エンジ色で早稲田佐賀合格イメトレ!

2011年02月17日

 重吉 at 11:39 | Comments(2) | 早稲田佐賀中・高
これまでに書いた今年の早稲田佐賀高合格報告記事に、

重吉先生のアドバイス通り、大隈記念硬貨をお守りに持たせ、エンジ色の勝負下着のおかげです。(笑)
「エンジ色の勝負下着で早稲田佐賀高合格!」2011.2.5リンク)

うちの女房も、親子で勝負下着をそろえてくれたり出来ることはなんでもやりました。
「消化試合中でも早稲田佐賀高合格報告!」2011.2.11リンク)

と、エンジ色の勝負下着の話が2回出てきましたが(元の話はコチラ!「早稲田受験用勝負下着!」2010.10.29リンク)、先日のオフ会でも、エンジ色が好きで、バッグもサイフも手袋もエンジ色だというお母様がいらっしゃったので、

「お子さんが早稲田佐賀に行くのも、それは運命だわ!」

と、みんなで妙に納得したものですhappy02

で、その方に、お正月ごろ、メールで教えてもらったのが、今年の箱根駅伝を制した早稲田大学競走部の選手も腕につけて走っているという

早稲田リング
(早稲田大学競走部HP「日本中に広がれ!WASEDA SOIRITS」リンク)

です!

これ、入試前にご紹介するの忘れちゃった・・gawk 
ごめ~ん(にわかせんぺいか!)

そんなわけで、来年早稲田佐賀中・高を目指す受験生のみなさんは、下着、バッグ、サイフ、手袋、リストバンド、ネクタイなど身の回りのちょっとしたものでいいので、早稲田カラーを毎日目にしていれば、上の合格者のみなさんのように、運命的に合格をつかめるかもしれませんね!happy01

エンジ色で早稲田佐賀合格イメトレ!



*読者の皆様のご協力、ご声援をよろしくお願いいたします!! 
m(_ _)m 重吉
 「重吉からのお願い」(2010.12.4リンク)

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事画像
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事
 第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!! (2017-10-17 16:49)
 早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!! (2017-01-01 16:15)
 第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!! (2016-10-12 10:58)
 明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式! (2016-04-06 08:23)
 明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!! (2016-02-29 13:06)
 初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日! (2016-02-03 10:14)

この記事へのコメント
早稲田リング!!情報ありがとうございました。早速、明日申込に行ってきます。

わが家には早稲田グッズがあふれています。早稲田合格ステッカー、記念硬貨に切手、シャープペンにマーカー、それから缶バッジも!!

これから一年間、いろんなものにあやかって頑張ります。

ただ、娘曰く、第一期時代に重吉先生から頂いた京大や立命館のシャープペンを使うとテストの成績がいいらしいです。これは「重吉パワー!!」ですね(笑)
Posted by びっきー at 2011年02月17日 19:13
こんばんは、びっきーさん。

うっかりミスで、今年の入試には間に合いませんでしたが、来年受験のびっきーさん親子の役に立てれば幸いです!

>わが家には早稲田グッズがあふれています。早稲田合格ステッカー、記念硬貨に切手、シャープペンにマーカー、それから缶バッジも!!

これから一年間、いろんなものにあやかって頑張ります。<

本文でもご紹介しましたが、

>出来ることはなんでもやりました。<

で、合格された方がいらっしゃるのですから、その方にあやかりましょう!

>ただ、娘曰く、第一期時代に重吉先生から頂いた京大や立命館のシャープペンを使うとテストの成績がいいらしいです。これは「重吉パワー!!」ですね(笑)<

ありがとうございます!^^

ただ、これは、「重吉パワー!!」ではなく、娘さんの実力か、「京大・立命館パワー!!」でしょう!(笑)
Posted by 重吉重吉 at 2011年02月17日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。