2014早稲田佐賀中・高合格発表詳細&合格報告メール!
2014年01月24日
重吉 at 13:53 | Comments(2) | 早稲田佐賀中・高
昨日(1/23)は、早稲田佐賀中・高の合格発表でしたが、合格発表の内容が学校HPに公表されていますね!

中学校入試(一般・帰国)合格発表について[2014-01-23]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者数 859人 (男640、女219)
・合格者数 604人 (男443、女 161)<
高等学校入試(一般・帰国)合格発表について[2014-01-23]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者 735名(男477、女258)
・合格者 461名(男282、女179)
(うち3教科受験者20名(男9、女11)<
中学校の実質合格倍率は、
859 ÷ 604 = 1.4倍
高校の実質合格倍率は、
735 ÷ 461 = 1.6倍
中学校は、昨年並みの600名ほどの合格者数ですが、昨年よりも、受験者数が250名ほど減少したため、実質倍率も昨年の約1.8倍から、0.4ポイント下がっていますね。
*2013年度・・約1.8倍
中学校入試(一般・帰国)合格発表について[2013-01-23]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者数 1,094人 (男804、女290)
・合格者数 610人 (男430、女 180)<
一方、高校は、福岡会場新設や3教科受験の影響か、受験者数が昨年よりも250名以上増えたため、実質倍率も昨年の約1.3倍から、0.3ポイント上昇し、中学校と高校の倍率が逆転しましたね。
*2013年度・・約1.3倍
高等学校入試(一般・帰国)合格発表について[2013-01-29]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者 463名(男293、女170)
・合格者 363名(男225、女138)<
このことから、来年、中学受験でも、福岡会場での受験が行われるようになるかどうか、気になりますね!
ところで、JKB100倍合格絵馬をお送りした受験生読者の「ソチさん」から、
早稲田佐賀中合格報告メールをいただきましたので、ご紹介しますね!

>先生、早稲田佐賀中に合格しました!!!
完全にあきらめていたので、喜び100万倍です!!
お守りのおかげです。 興奮冷めません。
本当にありがとうございました。
色々と本人にとってもプレッシャーとなることをしてしまいましたが、そのプレッシャーに打ち勝って、合格を勝ち取ってくれた子どもを誇りに思います。
うちは、地元の個人塾へ通い、大手塾と違い、偏差値もわからず、今自分がどのくらいの位置にいるのか、わからないままでしたが、ただ最後にわかっていることは、5年生夏休みまでいた塾では、先生から
「早稲田佐賀を目指すなんて、場違い?何を考えているんですか?」
と言われ続け、6年生の春休みに受けた大手塾での模試で、早稲田佐賀の合格圏外にいたということ。
しかし、子どもは絶対早稲田佐賀に行く!!という気持ちのみで頑張り続けました。
入試直前、お正月もまだまだ過去問を解けるレベルに達していなかったので、地元の塾もやめ、算数の基本を中心に頑張り続けました。
塾をやめること、過去問を解かないことに、とても焦りを感じましたが、難しい問題で有名な早稲田佐賀はまず、基本がわかっていないと、解けないので、頑張らせました。
本番ではやはり問題が難しくかなり落ち込んではいましたが、基本は確実にでるので、難しい問題は捨て問ととらえ、イージーミスだけはしないように注意したようでした。
結果は本当に信じられませんでした。
本番まで、本当に何があるかわかりません。
こんな受験生もいることだけでも参考にしていただけたら、幸いです。<
ソチさん、お子さんの早稲田佐賀中合格
おめでとうございます!!


それにしても、お正月に塾を辞められたとは、ビックリです!
思い切られましたね!!
しかし、大手塾に通えない地方の受験生や5年生、6年生で、成績が伸びない生徒さんにとって、励みや勇気につながると思います!
ソチさん、来年以降の受験生読者のみなさんへの励みとなる合格報告メールをありがとうございました!!
m(_ _)m
お子さんが春から早稲田佐賀中学校に通われ、文武両道でご活躍されることを願っています!!
他の受験生読者のみなさまからの合格報告メールもお待ちいたしております!!

*明日(1/25)あさって(1/26)の久留米附設中・高、ラ・サール中・高を受験される読者のみなさま、頑張ってくださいね!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


中学校入試(一般・帰国)合格発表について[2014-01-23]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者数 859人 (男640、女219)
・合格者数 604人 (男443、女 161)<
高等学校入試(一般・帰国)合格発表について[2014-01-23]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者 735名(男477、女258)
・合格者 461名(男282、女179)
(うち3教科受験者20名(男9、女11)<
中学校の実質合格倍率は、
859 ÷ 604 = 1.4倍
高校の実質合格倍率は、
735 ÷ 461 = 1.6倍
中学校は、昨年並みの600名ほどの合格者数ですが、昨年よりも、受験者数が250名ほど減少したため、実質倍率も昨年の約1.8倍から、0.4ポイント下がっていますね。
*2013年度・・約1.8倍
中学校入試(一般・帰国)合格発表について[2013-01-23]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者数 1,094人 (男804、女290)
・合格者数 610人 (男430、女 180)<
一方、高校は、福岡会場新設や3教科受験の影響か、受験者数が昨年よりも250名以上増えたため、実質倍率も昨年の約1.3倍から、0.3ポイント上昇し、中学校と高校の倍率が逆転しましたね。
*2013年度・・約1.3倍
高等学校入試(一般・帰国)合格発表について[2013-01-29]
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
>・受験者 463名(男293、女170)
・合格者 363名(男225、女138)<
このことから、来年、中学受験でも、福岡会場での受験が行われるようになるかどうか、気になりますね!

ところで、JKB100倍合格絵馬をお送りした受験生読者の「ソチさん」から、
早稲田佐賀中合格報告メールをいただきましたので、ご紹介しますね!


>先生、早稲田佐賀中に合格しました!!!
完全にあきらめていたので、喜び100万倍です!!
お守りのおかげです。 興奮冷めません。
本当にありがとうございました。
色々と本人にとってもプレッシャーとなることをしてしまいましたが、そのプレッシャーに打ち勝って、合格を勝ち取ってくれた子どもを誇りに思います。
うちは、地元の個人塾へ通い、大手塾と違い、偏差値もわからず、今自分がどのくらいの位置にいるのか、わからないままでしたが、ただ最後にわかっていることは、5年生夏休みまでいた塾では、先生から
「早稲田佐賀を目指すなんて、場違い?何を考えているんですか?」
と言われ続け、6年生の春休みに受けた大手塾での模試で、早稲田佐賀の合格圏外にいたということ。
しかし、子どもは絶対早稲田佐賀に行く!!という気持ちのみで頑張り続けました。
入試直前、お正月もまだまだ過去問を解けるレベルに達していなかったので、地元の塾もやめ、算数の基本を中心に頑張り続けました。
塾をやめること、過去問を解かないことに、とても焦りを感じましたが、難しい問題で有名な早稲田佐賀はまず、基本がわかっていないと、解けないので、頑張らせました。
本番ではやはり問題が難しくかなり落ち込んではいましたが、基本は確実にでるので、難しい問題は捨て問ととらえ、イージーミスだけはしないように注意したようでした。
結果は本当に信じられませんでした。
本番まで、本当に何があるかわかりません。
こんな受験生もいることだけでも参考にしていただけたら、幸いです。<
ソチさん、お子さんの早稲田佐賀中合格
おめでとうございます!!



それにしても、お正月に塾を辞められたとは、ビックリです!

思い切られましたね!!
しかし、大手塾に通えない地方の受験生や5年生、6年生で、成績が伸びない生徒さんにとって、励みや勇気につながると思います!

ソチさん、来年以降の受験生読者のみなさんへの励みとなる合格報告メールをありがとうございました!!

お子さんが春から早稲田佐賀中学校に通われ、文武両道でご活躍されることを願っています!!

他の受験生読者のみなさまからの合格報告メールもお待ちいたしております!!


*明日(1/25)あさって(1/26)の久留米附設中・高、ラ・サール中・高を受験される読者のみなさま、頑張ってくださいね!!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
この記事へのコメント
合格もあれば、不合格もあり。不合格の我が家のその後の一部です。
24日に届いた、不合格通知について。本人の希望により受取拒否を選択。
早稲田佐賀グッズの処分。
早稲田佐賀関係書類の破棄。
合格と不合格では、本当に違うんだな〜って。恋愛と同じ、フラれたら一気に冷めてしまいました。
張り切って記念になると思って買った、早稲田佐賀グッズ、今となっては、恨めしや〜。ゴミですもんね。
もちろん、大学の志望変更、『慶應義塾大学』となりました。
目指せ『慶應ボーイ』でしょうか!?
オフ会等があったら、ぜひとも参加したかったですね。
24日に届いた、不合格通知について。本人の希望により受取拒否を選択。
早稲田佐賀グッズの処分。
早稲田佐賀関係書類の破棄。
合格と不合格では、本当に違うんだな〜って。恋愛と同じ、フラれたら一気に冷めてしまいました。
張り切って記念になると思って買った、早稲田佐賀グッズ、今となっては、恨めしや〜。ゴミですもんね。
もちろん、大学の志望変更、『慶應義塾大学』となりました。
目指せ『慶應ボーイ』でしょうか!?
オフ会等があったら、ぜひとも参加したかったですね。
Posted by ともっちともっち at 2014年01月24日 21:02
こんにちは、ともっちともっちさん。
息子さんの早稲田佐賀高受験、残念でしたね・・
ただ、今後、県立高受験もありますので、頑張ってほしいと思います!
ところで、早稲田佐賀高への想いが冷められたのは分かりますが、3年後、慶応だけでなく、早稲田大学を目指すのもいいのではないでしょうか?
私も浪人してでも、何度も受験したように、早慶はそれだけの魅力があると思います。
息子さんの早稲田佐賀高受験、残念でしたね・・
ただ、今後、県立高受験もありますので、頑張ってほしいと思います!
ところで、早稲田佐賀高への想いが冷められたのは分かりますが、3年後、慶応だけでなく、早稲田大学を目指すのもいいのではないでしょうか?
私も浪人してでも、何度も受験したように、早慶はそれだけの魅力があると思います。
Posted by 重吉
at 2014年01月26日 13:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。