C判定でも志望校に合格できる?

2011年12月20日

 重吉 at 12:08 | Comments(0) | 受験の話
3月の県立高校入試が行われる中3受験生以外では、小6や高3の受験生は、塾や予備校のテストもほとんど終わったことと思います。

で、1回ぐらい第1志望校のA判定は取れましたか?crown

私の生徒には、A判定を取れてる生徒はそんなにいませんね~gawk
大学入試センター試験の全国レベルの模試を受けてる高3生のなかには、、なかにはE判定なんて厳しい判定が出ている生徒もいます・・coldsweats01

まあ、しかし、塾としてはテストの合格判定は厳しめに出してますね。
甘い判定を出してA判定で不合格者が多数出るよりも、厳しめの判定を出してB、C判定でも合格者が出るほうが、塾のテストの信頼度も守れますからね。

ですから、志望校判定がB、C判定で不安なのに、意外にも塾の先生から、「大丈夫ですよ!」と言われたことがある受験生や保護者の方も多いと思います。

私も、過去の生徒のテスト判定と志望校の合否を教えながら、

「B判定、C判定でも合格した先輩が何人もいるから、大丈夫! 
あきらめずに頑張ろう!happy01


と何度も受験生を励ましてきました。

受験生親子のみなさんは、

「A判定取らなければ合格できないshock

「100点満点目指さなければ合格できないcoldsweats01

と思って、テストの判定で一喜一憂されますが、C判定でも難関校に合格した生徒もいますし、100点取らなくても、60点70点が合格ラインの難関校が多いので、1度もA判定が取れなかったとしても、諦めずに、志望校合格を目指してほしいと思います!rock

この点に関しては、えるさんのブログも参考になると思いますので、ご紹介しますね!migi

「判定」
(2011.12.18「ゴーゴーべけちゃん!」リンク)

正直言って
べけちゃん、今通っている学校の
合格判定の「A」が出たことは一度もありませんでした。

本人の記憶によると「B」を出せたのも数えるほど。
ほとんど「C」だったような…。

(Bは可能圏、Cが努力圏、Dは困難圏だったかな)



しかし、C判定でも志望校に合格できると楽観して、気を抜いたりすると、
東大や早稲田、慶応志望で、D、E判定ばかりのくせに

「合格確率20%なら、5回受ければ、1回は合格するやん!! 
その5分の1の確率が、今年の1回目に来るかもしれんばい!!happy02


なんて、甘いこと言って、結果的に大学入試を3回も受けるはめになった久留米附設高現役時代の重吉みたいになってしまいますので、気をつけましょう・・cryingサンドクロウス誕生悲話秘話?xmas

C判定でも志望校に合格できる?JKBクリスマスプレゼントは、12/20(火)午後0時時点で、まだ早稲田佐賀グッズ1名分残っています!sign03 
(これが有名な「佐賀のいっちょ残し」か?confident

JKB年賀状シリーズ第3弾!
「今までのものよりまともだわ!」と思った
JKBママさん
あなたには、きっと変な方の年賀状が届くことでしょう!catface


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(受験の話)の記事画像
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
2013入試最後のヤマ場!国公立大学後期入試&県立高校入試!
入学金貧乏?
同じカテゴリー(受験の話)の記事
 夏休み チューブじゃなくて 夏期講習 (2016-07-20 12:57)
 2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!! (2015-12-31 14:17)
 JKB受験生版ラッスンゴレライ! (2015-02-01 18:05)
 合格体験記を参考にしよう! (2014-05-19 12:44)
 「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない! (2013-12-20 12:30)
 昨年0点だったのに、今年は100点狙えます! (2013-11-12 11:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。