ブログ」書いてるからって、怒られないですよね?

*JKB読者のみなさん、覚えていらっしゃいますか?

オール早慶戦の前に、東京六大学野球梅雨季リーグ戦クイズです!


ベストS宿題クイズ・・「東京六大学野球梅雨季リーグ戦!」
(2013.6.20「佐賀市の個別指導塾「ベストS」本村重吉の学習帳」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!?
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!?
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。