セ・パ交流戦優勝ソフトバンクホークスと受験生
2011年06月16日
重吉 at 12:42 | Comments(0) | 受験の話
昨日、ソフトバンクホークスが3度目のセ・パ交流戦の優勝を決めましたね!
ソフトB、2年ぶり3度目の交流戦優勝!
(2011.6.15サンスポ.comリンク)
しかし、ソフトバンクがセ・パ交流戦で優勝した過去2度のリーグ戦成績は、
2008年 パ・リーグ6位(最下位)
2009年 パ・リーグ3位
と、日本一、パ・リーグ制覇どころか、2008年は最下位にまで落ちています!!(それも、王監督の最終年度・・
)
しかし、似たようなことは、歴代のセ・パ交流戦優勝チームにも言え、
2005年 ロッテ パ・リーグ1位 → 日本一
2006年 ロッテ パ・リーグ4位
2007年 日本ハム パ・リーグ1位 *日本一は、セ・リーグ中日
2008年 ソフトバンク パ・リーグ6位(最下位)
2009年 ソフトバンク パ・リーグ3位
2010年 オリックス パ・リーグ5位
と、過去6年で、2005年のロッテ以外日本一になったチームはおらず、半数の3チームは、最終的にはBクラス(4位~6位)にまで落ち込んでいます。
つまり、夏前の今の時期に、12球団中1位に輝いたセ・パ交流戦優勝チームといえど、年間通したリーグ戦や短期決戦のクライマックスシリーズ+日本シリーズを勝ち抜くのは過酷で、至難の業と言えるのでしょう。
そして、受験生にも同じようなことが言えるかもしれませんね!
夏前の1学期に、どんなに好成績を取ったとしても、来年1月・2月の入試時期に最高の状態でなければ、志望校合格という栄冠は手にできません。
逆に、1学期や夏休みに、それほど好成績を取れなくても、体力や基礎力をしっかりつけていれば、秋・冬の短期決戦の時期に、上位の生徒を一気に抜き去ることも可能でしょう。
確かに、ソフトバンクにしろ、受験生にしろ、セ・パ交流戦優勝や1学期のテストで好成績を収めたことは評価すべき、栄誉なことですが、今の時期の好成績に慢心し、気を抜いたり、サボったりすれば、最終的な目標(日本一や志望校合格)を達成することはできず、せっかくの途中経過の栄誉も色あせたものになってしまうことでしょう・・
というわけで、ソフトバンクも受験生も、最終的な目標(日本一や志望校合格)を達成するために、これからが本当のスタートだと思って、頑張ってほしいと思います!
*受験生の最終目標をイメージしよう!
(九州No.1の進学塾・英進館(HPリンク)の入試1ヶ月前の強化合宿や久留米附設中入試&合格発表の様子を映した動画です)
「中学受験ドキュメント2011」(英進館TVリンク)
*早稲田佐賀や久留米附設に進学した後の話を聞こう!!
「JKB博多めんたいオフ会たい!のお知らせ」
(2011.6.11リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作

ソフトB、2年ぶり3度目の交流戦優勝!
(2011.6.15サンスポ.comリンク)
しかし、ソフトバンクがセ・パ交流戦で優勝した過去2度のリーグ戦成績は、
2008年 パ・リーグ6位(最下位)
2009年 パ・リーグ3位
と、日本一、パ・リーグ制覇どころか、2008年は最下位にまで落ちています!!(それも、王監督の最終年度・・

しかし、似たようなことは、歴代のセ・パ交流戦優勝チームにも言え、
2005年 ロッテ パ・リーグ1位 → 日本一
2006年 ロッテ パ・リーグ4位
2007年 日本ハム パ・リーグ1位 *日本一は、セ・リーグ中日
2008年 ソフトバンク パ・リーグ6位(最下位)
2009年 ソフトバンク パ・リーグ3位
2010年 オリックス パ・リーグ5位
と、過去6年で、2005年のロッテ以外日本一になったチームはおらず、半数の3チームは、最終的にはBクラス(4位~6位)にまで落ち込んでいます。
つまり、夏前の今の時期に、12球団中1位に輝いたセ・パ交流戦優勝チームといえど、年間通したリーグ戦や短期決戦のクライマックスシリーズ+日本シリーズを勝ち抜くのは過酷で、至難の業と言えるのでしょう。
そして、受験生にも同じようなことが言えるかもしれませんね!
夏前の1学期に、どんなに好成績を取ったとしても、来年1月・2月の入試時期に最高の状態でなければ、志望校合格という栄冠は手にできません。
逆に、1学期や夏休みに、それほど好成績を取れなくても、体力や基礎力をしっかりつけていれば、秋・冬の短期決戦の時期に、上位の生徒を一気に抜き去ることも可能でしょう。
確かに、ソフトバンクにしろ、受験生にしろ、セ・パ交流戦優勝や1学期のテストで好成績を収めたことは評価すべき、栄誉なことですが、今の時期の好成績に慢心し、気を抜いたり、サボったりすれば、最終的な目標(日本一や志望校合格)を達成することはできず、せっかくの途中経過の栄誉も色あせたものになってしまうことでしょう・・

というわけで、ソフトバンクも受験生も、最終的な目標(日本一や志望校合格)を達成するために、これからが本当のスタートだと思って、頑張ってほしいと思います!

*受験生の最終目標をイメージしよう!

(九州No.1の進学塾・英進館(HPリンク)の入試1ヶ月前の強化合宿や久留米附設中入試&合格発表の様子を映した動画です)
「中学受験ドキュメント2011」(英進館TVリンク)
*早稲田佐賀や久留米附設に進学した後の話を聞こう!!
「JKB博多めんたいオフ会たい!のお知らせ」
(2011.6.11リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。