夏休みの勉強モチベーションアップ・成績向上に
2010年08月11日
重吉 at 10:56 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
今日からお盆休みの重吉ですが、台風が接近しているため、あいにくの雨模様の佐賀です・・
(と言いつつ、晴れてても、ごろ寝してるだけなんですけどね・・
)
さて、夏休みも前半が終わり、お盆休みをはさんで、残すところは後半2週間ほどとなりましたが、受験生のみなさんは、「夏休みの勉強法」(2010.7.20リンク)でお勧めした早起き学習や1学期・前学年の復習は実行できてますか?
夏休みも終盤になると、学校の宿題で追われたり、塾では2学期の予習範囲の学習に入ったりしますので、1学期や前学年の復習をする時間は残り少ないのですが、早朝学習とともに、しっかりやっておいてほしいと思います。
なぜなら、早起き学習や1学期・前学年の復習のどちらも、2学期からの本格的な受験勉強の下準備でしかないからです。
夏休みの間は遅くまで寝て、2学期から早起き学習をするといっても、習慣付くまでに時間がかかりますし、過去問を含め、難易度の高い勉強に突入し、本格的な志望校合格判定模試が始まる2学期の時点で、1学期・前学年の苦手分野を抱えたままでは、2学期からのスタートダッシュで、ライバル達に遅れをとってしまうことになりますからね!
ところで、お盆休み前に早稲田佐賀中・高をはじめ、佐賀の公立・私立の各中・高でもオープンスクールが行われましたが、参加した生徒は、「この学校に行きたい!!」と、一様にモチベーションが上がってました!
親・兄弟や学校・塾の先生が勧めるだけ、模試で第一志望校、第二志望校と書くだけでしかなかった○○中、××高に実際に行って、本人が実際にこの学校に行きたいと感じることほど、やる気につながることはないでしょうね!
そんなタイミングを見計らって、私らはガツンと言います
「こんなケアレスミスしてて、○○中、××高に合格できるの?
この前オープンスクールに集まった他の受験生は、こんなミスしないんじゃないの?」
いつもは、私の注意を「かえるの面に小便」、①「馬の耳に念仏」みたいに聞き流している生徒でも
、このときばかりは、神妙な顔をして反省しているようです。
親や先生が何回言い聞かせても、本人が自分のためだと自覚しないことには、なかなか勉強へのモチベーションも成績も上がりませんが、こういうオープンスクールなどで、自覚が生じ、モチベーションがアップしたときのアドバイスやお小言は、効果倍増です!
というわけで、早稲田佐賀中・高の九州での学校説明会はほとんど終わってますが、夏休み終盤の
8/22(日) 第二回大隈記念講演会(早稲田佐賀中・高HPリンク)
8/28(土) 早稲田佐賀高校オープンスクール(早稲田佐賀中・高HPリンク)
には、受験生でなくとも、参加できるそうですので、早稲田佐賀中・高受験へのモチベーションアップや成績向上のきっかけにしたい保護者や生徒のみなさんは、夏休みの思い出に、親子揃って参加してみてくださいね!!
(問)下線部①「馬の耳に念仏」と同じ意味の「馬」という漢字を使った四文字熟語を答えなさい。
簡単ですね!
答えは明日です!!

にほんブログ村

(と言いつつ、晴れてても、ごろ寝してるだけなんですけどね・・

さて、夏休みも前半が終わり、お盆休みをはさんで、残すところは後半2週間ほどとなりましたが、受験生のみなさんは、「夏休みの勉強法」(2010.7.20リンク)でお勧めした早起き学習や1学期・前学年の復習は実行できてますか?
夏休みも終盤になると、学校の宿題で追われたり、塾では2学期の予習範囲の学習に入ったりしますので、1学期や前学年の復習をする時間は残り少ないのですが、早朝学習とともに、しっかりやっておいてほしいと思います。
なぜなら、早起き学習や1学期・前学年の復習のどちらも、2学期からの本格的な受験勉強の下準備でしかないからです。
夏休みの間は遅くまで寝て、2学期から早起き学習をするといっても、習慣付くまでに時間がかかりますし、過去問を含め、難易度の高い勉強に突入し、本格的な志望校合格判定模試が始まる2学期の時点で、1学期・前学年の苦手分野を抱えたままでは、2学期からのスタートダッシュで、ライバル達に遅れをとってしまうことになりますからね!
ところで、お盆休み前に早稲田佐賀中・高をはじめ、佐賀の公立・私立の各中・高でもオープンスクールが行われましたが、参加した生徒は、「この学校に行きたい!!」と、一様にモチベーションが上がってました!
親・兄弟や学校・塾の先生が勧めるだけ、模試で第一志望校、第二志望校と書くだけでしかなかった○○中、××高に実際に行って、本人が実際にこの学校に行きたいと感じることほど、やる気につながることはないでしょうね!
そんなタイミングを見計らって、私らはガツンと言います

「こんなケアレスミスしてて、○○中、××高に合格できるの?
この前オープンスクールに集まった他の受験生は、こんなミスしないんじゃないの?」
いつもは、私の注意を「かえるの面に小便」、①「馬の耳に念仏」みたいに聞き流している生徒でも

親や先生が何回言い聞かせても、本人が自分のためだと自覚しないことには、なかなか勉強へのモチベーションも成績も上がりませんが、こういうオープンスクールなどで、自覚が生じ、モチベーションがアップしたときのアドバイスやお小言は、効果倍増です!
というわけで、早稲田佐賀中・高の九州での学校説明会はほとんど終わってますが、夏休み終盤の
8/22(日) 第二回大隈記念講演会(早稲田佐賀中・高HPリンク)
8/28(土) 早稲田佐賀高校オープンスクール(早稲田佐賀中・高HPリンク)
には、受験生でなくとも、参加できるそうですので、早稲田佐賀中・高受験へのモチベーションアップや成績向上のきっかけにしたい保護者や生徒のみなさんは、夏休みの思い出に、親子揃って参加してみてくださいね!!
(問)下線部①「馬の耳に念仏」と同じ意味の「馬」という漢字を使った四文字熟語を答えなさい。
簡単ですね!


にほんブログ村
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。