受験界を揺るがすニュース
2011年03月03日
重吉 at 10:58 | Comments(5) | 受験の話
最近の受験界を揺るがすニュースといえば、このニュースしかありませんね!!
小島よしお、慶大不合格! “早慶制覇”ならず
(2011.3.3オリコン、ヤフーニュースリンク)
やっぱり、小島よしおさんは早稲田がよく似合います!!
慶応OBとして、ほっと胸をなで下ろしています!!
えっ? そんなの関係ねえって?
そうですね。 今、受験界を揺るがすニュースといえば、
京大、早稲田、同志社、立教の入試問題を入試時間中に「ヤフー知恵袋」に投稿し、回答を得たという問題ですね!
投稿した携帯電話の契約者も特定されたという報道もありますので、間もなく、全容解明につながることでしょう。
まあ、私も大学受験で2浪もしましたので、カンニングしてでも合格したいという気持ちも理解できないこともありませんが、許されないことであり、残念なことですね・・
ところで、私も受験業界にいますが、カンニングを見つけたことはありません。
ただし、カンニングではありませんが、宿題で、答えを丸写ししてきたな?と思うことはたまにあります!
丸つけの様子を見ていても、何も考える様子もなく、あまり表情に出さずに、丸ばかりで当然という顔をしているときは怪しいですね。
自力で解いているならば、「ヤッタ!」とか「オッ!」とか「アッ!」とか声が出たり、表情に表れたり、解答・解説を見ながら考え込んだりと、丸つけの動作に緩急がついてますが、答えを丸写しした場合は、全部正解と分かっているので、表情や動作に起伏が表れないのです。
そんなときは、「答えを写してきただろう?」なんてことは言わず、同じ問題を2・3問解かせるだけです。
出来ればOKですが、出来なければ、
「宿題で出来て、今出来ないということはどういうことや?」
「こんな風に、1度出来た問題でも、しばらくしたら出来ないこともあるし、忘れることもあるから、何回でも同じ問題を復習するように言うんよ!」
などと、軽く突っ込むぐらいです。
何回も丸写しで、何回も同じように突っ込まれると、「答えを写してきただろう?」と直接詰め寄られるよりも、本人が後ろめたさを感じたり、ばれてるかも?と不安に思うせいか、ちゃんと自力でやってくるようになります。
また、宿題を自力でやらないと、成績は上がりませんから、成績不振という点からも、自力でやらねばと思うようになる生徒もいるようです。
いずれにせよ、不正はばれ、報いを受けることになるということを、生徒のみなさんが理解してくれることを望みます(もちろん、我々大人に関しても言えることですけどね・・)
*佐賀新聞など九州・沖縄の新聞社の共同企画で、
「高校校歌着うたキャンペーン」(佐賀新聞リンク)
というのが、3/31まで行われており、早稲田佐賀高の「都の西北」もダウンロードできるそうです!
(ただし、NTTドコモの携帯電話(FOMA対応機種)限定だそうです! 私の携帯は、「英雄」なので、無理・・
)
*重吉の別の顔! 大人の女性のためのJKBはコチラ!
「お母さんのための職場の法律&年金講座」
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
小島よしお、慶大不合格! “早慶制覇”ならず
(2011.3.3オリコン、ヤフーニュースリンク)
やっぱり、小島よしおさんは早稲田がよく似合います!!

慶応OBとして、ほっと胸をなで下ろしています!!

えっ? そんなの関係ねえって?

そうですね。 今、受験界を揺るがすニュースといえば、
京大、早稲田、同志社、立教の入試問題を入試時間中に「ヤフー知恵袋」に投稿し、回答を得たという問題ですね!
投稿した携帯電話の契約者も特定されたという報道もありますので、間もなく、全容解明につながることでしょう。
まあ、私も大学受験で2浪もしましたので、カンニングしてでも合格したいという気持ちも理解できないこともありませんが、許されないことであり、残念なことですね・・

ところで、私も受験業界にいますが、カンニングを見つけたことはありません。
ただし、カンニングではありませんが、宿題で、答えを丸写ししてきたな?と思うことはたまにあります!

丸つけの様子を見ていても、何も考える様子もなく、あまり表情に出さずに、丸ばかりで当然という顔をしているときは怪しいですね。
自力で解いているならば、「ヤッタ!」とか「オッ!」とか「アッ!」とか声が出たり、表情に表れたり、解答・解説を見ながら考え込んだりと、丸つけの動作に緩急がついてますが、答えを丸写しした場合は、全部正解と分かっているので、表情や動作に起伏が表れないのです。
そんなときは、「答えを写してきただろう?」なんてことは言わず、同じ問題を2・3問解かせるだけです。
出来ればOKですが、出来なければ、
「宿題で出来て、今出来ないということはどういうことや?」
「こんな風に、1度出来た問題でも、しばらくしたら出来ないこともあるし、忘れることもあるから、何回でも同じ問題を復習するように言うんよ!」
などと、軽く突っ込むぐらいです。
何回も丸写しで、何回も同じように突っ込まれると、「答えを写してきただろう?」と直接詰め寄られるよりも、本人が後ろめたさを感じたり、ばれてるかも?と不安に思うせいか、ちゃんと自力でやってくるようになります。
また、宿題を自力でやらないと、成績は上がりませんから、成績不振という点からも、自力でやらねばと思うようになる生徒もいるようです。
いずれにせよ、不正はばれ、報いを受けることになるということを、生徒のみなさんが理解してくれることを望みます(もちろん、我々大人に関しても言えることですけどね・・)
*佐賀新聞など九州・沖縄の新聞社の共同企画で、
「高校校歌着うたキャンペーン」(佐賀新聞リンク)
というのが、3/31まで行われており、早稲田佐賀高の「都の西北」もダウンロードできるそうです!
(ただし、NTTドコモの携帯電話(FOMA対応機種)限定だそうです! 私の携帯は、「英雄」なので、無理・・

*重吉の別の顔! 大人の女性のためのJKBはコチラ!

「お母さんのための職場の法律&年金講座」
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
この記事へのコメント
こんにちは~。
第3期のスタート、ありがとうございます!
一日出遅れましたっ。
今回の、塾の先生ならではのお話を「そうだよねぇ」と
しみじみと読みました。
受験はもちろん、勉強って己との闘いですね。
克己心。
自分で自分にプライドを持つ、って子供・大人にかかわらず人には必要ですね。
今回の真相は解明の途中ですが、実に惨めな事件です。
ところで、トップのプロフィール画像が大隈先生に変わりましたね。
新装開店、おめでとうございます。
今期も楽しみにしています。
第3期のスタート、ありがとうございます!
一日出遅れましたっ。
今回の、塾の先生ならではのお話を「そうだよねぇ」と
しみじみと読みました。
受験はもちろん、勉強って己との闘いですね。
克己心。
自分で自分にプライドを持つ、って子供・大人にかかわらず人には必要ですね。
今回の真相は解明の途中ですが、実に惨めな事件です。
ところで、トップのプロフィール画像が大隈先生に変わりましたね。
新装開店、おめでとうございます。
今期も楽しみにしています。
Posted by おぎんさま at 2011年03月03日 14:25
重吉先生こんばんは。
私も一日出遅れてしまいました。
第三期スタートおめでとうございます。
第二期生として、引き続き参加してまいりますので、よろしくお願いします。
第三期生を目指す皆様、ご遠慮なくお気軽にJKBにご参加下さい!
私も一日出遅れてしまいました。
第三期スタートおめでとうございます。
第二期生として、引き続き参加してまいりますので、よろしくお願いします。
第三期生を目指す皆様、ご遠慮なくお気軽にJKBにご参加下さい!
Posted by りゅうママ at 2011年03月03日 19:44
こんにちは、おぎんさま、りゅうママさん。
1期生・2期生コンビですね!
第3期ブログでも、早稲田佐賀のことをいろいろ教えてくださいね!
m(_ _)m
3/3開始予定でしたが、あまりに退屈だったので、1日早めました(笑)
遅くなるより、早まる分には、文句は出ないだろうと・・
1期生・2期生コンビですね!
第3期ブログでも、早稲田佐賀のことをいろいろ教えてくださいね!
m(_ _)m
3/3開始予定でしたが、あまりに退屈だったので、1日早めました(笑)
遅くなるより、早まる分には、文句は出ないだろうと・・
Posted by 重吉
at 2011年03月04日 09:55

重吉さん、第3期ブログ開始待ってました!!
ですが、昨日、一昨日と超多忙でPCに向かうことすら出来ず、
完全に出遅れてしまいました(涙)
しかも、知らない間に「お母さんのための職場の法律&年金講座」
まで開設されていたとは・・・。
早速、一気読みして参りました。
今後は、両方のブログにおじゃまさせていただきますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ですが、昨日、一昨日と超多忙でPCに向かうことすら出来ず、
完全に出遅れてしまいました(涙)
しかも、知らない間に「お母さんのための職場の法律&年金講座」
まで開設されていたとは・・・。
早速、一気読みして参りました。
今後は、両方のブログにおじゃまさせていただきますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 唐津に里帰り at 2011年03月04日 11:34
こんにちは、唐津に里帰りさん。
出遅れなんてことありませんよ!
唐津に里帰りさんら1期生、2期生の方がコメントを書いてくださるおかげで、受験生読者の方も読んでくださいますからね!
第3期でもよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m
もうひとつのJKBも、ぼちぼち書いていきますので、よろしくお願いいたします!!
m(_ _)m
出遅れなんてことありませんよ!
唐津に里帰りさんら1期生、2期生の方がコメントを書いてくださるおかげで、受験生読者の方も読んでくださいますからね!
第3期でもよろしくお願いいたします!!
m(_ _)m
もうひとつのJKBも、ぼちぼち書いていきますので、よろしくお願いいたします!!
m(_ _)m
Posted by 重吉
at 2011年03月04日 12:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。