福岡私立中合同説明会参加報告&雑誌の表紙デビュー!

2011年06月29日

 重吉 at 11:41 | Comments(5) | 受験情報
先日、6/26(日)の福岡では、JKB8オフ会とライバル(?)AKB48握手会以外にも受験生・保護者注目の

「福岡地区私立中学校2012入試説明会」
(2011.5.18exciteニュースリンク)

が行われたようで、ご一家で参加されためし丸の父さんが、参加報告メールを送ってくださいましたので、ご紹介しますね!

>我が家は今日、「JKB博多オフ会」に心惹かれながらも、「福岡地区私立中学校2012入試説明会」に行ってきました。

福岡都市圏に所在する私立中学14校合同の説明会。
2~3校ずつのグループに分けられ、各学校持ち時間20分の中で、校長先生や教頭先生が、これまでの実績を説明されたり、施設や学校生活を紹介されたり、学校の魅力を熱く語られたりしました。

早稲田佐賀の学校説明会以外は初めての参加だったのですが、この説明会に対する各学校のスタンスの違いが面白かったですね。

グループの説明時間中の入退室は原則禁止だったので、目的外の学校の説明も聞くことになったこともあり、会場で話を聞いたのは14校中8校。
入学後の成績向上や大学入学の実績を強調する学校もあれば、学校生活がいかに楽しいものかを力説する学校もあり、また、簡単な理科の実験をやってみせた学校もありましたね。

ちなみに、福大大濠は、男女共学となって合格ラインが50点ほど上がったそうです。
今は、男子100名、女子60名の募集ですが、来年からは高校も共学となり、将来的には中学・高校とも1:1の割合になるだろう、とのお話でした。

福大大濠上智福岡が進める共学化は、生徒獲得策の切り札になるかもしれません。

しかし、男子校・女子校を貫く学校も、座視している訳ではありません。
男子校の東福岡自彊館は、ヤフードームよりも広い人工芝グラウンド、女子校の福岡雙葉中村学園は、新校舎の増築など、施設の充実を強調するとともに、男子校・女子校ならではの魅力・利点を力説されていました。

中村学園の先生が話されていましたが、男子校の福大大濠上智福岡の共学化は、女子校にとっては限られたパイの取り合いとなるため、かなりの危機感があるようです。

我が家の今回の主目的は、A中、B中、C中の3校でしたが、ここで思わぬ伏兵が登場!
D中学の校長先生の話に、思わず惹きこまれてしまいました。
こういうのって、実際に説明会に行って話を聞かないと分からないですよね。

そういう意味でも、今日の説明会、行って良かったと思います。
本命の学校は変わらないとしても、第2志望校や併願校を選ぶにあたって、まず合同の説明会に行くのは、有効な手段だと思いますね。

短い説明時間とはいえ、どういう学校で、どういう生徒を求めているのか、ある程度知ることが出来るし、また、直接話を聞くことで、それまでのイメージも変わることもある。
多くの学校の説明を聞くことで、選択肢の幅も広がりますし・・・

そして、これから各学校で開かれる学校説明会・入試説明会に参加し、それぞれの学校について、更に詳しく知ることにより、志望校・併願校を絞っていきたいと思っています。

また、JKBで紹介されて購読するようになった「朝日小学生新聞」に、関東・関西の難関校合格者の体験記がよく載っているのですが、第1志望校を決めたきっかけは、「文化祭」が多いようですね。

学力が向上し、受験に役立つ。朝日小学生新聞。

学校説明会だけでなく、実際の学校行事に参加することで、その学校の特色や魅力が直に伝わってくるのでしょうね。

まずは、合同説明会で広く情報を集め、次に、個別の学校説明会やオープンキャンパスに参加し、できれば、文化祭や体育祭など見学可能な学校行事を体感することで、その学校について、より深く知ることができるのではないでしょうか。

我が家は、今年と来年、積極的に学校説明会などに参加するつもりで、まず、この7月から10月までの予定を立てているところです。

ところで、早稲田佐賀の体育祭や文化祭は、見学可能なのでしょうか。
一度は見てみたいと思っているのですが・・・<


わお!surprise めし丸の父さん、こんなに長く、詳しい報告メールをお送りいただき、ありがとうございました!! m(_ _)m 
当日、合同説明会に参加できなかった受験生や保護者の方にとっても、大変参考になると思います!happy01

中学入学からだと、中・高6年間もその学校に通うことになりますし、生徒や保護者の方の合う・合わないもあるので、学校の名前や偏差値ばかりでなく、めし丸の父さんが、最後の方でも書かれてる通り、合同説明会やオープンキャンパスで学校のアピールを聞いたり、実際に学校や生徒を見たりして、判断したほうがいいでしょうね。

ところで、最後の早稲田佐賀の体育祭や文化祭の件ですが、昨年、私は体育祭の見学に行きました!run

早稲田佐賀中・高体育祭観戦記(2010.9.6リンク)

が、今年の体育祭や文化祭の見学が可能かどうかは、某教育雑誌の表紙デビューを飾られた早稲田佐賀1期生のナポレオン2世クンに聞いてみるとしましょうかね!happy02

ちなみに、その教育雑誌を見てみましたが、ナポレオン2世クンは、博多オフ会に参加されたお母様方絶賛の「妻夫木スマイルsmileでした!

なるほど、お母様が美人のナポレオン1世さんだけに納得!heart04

*ブログ上では、その雑誌や写真はご紹介できませんが、雑誌名をお知りになりたい方やナポレオン2世クン「妻夫木スマイル」をご覧になりたい方は、メールをお送りいただければ、お教えいたしますね!happy01
(*ナポレオン1世さんには、ご了解を得ております)

さて、最後になりましたが、めし丸の父さん、詳しい報告メールをありがとうございました! m(_ _)m

次回のオフ会には、ご一家でご参加いただけることを楽しみにしております!happy01

また、ナポレオン2世クンりゅうクンうさこちゃんら、JKBメンバーの親子でのご参加も楽しみにしております!!smile

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(受験情報)の記事画像
「二月の勝者」より「一月の勝者」?
九州で行われる初夏の大学進学説明会
無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」
難関大学現役進学率・進学者数ランキング(サンデー毎日)
2011東大・京大高校別合格者数
明日、雪の入試!
同じカテゴリー(受験情報)の記事
 「二月の勝者」より「一月の勝者」? (2021-06-07 11:59)
 九州で行われる初夏の大学進学説明会 (2014-05-13 10:17)
 無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」 (2012-10-17 12:57)
 センター試験まで100日を切った! (2012-10-12 13:46)
 九州の高校生の地元進学率&東京進学率 (2012-09-06 11:50)
 佐賀大学医学部推薦入試「佐賀県枠」情報 (2012-07-19 13:07)

この記事へのコメント
読者の皆さま、ナポレオン2世が妻夫木君似というのはデマでございます。
雑誌を見られて、「全然ちゃうやん!(全然違う!」というクレームが殺到しそうで、今からお詫びしておきます。。。

さて、早稲田祭(文化祭&体育祭)ですが、
今年は9月3日(土)に文化祭、9月4日(日)に体育祭が予定されております。
昨年とかわらず、見学OKだと思いますよ♪
特に体育祭は運動場でやってますので、誰が来られても全然問題ないはずです☆
2世に確認はしておきますね♪
Posted by ナポレオン1世 at 2011年06月29日 12:57
こんにちは、ナポレオン1世さん。

りゅうママさんの目もハートになっていることでしょうから(笑)、「ナポレオン2世クンは妻夫木君似」ということで、決定!^^

早稲田祭(文化祭&体育祭)の件ですが、ご確認よろしくお願いいたします! m(_ _)m

また、昨年同様、日曜日の体育祭を観戦するかもしれませんので、その時は、早稲田佐賀の妻夫木クンをご紹介いただけると、嬉しいです^^
Posted by 重吉重吉 at 2011年06月29日 13:34
めし丸の父様、こんばんは。

ご無沙汰しております、びっきーです。

今回の入試説明会参加報告、大変参考になりました。ありがとうございます。

重吉先生からも以前アドバイスをいただきましたが、やはり、学校説明会は大事ですね!
我が家は、来月の早稲田の説明会に娘と参加する予定です。

大切なわが子がお世話になる学校ですから、慎重にそしてしっかりと選ばなければいけないと改めて感じました。

説明会でお会いできるといいですね♪
Posted by びっきー at 2011年06月29日 22:17
重吉先生、こんばんは。 めし丸の父です。

>こんなに長く、詳しい報告メールをお送りいただき、
>ありがとうございました!! m(_ _)m

ただ長いだけで、お役に立てたかどうかは分かりませんが・・・

早稲田佐賀の体育祭や学園祭の件ですが、
そういえば、昨年、重吉先生は体育祭を見に行かれたんでしたね。
すっかり忘れておりました。

また、ナポレオン1世さん、速攻でのご回答、ありがとうございます。
早速は9月3日(土)文化祭、9月4日(日)体育祭、
予定に入れておきたいと思います。

ところで、ナポレオン2世くんが、某教育雑誌の表紙デビューですか!
オフ会に参加されたお母様方絶賛の「妻夫木スマイル」見てみたいですね。
文武両道で、しかもイケメンとは羨ましい!!
Posted by めし丸の父 at 2011年06月29日 22:23
びっきーさん、こんばんは。
めし丸の父です。

拙い説明会参加報告だったと思いますが、
少しでもお役に立てたのなら、幸いです。

我が家も、7月23日に行われる早稲田佐賀の学校説明会
(中学オープンスクール)に参加する予定です。

また、9月の文化祭・体育祭
どちらかを見学に行こうと思っています。
Posted by めし丸の父 at 2011年06月29日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。