早稲田佐賀中入試告知&重吉の目印
2011年01月19日
重吉 at 10:09 | Comments(3) | 早稲田佐賀中・高
23日の早稲田佐賀中入試に向けて、学校HPでも、いくつか告知がされてますね!
中学校入試の志願者数が確定しました。[2011-01-15]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
■2011年度中学校入試志願者数
○一般 1,152人
○帰国生 8人
---------------
○総計 1,160人
この数値は、当ブログでも、福岡の学習塾「EDINA」の「2011年度私立中学入試出願倍率速報 共学校」(HPリンク)を参照していたので、既にご存知の読者の方は多いことでしょう。
さらに、首都圏会場の出願者数が出ております(首都圏模試センターHP「2011年首都圏入試倍率速報:西日本共学校」リンク)
早稲田佐賀(首都圏会場) 男 204名 (2010年 166名)
早稲田佐賀(首都圏会場) 女 57名 (2010年 49名)
男女とも昨年よりも受験者数は増えていますね!
また、首都圏会場受験生への告知も出ています。
中学校入試(首都圏会場)における入試当日のバス運行について[2011-01-18] (早稲田佐賀中・高HPリンク)
そういえば、昨年の首都圏会場では、お菓子やおにぎりが出たという話でしたね!
唐津でも出せ~! 松露饅頭でいいぞ~! 唐津バーガーでも! ギョロッケもOKだぞ~!
そして、もうひとつの告知! こちらは私にも関係ありありです!
早稲田佐賀中学入試 受験生及び保護者・付添いのみなさまへ(お知らせ)[2011-01-18](早稲田佐賀中・高HPリンク)
(6) 控室
2)学校・塾関係者控室
[佐賀]
・本校校舎会場 当日ご案内します。校門の係員にお尋ねください。
・唐津シーサイドホテル会場および唐津ロイヤルホテル会場は特に設けておりません。
保護者控室と共用で唐津シーサイドホテル東館1階「羽衣」の間をご利用ください。
去年は不戦敗塾講師だったので、単なる「戦場カメラマン」状態でしたが
、今年は私の生徒も受験しますからね~!! 単なるカメラマンじゃありませんよ!! 堂々と塾関係者控え室に通してもらいましょうか!!
と思ったら・・・・・・
今年早稲田佐賀を受験する私の生徒は中学生・・ つまり、私が塾の授業で応援に行けない1/29(土)の早稲田佐賀高受験生・・
そして、私が行く23日の早稲田佐賀中入試には、私の生徒はおらず・・
ガビ~ン!!
結局、今年も「戦場カメラマン」状態・・
今年も塾関係者控え室行きはお預けか・・
まあ、いいや! 今年も写真撮って、唐津城に登って帰るか!
*今年も「必勝はちまき」+プレゼントした女子から怖いと不人気な
「大隈重信侯缶バッジ」をつけた黒いリュックを目印にして、入試会場に戦場カメラマン重吉はいますので、受験生読者のみなさん、良かったら、声をかけてくださいね!

*毎度のこと、40のおじさんとしては恥ずかしいのですが、早稲田の彼らよりはマシですね!
早稲田の彼ら→「早稲田佐賀から目指せ「YMT56」!?」(2011.1.18リンク)
*読者の方から合格報告メールが届きました!
>重吉先生
こんにちは。
ひとまず、大濠の合格通知届きました。
ご報告まで(^^ゞ<
大濠中合格おめでとうございます!!


この読者の方ももちろん早稲田佐賀中を受験されるそうです!
大濠合格の勢いで、早稲田佐賀中合格も期待しています!!
*「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」からのプチ告知
昨年第1期ブログで実施できなかった「合格オフ会」を2月に実施したいと思います。
詳しい内容は後日お知らせします!
今年の受験に合格された第2期ブログ読者の方、第1期生の方、来年以降受験の方など、多くの読者の方とお会いできることを楽しみにしています!
*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m 重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
中学校入試の志願者数が確定しました。[2011-01-15]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
■2011年度中学校入試志願者数
○一般 1,152人
○帰国生 8人
---------------
○総計 1,160人
この数値は、当ブログでも、福岡の学習塾「EDINA」の「2011年度私立中学入試出願倍率速報 共学校」(HPリンク)を参照していたので、既にご存知の読者の方は多いことでしょう。
さらに、首都圏会場の出願者数が出ております(首都圏模試センターHP「2011年首都圏入試倍率速報:西日本共学校」リンク)
早稲田佐賀(首都圏会場) 男 204名 (2010年 166名)
早稲田佐賀(首都圏会場) 女 57名 (2010年 49名)
男女とも昨年よりも受験者数は増えていますね!
また、首都圏会場受験生への告知も出ています。
中学校入試(首都圏会場)における入試当日のバス運行について[2011-01-18] (早稲田佐賀中・高HPリンク)
そういえば、昨年の首都圏会場では、お菓子やおにぎりが出たという話でしたね!
唐津でも出せ~! 松露饅頭でいいぞ~! 唐津バーガーでも! ギョロッケもOKだぞ~!

そして、もうひとつの告知! こちらは私にも関係ありありです!
早稲田佐賀中学入試 受験生及び保護者・付添いのみなさまへ(お知らせ)[2011-01-18](早稲田佐賀中・高HPリンク)
(6) 控室
2)学校・塾関係者控室
[佐賀]
・本校校舎会場 当日ご案内します。校門の係員にお尋ねください。
・唐津シーサイドホテル会場および唐津ロイヤルホテル会場は特に設けておりません。
保護者控室と共用で唐津シーサイドホテル東館1階「羽衣」の間をご利用ください。
去年は不戦敗塾講師だったので、単なる「戦場カメラマン」状態でしたが


と思ったら・・・・・・
今年早稲田佐賀を受験する私の生徒は中学生・・ つまり、私が塾の授業で応援に行けない1/29(土)の早稲田佐賀高受験生・・
そして、私が行く23日の早稲田佐賀中入試には、私の生徒はおらず・・

ガビ~ン!!


今年も塾関係者控え室行きはお預けか・・
まあ、いいや! 今年も写真撮って、唐津城に登って帰るか!

*今年も「必勝はちまき」+プレゼントした女子から怖いと不人気な

*毎度のこと、40のおじさんとしては恥ずかしいのですが、早稲田の彼らよりはマシですね!

早稲田の彼ら→「早稲田佐賀から目指せ「YMT56」!?」(2011.1.18リンク)
*読者の方から合格報告メールが届きました!
>重吉先生
こんにちは。
ひとまず、大濠の合格通知届きました。
ご報告まで(^^ゞ<
大濠中合格おめでとうございます!!



この読者の方ももちろん早稲田佐賀中を受験されるそうです!
大濠合格の勢いで、早稲田佐賀中合格も期待しています!!

*「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」からのプチ告知
昨年第1期ブログで実施できなかった「合格オフ会」を2月に実施したいと思います。
詳しい内容は後日お知らせします!
今年の受験に合格された第2期ブログ読者の方、第1期生の方、来年以降受験の方など、多くの読者の方とお会いできることを楽しみにしています!

*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m 重吉 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
この記事へのコメント
はじめまして。早稲田佐賀中1生の親です。いつも楽しく拝見させて頂いています。去年首都圏会場での入試に付き添いました。重吉さんが書かれているとおり、おにぎり、お茶、おかきなどが用意されており、助かったことを思い出しました。試験中には教頭先生の挨拶、説明もありましたよ。素晴らしく立派なキャンパス、校舎で待っている方も退屈しませんでした。所沢はちょっと遠すぎますけど。実は私も重吉さんと同窓ですので、慶應びいきのこのブログ大変気に入っております。ではまた。
Posted by everyone at 2011年01月19日 21:53
中1日での登板、めし丸の父ですm(__)m
寒い日が続きますが、重吉先生や読者の皆さんは
風邪などひかれていませんか?
私の職場でも、風邪などで体調を崩す人が増えています。
早稲田佐賀中の入試本番まであと少しです。
体調管理には、十分気をつけてください。
さて、本日の重吉先生のブログは、
早稲田佐賀中の志願者数の話題でしたね。
>早稲田佐賀(首都圏会場) 男 204名 (2010年 166名)
>早稲田佐賀(首都圏会場) 女 57名 (2010年 49名)
>男女とも昨年よりも受験者数は増えていますね!
確かに志願者数は増えていますが、
首都圏会場の志願者数は男女合計 261名で、
志願者総数 1,160名に対して 22.5%。
昨年が23.6%(215名/911名)でしたから、
意外にも(!?)その比率はあまり変わっていませんね。
とはいえ、志願者総数 1,160名は、
昨年の 911名より 249名、27.3%の増!
九州でも関東でも、早稲田佐賀中の人気が上昇している
ということなんでしょうね。
以前「週刊ダイヤモンド」の記事。
>佐賀県唐津市に開校した早稲田佐賀中学が、
>半数が早稲田大学に推薦入学できることから人気高騰。
>2010年は志願者911人に対して合格者357人と、
>実質競争倍率は2.6倍だったが、・・・
今年の合格者数を2010年と同数(357人)と仮定すると、
2011年の実質競争倍率(予想)は3.25倍。
予想どおりの“人気高騰”ぶりですね。
息子が受験するとすれば、3年後。
その頃は、もっと志願者が増えているかも…(*_*)
今から対策を練らなきゃ(汗)
寒い日が続きますが、重吉先生や読者の皆さんは
風邪などひかれていませんか?
私の職場でも、風邪などで体調を崩す人が増えています。
早稲田佐賀中の入試本番まであと少しです。
体調管理には、十分気をつけてください。
さて、本日の重吉先生のブログは、
早稲田佐賀中の志願者数の話題でしたね。
>早稲田佐賀(首都圏会場) 男 204名 (2010年 166名)
>早稲田佐賀(首都圏会場) 女 57名 (2010年 49名)
>男女とも昨年よりも受験者数は増えていますね!
確かに志願者数は増えていますが、
首都圏会場の志願者数は男女合計 261名で、
志願者総数 1,160名に対して 22.5%。
昨年が23.6%(215名/911名)でしたから、
意外にも(!?)その比率はあまり変わっていませんね。
とはいえ、志願者総数 1,160名は、
昨年の 911名より 249名、27.3%の増!
九州でも関東でも、早稲田佐賀中の人気が上昇している
ということなんでしょうね。
以前「週刊ダイヤモンド」の記事。
>佐賀県唐津市に開校した早稲田佐賀中学が、
>半数が早稲田大学に推薦入学できることから人気高騰。
>2010年は志願者911人に対して合格者357人と、
>実質競争倍率は2.6倍だったが、・・・
今年の合格者数を2010年と同数(357人)と仮定すると、
2011年の実質競争倍率(予想)は3.25倍。
予想どおりの“人気高騰”ぶりですね。
息子が受験するとすれば、3年後。
その頃は、もっと志願者が増えているかも…(*_*)
今から対策を練らなきゃ(汗)
Posted by めし丸の父 at 2011年01月19日 21:53
こんにちは、everyoneさん、めし丸の父さん。
>はじめまして、everyoneさん!
早稲田佐賀中1年生の親御さんにして、慶應ご出身とは、嬉しい限りです!^^
今後、早慶戦では一緒に応援してくださいね!
自分のブログながら、肩身が狭くって・・(苦笑)
今後も早稲田佐賀中情報や慶應応援コメント(笑)をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
>めし丸の父さん。
>中1日での登板、めし丸の父ですm(__)m<
ママさんもあわせて、ホークスのSBMなみの登板をお願いしたいくらいです!^^
>とはいえ、志願者総数 1,160名は、
昨年の 911名より 249名、27.3%の増!
九州でも関東でも、早稲田佐賀中の人気が上昇している
ということなんでしょうね。<
やはり、早稲田佐賀1期生の活動と、早稲田大学の野球や駅伝3冠などの影響が大きかったのかもしれませんね!
>息子が受験するとすれば、3年後。
その頃は、もっと志願者が増えているかも…(*_*)
今から対策を練らなきゃ(汗)<
3年後には、現在の高校第1期生の大学受験結果が出ていることになりますから、大きな変動もありそうですね!
>はじめまして、everyoneさん!
早稲田佐賀中1年生の親御さんにして、慶應ご出身とは、嬉しい限りです!^^
今後、早慶戦では一緒に応援してくださいね!
自分のブログながら、肩身が狭くって・・(苦笑)
今後も早稲田佐賀中情報や慶應応援コメント(笑)をよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
>めし丸の父さん。
>中1日での登板、めし丸の父ですm(__)m<
ママさんもあわせて、ホークスのSBMなみの登板をお願いしたいくらいです!^^
>とはいえ、志願者総数 1,160名は、
昨年の 911名より 249名、27.3%の増!
九州でも関東でも、早稲田佐賀中の人気が上昇している
ということなんでしょうね。<
やはり、早稲田佐賀1期生の活動と、早稲田大学の野球や駅伝3冠などの影響が大きかったのかもしれませんね!
>息子が受験するとすれば、3年後。
その頃は、もっと志願者が増えているかも…(*_*)
今から対策を練らなきゃ(汗)<
3年後には、現在の高校第1期生の大学受験結果が出ていることになりますから、大きな変動もありそうですね!
Posted by 重吉
at 2011年01月20日 08:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。