早稲田大学野球部監督の姪御登場!

2011年06月01日

 重吉 at 11:20 | Comments(0) | 早稲田大学
早稲田佐賀応援ブログの管理人にも関わらず、早慶戦になると、慶応の「若き血」が騒ぎ、豹変する重吉です!catface

今回も早慶戦勝利の上、東京六大学野球で母校慶応が優勝したと、大喜びしていたら、早稲田ファンから恨み(?)のコメントがきました! それも、

早稲田大学野球部監督の姪御さんから!surprise

ご存知の読者の方も多いと思いますが、今年から早稲田大学野球部監督に就任されたのは、佐賀西高校卒、早稲田大学野球部OBの岡村猛監督です。

早大野球部監督に岡村氏 任期は4年間
(2010.12.20msn産経ニュースリンク)

早大野球部監督に岡村氏(佐賀西高出身)就任  
(2010.12.21佐賀新聞リンク)

その姪御さんから、「慶応に負けて悔しいコメント」が来るとは!surprise
しかも、以前から当ブログを読んでくださっていたとは!!surprisesurprise

驚くやら、嬉しいやら、申し訳ないやら・・bearingcoldsweats01

こうなったら、慶応側も江藤監督の甥御さんか姪御さんの応援求む!!confident

>はじめまして。
叔父が早稲田の監督をしています。
4月の開幕戦を観にいきましたが、結局東大にしか勝ち越せず五位という結果で残念です。

中止になった日に叔父と電話で話しました。
『勝負の世界は厳しい。そがん簡単には勝たしてくれんね』
と苦笑いでした。
慶應には負けたくなかったので、今回は本当に本当に悔しいです。
秋は負けません。

お互い応援頑張りましょう。

Posted by マヤ at 2011年05月31日 15:56 <

>すみません。
実は昨年のはじめくらいからずっとブログ読んでました。
慶應に負けたのがあまりにも悔しくて、恨みをこめて書き込みをしてしまいました(笑)
優勝おめでとうございます。
慶應は素晴らしかったと思います。

負けるのには理由があります。
それぞれに苦手箇所や弱点があり、自分達よりもっと頑張ってる人がいるから負けるのです。
受験も同じですよね。
野球も受験も弱点を克服する為に、やれることを精一杯頑張らねばならないのです。
最後まで諦めずに踏ん張らないといけないのです。
叔父が頑張っているのを知ってるから、私も精一杯応援します。

秋が楽しみですね。
本当にありがとうございました(^_^)

Posted by マヤ at 2011年06月01日 01:30 <


マヤさん、コメントありがとうございました! m(_ _)m

また、悔しさや恨みを込めながらも(笑)、慶応の優勝を祝っていただき、ありがとうございます!! m(_ _)m
勝った相手を祝福し、負けた相手の強さを認めることこそ、スポーツの良さであり、長年勝ち負けを繰り返してきた早慶のライバル関係の良さでもありますね!!happy01

それから、秋のリーグ戦では、早稲田佐賀の生徒さんが早慶戦の観戦に行かれますので、コメント欄では、マヤさんに早稲田の応援をリードしていってほしいと思います。 
ブログ本文では、もちろん、重吉が慶応の春秋連覇の応援を繰り広げていることでしょう!smile

今後も、野球や早稲田大学や受験に関するコメントをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田大学)の記事画像
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2014早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール
同じカテゴリー(早稲田大学)の記事
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)
 2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール! (2015-06-29 10:46)
 早慶とMARCHの間の心理的ミゾ (2015-06-24 12:44)
 2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015-05-13 09:54)
 早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!? (2014-12-29 22:21)
 稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント! (2014-11-16 14:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。