世間は狭いな!グルメ附設焼肉会!!
2012年04月16日
重吉 at 11:14 | Comments(7) | 重吉の日々


いつもは、久留米で飲むのですが、昨日は彼らが佐賀まで来てくれたので、食べてきました「佐賀牛」を!(ザ・倒置法!

と言ってもね、年とともに、油っこいものが苦手になってきた上、酔拳の練習をするとあまり食べないおじさんは、焼肉に関しては、「0.5人前の男」とか「戦力外」などといつも言われるので

その作戦とは、ズバリ! 「昼飯抜き!!」

その作戦名を聞いたとき、友人夫婦が喜んだのは言うまでもありません!

まずはビールで乾杯し、焼肉を食べます

う~ん、腹が減ってるときの焼肉は美味いね~!


「妹がやっと結婚したよ~!」
「今年の新入社員はこうだよ!」
などと近況を話しながらも、次第にJKBの話になり、
「あの附設と慶応時代の同級生の奥さんって誰? AかBのどっちかの奥さんやろ?」
と友人が尋ねてきました。
「あの附設と慶応時代の同級生の奥さん」とは、2月末の「JKB合格オフ会」に参加してくださったグリーンさんのことです!

JKB合格オフ会報告(2012.2.27リンク)
「ああ、あれはAの奥さん。 正月の年賀状に、『子どもが毎日唐津に通ってる』って、メッセージが書いてあったけん、『ああ、子どもは早稲田佐賀に通ってて、オレが「重吉」だって気付いてるんだな!』と思って、オフ会に誘ったんよ。 そしたら、実は全然気付いてなかったんだって!(笑)」
「ところで、Aは今なんしようと?」
などと、久留米附設時代の旧友の話題で話がはずんだのですが、若い頃、私たちの久留米附設時代の同級生と合コンしたことがあるというJKBママさんがいらっしゃったり

勉強中の恐怖の体罰(2011.12.6リンク)
で、JKBママさんがお子さんの受験のお手本にしているという久留米附設生も、実は、私たちの麻雀仲間だったということで、
「世間は狭いな!

と盛り上がったのでした!

そんな感じで、話も酒も食も進み、いつもは、お腹一杯状態の終盤、
「これとこれ、私食べるから、コレとソレは、重吉さん食べてね!」
といった肉のノルマ制に苦しむのですが

「重吉さんが、クッパまで食べてる!

と、奥さんに驚かれるほど戦力になれたので、「昼飯抜き作戦」は、大成功でした!


また、酔拳の合同練習をしましょう!



*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀ブログ終了&重吉パパの子育てブログ開始予告!!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
2015ジャンプの年に向け、2014JKBラスト記事!
佐賀は雨、博多は雪と氷の危機!?
志望校は「化け田大学」?成績も化けるか?他抜き君!
第7期JKB二人でスタート!!(写真あり)
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
2015ジャンプの年に向け、2014JKBラスト記事!
佐賀は雨、博多は雪と氷の危機!?
志望校は「化け田大学」?成績も化けるか?他抜き君!
この記事へのコメント
こんにちは^^
プレゼントの到着のご報告はメールでのお礼で失礼しました<(_ _)>。ありがとうございました!(^^)!
ブログとは関係なく、愚痴なので恐縮なのですが(-_-)
知人から、「一年も先の受験に向けて今から勉強?信じられない!正気?!」といった主旨の事を延々と言われました。「必要ない受験勉強より家族の時間!」と塾なんか休んで団欒の時間を作る事が第一!!と力説…。適当に返事をしていたら、「あなたへの宿題だから家族で出掛けたらちゃんと報告してよ!」と…
おまけに、専業主婦だから視野が狭いの!働きに出なさい!とまで…
団欒も大切、価値観もそれぞれですが、押し付けられるときついです。2時間「アドバイス」を受け続けた私です…
重吉さまには無関係な愚痴をすみません(T_T)。ぶつけどころがなく(だからって重吉さんにとは…すみません)
……切り取り………
重ねてすみません、質問なのですが、私立高校の受験は制限があると聞いたのですが。県内在住者は2校までしか受けれないとの事でしたが、本当でしょうか?
長々と申し訳ありません(>_<)
プレゼントの到着のご報告はメールでのお礼で失礼しました<(_ _)>。ありがとうございました!(^^)!
ブログとは関係なく、愚痴なので恐縮なのですが(-_-)
知人から、「一年も先の受験に向けて今から勉強?信じられない!正気?!」といった主旨の事を延々と言われました。「必要ない受験勉強より家族の時間!」と塾なんか休んで団欒の時間を作る事が第一!!と力説…。適当に返事をしていたら、「あなたへの宿題だから家族で出掛けたらちゃんと報告してよ!」と…
おまけに、専業主婦だから視野が狭いの!働きに出なさい!とまで…
団欒も大切、価値観もそれぞれですが、押し付けられるときついです。2時間「アドバイス」を受け続けた私です…
重吉さまには無関係な愚痴をすみません(T_T)。ぶつけどころがなく(だからって重吉さんにとは…すみません)
……切り取り………
重ねてすみません、質問なのですが、私立高校の受験は制限があると聞いたのですが。県内在住者は2校までしか受けれないとの事でしたが、本当でしょうか?
長々と申し訳ありません(>_<)
Posted by だいけい at 2012年04月16日 14:39
こんばんは!重吉先生、そしてだいけいさん(^-^)/
世の中には、いろんな価値観の方がいらっしゃるものですね。
だいけいさんのやるせないお気持ちわかります。
我が家にも、同じようなことがありました。私が住む町では、私立を第一志望にするご家庭は少なく、なかなか話相手がいませんでした。
そんなときに出会ったのが、重吉先生とJKBなんです!
JKBは、同じ夢や目標をもった方々の集まりです!
是非、これから一緒に語り合いましょう\(^o^)/
きっと、世界が広がると思いますよ♪
来年の春、だいけいさんご一家に、きれいな桜が咲くことを祈っております(*^^*)
世の中には、いろんな価値観の方がいらっしゃるものですね。
だいけいさんのやるせないお気持ちわかります。
我が家にも、同じようなことがありました。私が住む町では、私立を第一志望にするご家庭は少なく、なかなか話相手がいませんでした。
そんなときに出会ったのが、重吉先生とJKBなんです!
JKBは、同じ夢や目標をもった方々の集まりです!
是非、これから一緒に語り合いましょう\(^o^)/
きっと、世界が広がると思いますよ♪
来年の春、だいけいさんご一家に、きれいな桜が咲くことを祈っております(*^^*)
Posted by リングママ at 2012年04月16日 21:48
リングママさん
>
こんにちは(^^。コメントをいただきありがとうございます<(_ _)>
>
似た経験をされたとの事で、人間関係は難しいと改めて考えさせられました
>
旦那や塾、専業主婦など全般を否定され凄く落ち込んでしまいました。挙げ句に、志望校まで指定され…。リングママさんも色々な思いをされたのですね。
>
書いた後に、後悔し、削除しようとしましたがやり方が分からず…。でも、リングママさんからコメントをいただきほっとしました。
>
来年の桜を見る為に頑張ります(^^)
リングママさん、ありがとうございます(^_^)
>
こんにちは(^^。コメントをいただきありがとうございます<(_ _)>
>
似た経験をされたとの事で、人間関係は難しいと改めて考えさせられました
>
旦那や塾、専業主婦など全般を否定され凄く落ち込んでしまいました。挙げ句に、志望校まで指定され…。リングママさんも色々な思いをされたのですね。
>
書いた後に、後悔し、削除しようとしましたがやり方が分からず…。でも、リングママさんからコメントをいただきほっとしました。
>
来年の桜を見る為に頑張ります(^^)
リングママさん、ありがとうございます(^_^)
Posted by だいけい at 2012年04月17日 06:40
おはようございます、だいけいさん、リングママさん。
>だいけいさん
スゴイ知人の方ですね!
そんなスゴイ押し付けを2時間も受けていたとは、お気の毒です・・
しかし、リングママさんも書かれているように、価値観の違う人からいろいろ批判を受けたという読者の方も多いようです。
ただ、ネットのおかげで、「同じ夢や目標をもった方々の集まり」を見つけやすくなりましたので、そんなみなさんの意見や体験談を読んで、元気を出していただきたいと思います!
ところで、最後の質問は、本日のブログでお答えさせていただきたいと思います。
>はじめまして、リングママさん
だいけいさんへのアドバイス、励ましをありがとうございました!
m(_ _)m
>我が家にも、同じようなことがありました。私が住む町では、私立を第一志望にするご家庭は少なく、なかなか話相手がいませんでした。<
福岡市の都市圏以外では、まだ九州では国公立中・高が第一志望という地域が多いでしょうからね・・
まあ、それでも、同じような苦労をされたり、同じような目標をお持ちの方がいらっしゃると分かり、アドバイスをいただければ、励みになると思いますので、今後もいろいろアドバイスコメントをしていただけると、嬉しいです!^^
>だいけいさん
スゴイ知人の方ですね!
そんなスゴイ押し付けを2時間も受けていたとは、お気の毒です・・
しかし、リングママさんも書かれているように、価値観の違う人からいろいろ批判を受けたという読者の方も多いようです。
ただ、ネットのおかげで、「同じ夢や目標をもった方々の集まり」を見つけやすくなりましたので、そんなみなさんの意見や体験談を読んで、元気を出していただきたいと思います!
ところで、最後の質問は、本日のブログでお答えさせていただきたいと思います。
>はじめまして、リングママさん
だいけいさんへのアドバイス、励ましをありがとうございました!
m(_ _)m
>我が家にも、同じようなことがありました。私が住む町では、私立を第一志望にするご家庭は少なく、なかなか話相手がいませんでした。<
福岡市の都市圏以外では、まだ九州では国公立中・高が第一志望という地域が多いでしょうからね・・
まあ、それでも、同じような苦労をされたり、同じような目標をお持ちの方がいらっしゃると分かり、アドバイスをいただければ、励みになると思いますので、今後もいろいろアドバイスコメントをしていただけると、嬉しいです!^^
Posted by 重吉
at 2012年04月17日 09:09

こんにちは、だいけいさん。
先ほど、
>ところで、最後の質問は、本日のブログでお答えさせていただきたいと思います。<
と書きましたが、本日は別の記事を書きましたので、明日以降に記事を書きたいと思います。
一応、先にお返事しますと、「県内在住者は2校までしか受けれない」ということはなく、私立高は何校でも受けられます。
先ほど、
>ところで、最後の質問は、本日のブログでお答えさせていただきたいと思います。<
と書きましたが、本日は別の記事を書きましたので、明日以降に記事を書きたいと思います。
一応、先にお返事しますと、「県内在住者は2校までしか受けれない」ということはなく、私立高は何校でも受けられます。
Posted by 重吉
at 2012年04月17日 11:43

重吉先生
こんにちは(^^)
愚痴コメントすみませんでした。
コメントをいただき気持ちが安らぎました。私自身が、人様に自分の価値観を押し付けていないか、失礼な事を気付かずに言ってないか考えてしまいました
よそ様宅の受験先まで(勝手に)決めたり、しない様に気をつけます(-_-;)
私立高校受験の制限に付いては、ないのですね。「県内在住者には2校まで。息子で経験したら間違い」と言われ気になっていました。
教えていただきありがとうございます(^_^)。ほっとしました。記事も書いていただけるとの事で、ありがとうございます<(_ _)> 楽しみにしております(^_^)
こんにちは(^^)
愚痴コメントすみませんでした。
コメントをいただき気持ちが安らぎました。私自身が、人様に自分の価値観を押し付けていないか、失礼な事を気付かずに言ってないか考えてしまいました
よそ様宅の受験先まで(勝手に)決めたり、しない様に気をつけます(-_-;)
私立高校受験の制限に付いては、ないのですね。「県内在住者には2校まで。息子で経験したら間違い」と言われ気になっていました。
教えていただきありがとうございます(^_^)。ほっとしました。記事も書いていただけるとの事で、ありがとうございます<(_ _)> 楽しみにしております(^_^)
Posted by だいけい at 2012年04月17日 13:49
こんにちは、だいけいさん。
>私自身が、人様に自分の価値観を押し付けていないか、<
>よそ様宅の受験先まで(勝手に)決めたり、しない様に気をつけます(-_-;)<
このブログ自体、私の価値観をかなり押し付けてますが(笑)、他の志望校を目指される方は、訪問されなくなるでしょうから、自然と同じような価値観・目標を持った読者の方の集まりとなるでしょうね!^^
>私立高校受験の制限に付いては、ないのですね。<
ありません。
>私自身が、人様に自分の価値観を押し付けていないか、<
>よそ様宅の受験先まで(勝手に)決めたり、しない様に気をつけます(-_-;)<
このブログ自体、私の価値観をかなり押し付けてますが(笑)、他の志望校を目指される方は、訪問されなくなるでしょうから、自然と同じような価値観・目標を持った読者の方の集まりとなるでしょうね!^^
>私立高校受験の制限に付いては、ないのですね。<
ありません。
Posted by 重吉
at 2012年04月18日 09:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。