「早慶戦応援&早稲田・東大キャンパスツアー」参加報告コメント

2010年11月04日

 重吉 at 09:46 | Comments(2) | 早稲田佐賀中・高
「持っているのは、メタボなお腹」「好きなのは、仲間(由紀恵)」重吉です・・smile

改めまして、昨日の早稲田大学の優勝、おめでとうございます!! 
m(_ _)m

早大V!佑の「持っている」は「仲間です」…東京六大学野球
(2010.11.4ヤフーニュース:スポーツ報知リンク)

◆東京六大学野球優勝決定戦 慶大5―10早大(3日・神宮球場) 伝説の「早慶6連戦」以来、50年ぶりとなる早慶両校による優勝決定戦は、早大が10―5で勝利し、4季ぶり42度目の優勝を果たした。

「最後に、ひとつだけ言わせて下さい」。試合後のインタビュー。3万6000人の大観衆の前でエースは意を決したように、こう続けた。「いろんな人から『斎藤は何か持っている』と言われてきました。今日、何を持っているのか確信しました。それは仲間です」。



昨夜のニュースや今朝のワイドショーで、何回も50年ぶりの早慶優勝決定戦の盛り上がりや早稲田の優勝を放送していましたし、今日の午後には、斎藤、大石、福井の早稲田ドラフト1位トリオが、ドラフト指名会見を行うそうなので、まだまだ早稲田フィーバーは続きそうですね!

これで、ますます早稲田で野球をしたいと思う野球少年や早稲田を応援したいという少年少女が増えて、早稲田佐賀中・高への受験志望者も増えることでしょう!

しかも、重吉も参加する早稲田佐賀中・高の入試説明会が、タイミングよく、今度の日曜日(11/7)に行われるので、早稲田大学や早稲田佐賀中・高に興味を持たれた小・中学生や保護者のみなさんは、早稲田佐賀中・高のHPで入試説明会参加申込みをして、日曜日に唐津へGOだ!!run
きっと、先日、早稲田佐賀中・高1期生が応援された早慶戦第1戦の様子なども話題に出るでしょう!!

「入試説明会」(早稲田佐賀中・高HPリンク)

2011年度入学希望者を対象とした入試説明会を下記の日程で開催いたします。(すべて事前申込制となります。)

(注1)申込は、開催の3日前までとなります。

→ 3日前って、今日(11/4)だ~!!surprise

さて、いつも1期生の様子をコメントしてくださるナポレオン1世さんが、早稲田佐賀中・高1期生の「早慶戦応援&早稲田・東大キャンパスツアー」の様子をコメントしてくださいました!
「早慶優勝決定戦&唐津くんち&佐賀バルーンフェスタ」2010.11.3コメント欄リンク)

>私の人生において、早慶戦なんて過去に一度たりとも見たことがなかったのに、今日の決勝戦はテレビにはりついて見てしまいました(笑)
祐ちゃんのスピーチ「何を持っているか確信しました、それは仲間です!」には、泣けました・・・

本当にいい試合でしたね。8回の慶応の攻撃には、ハラハラしました。
唐津の講演会にも来ていた、佐賀北高出身の市丸選手が捕手でしたね♪佑ちゃん、大石君、市丸君、そして應武監督がTVで映ると、生で彼らを見たというだけで、身内でも何でもないのに、なぜかドキドキしてしまいました(笑)

さて、早慶ツアーから戻ってきた息子は、寮には戻らず、自宅に帰ってきました。すっかり野球に目覚め、今日は小学校時代の友人数名と バッティングセンターに行ってました。息子は、4歳からずっとサッカーをしてまして、野球はどちらかと言えば避けていたのに、今日は父親ともきゃッチーボールをしていました。
早慶戦ツアーは、息子の価値観までも変えてしまったようです(笑)

それから、早稲田キャンパスツアーも、とても楽しかったようです。校内を案内してくださった方(たぶん早大生)の説明がとても上手で、盛り上がったそうです。

あと、キャンパス内のストリートでは、いろんなパフォーマンスが行われていたり、食堂や売店の規模は想像以上のものだったらしく、早大生になったら、間違いなく大学生活を満喫できるだろうな~っと思ったそうです。

東大キャンパスの方は、雨が降っていたせいか、あまり東大生を見かけなかったそうで、早大ほどの感動はなかったみたいです。自分にはあまりにも縁がないと自覚しているせいでしょうか(笑)赤門には感動したようですが!

あと早慶戦が流れた初日は、上野動物園に行ったそうです。今は、パンダは一匹もいないのに、パンダの人形焼きをお土産に買って帰ってくれました(笑)<



祐ちゃんのスピーチ「何を持っているか確信しました、それは仲間です!」には、泣けました・・・

負けた慶応OBの重吉は、「持っているのは、借金」「好きなのは、深津(絵里)」です!(って、最初と変わってる!happy02


早大生になったら、間違いなく大学生活を満喫できるだろうな~っと思ったそうです。

早慶戦ツアーは、息子の価値観までも変えてしまったようです(笑)


単なる観光としての東京見物ではなく、数年後、自分が大学生になったことを想像しながら、早慶戦の応援や早稲田大学や東大のキャンパスめぐりをされたのですから、ずっと九州の中・高にいるのと違って、大きく価値観が変わられた生徒さんや保護者の方も多かったでしょうね!

ナポレオン1世さん、いつも参考になるコメントをありがとうございます!! 
m(_ _)m

今回の「早慶戦応援&早稲田・東大キャンパスツアー」で、息子さんや早稲田佐賀1期生、ナポレオン1世さんたちの価値観が変わられたように、1期生の学校生活やナポレオン1世さんたち1期生読者のみなさんのコメントが、九州の受験生や保護者のみなさんの価値観を変えてくださると思いますので、これからもコメントやメールをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

まだまだ「早慶戦応援&早稲田・東大キャンパスツアー」参加報告コメントや「唐津くんち」参加報告コメントも楽しみにしておりますので、早稲田佐賀中・高1期生読者のみなさまからのコメントやメールのご協力をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m


11/7(日)の早稲田佐賀中・高入試説明会に参加するにあたり、今回も何か目印をつけて行こうと思っています。 何にしようかなあ??
明日には決めたいと思いますので、11/7の入試説明会で、その目印を見かけた読者の方がいらっしゃったら、慶応が負けて落ち込んでいる重吉を励ましてやってくださいね!smile 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事画像
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事
 第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!! (2017-10-17 16:49)
 早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!! (2017-01-01 16:15)
 第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!! (2016-10-12 10:58)
 明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式! (2016-04-06 08:23)
 明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!! (2016-02-29 13:06)
 初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日! (2016-02-03 10:14)

この記事へのコメント
重吉先生 こんばんは

このブログは目下早慶戦で盛り上がっていますが、私も昨日は神宮に行ってきました。すごかったですね。8回裏はさすがに興奮しました。危なかった。

新聞によるとテレビの早慶戦の視聴率が、日本シリーズの視聴率を圧倒したそうです。

また、昨日は国立競技場のサッカーに3万9千人、神宮球場に3万6千人、秩父宮ラグビー場に2万1千人と神宮外苑は約10万人の人であふれかえっていたと新聞に書いてありました。

秩父宮ラグビー場での慶明戦は惜しかったですね。20対17で明治が7季ぶりに慶応に勝ちました。11月23日の早慶ラグビーも母校の名誉うかけて盛り上がるでしょうね。私は試験直前なので応援に行けなくて残念です。
Posted by 中央線 at 2010年11月04日 21:13
こんにちは、中央線さん。

>このブログは目下早慶戦で盛り上がっていますが、私も昨日は神宮に行ってきました。すごかったですね。8回裏はさすがに興奮しました。危なかった。<

あの試合を生で見て応援したなんて、うらやましいですね!

>11月23日の早慶ラグビーも母校の名誉うかけて盛り上がるでしょうね。私は試験直前なので応援に行けなくて残念です。<

野球のかたきをラグビーで取ってもらいたいものです!

中央線さんは、来年春の早慶戦は、早稲田大学生としての応援になりますね!!

来春の早慶戦応援コメントも楽しみにしていますので、試験頑張ってくださいね!!
Posted by 重吉重吉 at 2010年11月05日 11:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。