東大・京大合格発表翌日の悲劇
2011年03月16日
重吉 at 10:40 | Comments(2) | 受験の話
昨日は、「サンデー毎日」を参考にして、九州の主な高校の東大・京大や難関国立大学の前期合格者数を見ていきましたが、
「2011東大・京大高校別合格者数」
(2011.3.15リンク)
思えば、東大・京大の合格発表(3/10)の喜びを噛みしめた次の日(3/11)に、あの恐怖の大地震&大津波に襲われた受験生も大勢いたのではないかと思うと、とてもかわいそうで、残念でなりませんね・・

もちろん、東大・京大だけでなく、東北大学や北海道大学など地元の大学合格を決め、楽しい大学生活を夢見ていた受験生や、中・高進学を決めた小6、中3生も多かったことでしょう・・
彼らの無念さを思うと、忍びないですね・・

ところで、JKB第1期ブログ時代からコメントを書いてくださっている早稲田実業高の中央線さんから、無事のコメントが届きました!
>重吉先生 こんにちは
東北関東大震災のお見舞い、ありがとうございました。
東京でも揺れはすごかったですよ。茶箪笥の戸が勝手に開いて中のお皿やコップが落ちて割れて、また戸が勝手にしまっていたり、箪笥の上の物が落ちたり、家が壊れるのではないかと思ったほどでした。
友達は電車に乗っていて止まってしまい。5時間かけて歩いて帰ったとか、たまたま用事で学校に行っていて帰れなくなり学校に泊まったとか、大変だったようです。
現在学校は登校禁止状態です。卒業式も中止になってしまいました。大学の入学式も心配です。どうなるのでしょうか。
これまで2年近く先生のブログを読ませていただいているうちに、早稲田佐賀にとても親近感を持つようになってきました。第二の母校といった感じでしょうか。1期生の方の半数は2年後には私たちと同じ道を歩むことになるので、大学のことも興味があると思います。これからも入学式の状況など、少しずつコメントしていきたいと思っています。
Posted by 中央線 at 2011年03月15日 16:59<
中央線さん、ご無事で何よりです!! m(_ _)m
地震のひどさもうかがえますが、早稲田実業高の卒業式中止や早稲田大学の入学式もどうなるか分からず、そちらの方も気がかりですね。
中央線さんら関東や東北の学生のみなさんに希望の春が早く来ることを願っています。 m(_ _)m
そんな大変な状態であるにも関わらず、「早稲田佐賀のことを第二の母校」とコメントしてくださり、早稲田佐賀1期生・2期生読者の方も喜んでくださってると思いますし、私も嬉しい限りです!
ありがとうございました!! m(_ _)m
まだ、厳しく不安な生活が続くと思いますが、どうかお体にお気をつけになって、頑張ってくださいね! m(_ _)m
一方で、昨日(3/15)は、佐賀県の公立高校の合格発表が行われ、私の生徒も何人も合格の喜びを伝えに来てくれて、私もとても嬉しかったのですが、
県立高校で合格発表 6700人に「サクラサク」
(2011.3.15佐賀新聞リンク)
被災者の方や中央線さんたちのように、春の喜びを奪われた東北・関東地方の受験生の無念さを思うと、喜んでばかりもいられず、4月から無事に志望校で新生活を迎えられる生徒たちには、目標を持って、しっかり勉強するように伝えていかなければなりませんね!!
*男子注目!
被災地へ大人の千羽鶴を飛ばしましょう!!
(女子のみなさんもぜひご協力を!!
)
「今、本当に必要な鶴を被災地へ」 / グラビアアイドルが呼びかける「大人の千羽鶴」に絶賛の声(2011.3.15ロケットニュース24リンク)
「大人の千羽鶴始めました」
(グラビアアイドル多田あさみさんのブログ「あさみくっす」2011.3.14リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
「2011東大・京大高校別合格者数」
(2011.3.15リンク)
思えば、東大・京大の合格発表(3/10)の喜びを噛みしめた次の日(3/11)に、あの恐怖の大地震&大津波に襲われた受験生も大勢いたのではないかと思うと、とてもかわいそうで、残念でなりませんね・・


もちろん、東大・京大だけでなく、東北大学や北海道大学など地元の大学合格を決め、楽しい大学生活を夢見ていた受験生や、中・高進学を決めた小6、中3生も多かったことでしょう・・
彼らの無念さを思うと、忍びないですね・・


ところで、JKB第1期ブログ時代からコメントを書いてくださっている早稲田実業高の中央線さんから、無事のコメントが届きました!

>重吉先生 こんにちは
東北関東大震災のお見舞い、ありがとうございました。
東京でも揺れはすごかったですよ。茶箪笥の戸が勝手に開いて中のお皿やコップが落ちて割れて、また戸が勝手にしまっていたり、箪笥の上の物が落ちたり、家が壊れるのではないかと思ったほどでした。
友達は電車に乗っていて止まってしまい。5時間かけて歩いて帰ったとか、たまたま用事で学校に行っていて帰れなくなり学校に泊まったとか、大変だったようです。
現在学校は登校禁止状態です。卒業式も中止になってしまいました。大学の入学式も心配です。どうなるのでしょうか。
これまで2年近く先生のブログを読ませていただいているうちに、早稲田佐賀にとても親近感を持つようになってきました。第二の母校といった感じでしょうか。1期生の方の半数は2年後には私たちと同じ道を歩むことになるので、大学のことも興味があると思います。これからも入学式の状況など、少しずつコメントしていきたいと思っています。
Posted by 中央線 at 2011年03月15日 16:59<
中央線さん、ご無事で何よりです!! m(_ _)m
地震のひどさもうかがえますが、早稲田実業高の卒業式中止や早稲田大学の入学式もどうなるか分からず、そちらの方も気がかりですね。
中央線さんら関東や東北の学生のみなさんに希望の春が早く来ることを願っています。 m(_ _)m
そんな大変な状態であるにも関わらず、「早稲田佐賀のことを第二の母校」とコメントしてくださり、早稲田佐賀1期生・2期生読者の方も喜んでくださってると思いますし、私も嬉しい限りです!

まだ、厳しく不安な生活が続くと思いますが、どうかお体にお気をつけになって、頑張ってくださいね! m(_ _)m
一方で、昨日(3/15)は、佐賀県の公立高校の合格発表が行われ、私の生徒も何人も合格の喜びを伝えに来てくれて、私もとても嬉しかったのですが、
県立高校で合格発表 6700人に「サクラサク」
(2011.3.15佐賀新聞リンク)
被災者の方や中央線さんたちのように、春の喜びを奪われた東北・関東地方の受験生の無念さを思うと、喜んでばかりもいられず、4月から無事に志望校で新生活を迎えられる生徒たちには、目標を持って、しっかり勉強するように伝えていかなければなりませんね!!

*男子注目!

(女子のみなさんもぜひご協力を!!

「今、本当に必要な鶴を被災地へ」 / グラビアアイドルが呼びかける「大人の千羽鶴」に絶賛の声(2011.3.15ロケットニュース24リンク)
「大人の千羽鶴始めました」
(グラビアアイドル多田あさみさんのブログ「あさみくっす」2011.3.14リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
この記事へのコメント
重吉先生
お久し振りです。
私も無事です。
中央線先輩が書かれていましたが、こちら(都内)も揺れが大きく、もの凄い勢いで色んな物が揺れ落ちました。
高層マンションの高層階では食器棚から全ての食器が落ちたそうです。
怖い思いをし、今も不安ですが、被災地の方々の事を思うと何も言えません。
家もガスも電気も水も食料もあって家族無事に一緒なのですから。
私の家でも“自主節水・自主節電”などを行っています。今はみんなが協力するべき時ですよね。
世界各国・各地域からの支援の申し出があり、その地域数も規模も史上最多・史上最高だと聞いています。中には自国情勢も不安定だったり、経済的に困難だったり、天災に見舞われたばかりだったりしている国々・地域からも積極的に申し出があったと聞いて本当に嬉しかったです。私の夢も強くなりました。
兄は第一志望の東大に合格しました。
兄からは「お前の顔を見る度に『大学でも顔を合わせるのは嫌だ』と思ったら気合が入った」と感謝なのか嫌味なのか分からない言葉を貰いました。(笑)
何しろ良かったです。
お久し振りです。
私も無事です。
中央線先輩が書かれていましたが、こちら(都内)も揺れが大きく、もの凄い勢いで色んな物が揺れ落ちました。
高層マンションの高層階では食器棚から全ての食器が落ちたそうです。
怖い思いをし、今も不安ですが、被災地の方々の事を思うと何も言えません。
家もガスも電気も水も食料もあって家族無事に一緒なのですから。
私の家でも“自主節水・自主節電”などを行っています。今はみんなが協力するべき時ですよね。
世界各国・各地域からの支援の申し出があり、その地域数も規模も史上最多・史上最高だと聞いています。中には自国情勢も不安定だったり、経済的に困難だったり、天災に見舞われたばかりだったりしている国々・地域からも積極的に申し出があったと聞いて本当に嬉しかったです。私の夢も強くなりました。
兄は第一志望の東大に合格しました。
兄からは「お前の顔を見る度に『大学でも顔を合わせるのは嫌だ』と思ったら気合が入った」と感謝なのか嫌味なのか分からない言葉を貰いました。(笑)
何しろ良かったです。
Posted by 早実女子 at 2011年03月16日 17:42
こんにちは、早実女子さん。
早実女子さんもご無事だったようで、安心しました!^^
余震や計画停電、学校の問題などの不安も多いかと思いますが、ご家族のみなさん、健康に気をつけて頑張ってくださいね!
>私の夢も強くなりました。<
早実女子さんの夢は、国連か外交などの国際的な仕事に就かれることでしたね!
早実女子さんやお兄さんたちが、近い将来、震災復興や国際平和に活躍してくださることを期待しています!
>兄は第一志望の東大に合格しました。
兄からは「お前の顔を見る度に『大学でも顔を合わせるのは嫌だ』と思ったら気合が入った」と感謝なのか嫌味なのか分からない言葉を貰いました。(笑)
何しろ良かったです。<
おお! お兄さんの現役東大合格おめでとうございます!!
m(_ _)m
お兄さんも早実女子さんに憎まれ口をきくぐらいですから、嬉しかったんでしょうね!^^
早実女子さんもご無事だったようで、安心しました!^^
余震や計画停電、学校の問題などの不安も多いかと思いますが、ご家族のみなさん、健康に気をつけて頑張ってくださいね!
>私の夢も強くなりました。<
早実女子さんの夢は、国連か外交などの国際的な仕事に就かれることでしたね!
早実女子さんやお兄さんたちが、近い将来、震災復興や国際平和に活躍してくださることを期待しています!
>兄は第一志望の東大に合格しました。
兄からは「お前の顔を見る度に『大学でも顔を合わせるのは嫌だ』と思ったら気合が入った」と感謝なのか嫌味なのか分からない言葉を貰いました。(笑)
何しろ良かったです。<
おお! お兄さんの現役東大合格おめでとうございます!!
m(_ _)m
お兄さんも早実女子さんに憎まれ口をきくぐらいですから、嬉しかったんでしょうね!^^
Posted by 重吉
at 2011年03月17日 09:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。