第3期早稲田佐賀中入試応援記・・1
2012年01月23日
重吉 at 11:56 | Comments(0) | 早稲田佐賀中
1/25(水)に多くの受験生読者の方に合格のサクラが咲き、たくさんの合格報告メールやコメントをいただけることを楽しみにしております!


さて、昨日、重吉は、早稲田佐賀中入試の応援に行くため、朝6時に起きる予定でしたが、前の晩、「早稲田佐賀中合格への道!」を夜中1時ぐらいまで書いていたため、起きれる自信がなく、寝坊するかも・・


まるで、遠足の前の晩の小学生かのように、予定より1時間以上前の5時前に目が覚めたので、予定より1時間早く、唐津に向かうことにしたのです!!

さて、唐津に着いたところ、あいにくの雨・・



8時半前に学校に着くと、昨日の「第3期早稲田佐賀中入試写真集」1枚目の写真のように、校門前で、10数人ほどの塾の先生や受験生親子が寒そうに開門を待っているところでした。
その様子を写真に収め、我が生徒と受験生読者Bさん(ベッキーではない・・



すると、学校前の松浦川河口にかかる279号線の橋を歩き始めた途端、海からの強い横風が吹いてきたため


なんで、こんな目に・・

ホテル入り口では、塾の先生らしき背広姿の人が何人も、受験生親子を招き、激励しています。
とりあえず、ホテルに入ると、1階大広間が試験会場になっているらしく、その部屋へ入るための周辺のスペースを太いロープで囲い、受験生や早稲田佐賀関係者以外は立ち入り禁止状態にされていたため、ロープ周辺で、うちの生徒が来ないかとホテルの入り口を見ていました

時間が経つにつれ、ホテル会場に来る受験生親子やこちらのホテルに宿泊していて学校会場に向かう受験生で、1階もごった返してきて、うちの生徒はどこにいるのよ?


と言っても、
「頑張ってね!

「簡単な問題を確実に解くよう、ケアレスミスに気をつけてね!」
など、二言、三言ありきたりなことしか言えず、やや緊張気味の生徒をリラックスさせるようないつものオヤジギャグは思い浮びませでした・・

さて、自分の生徒を送り出し、次は、JKBのBさんです!!
メールで連絡を取り合い、まずお母さんBさん登場!


お子さん

ここ数年夢見て頑張ってきた第1志望校の入試ですから、緊張するのは当たり前ですよね・・
しばらく、Bさんと話していると、お子さん登場!

やはり、緊張しているのか、笑顔もあまりなく、硬い表情です・・

と言っても、Bさんのお子さんは、既に、JKBメンバーのみなさんからたくさんお守りをもらっていて、カバンにぶら下げていますので、
私は、
「まだ片目だから、早稲田佐賀中に合格して、もう片方の目も入れてね!」
と言って、以前、えるさんからいただいた「合格だるま=だるびっしゅ重」を渡したのでした!

それから、しばらく、入試でのアドバイスをしながら、頑張ってと声をかけていると、お子さん

重吉おじさんはあまり力になれなかったようですが



長くなったので、次へつづく・・
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
四谷大塚合不合80偏差値68!麻布中の算数入試問題3⃣を解こう!!
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
第8期早稲田佐賀中合格発表!!
2017年度早稲田佐賀中偏差値・・初夏編
第7期早稲田佐賀中合格発表!!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
2016年度早稲田佐賀中偏差値・・秋編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。