来年秋も佐賀バルーンフェスタ、唐津くんち、JKB!

2011年11月07日

 重吉 at 10:38 | Comments(2) | 早稲田佐賀ブログ
昨日(11/6)の佐賀県高校駅伝応援で、5km以上歩いた重吉ですが、昨日・今日は足の痛みもそれほどなく、湿布のお世話になっていません!!scissors

9月の唐津城登りで、いい筋肉ついたかな?happy02 
それとも、中高年の証拠「2日遅れの筋肉痛」で、明日以降に痛みが出るのか??bearing

さて、重吉個人のJKBオフ会高校駅伝応援に加え、早稲田佐賀中・高では、東京研修や修学旅行が行われ、佐賀県では、佐賀バルーンフェスタ唐津くんちと、先週はブログネタ満載のにぎやかな1週間となりました!happy01

JKBハロウィンオフ会(2011.10.31リンク)

早慶戦応援+東大・早稲田大学キャンパスツアー報告メール
(2011.11.3リンク)

佐賀県高校駅伝:早稲田佐賀高初出場応援記
(2011.11.6リンク)

唐津くんち「町廻り」でフィナーレ 累計50万人
(2011.11.5佐賀新聞リンク)

バーナーと花火“競演” バルーンフェスタ閉幕
(2011.11.6佐賀新聞リンク)


早稲田佐賀中・高の東京研修については、2期生読者の方からいただいたメールを「早慶戦応援+東大・早稲田大学キャンパスツアー報告メール」でご紹介しましたが、JKBハロウィンオフ会にも参加してくださっためし丸の父さん
唐津くんち見学のメールと写真を送ってくださいましたので、ご紹介しますね!

来年秋も佐賀バルーンフェスタ、唐津くんち、JKB!我が家は今日(11/3)「唐津くんち」に行ってきました。
駅の近くのポイントで曳山巡行を見た後、
お旅所へ移動し、曳き込みを見物しました。
昨年も見に行きましたが、曳山はきれいですし、曳き入れはやはり迫力がありますね。

来年秋も佐賀バルーンフェスタ、唐津くんち、JKB!お旅所の前が早稲田佐賀寮・八太郎館で、
ちょうど増築工事中の様子も見ることができました。

足場組の上の“特等席”で工事事関係者の方が曳き入れを見物していましたね(笑)



来年秋も佐賀バルーンフェスタ、唐津くんち、JKB!めし丸の父さん、いつもメールや写真をありがとうございます! m(_ _)m

毎年、早稲田佐賀中のオープンスクール参加や唐津くんち見学をされて、佐賀県民の重吉よりも唐津の街に詳しくなられているのは、間違いありませんね!happy01

3年後には、めし丸くんに早稲田佐賀中や唐津の街を案内してもらえることを楽しみにしています!smile

というわけで、秋の祭りが終わり、佐賀も唐津もまた静かな街に戻りましたが、来年の秋には、またにぎやかな祭りの季節を迎えます。 毎年、毎年、人は変わりながらも続いていきます。

これは、受験も同じですね! 毎年、毎年繰り返されます。 
今年、見学者だった人が、来年は、曳山の曳き手やバルーンのパイロットになったり、受験生本人・保護者の立場になったり・・

逆に、やっと祭りの役目も終わった、受験も終わったとほっとしていたのに、数年もすれば、また役目が回ってきたり、次の受験を迎えたり・・

祭りでも、受験でも、見ているときは、楽しかったけれど、参加すると想像以上に大変だった!gawk 
でも、無事終わったら、見ているときよりも数倍楽しかった!!という経験をされた方も多いことでしょう!smile

というわけで、今年見学者だった読者のみなさん。 

来年、曳山の曳き込みを見たいなら、唐津くんちへ!

来年、早稲田佐賀中・高合格を引き込みたいなら、JKBへ!!

来年、バルーンが上がるのを見たいなら、佐賀バルーンフェスタへ!

来年、お子さんの成績が上がるのを見たいなら、JKBへ!!


お待ちしていま~す!!smile

danger唐津くんちバルーン大会は秋だけですが、JKBは1年中楽しめます!

dangerバルーンは、朝・夕だけ大空に浮いていますが、重吉はオヤジギャグ連発のため、朝から晩まで読者や生徒たちの間で浮いています!!bearing

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田佐賀ブログ)の記事画像
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
エイプリールフール!
第8期JKBは、会員限定公開でスタート!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!!
早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました!
同じカテゴリー(早稲田佐賀ブログ)の記事
 早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!! (2019-06-27 23:41)
 エイプリールフール! (2017-04-01 08:11)
 第8期JKBは、会員限定公開でスタート!! (2016-04-01 00:07)
 第7期JKB二人でスタート!!(写真あり) (2015-04-01 08:45)
 第6期JKB終了!&早稲田佐賀高第3期生ご卒業おめでとうございます!! (2015-02-27 12:15)
 早稲田佐賀中・高応援オヤジ「弥七オフ会」に参加しました! (2014-05-12 13:26)

この記事へのコメント
こんにちは!めし丸の父です。

>毎年、早稲田佐賀中のオープンスクール参加や唐津くんち見学をされて、
>佐賀県民の重吉よりも唐津の街に詳しくなられているのは、
>間違いありませんね!

いや、まだまだ勉強不足です。
「曳き入れ」ではなく、「曳き込み」でした。
思いっきり間違えていましたm(__)m

重吉先生、そして唐津市民、佐賀県民の方々へ、
謹んでお詫び申し上げます。
Posted by めし丸の父 at 2011年11月07日 13:04
こんにちは、めし丸の父さん。

佐賀県民ブログ主の私自体、「曳き入れ」か「曳き込み」か分かっていなかったくらいですから、そんなに謝らないでくださいね!

ブログ本文の「曳き入れ」は、「曳き込み」に訂正しておきました。
Posted by 重吉重吉 at 2011年11月07日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。