早稲田佐賀受験生、今年はやらんといかんばい!
2010年09月27日
重吉 at 11:59 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
今日はなんと言っても、これでしょう!!
ソフトバンクホークス パ・リーグ優勝!!
です!!(写真は、2010.9.27日刊スポーツ1面より)
読者のみなさんも、それぞれ応援しているプロ野球チームがあると思いますが、私は、ダイエー時代からホークスを応援しており、2003年の日本一のときは、福岡天神のパレードも見に行きました!
当時、小5だった甥っ子を肩車して、選手の名前を大声で叫んでいましたが、そんな甥っ子も今では高3生で、私より大きくなってしまい、小・中・高と続けた野球も夏の大会敗退で引退、今では卒業後の進路に向けて頑張っています!
30・40代のおじさんにとっては、7年前というのは、ほんの少し前のような気がしますが

ところで、ソフトバンクホークスと言えば、ダイエー時代に2度の日本一を成し遂げた王貞治会長(早稲田実業出身)と、今年最多勝候補の和田毅投手(早稲田大学出身)といった二人の早稲田OBですね!!
(ついでに、我が久留米附設OBの孫正義オーナーもね!

そこで、今年の夏、あの「ハンカチ王子」こと早稲田大学の斎藤佑樹投手を唐津に呼べたくらいですから(「早稲田佐賀中高開校記念:早稲田大学野球部講演会」2010.8.24リンク)、第1期ブログ時代から、私が熱望しているように、早稲田佐賀は、王会長と和田投手を
今年は呼ばんといかんばい!
ですね!!

さて、ソフトバンクホークスの奇跡の逆転Vですが、勝因はいくつもあると思いますが、
SBM
と呼ばれる摂津、ファルケンボーグ、溝上校長の鉄壁のストッパー陣もそのひとつですね!(え? Mは、溝上校長じゃなくて、馬原投手だって?

絶対の抑えがいるという自信から、味方は安心し、逆に敵は焦り、諦めるという勝ちパターンが出来上がっていましたからね!
これは受験勉強にも言えますね! 誰にも負けないという自信がある絶対的な科目があれば、少々の弱点はカバー出来るという安心感が得られますからね!
ちなみに、私は大学受験浪人時代に、日本史が全国模試で1位になったり、東大模試でも上位に名前が載るなど絶対的な自信を持っていましたが、傾斜配点のせいで、東大や早稲田には手が届きませんでしたから

というわけで、早稲田佐賀受験生のみなさんも、第1期受験不戦敗塾講師の私も、逆転優勝を勝ち取ったソフトバンクホークスのように、
今年はやらんといかんばい!
ですね!!

*ソフトバンクホークスには、クライマックスシリーズも日本シリーズも勝ち取ってほしいです!


にほんブログ村 人気ブログランキングへ
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。