早稲田佐賀高、玉竜旗&全国高校囲碁選手権大会結果

2011年07月29日

 重吉 at 00:11 | Comments(14) | 早稲田佐賀高校
先日のファイト!さんからの早稲田佐賀高の高校生クイズ佐賀県代表決定情報に引き続き、昨夜、あきひめさんからコメントで、早稲田佐賀剣道部の記事を教えていただきました!!

早稲田佐賀すごいですね~。一気に全国区!!
玉竜旗大会でも剣道部が西日本新聞で取り上げられていました。
これからの活躍が楽しみですね♪

Posted by あきひめ at 2011年07月28日 23:00<

早稲田佐賀 創部4カ月で出場 初陣「1勝つかむぞ」 歴史僕たちが開く
(2011.7.27西日本新聞リンク)

しかし、残念ながら、初戦で敗れたようです・・sad

剣道男子Aパート2回戦  早稲田佐賀 対 八鹿
(西日本新聞HP「玉竜旗サイト」リンク)

(負)早稲田佐賀 1勝5敗0分  八鹿 5勝1敗0分(勝)

また、おぎんさまにも、全国高校囲碁選手権佐賀県代表選手を教えていただきました!soccer(←それは碁石ではなく、サッカーボールでは??confident

>全国高校囲碁選手権(囲碁界の甲子園?)にも早稲田佐賀の男子君が出場してがんばったんですよー。

全国高校囲碁選手権大会

http://www.nihonkiin.or.jp/amakisen/highschool-gochampionship/35/result_bk.html

出場校を見ると、全国的に有名ドコロの学校がいっぱい!
早稲田本庄も出ていますね。

早稲田佐賀の彼は高1だった去年も佐賀代表に選ばれています。
立派ですね^^

大隈重信侯も囲碁がお好きな方でしたから、コチラも早稲田佐賀の伝統に根付いて欲しい快挙です。

Posted by おぎんさま at 2011年07月27日 13:18<

囲碁代表君も予選敗退でしたが、この調子でいけば、早稲田佐賀の生徒が佐賀県代表で、九州大会や全国大会に出場するのが珍しくなくなり、全国上位に躍り出る日も近いかもしれませんね!!happy01

あきひめさんおぎんさまファイト!さん、早稲田佐賀の情報、ありがとうございました!! m(_ _)m
このように、メールやコメントで情報をいただけると、コピーしてブログ記事が簡単に書けるので、夏期講習で忙しい重吉にとっては、楽チンでありがたいです!happy02
(って、手抜きかよ?confident

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田佐賀高校)の記事画像
第8期早稲田佐賀高合格発表!!
伝統の早慶戦で、早稲田佐賀高野球部出身選手対決はあるか!?
あさって、早稲田佐賀高2月入試!
明日、第7期早稲田佐賀高入試&大学入試センター試験!!
佐賀県高校総体開会式:早稲田佐賀高校行進!
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
同じカテゴリー(早稲田佐賀高校)の記事
 第8期早稲田佐賀高合格発表!! (2017-01-18 09:15)
 伝統の早慶戦で、早稲田佐賀高野球部出身選手対決はあるか!? (2016-05-27 12:27)
 あさって、早稲田佐賀高2月入試! (2016-02-15 14:57)
 明日、第7期早稲田佐賀高入試&大学入試センター試験!! (2016-01-15 23:07)
 佐賀県高校総体開会式:早稲田佐賀高校行進! (2015-05-29 11:04)
 第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!! (2015-02-27 12:15)

この記事へのコメント
佐賀県で剣道をやっていますが、早稲田佐賀の剣道部はお世辞にも強いとは言えません。

1年生であることを考慮してもレベル的に2回戦にいけるかいけないかくらいです。

そんなもんです。

その早稲田佐賀を取り上げる西日本新聞もどうかと思います。

まだ1年?いやいや1年生でも活躍している選手はたくさんいます。特に今年の佐賀県は

おそらく今の1年生が3年になっても大した結果は残せないでしょう。あまり期待しすぎないのがよいでしょう。
Posted by 涼宮ハルヒ at 2011年08月11日 23:15
早稲田佐賀を過大評価しすぎではありませんか?
囲碁の話にしても全国区の選手は佐賀から高1でも結構いますよ。聞く話では同じ佐賀の私立K高校にものすごく強い、全国レベルの子がいるそうじゃないですか。
その子に勝てないようではまだまだということです。
まあ頑張ってくださいね。
Posted by 涼宮ハルヒ2号 at 2011年08月11日 23:57
一人だけ強くても長崎、福岡あたりの全国出場者にも及ばないようでは優秀な人材が集まってくるとは
考えにくいですね。
やはり九州の中で一位、二位というレベルでなければ憧れの対象にはなり得ないでしょう。
まして県内でも優勝できていない。
伝統を作るにはそれなりの時間と覚悟が必要だと思います。
部の活躍を豪語するのも、ある程度の実績を残した上で行うのが良いのではないでしょうか?
Posted by 涼宮ハルヒ3号 at 2011年08月12日 00:32
どうなんでしょうね?
まあすごいと言えばすごいんでしょうね、いろんな意味で。
佐賀早稲田の生徒は基本いい子が多いですし、頑張ってるんだなぁとも思います。
ですがこの程度で騒がれては全国のレベルとは到底言い難い。
一度私も経験しましたが、まあ口で伝えるより自然と経験でわかるでしょう、全国の厳しさが・・・。
気を付けることは、自分の力にうぬぼれず必死に努力することですね。
Posted by 涼宮ハルヒ4号 at 2011年08月12日 00:59
友人に数名、早稲田佐賀の生徒がいますがその人たちの話によると・・・

寮内への携帯電話、パソコン等の持ち込みが許可されており、寮にいる生徒はすっかり堕落しきっているようですね

卒業生の半分を早稲田大学に入学させるということになっていますが、早稲田大学もピンキリでスポーツ振興学部とかにしか入れないとなると開校当初からのウリが台無しになってしまいます。

当然、早稲田大学の教授もいくら同系列だとはいえ学力の低い生徒を受け入れる気にはならないでしょう。

だから、早稲田佐賀がまずやるべきことは生徒の学力向上のための環境づくりではないでしょうか?

たしかに厳しい道ではありますが、進学校として生き残るには避けられない道です。

結果も出ていない部活動のアピールをするのはそれからでも遅くはないはずです。
Posted by 涼宮ハルヒ5号 at 2011年08月12日 01:27
先方に書かれた方がいるように、本当に上位半数を早稲田本校に入学可能にさせてしまうのはどうかと・・・
内輪だけの競争なら一定のレベル程度にしか到達できませんし、それこそ進学はスポーツ振興に、となってしまっては高い学費を払って行かせることが無駄に終わってしまうのではないでしょうか?
井の中の蛙大海をしらず、とならないよう気を付けてください。
Posted by 涼宮ハルヒ6号 at 2011年08月12日 01:40
早稲田佐賀は楽しい学校生活がおくれるかもしれないけど、それだけで、勉強をがんばってるわけでもなく、楽に大学にいくことしか考えないかわいそうな人たちが集まっている。
将来的に困るのは彼ら自身だ。
恐らく妥協して進学する者が多いだろう。
佐賀県のK校は勉強する環境においては最高だと思うし、とにかく個性的なメンバーがそろっていて楽しい
これを見ろ
http://www.youtube.com/user/miyamototakumi#p/a/u/0/vxlhIaWwED8
みんなここに来い
Posted by 涼宮ハルヒ7号 at 2011年08月12日 01:48
重吉っていう塾講師
敷設の後2浪して慶応ってへぼくね
Posted by 緑のクリスマス at 2011年08月12日 01:52
>緑のクリスマスさんへ
あなた付設の漢字を敷設と書いてる時点で愚かさを世間に露呈していますよ。
一体どこの生徒あるいは卒業生ですか?
この時点であなたはもうひとのことなんか言えた義理じゃないでしょう?
重吉さんに謝罪してください。
非常に失礼だとおもいます。
Posted by 涼宮ハルヒ8号 at 2011年08月12日 02:18
いきなりなんですが、コメントされてる方々はどうしてこんなに佐賀早稲田をののしるような口調なのですか?
いい学校なのに・・・
Posted by 涼宮ハルヒ9号 at 2011年08月12日 02:25
>緑のクリスマスさんへ
ネット上での匿名性を利用して個人を誹謗・中傷することは学歴うんぬん以前に人間としてのモラルの欠如が伺えます。

あなたがどれほどの学歴を持っているのか皆目見当もつきませんが、謝罪されることをお勧めします。
Posted by 涼宮ハルヒ9号 at 2011年08月12日 02:27
>涼宮ハルヒ9号さんへ
きっとひがみもあるんじゃないですか?
たぶん内心彼らはうらやましいと思うところがあるから先のようなコメントをするのだと思います。
重吉さん、どうかおきになさらず。本当に失礼な方も中にはいましたが、気を落とさず頑張ってください。
失礼なコメントをされた方には謝罪の一言をされるのをおすすめします。
Posted by 涼宮ハルヒ10号 at 2011年08月12日 02:33
ハルヒにのっかかって調子に乗り過ぎました。管理人さんすいません。
僕のほうが哀れです。
そして、K校の悪口だけは言わないでください。結構うちの学校も苦労してるんです。
ハルヒたちにも迷惑をかけた。
Posted by 緑のクリスマスor涼宮ハルヒ7号 at 2011年08月12日 02:35
こんにちは、はじめまして、涼宮ハルヒ~10号のみなさん、緑のクリスマスさん。

色々なコメントありがとうございました。 m(_ _)m
これらのコメントを読んだ読者のみなさんも、色々思うところがあると思います。

また、涼宮ハルヒ7~10号のみなさん、緑のクリスマスさん。
フォローのコメントをありがとうございました。 m(_ _)m
Posted by 重吉重吉 at 2011年08月12日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。