インフルエンザ最先端流行地域で早稲田佐賀高推薦入試
2012年12月11日
重吉 at 11:35 | Comments(2) | 早稲田佐賀中・高
インフルエンザによる中1・2年生の学年閉鎖が解除されたばかりの早稲田佐賀中学校で、今度は、中3の学級閉鎖が実施されていますね・・
風邪・インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ[2012-12-10]
(2012.12.10早稲田佐賀中・高HPリンク)
早稲田佐賀中3年生読者のお子さんのなかにも、風邪やインフルエンザにかかられた方がいらっしゃるかもしれませんが、早く治られるといいですね!
お大事になさってください。 m(_ _)m
逆に、元気な生徒さんも、学級閉鎖期間中、風邪やインフルエンザにかからないよう、また遊びすぎないよう、ご注意ください!
そういえば、先週、リセママさんちに、こんな記事が載ってました!
インフルエンザ患者数は全国で1,521人…佐賀県で注意報
(2012.12.7「リセマム」HPリンク)
先週末の時点で、インフルエンザの注意報レベルを超えたのは、全国では、佐賀県の1保健所地域だけだそうで、それが、「唐津地区」だそうです!
「インフルエンザ流行レベルマップ 2012年 第48週 (11月26日~12月2日) 2012年12月5日現在」(国立感染症研究所感染症情報センターHPリンク)
「佐賀県の推移 2012年 第48週 」
(国立感染症研究所感染症情報センターHPリンク)
というわけで、全国のなかでもインフルエンザ最先端流行地域ですので、早稲田佐賀生を含め、唐津在住の読者のみなさん、お気をつけくださいね!
ところで、今週末(12/16)、今年のインフルエンザ最先端流行地域唐津で、早稲田佐賀高推薦入試が行われますね!
推薦入試受験生読者のみなさんは、インフルエンザ対策はしっかりされていると思いますが、遠方から泊りがけで受験される方は、ホテルでの対策も必要かも?
今春合格された3期生読者みゅみゅの母さんが、ホテル宿泊の様子も教えてくださいましたので、参考になると思います!
早稲田佐賀高入試の感想&ホテル宿泊の様子(2012.2.2リンク)
>ホテルに前泊しておりましたが、一番に頭を悩ましたのが「お弁当」です。
(中 略)
勉強だけではない、いろいろなことを体験しつつの受験となりました。
ホテルには事前に加湿器と電気スタンドをリクエストしていたのですが、当日は同じような要望が多かったためか(個人での受験前泊の方も多かったです)、残念ながら部屋には届けられず・・
携帯用の加湿器を持参していたので、それで代用しましたが、やはり自宅と比べると乾燥していました。
来年の受験の方は、乾燥対策も頭に入れておいたほうがいいですね。<
推薦入試は、お昼ご飯前に試験が終わるような時間割なので、「お弁当」の心配はないと思いますが、ホテルの「乾燥対策」は必要かもしれませんね!
推薦入試受験生は、同級生では入試のトップバッターの上、第一志望校受験という方がほとんどだと思いますので、万全を期して、早稲田佐賀高推薦入試に臨んでほしいと思います!!

*JKBクリスマスプレゼント
の件ですが、数名の1期生読者の方からご協力のメールをいただきました!!
ありがとうございます!! m(_ _)m
来週には、JKBクリスマスプレゼント
を実施したいと思いますので、ご協力いただける早稲田佐賀高1期生読者のみなさまには、今週中にも、重吉の下へプレゼントグッズをお送りいただければ、幸いです!!
よろしくお願いいたします!! m(_ _)m
早稲田佐賀高1期生の大きな一歩と小さなプレゼント募集
(2012.11.25リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

風邪・インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ[2012-12-10]
(2012.12.10早稲田佐賀中・高HPリンク)
早稲田佐賀中3年生読者のお子さんのなかにも、風邪やインフルエンザにかかられた方がいらっしゃるかもしれませんが、早く治られるといいですね!

お大事になさってください。 m(_ _)m
逆に、元気な生徒さんも、学級閉鎖期間中、風邪やインフルエンザにかからないよう、また遊びすぎないよう、ご注意ください!

そういえば、先週、リセママさんちに、こんな記事が載ってました!

インフルエンザ患者数は全国で1,521人…佐賀県で注意報
(2012.12.7「リセマム」HPリンク)
先週末の時点で、インフルエンザの注意報レベルを超えたのは、全国では、佐賀県の1保健所地域だけだそうで、それが、「唐津地区」だそうです!

「インフルエンザ流行レベルマップ 2012年 第48週 (11月26日~12月2日) 2012年12月5日現在」(国立感染症研究所感染症情報センターHPリンク)
「佐賀県の推移 2012年 第48週 」
(国立感染症研究所感染症情報センターHPリンク)
というわけで、全国のなかでもインフルエンザ最先端流行地域ですので、早稲田佐賀生を含め、唐津在住の読者のみなさん、お気をつけくださいね!

ところで、今週末(12/16)、今年のインフルエンザ最先端流行地域唐津で、早稲田佐賀高推薦入試が行われますね!

推薦入試受験生読者のみなさんは、インフルエンザ対策はしっかりされていると思いますが、遠方から泊りがけで受験される方は、ホテルでの対策も必要かも?
今春合格された3期生読者みゅみゅの母さんが、ホテル宿泊の様子も教えてくださいましたので、参考になると思います!
早稲田佐賀高入試の感想&ホテル宿泊の様子(2012.2.2リンク)
>ホテルに前泊しておりましたが、一番に頭を悩ましたのが「お弁当」です。
(中 略)
勉強だけではない、いろいろなことを体験しつつの受験となりました。
ホテルには事前に加湿器と電気スタンドをリクエストしていたのですが、当日は同じような要望が多かったためか(個人での受験前泊の方も多かったです)、残念ながら部屋には届けられず・・
携帯用の加湿器を持参していたので、それで代用しましたが、やはり自宅と比べると乾燥していました。
来年の受験の方は、乾燥対策も頭に入れておいたほうがいいですね。<
推薦入試は、お昼ご飯前に試験が終わるような時間割なので、「お弁当」の心配はないと思いますが、ホテルの「乾燥対策」は必要かもしれませんね!
推薦入試受験生は、同級生では入試のトップバッターの上、第一志望校受験という方がほとんどだと思いますので、万全を期して、早稲田佐賀高推薦入試に臨んでほしいと思います!!


*JKBクリスマスプレゼント


来週には、JKBクリスマスプレゼント


よろしくお願いいたします!! m(_ _)m
早稲田佐賀高1期生の大きな一歩と小さなプレゼント募集
(2012.11.25リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
この記事へのコメント
重吉先生、こんばんは。
ご無沙汰しております。めし丸の父です。
いやあ、今日のブログ本文には驚きました。
>先週末の時点で、インフルエンザの注意報レベルを超えたのは、
>全国では、佐賀県の1保健所地域だけだそうで、
>それが、「唐津地区」だそうです!
早稲田佐賀で学級・学年閉鎖が相次いでいるのは、HPで知っていましたが、
唐津市自体でインフルエンザが猛威をふるっていたんですね。
隣接する市(隣県ですが)に住む者としては、電車も同じ沿線ですし、
他人事ではありません。
インフルエンザの予防接種は受けましたし、通勤時はマスクを付け、
帰宅時などは、うがい・手洗い・アルコール消毒を心がけていますが、
今後は、より一層の注意が必要ですね。
早稲田佐賀中・高では中学生から高校生へと広がっていますが、
大学受験を控えた高校3年生に拡がらないことを祈るばかりです。
重吉先生も、インフルエンザや風邪などに気をつけてください。
身体の中のアルコール消毒ばかりやってちゃダメですよ。
ご無沙汰しております。めし丸の父です。
いやあ、今日のブログ本文には驚きました。
>先週末の時点で、インフルエンザの注意報レベルを超えたのは、
>全国では、佐賀県の1保健所地域だけだそうで、
>それが、「唐津地区」だそうです!
早稲田佐賀で学級・学年閉鎖が相次いでいるのは、HPで知っていましたが、
唐津市自体でインフルエンザが猛威をふるっていたんですね。
隣接する市(隣県ですが)に住む者としては、電車も同じ沿線ですし、
他人事ではありません。
インフルエンザの予防接種は受けましたし、通勤時はマスクを付け、
帰宅時などは、うがい・手洗い・アルコール消毒を心がけていますが、
今後は、より一層の注意が必要ですね。
早稲田佐賀中・高では中学生から高校生へと広がっていますが、
大学受験を控えた高校3年生に拡がらないことを祈るばかりです。
重吉先生も、インフルエンザや風邪などに気をつけてください。
身体の中のアルコール消毒ばかりやってちゃダメですよ。
Posted by めし丸の父 at 2012年12月11日 22:59
おはようございます、めし丸の父さん。
こちらこそ、ご無沙汰しております! m(_ _)m
同じ佐賀県ですが、うちの塾の生徒の学校では、そんなにインフルエンザはいないということですが、今週初めから寒さが厳しくなりましたので、気をつけなければいけませんね!
>重吉先生も、インフルエンザや風邪などに気をつけてください。
身体の中のアルコール消毒ばかりやってちゃダメですよ。<
あははは・・ お気遣い、ありがとうございます。 m(_ _)m
年末年始、暴飲少食にも気をつけます・・(苦笑)
めし丸ご一家も、お身体にお気をつけくださいね!^^
こちらこそ、ご無沙汰しております! m(_ _)m
同じ佐賀県ですが、うちの塾の生徒の学校では、そんなにインフルエンザはいないということですが、今週初めから寒さが厳しくなりましたので、気をつけなければいけませんね!
>重吉先生も、インフルエンザや風邪などに気をつけてください。
身体の中のアルコール消毒ばかりやってちゃダメですよ。<
あははは・・ お気遣い、ありがとうございます。 m(_ _)m
年末年始、暴飲少食にも気をつけます・・(苦笑)
めし丸ご一家も、お身体にお気をつけくださいね!^^
Posted by 重吉
at 2012年12月12日 09:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。