本当に強い?中高一貫校&本当に難しい!医学部現役合格
2012年04月20日
重吉 at 11:43 | Comments(2) | 受験情報
昨日、本屋で気になる雑誌を見つけました!
「本当に強い!中高一貫校2012」(週刊東洋経済 4/21号)

本当に強いのか? ジューキッチャンの酔拳より強いんか??


(注:ジューキッチャンの酔拳は、酔って、技を繰り出す前に、寝るかゲ◎吐いてるかなので、どちらかといえば、自滅系の技です・・って、ダメじゃん!
なんせ、ジューキッチャンの酔拳は、「武道系」ではなく、「ブドウ酒系」ですから!
)
さて、ジューキッチャンの酔拳の本当の実力はオフ会で見ていただくとして
、「本当に強い!中高一貫校2012」の内容ですが、公立中高一貫校にしろ、私立中高一貫校にしろ、毎度のことながら、首都圏の学校のことばかりでした・・
また、全国中高一貫校ランキングも、これまでサンデー毎日などで見てきた内容とあまり変わらないため、九州もんのおいどんは、買う必要はなかて思うて、立ち読みで済ませましたばい!
それから、最近、毎週のように全国の高校の大学合格者数を掲載している「サンデー毎日」と「週刊朝日」ですが、今週号は、どちらとも「医学部合格者数ランキング」でしたね!
国公立大医学部に強い地域別高校ランキング
(サンデー毎日4/29号リンク)
国公立大50大学&慶應・自治医・防衛医医学部合格者高校ランキング
(週刊朝日4/27号リンク)
早稲田大学には医学部はありませんが、早稲田佐賀中・高にも医学部進学を目指す生徒さんもいらっしゃるようですし、久留米附設やラ・サールなど九州の難関進学校は、医学部進学実績が高いので、文系人間の重吉ですが、やはり見ておかなければいけません! ということで、こちらの2冊も立ち読みで・・
九州の医学部進学実績トップ3のラ・サール、久留米附設、青雲は、全国的にも上位に位置していました!
ただ、やはり国公立大学の医学部は難しいですね。 それらの難関私立高校でさえ、現役卒業生の10%前後ぐらいしか国公立大学の医学部には現役合格しておらず、灘でさえ、現役卒業生の20%未満の合格率でした!
もちろん、医学部以外の学部で、東大、京大、早慶、九大などに合格した現役生もいるでしょうが、
難関進学校でも東大・京大、早稲田の現役合格は大変だ!
(2012.4.12リンク)
で紹介した、東大、京大、早稲田、九大の現役合格者数とあわせて見ても、難関進学校の上位30%程度にいなければ、難関大学や医学部への現役合格は難しいということが分かると思います!
というわけで、希望の難関進学校に進学されたみなさんも、進級されたみなさんも、新学年の授業が始まったばかりですが、上位30%以内を目指して、希望の大学・学部目指して、頑張りましょう!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
中学生6000人を伸ばした数学教材<数学ミラクルマスター>


「本当に強い!中高一貫校2012」(週刊東洋経済 4/21号)
![]() |

本当に強いのか? ジューキッチャンの酔拳より強いんか??



(注:ジューキッチャンの酔拳は、酔って、技を繰り出す前に、寝るかゲ◎吐いてるかなので、どちらかといえば、自滅系の技です・・って、ダメじゃん!

なんせ、ジューキッチャンの酔拳は、「武道系」ではなく、「ブドウ酒系」ですから!


さて、ジューキッチャンの酔拳の本当の実力はオフ会で見ていただくとして


また、全国中高一貫校ランキングも、これまでサンデー毎日などで見てきた内容とあまり変わらないため、九州もんのおいどんは、買う必要はなかて思うて、立ち読みで済ませましたばい!

それから、最近、毎週のように全国の高校の大学合格者数を掲載している「サンデー毎日」と「週刊朝日」ですが、今週号は、どちらとも「医学部合格者数ランキング」でしたね!

国公立大医学部に強い地域別高校ランキング
(サンデー毎日4/29号リンク)
国公立大50大学&慶應・自治医・防衛医医学部合格者高校ランキング
(週刊朝日4/27号リンク)
早稲田大学には医学部はありませんが、早稲田佐賀中・高にも医学部進学を目指す生徒さんもいらっしゃるようですし、久留米附設やラ・サールなど九州の難関進学校は、医学部進学実績が高いので、文系人間の重吉ですが、やはり見ておかなければいけません! ということで、こちらの2冊も立ち読みで・・

九州の医学部進学実績トップ3のラ・サール、久留米附設、青雲は、全国的にも上位に位置していました!

ただ、やはり国公立大学の医学部は難しいですね。 それらの難関私立高校でさえ、現役卒業生の10%前後ぐらいしか国公立大学の医学部には現役合格しておらず、灘でさえ、現役卒業生の20%未満の合格率でした!

もちろん、医学部以外の学部で、東大、京大、早慶、九大などに合格した現役生もいるでしょうが、
難関進学校でも東大・京大、早稲田の現役合格は大変だ!
(2012.4.12リンク)
で紹介した、東大、京大、早稲田、九大の現役合格者数とあわせて見ても、難関進学校の上位30%程度にいなければ、難関大学や医学部への現役合格は難しいということが分かると思います!

というわけで、希望の難関進学校に進学されたみなさんも、進級されたみなさんも、新学年の授業が始まったばかりですが、上位30%以内を目指して、希望の大学・学部目指して、頑張りましょう!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
中学生6000人を伸ばした数学教材<数学ミラクルマスター>

「二月の勝者」より「一月の勝者」?
九州で行われる初夏の大学進学説明会
無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」
センター試験まで100日を切った!
九州の高校生の地元進学率&東京進学率
佐賀大学医学部推薦入試「佐賀県枠」情報
九州で行われる初夏の大学進学説明会
無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」
センター試験まで100日を切った!
九州の高校生の地元進学率&東京進学率
佐賀大学医学部推薦入試「佐賀県枠」情報
この記事へのコメント
以前書き込みをさせていただきました、名も無き国語講師と申します。
ボクの周りには医学部に入るために、二浪、三浪と重ねて結果的に受験勉強に疲弊し、志望とは異なる学部にいく人が数人いました。
現在、医学部志望の浪人生の相談を受けています。その人は是非とも疲弊しないで欲しいと祈るような気持ちでおります。
ボクの周りには医学部に入るために、二浪、三浪と重ねて結果的に受験勉強に疲弊し、志望とは異なる学部にいく人が数人いました。
現在、医学部志望の浪人生の相談を受けています。その人は是非とも疲弊しないで欲しいと祈るような気持ちでおります。
Posted by 名も無き国語講師 at 2012年04月22日 21:11
こんにちは、名も無き国語講師さん。
医学部受験は大変ですよね。
私の同級生にも2浪、3浪はいましたし、今の生徒たちのなかにも、多浪している兄弟や先輩たちがいるそうです。
それでも、希望通り、医学部に合格できればいいのですが、名も無き国語講師さんがおっしゃるとおり、医学部受験を断念されたり、受験勉強に疲弊する生徒もいるでしょうね・・
医学部志望の中高校生のみなさんには、医者になるという信念を強く持って、計画的な勉強を心がけてほしいですね!
医学部受験は大変ですよね。
私の同級生にも2浪、3浪はいましたし、今の生徒たちのなかにも、多浪している兄弟や先輩たちがいるそうです。
それでも、希望通り、医学部に合格できればいいのですが、名も無き国語講師さんがおっしゃるとおり、医学部受験を断念されたり、受験勉強に疲弊する生徒もいるでしょうね・・
医学部志望の中高校生のみなさんには、医者になるという信念を強く持って、計画的な勉強を心がけてほしいですね!
Posted by 重吉
at 2012年04月23日 10:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。